NA-VX9900L のクチコミ掲示板

2018年10月 1日 発売

NA-VX9900L

  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
  • すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
  • フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm NA-VX9900Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX9900L の後に発売された製品NA-VX9900LとNA-VX900ALを比較する

NA-VX900AL
NA-VX900ALNA-VX900AL

NA-VX900AL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX9900Lの価格比較
  • NA-VX9900Lのスペック・仕様
  • NA-VX9900Lのレビュー
  • NA-VX9900Lのクチコミ
  • NA-VX9900Lの画像・動画
  • NA-VX9900Lのピックアップリスト
  • NA-VX9900Lのオークション

NA-VX9900Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2018年10月 1日

  • NA-VX9900Lの価格比較
  • NA-VX9900Lのスペック・仕様
  • NA-VX9900Lのレビュー
  • NA-VX9900Lのクチコミ
  • NA-VX9900Lの画像・動画
  • NA-VX9900Lのピックアップリスト
  • NA-VX9900Lのオークション

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX9900L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9900Lを新規書き込みNA-VX9900Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入タイミング、扉の開きについて

2019/09/15 23:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:40件

このモデルが気になっているのですが、
@増税前の今か新モデルが11月に出るので、それを見込んでの在庫一掃になりそうな増税後の来月か、皆さんどちらと思いますか??
A我が家は設置場所の右側に壁があるので、扉は右開きかと思いましたが、賃貸なので今後の引越しなどを考えてスタンダードな左開きにしようか悩んでます。
在庫で多いのは左開きだと思いますが、同様に右側に壁がある設置条件で左開き購入された方いらっしゃれば使用に際して何か不都合あるかなどアドバイスくださいませ!

書込番号:22924766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/16 08:50(1年以上前)

>Panasony2020さん

@増税前か、増税後かは、お店にもよると思います。
新製品が11月に出るのですから、駆け込み需要のあるうちに価格を下げて早々と在庫処分をしようというお店もあれば、洗濯機の場合は新製品が出ても、新製品の出始めの価格はかなり高いから、少々の在庫が残っても旧型品は何とか売れるだろうと、価格に強気のお店もあります。

NA-VX9900Lの在庫が10月に入っても、残っていたら、かなり安く買える可能性はあるかもしれませんが、今買うか、増税後に買うかは、博打のようなものです。

A私のは左開きで、設置場所の広さには余裕がありますので、参考にならないかもしれませんが、NA-VX9900Lのドアーの下から床までは38センチなので、洗濯物を入れるバスケットが38センチ以下であれば、ドアーの開閉は出来るので、左開きでもなんとかなるかと思います。

書込番号:22925307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/16 10:56(1年以上前)

Panasony2020さん  こんにちわ

@ 白物家電は、売れ行き好調ですから増税後の在庫一掃は、期待薄かと

通常でも新製品は、初日予定日より1週間くらい前に店頭に出てる事が多いです

11月1日と言っても早ければ2週間まえに店頭にでると予想しています(30万越え)

消費税トラブルを避けるためやセールのため、発売日がいつもより1ヶ月遅いのだと思います


A 製造の8割がた左開きと聞きます(右利き多し)

使い勝手は、Panasony2020さんが店頭でシュミュレーションするのが賢明かとおもいます

だだし、右開きの在庫が有るどうか、懸念されます(流通在庫)



書込番号:22925572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/17 02:59(1年以上前)

>Panasony2020さん
洗濯機の正面にスペースがあればいいのですが、洗面所などになっていて扉を開くと行き来できないような状況だと、右壁で左開きはかなりストレスになるのではないでしょうか。

個人的には右壁には右開きが使いやすいと思います。
ただ、右壁が近すぎるときは右開きで開いたドアが壁に当たるかもしれませんね。開けるたびにゴンゴン当たるようだとそれはそれでストレスになりそう。

やはりご自宅をイメージしながら、店舗でシミュレーションするのがよろしいのではないでしょうか。給水栓の高さや排水口の位置など、洗濯機は出来るだけ実際に置いた時のイメージをしておいた方が後で後悔する要素を減らせるかと思います。

