NA-VX9900L
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
- すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
- フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1276
NA-VX9900Lパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2018年10月 1日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 8 | 2024年1月21日 20:37 | |
| 25 | 6 | 2021年5月17日 20:32 | |
| 114 | 4 | 2021年1月21日 21:21 | |
| 9 | 3 | 2020年1月26日 08:25 | |
| 5 | 3 | 2019年9月17日 02:59 | |
| 24 | 5 | 2019年9月22日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
2019/02/23に新品を購入しました。
もうすぐ丸四年になります。
普段は40℃温水モードで洗濯&乾燥
毎日一回回しているのですが
子どものエプロンを洗うようになり
乾燥がからけられないので
40℃温水モードで洗濯をし、
その後エプロンを取り出して乾燥をかけています。
今までは通しで乾燥をかけていたので終わりの時間は気にしていなかったのですが
最近朝起きて出かける前に洗濯をし、
回しはじめは1時間15分くらいと終わる時間が表示されているのですがその後たとえば朝食を食べ再び洗濯機を見ると1時間45分と終わりの時間が延びていることが多く、出かける時間になっても終わらないという状態のことが多いです。
毎回気にしていたわけではないので毎回なのかがわからないのですが最近は出かける前に何度かそういうことがあり困っています。
これは温水だから温まるのに時間がかかるから時間が延びているのか?
同じ症状の方はいませんか??
乾燥が延びるのとは洗濯なので違うのかなとも思い。
問い合わせをしたら故障だろうといわれたのですが
3年までだと無料だったが今だと出張費の4000円弱、交換になった場合部品代がかかるそうで…
ヤマダの延長保証は6年までなのに上記は実費になるようで…
来てもらったのに故障ではなく水が温まるのに時間がかかるからなどと言われた日には…笑
よろしくお願いします。
書込番号:25094323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひか0504さん こんにちわ
取説 P68-69 コース運転内容
※ 6 水温によって洗い時間が変化します。
と 記載されています
温水にならないなら断線や接続不良などの故障も考えられますが
時間が延長さて変化するのは水温低下のためかと思われます
書込番号:25094522
3点
そうですよね!
最近寒いから水温が低い分温まるのに時間がかかっている可能性もありますよね?
パナのサービスセンターの人にそう言ってみたのですが後から時間が変わることはないと言われ…
なので同じ症状の方いないかなと思ったのですが…
洗い上がりは温かいのでちゃんと温水で洗われているようです。
ちなみに普通に水のおすすめ?エコモードで洗うと30分くらいで時間通りに終わるんですよね。
なので温水で時間が延びてしまって出かけるまでに時間がない時は電源をきって洗い直したりもしてます😂
書込番号:25094683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程いつのタイミングで時間が延びるのか見ていました。
温水洗濯開始し、はじめは1時間13分の表示。
4分後には1時間55分に変わりました。
大体水を出して回し始めるところかな?
この場合やはり水を温めるのに時間がかかっているという見解でいいのですかね?
水はどのタイミングで温まるのかがわからないのですが……
書込番号:25094980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予想ですが、初期の水温と流れ出してからの水温の違いがあるのかも
初期は室内の温度程度に温まっている水で計算するので、それで計算すると合わなくなるとか。
書込番号:25095098
4点
>4分後には1時間55分に変わりました
温度のセンシング(計測)時間ですね
乾燥時間の見直しに時間がかかるのと同じですネ
高価なドラムですが、人間が温度計で測る様にはいきませんネ (>_<)
冬場は、時間が伸びる物と想定し早めのスイッチON で!
ちなみに、ウチは パナドラ VX-7000 11年間エコキュート給湯接続
昨年、9月 LX125 に替え、エコキュート給湯接続
ドラムは本体のヒーター(1000w)加温はどうしても時間がかかるのは否めませんネ
ポットで沸かすのとは、水量が違いますから
書込番号:25095100
0点
やはりそうですよね。
戸建ての一階に設置してるので
寒さとさらに水も冷たくなった空な気がしてきました。
どうせ出張費などもかかるし
暖かかなって改善されるか様子見してみようと思います。
書込番号:25095322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温度の計測時間は回し始めてからおこなうのですね。
てっきりスタートボタンを押す時点で終わっているのかと思っていました。
寝る前に起きる頃にタイマーをセットすれば問題ないため暖かくなる頃に改善されるか様子見しようと思います!
ありがとうございます★
修理業者にはその旨を確認して、断ろうと思います!
書込番号:25095324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く一緒の機種で
全く同じ内容で修理に来ていただきました。
結論、やはり冬場は特に温度上がるのに時間が
かかってしまう為時間が伸びてしまうとの事でした!