書込番号:22927499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

標準

増税を気にする方は、注意です。

2019/09/12 21:31(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 EVOLUTION4さん
クチコミ投稿数:32件

ヤマダ電機で先日購入しました。
込み込み20万以下を目標に、なんとか収まりました。

ところで、
商品の出荷日=配送日が基準で消費税額が決まるため、
9/30に購入しても、設置が10月になると消費税は10%になってしまうそうです。
在庫や配送の余裕を考えると、増税前に購入したい方は急いだ方が良さそうですよ。
10月以降に値下げして結局は支払いは変わらない、というオチもあるでしょうが、情報としてお伝えいたしますね。

書込番号:22918371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/12 22:12(1年以上前)

>EVOLUTION4さん

白物家電は今の時期モデルチェンジですので、増税と合わさり在庫処分で安く購入できる可能性があります。
しかし、20万円の2%は4000円。増税分だけを考えて慌てて買うのはどうでしょうか?本体値引で1万円くらいは
すぐに差が出ます。値引せずとも売れるているので・・・。しかしモデルチェンジ後はしばらく高値でしょう。

テレビなどは来年6月前後がモデルチェンジですので、五輪前がお買い得になりそうです。

書込番号:22918472

ナイスクチコミ!4


スレ主 EVOLUTION4さん
クチコミ投稿数:32件

2019/09/12 22:30(1年以上前)

そうですね。おっしゃる通り今が最安値、とは限らないと思います。おそらくもっと下がるでしょう。

お伝えしたかったのは、『今欲しいと思っていて増税前にと考えている方に、9月中に購入しても配送が10月だと10パーセントになりますよ』という事でした。

何より自分が9月最後の土日に買いに行くつもりだったものでw

書込番号:22918540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/13 00:12(1年以上前)

今回の消費税の基準として、商品の販売や貸付けは「商品の引渡し完了日(出荷日や納品日)」、サービスの提供は「サービスの提供日」が消費税を計上する基準なので、契約日が消費税増税前だとしても、商品出荷日(または納品日)やサービス提供日が10月1日以後であれば、10%の税率が課されようですね。

増税前に買ったほうがお得なのか、或いは増税後に在庫がかなり残っていたら、増税前よりも、安く買える可能性もありますが、
ただ、欲しい商品がいつまでも、残っていればいいのですが、そのことを考えると悩ましいですね。

私も、NA-VX9900Lを何とか安く買うことは出来ましたが、でも、買ってしまったので、増税後にかなり下がっても納得して買っているので、後悔はしないと思います。

消費税の基礎知識
10月1日をまたぐ消費税の税率はどうなる?経過措置もあり
https://www.keigenzeiritsu.info/article/18701

増税前に「買ってはいけない家電」「買って得する家電」の見分け方
https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%80%8C%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%80%8D%E3%80%8C%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9/ar-AAGDs5m#page=2

「家電を買うのは増税前か後か?」2019年の家電買い時は?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/electronicsstore/1174070.html

書込番号:22918776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/15 11:31(1年以上前)


>EVOLUTION4さん

まさに購入を考えており参考になります。
特にネットでは設置日が10月となったりしているので・・・。

なお作日ケーズデンキに見に行ったところ、
11月に新型が発売されるのを知り、来月はもっと価格が下がりそうなのと
そもそも8900の方がボタンがダイレクトで私には使いやすそうなのを知り
振り出しに戻った感じです。

教えて欲しいのですが、9900と8900との違いは液晶ディスプレイ以外で
何が有るのでしょうか?

店頭の仕様説明表では、洗濯・乾燥容量、電気代等は同じなので・・・。

ちなみにスマートフォンによる遠隔操作?は使う事はなさそうです。



書込番号:22923267

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/15 13:12(1年以上前)

>TSセリカXXさん

エディオンに「NA-VX8900L」をベースにした「NA-VX5E6L」という機種がありますが、「NA-VX9900L」にある「ナノイーX」と「ふんわりジェット乾燥」が付いていて、さらに操作パネルがキルデイング柄のゴールド調で、オリジナル仕様として「快速2Kgコース」が付いているなど、「NA-VX8900L」よりも仕様的には良くて、タッチパネル操作の違いを除けば、機能的には、ほぼ「NA-VX9900L」に近いようですので、エディオンの「NA-VX5E6L」も検討なさってはどうでしょう。

私は、「NA-VX9900L」の方を買っていますが、「NA-VX8900L」及び「NA-VX5E6L」との価格差は約1万円だったので、「NA-VX9900L」を買っていますが、「カラータッチパネル」と「液体洗剤と柔軟剤の自動投入」については、購入前はいらないと思っていましたが、どちらも、使ってみると案外と便利なものです。

スマートフォンのほうは、1階に「NA-VX9900L」が置いてあって、2階にいる時などは運転状況がスマホーで確認出来ますが、まあ、いらないと言えば無くてもよい機能ですね。

書込番号:22923468

ナイスクチコミ!3


スレ主 EVOLUTION4さん
クチコミ投稿数:32件

2019/09/15 13:28(1年以上前)

>TSセリカXXさん

私も購入はしたものの設置がまだなので使い勝手などはコメントできませんし、特に家電に詳しいわけでもないのですがハンドルネームが車つながりだったので、わかる限りお伝えしますねw

パンフレット情報などによると9900にしかない機能は以下のようです。
・スマホ連携 (自分はレアケースだと思いますが、スマホで説明書が見れるだけでありがたい)
・タッチパネル操作 (同じく説明書不要で使えそうなのが魅力)
・ナノイー(現洗濯機AQUAのエオウォッシュがとても良かったので…といってもあまり期待は禁物かも)
・ふんわりジェット乾燥(8900はジェット乾燥。どう違うかは不明ですか、多分ふんわり度がちょっとだけ違うのでしょう)

どれも、人によっては不要な機能かもしれません。
私は日立のSX110という機種と迷った挙句、ナノイーとスマホ連携が決め手でこの機種にしました。なので8900は検討しませんでした。

電気代、水道代もほぼ同じなので上記の機能に魅力を感じなければ8900を選ぶのもありでしょう。また、もう少し我慢して新型が出た後の値落ちを待つという作戦もありますね。

ウチは今の洗濯機がたまに水漏れを起こすようになったので、消費増税を天の声と考えて購入を決めましたw

機能を吟味したり、買い時を見極めたり、価格を交渉したりというのも大きな買い物の楽しみの1つかと思います。ご検討を祈ります!

書込番号:22923491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/15 23:21(1年以上前)

結局ですね〜。
新型も増税後に不況で売れなくなれば、今より更に安くなるし。
半年経てば例年通り安くなるだろうし、そうなりますよ。

慌てる必要なし。

書込番号:22924782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/18 09:51(1年以上前)

申し訳ありません。返信が遅れました。
なお、駆け込み対策か一万円以上値上げしたようで、
エコポイントの時のように焦って買うよりも後の方がより安く買えるのではと感じています。

>hironhiさん

エディオンの購入は初めて知りました。
気持ちとして、設置の希望日やリサイクルを考えると融通のきく店舗販売が理想ですが、ネットの方がかなり安いので考えてしまいます。

>EVOLUTION4さん

「ふんわり」によりアイロンの手間が全く無くなるので有ればとても良い機能です。
店舗販売では六万円近い差がありますがネットではその半分程度なので、
9900の方がお買い得に感じます。

実は1つ前の機種を使用していて、ジェット乾燥でアイロン無しで済んでいました。
またドラム式で乾燥の電気代一回10円が一番の魅力で購入したのですが、
乾燥フィルターの詰まりがだんだんひどくなり1年に1度は修理したりと
前機種の大きな欠点でした。