書込番号:25592521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
はじめまして。
私も同機種を1年半使用しています。
1日1〜2回洗濯〜乾燥までです。
今までに乾燥の不具合で2回修理に来てもらい、ヒートポンプを1回交換しています。
猫は飼っていませんが、ロングヘアーの女子が3人居ます。
どうもこの機種は不具合が多いのでは無いかと思いここにたどり着きました。
今回は乾燥フィルターをはずしたところ、下に水が溜まっており、奥を覗くと熱交換器にドロドロの埃と髪の毛がべっとりひっついていました。
ここに掲載されている方の更にひどい状態かと…
上部2個のネジをはずしたのですが、それ以上開ける事ができず隙間から棒で少しずつドロドロになった埃と髪の毛を取り除きました。
熱交換器を直接掃除したいのですが、ネジを外した後どうすれば良いのかどなたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:24138905 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ぴょんぴょん855さん
我が家は、NA-VX900ALを使用し約10か月経過しました。
我が家には猫(=^・^=)を2匹飼ってます。
天気のいい日は天日干し、天気の悪い日は乾燥まで使用してます。
10カ月で添付の写真のような状態となってしまいました(-"-;A ...アセアセ
向かって左側部分に埃付着が多いです。
私は、まず人差し指のお腹の部分でくるくると丸めるような感じ、ドロドロの埃と髪の毛を
ある程度除去しました。
そのあと歯ブラシで毛先を上下に優しく動かして、細かい埃を除去していきました。
フィンの間に少し詰まってますが、これ以上は無理です。
ヒ−トポンプを直接掃除がしたいとの事ですが
素人には難易度が高いと思いますよ。
http://eplans.jp/wp/2017/10/12/post-205/
https://www.youtube.com/watch?v=WiV5qiTbY0o
https://www.youtube.com/watch?v=WAPEnrymzcs&t=431s
https://www.youtube.com/watch?v=WiV5qiTbY0o
参考になりそうなやつ上げてみました。
要は、完全に分解してヒ−トポンプユニット本体までたどり着かないと行けません。
ましてや、約80sもある洗濯機を動かすだけでも容易な事では有りません。
購入して1年半なら、まだ延長保証が有りますよね?
延長保証が有る内は、保証を使って修理する。
それに埃が詰まる箇所はヒートポンプだけでは有りません。
動画にもあるように、ドラムのカバ−内部にも埃がつまります。
保証が切れたなら、自己責任おいて挑戦するのもありでしょう
ヒ−トポンプユニットも探せば入手できますが・・・
まずは動画を見て、考えて下さい。
書込番号:24140932
2点
ごめんなさいm(__)m
同じ動画をupしてました。
もう一つはこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=iAkw2ZLJCe4&t=559s
あげた動画の機種は同じものでは有りませんが
基本は同じ構造です。
書込番号:24140946
4点
参考にしてみたのですが、はずし方までは載っておらずで…早々にありがとうございました。
書込番号:24141022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しくありがとうございます‼
動画見ました!
あそこまで自分でできるとすごく気持ち良さそうですね。
でも、想像してたより大変そうで自信がなくなりました(´ω`;)
保証は1年と思い込んでいたのですが、確か延長したはずでした!
依頼してみます。
ありがとうございました!
書込番号:24141032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
購入して1年6カ月程度でタッチパネルが一部反応しなくなりました、数日後更に反応しない部分が増えてきたのでタッチパネルの基板部分を交換しようと思うのですが、ネットで検索してもvx-9800の基板しか見当たりません(NA-VX9800L/R用 操作パネル基板 AXW024SA0100 3万)。もしこちらをvx-9900に用いた方がいらっしゃったら教えていただきたいのですがだれかおられますでしょうか?
パナソニックに依頼するとおそらく6万程度かかるとおもわれます。延長保証等には入っていません。
25点
>はるへるへるさん
基盤が悪いのか?タッチパネルが悪いのか?判断できるならそれでも良いと思いますが・・・・
基盤で6万円もするのかな?
一度メーカーに尋ねて最低でも何が悪いのか?診断してもらったらどうでしょうか?
出張料として数千円は取られます。
あとは、半年オーバーですが、交渉余地あり???
無料???値引き???
何事も上手に交渉した方が得策と思います。
書込番号:23719456
9点
パナソニックのパーツ販売店で相談したら9900用の商品(取寄せ パナソニック ドラム式洗濯機 NA-VX9900L/R用 操作パネル基板 AXW024SA0X00 3.3万)をおしえていただいたのでこちらにタッチパネルごと交換しようと思います。この機種でのタッチ操作の不具合を見かけなかったのでもし同様なことで悩んでいる方がおられれば参考にしていただければと思います。取り寄せに時間がかかるため、また無事に交換できたら書き込もうと思います。
書込番号:23721003
26点
パナソニックに修理依頼すると2週間程度で交換品を準備してくれるが、パーツ販売店だと2カ月程度納品まで待たされるため、仕方なく見積もり価格が5.5万円でパナソニックに修理依頼となりました。同じようなタッチパネルの不具合で悩む方がおられましたら参考にしていただければと思います。
書込番号:23806002
27点
初めまして、私の9900も約2年でパネル操作が不能になりました。
基盤交換は初心者でも可能でしょうか?