なので、本機種ではその欠点が解消されている事に期待しての購入となります。

>BOФWYさん

完全に壊れていなければ、半年後に11月の新製品が買うのが理想とは思います。

書込番号:22930267

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/18 11:53(1年以上前)

>TSセリカXXさん

ネットでの購入は絶対に避けたほうが良いです。

洗濯機は大きくて重いので、万が一の時の初期不良に故障に遭遇した場合は大変ですし、また、ネット通販のお店によってはB級品を送ってくる場合もあります。

今、洗濯機を買うにしても、10月の配達だと増税の消費税がかかりますが、この時期は買い替え需要の真っ最中なので、値引きには強気のお店もあるようです。

10月に入れば、買い替え需要の熱も一気に下がりますから、在庫があれば一気に値下がりする可能性はありますが、今買うか、増税後にするかは博打のようなものですね。

乾燥フィルターの清掃については、NA-VX9900Lを使っていますが、乾燥フィルターは丈夫そうではないので、清掃時は注意をしていますが、奥の乾燥フィルターも清掃しないといけないので、2枚清掃することになります。

乾燥フィルターの清掃はどこのメーカーもそうですが、楽で丈夫というのはなさそうでしたが、NA-VX9900Lも優れているとは実感していませんので、あまり、期待はされない方が良さそうです。

NA-VX9900Lの前は、東芝のトップ インイン タイプのドラムでしたが、ふたを上から開けるので、洗濯物の出し入れが楽でしたが、今の洗濯機は横開きなので、ドアとドラムの隙間のゴム部分に、靴下やガーゼが挟まることがあるそうですが、東芝のトップ インイン タイプのドラムは構造的にはそうならないので、靴下やガーゼが挟まることは皆無でした。
また、ドラムを乾燥させるためにふたを上に開けるので、洗濯機の前を通る際も邪魔になることもありませんでした。

また、ヒーター式の乾燥でしたが、乾燥フィルターは無くて、洗濯時の糸くずなどとか、乾燥時の埃などは、排水フィルターへと流れるので、排水フィルターを水洗いするだけなので、簡単で、丈夫でした。

それから、上開きなので、ドアとドラムの隙間のゴム部分の汚れもほとんど無くて、15年間使い続けましたが、これといったメンテナンスもせずに故障なしでした。

ただ、トップ インイン タイプのものは、今はもう売られていないようです。

NA-VX9900Lを洗濯〜乾燥させた場合のしわなどへの感想ですが、NA-VX9900Lを「ふんわりジェット乾燥」で使った場合ですが、東芝のドラムのものよりは、若干良くはなっているものの大きな大差はありませんでした。

「ふんわりジェット乾燥」機能があっても、しわへの仕上がりは、今、お使いのドラム式のと比べても、おそらくは若干良くなる程度で、アイロンの手間が全く無くなることほどでも無いようですので、ほとんど大差が無いものと考えられた方が良いかと思います。

値引きのほうですが「エディオン」「ケーズデンキ」「ヤマダ電機」などはフランチャイズのお店もありますが、お店によっても値引きが変わりますし、また、同じお店の店員でも、店員の方によっても値引き額は変わります。

価格ですが、NA-VX9900Lの価格は価格コムの最安値では、このあいだは209000円程だったのが、現在の最安値は219,800円と1万円ほど上がっていますね。

ただ、近隣のお店でのNA-VX9900Lの価格表示を見ていると、8月末頃に税抜き298000円のお店が税抜き238000円へと下がった価格表示がされていました。

買われるときですが、配達+設置+リサイクル込みに5年間の延長保証(5年間100パーセント保証)付きのトータルでの税込価格を各お店の提示額を比較検討されたほうがいいですし、ポイントも、どの程度付けてくれるかですね。

TSセリカXXさんの場合は、NA-VX9900Lについては、条件に価格などはどうでしたか。

書込番号:22930460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/21 23:59(1年以上前)


 本日(21日)購入しました。配達日は10月5日ですが実店舗購入なので消費税8%です。

購入はケーズデンキで、展示品ながら5年保証+設置・試運転+税込みでネットより安く購入できたのと、

配達日を(10/1以降ながら)自由に設定出来たのが最も良かったです・・・ネットでは出来る店に出会わなかった。

なおリサイクル+撤去料は4000円弱で、ネットでは倍はしたと思います。


>EVOLUTION4さん

展示品ながら理想的な買い物が出来ました。いろいろなアドバイスありがとうございました。

なおタッチパネルだとエラー表示が記号では無く、故障内容が表示される(とにかく便利)との話でした。

展示品ではありますがテレビやカメラの展示品は稼動しているためそれなりですが、
洗濯機はタッチパネルやボタンを押される程度なので問題無い、もし有ったとしても保障で直してもらえればという考えです。


>hironhiさん

いろいろとアドバイスありがとうございました。

ネットで1万円上がった事で実店舗の価格が理想に近づいた、或いは買う気を示したら値札から3万円以上値引きしてくれた、

お店の戦法にまんまんとやられたのかもしれません。

思うに、10月になればもっと下がったかもしれませんが、洗濯物を干したり取込む手間が無くなると思えば良いかなと思っています。

というか、購入したら値段を見ないようにする方が良さそうですね。



書込番号:22937993

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/22 12:02(1年以上前)

>TSセリカXXさん

納得できる買い物が出来たようで、良かったです。

消費税のほうは、10月配達は10パーセントですが、差額分はお店のほうで負担なさられたのだと思います。


以下は、カラータッチパネルの保護フィルムについてですが、参考になさってください。

タッチパネルですが、傷つき防止のために、NA-VX9900Lにはフィルムが張られていますが、将来、汚れに傷などが生じた場合は、スマホーに使われる保護フィルムを張られると良いですね。

保護フィルムには、指紋が付きにくい、ブルーライトカット、気泡が入りにくい、等々のものがありますが、NA-VX9900Lのカラータッチパネルのサイズは、142ミリ×68ミリなので、スマホーだと6.2インチのものが合うようです。

保護フィルムで気を付けたいのは、スマホーに合わして穴が開いていたりくぼみのものもありますので、注意が必要ですが、Daisoに「衝撃&ブルーライト Wガード(文字は緑色)」という名称の6.2インチ用の保護フィルムのサイズは142ミリ×68ミリで穴無しです。
ただ、「ブルーライトカット」の記載のみで、「指紋が付きにくい、気泡が入りにくい」の記載は無いです。

他には5.0インチ用の「多機能加工を施した 高機能フィルム(文字はオレンジ色)のものは、サイズは114ミリ×67ミリで穴無しですが、「指紋が付きにくい、ブルーライトカット、気泡が入りにくい」の記載があり、私はこれを使いましたが、カラータッチパネルの操作部分を触るにはサイズ的には問題はありませんでした。

書込番号:22938837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/23 13:50(1年以上前)


昨日返信したのですがうまくいかなかったようです・・・。

>hironhiさん

 液晶フィルムについてありがとうございます。とても参考になります。

参考として私は写真を趣味にしていて一眼レフデジカメには強化ガラスタイプのフィルムを付けていますが、
はじに力がかかると(何かぶつかると)簡単にひびが入ってしまうので微妙に感じています。

ダイソー商品は価格の割りに期待以上の仕事をしてくれる事も有るので侮れないと思っています。

また洗濯機の購入が決まり次にオーブンレンジを購入予定なのですが、以前のパナソニックの上位機種でオートの暖めにムラが有るなどの有用な情報を得られる反面、新型は情報がほとんどなくて簡単に決められない状況となっています。


書込番号:22941605

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 17:38(1年以上前)

>TSセリカXXさん

強化ガラスタイプのフィルムは、ひび割れなどが生じやすいので、私の場合は使わないようにしています。

Daisoのものは、プラフィルムなので、そりがあっても大丈夫です。


それから、乾燥フィルタ―の清掃ですが、下記hpの『4. 直角ブラシが使いやすい「排水口水回り洗い」』の項目にある写真のブラシを使っていますが、毛先が乾燥フィルターの網目に入ることなく、毛先部分が直角なので使ってみましたが、埃の清掃が簡単に出来ましたので、試されてみてくさい。

そのブラシの商品には「排水口水まわり」と書かれていて、Daisoの台所用品のほうに置いてありました。

https://manetatsu.com/2018/12/156939/

書込番号:22942114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/24 11:16(1年以上前)


>hironhiさん

新しいのを設置してもらう前に排水パイプを掃除しようと 思っていたので使いやすいブラシは助かります。
今度ダイソーに行って見ます。
なお、以前掃除した時は歯ブラシにカビハイターやパイプマンを使用したと思います。

また、我が家には電源が入らず完全に壊れた1つ前の最上の洗濯乾燥機 NA-VX7100Lのつなぎとしての洗濯乾燥機 NA-FD6001(乾燥出来る1号機)が有るのですが調べたら購入は2001年12月でした・・・もうすぐ18才!?。

母が購入し当時12万円と通常の倍もする乾燥まで全自動の画期的洗濯機ですが、
完全乾燥モードにすると4時間かかる上に衣類によってしわくちゃになり乾燥中はロックがかかり蓋が開けられない(電気代もかかる!?)等
今のドラム式と比べるとフィルター清掃が無い以外見劣りする点が多く急がない限り洗濯のみにして天日干しとしていますが、
もし無ければコインランドリーの世話になっていたので大事にしたいと思います。


書込番号:22943792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/24 16:13(1年以上前)

>TSセリカXXさん

そんなブラシに金払いますか?
使い古しの歯ブラシの根元をライターであぶって曲げれば90度ブラシ完成。

液晶フィルムなんて使ったこと無いな。落とす携帯じゃあるまいし。
毎日洗濯終わりにそっと拭いていればOKでは。

むしろドラム隙間を掃除するこんなブラシが助かりますよ。
槽清掃のときに一時停止して隙間に入れてぐるっと一周させていました。
百均で売ってます。

書込番号:22944259

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVOLUTION4さん
クチコミ投稿数:32件

2019/09/24 23:07(1年以上前)

>TSセリカXXさん
ご購入おめでとうございます!良いお買い物ができたようで良かったです。

>購入したら価格を見ない方が…
購入後に値段が下がるのは悔しいですが、もう欲しいものは手に入れてしまっているので、ある意味高みの見物気分で値動きを見るのも一興かと思いますよ。次に購入する時の勉強にもなりますしね。

自分は欲しいもの、必要なものを我慢した挙句、在庫切れで手に入らなかったり、その結果本格的に洗濯機が壊れて、泣く泣くまだ値崩れしてない新型を買ったりするワーストケースを想像した上で、この辺で買えてよかったと思うようにしています。
お互い、大事に使いましょうね!

書込番号:22945189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/25 00:41(1年以上前)


>EVOLUTION4さん

 コメントありがとうございます。

私は本来カメラや車のスレに参加する事が多く、もうこちらのスレは最後にしよう(値段を見ないように)と思っていたのですが、

>ある意味高みの見物気分で値動きを見るのも一興かと思いますよ。

素晴らしい! 私もそう言えるようになりたいと思います。


>BOФWYさん

前機種では使用1年後位から上部フィルター奥の目詰まりを意識するようになりましたが、

ドラムの隙間の詰まりに気づいた時は乾いて固まって容易に取れない状況だったので、

早いうちに写真のブラシで掃除するように心がければより良いと感じました。

ありがとうございます。

書込番号:22945393

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/25 09:00(1年以上前)

>TSセリカXXさん

先に紹介したブラシは「排水口水まわり」用のですが、乾燥フィルタ―の清掃に使うと埃がうまく取れたので、便利かと思います。
Daisoで、税込108円ですが、使い古しの歯ブラシだと毛先が曲がっていたりして、結構使いずらいのと、根元をライターであぶるのもやけどの危険性もありますし、見た目も良くないですね。

NA-VX9900Lの液晶画面には、保護防止のためにメーカーのフィルムが張られていますが、液晶フィルムを張るのは指紋などの汚れ防止なので、スマホーと勘違いされている方もいるようです。

ドラムの隙間の詰まりの清掃ですが、ゴムにプラスチックなどに毛先が硬いブラシを使うと傷が付いたりしますので、使うブラシの毛先の硬さには注意が必要です。
私の場合は、雑巾又はガーゼなどの布を水で湿らせたもので拭くようにしています。

また、槽内の乾燥のために、使用後はドアーを5〜10センチほど半開きにしています


余談ですが、
私はオーディオなども好きなのですが、買った後でお店に価格コムなどでの値段の下がった表示を見ると、もう少し待てばよかったかなと思ったりすることはよくあります。
でも、買った商品についての使い方などにバージョンアップに不具合のこととか、いろんな情報を見ることによって、正しい使い方とか不具合などに対しての対策などもできることもあるようですので、価格コムなどでの、そうした情報は見ることにしています。

価格ですが、生産終了の製品はかなり価格は下がっているものの、お店によってはB級品を売っている場合もありますから、必ずしも買い得とは言えない場合もあるようです。
また、延長保証もその期間内は100パーセント保証があるかも大切で、そうした延長保証が付いていると、万が一の時は安心ですね。

私の友人がカメラ好きで、よく雑誌に新聞などに投稿したりしていますが、いままでに賞をもらったり、新聞に投稿の場合は採用されるとかなりの報奨金がもらえたりしているそうです。

デジカメの進化はすごいですね。
デジカメはソニーが最初に出したものはフロッピーディスクに記録させるものでしたが、その後エプソンが出したものは30万画素のものでしたが、いまは価格の安い1万円ほどのものでも、2000万画素もありますし、画質もかなり綺麗ですが、フィルムの画素数は35ミリで約2000万画素ですから、画素数ではフィルムを追い抜いた感じですね。

デジカメも1眼レフカメラが人気が高いようですが、私のは2000万画素の薄くて軽いコンパクトなのをポケットに入れて、散歩などで見つけた綺麗なお花に町の風景などを撮ったりしています。

TSセリカXXさんのセリカからトヨタのセリカを思い出しますが、その車に乗っておられたのでしょうか。

車のタイヤですが、このあいだブリジストンのREGNOに買い替えましたが、REGNOのタイヤはロードノイズにパターンノイズが少なくて、ハンドリングも良いので、タイヤの買い替えはいつもREGNOにしています。

バッテリーのほうも取り替えましたが、パナソニックのカオスですが、カーオーディオの取り付けは自分ですべて施工しましたが、バッテリーを交換するだけでも、カーオーディオの音はかなり良くなりますね。

書込番号:22945848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/09/26 10:54(1年以上前)

お気に入りの洗剤と柔軟剤



皆さんの様々な情報は参考になります。
そしていろいろな考え方が有って良いと思いますし、
その中から自分に合った方法を(場合によって組み合わせて)
やってみる事になると思います。

今回は私からお気に入りの洗剤と柔軟剤の話題です。

洗剤は以前からボールド(ピンク)やトップ(オレンジ)を愛用していて、
最近は安くなったハレタ!を使っていています。

柔軟剤はいろいろ試した結果のブルーのレノアに落ち着きました。

ちなみに安い時に大人買いしています。
ハレタ!は昨日11本購入しました。税抜き180円です。

なおAmazonの口コミでは子供に湿疹が出たケースが数件有り、合わない場合が有るようなので、あくまでも参考にしてください。

>hironhiさん

私のプロフィールやカメラや車のカキコミを見ると疑問が解けます。
特に写真はいろいろとアップしているので見てください。

なお愛用のカメラは10年程前の中古でコンテストは今日も応募する予定ですが、
カメラのスレでは入賞(賞金等)の話は自慢と受け取られ御法度ですが、
ここは違うので少し記すとして、今のとこら3勝1敗です。

書込番号:22948229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5 プロフィール 

2019/10/08 07:40(1年以上前)

設置初日

私流に挑戦

便利です









>EVOLUTION4さん 、皆さん

5日に届けてもらい娘に使い方を教える程になりました。

私流が基本です。

液晶画面にいろいろな説明が表示されるのは楽しいですね。

書込番号:22975016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

ビックロ ビックカメラ新宿東口店にて

2019/09/06 00:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:28件

こんばんは。

9/5の夜中見た時はヤマダ電機 Yahoo!店が\210,845円でお買い得だったので、夜にビックロで交渉してみました。

店頭価格は税込みで\289,440円でした。
ヤマダ電機の価格を伝えたところ、メーカーより、安売りするなと勧告が来たようで価格が値上がりしたようです。
限界まで頑張っていただき、税込み\234,273円、買い替え割引-\5,400円で合計\228,873円でした。
ポイントは10%でしたが、延長保証5年に加入したのでポイントは5%です。
リサイクル料金は\4,104円でした。

参考になれば幸いです。

メーカーから安売りするなって勧告が来るってことは、やはりメーカーも価格.comをチェックしているってことですかねぇ?

書込番号:22903241

ナイスクチコミ!7


返信する
KakakuPoeさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 07:16(1年以上前)

メジャーな販売店がそろって値上げしてますが、メーカーの安売りするな勧告だったんですね。でも、こういう勧告をメーカーが行うって法律上問題ないんですかね?

書込番号:22903451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/06 08:36(1年以上前)

以前販売員さんから、価格はメーカーの指示で決まると聞きました。
メーカーが安くして良いと言えば安くできると言われました。(例外はあるんでしょうが…)
昔、安値世界一を目指すコジマがオープンセール等で1円で販売して問題になってましたが…
推測ですが、値段安くして良いとのメーカーからの指示があり一旦は安くなったが、再度メーカーから値段上げるように指示があったのではないでしょうか?

書込番号:22903582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/06 10:03(1年以上前)

メーカーが安売りするなと勧告しているとしたら、価格コムとか通販などの最安値で売っているお店の場合は、そうした勧告は無いのでしょうか。

価格コムのNA-VX9900L-N の価格推移グラフの平均価格を見てみると、過去の7月25日、8月22日は値上がったものの値下がりをしているので、消費税前の駆け込み需要のこととか、或いは買い控えをしている人からすると、値上がって下がると、今度は買わなくてはという気持ちにさせる心理的な戦略なのでしょうか。

それと、地方などでの仕入れ値の高い店は売値も高くなりますから、そうしたお店からの圧力がメーカーなどへ伝わって、メーカーが大手家電量販店に対して、安売りするなとという勧告をしているのかもしれません。

また、新製品のNA-VX900ALは劇的に良くなったとは感じられないので、価格が高い新製品よりも、旧製品でもNA-VX9900Lが良いと思っている方の欲しいという気持ちの足元を見て、値段を釣り上げているようにも思えます。

それから、在庫が無くなってくると、値上がることはありますが、しかし、新製品の発売は11月1日からのようですので、たとえ旧製品でも人気のある売れ筋商品ならば、それまでの間の旧製品の在庫は確保しているでしょうから、大手家電量販店にとっても、値上がっても売れるとしたら、利益は上がりますから、内心はほくそ笑んでいるかもしれません。

書込番号:22903726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/09/06 13:30(1年以上前)

メーカーからの勧告?
ヨドバシ、ビック、コジマ、ヤマダが談合して値上げしただけじゃない?
今買うなら保証無しでもネット最安値のところ一択だね。
値上げして売れなくなって在庫抱えたまま次期モデル販売されたら、いよいよ叩き売りセールが始まるよ。

書込番号:22904073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 16:47(1年以上前)

メーカーから安売りするなって販売店へ勧告することは独占禁止法によって