YouTubeでも基盤交換はありませんでしたので自己修理は少々不安です。
書込番号:23919790 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
238000円 税込み リサイクル込み 設置込み 引取廃棄込み でした。
Dポイントのキャンペーンをやっていたので15%強くらい返ってくるので実質20万切るくらいだと思います。
書込番号:23111668 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
エディオンネットで残り物のセール始まりましたよー
書込番号:23175591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
このモデルが気になっているのですが、
@増税前の今か新モデルが11月に出るので、それを見込んでの在庫一掃になりそうな増税後の来月か、皆さんどちらと思いますか??
A我が家は設置場所の右側に壁があるので、扉は右開きかと思いましたが、賃貸なので今後の引越しなどを考えてスタンダードな左開きにしようか悩んでます。
在庫で多いのは左開きだと思いますが、同様に右側に壁がある設置条件で左開き購入された方いらっしゃれば使用に際して何か不都合あるかなどアドバイスくださいませ!
書込番号:22924766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Panasony2020さん
@増税前か、増税後かは、お店にもよると思います。
新製品が11月に出るのですから、駆け込み需要のあるうちに価格を下げて早々と在庫処分をしようというお店もあれば、洗濯機の場合は新製品が出ても、新製品の出始めの価格はかなり高いから、少々の在庫が残っても旧型品は何とか売れるだろうと、価格に強気のお店もあります。
NA-VX9900Lの在庫が10月に入っても、残っていたら、かなり安く買える可能性はあるかもしれませんが、今買うか、増税後に買うかは、博打のようなものです。
A私のは左開きで、設置場所の広さには余裕がありますので、参考にならないかもしれませんが、NA-VX9900Lのドアーの下から床までは38センチなので、洗濯物を入れるバスケットが38センチ以下であれば、ドアーの開閉は出来るので、左開きでもなんとかなるかと思います。
書込番号:22925307
1点
Panasony2020さん こんにちわ
@ 白物家電は、売れ行き好調ですから増税後の在庫一掃は、期待薄かと
通常でも新製品は、初日予定日より1週間くらい前に店頭に出てる事が多いです
11月1日と言っても早ければ2週間まえに店頭にでると予想しています(30万越え)
消費税トラブルを避けるためやセールのため、発売日がいつもより1ヶ月遅いのだと思います
A 製造の8割がた左開きと聞きます(右利き多し)
使い勝手は、Panasony2020さんが店頭でシュミュレーションするのが賢明かとおもいます
だだし、右開きの在庫が有るどうか、懸念されます(流通在庫)
書込番号:22925572
1点
>Panasony2020さん
洗濯機の正面にスペースがあればいいのですが、洗面所などになっていて扉を開くと行き来できないような状況だと、右壁で左開きはかなりストレスになるのではないでしょうか。
個人的には右壁には右開きが使いやすいと思います。
ただ、右壁が近すぎるときは右開きで開いたドアが壁に当たるかもしれませんね。開けるたびにゴンゴン当たるようだとそれはそれでストレスになりそう。
やはりご自宅をイメージしながら、店舗でシミュレーションするのがよろしいのではないでしょうか。給水栓の高さや排水口の位置など、洗濯機は出来るだけ実際に置いた時のイメージをしておいた方が後で後悔する要素を減らせるかと思います。
書込番号:22927499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
昨年より発表が遅かったので心配していましたが、発表されましたね。新機能は今は9300を使っているのでどれも魅力的です。週末に注文に量販店に行く予定ですがもう値段や納品時期はでていれば情報共有いただけると大変助かります。私の方では購入後に使用感などみなさんに共有させていただきたいです。
書込番号:22896746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同感
まぁ、色々と検討するのが面倒なのでしょう。
お金に苦労しない生活をしてみたいものだぁ。。。
書込番号:22898525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ああ 主さん新型行くんすね…。
てっきり新型の発表見て納得の上9900を注文に行くんだと勘違いしてました。
私はズバリそのパターンで、新型の情報を確認したので9900を予約しました。
書込番号:22898572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、ご返信ありがとうございます。
今日帰りに新宿ビックいきましたが、まだ9900が展示されており、新型はありませんでした。
シャープストラップの店員がいたので確認したところ明日予定でpopなど入ってくる予定とのことでした。
納品は11月から順次、値段は33万でポイント10パーとのことでした。
書込番号:22898795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日新宿ヤマダ→東ビックロ→西ビック→池袋ヤマダを回って新型を予約注文してきました!
先週、先々週とビックは時々見にきていたのですが、
予約注文で378,000税別値下げ無しが続いておりましたが、本日別用でヤマダを回って安さと6年保証の標準装備にビックリしました。最終的には池袋でパナ洗濯機のスペシャリストと話して2分で決めました。
到着まで楽しみです( ^ω^ )ノ
書込番号:22939560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









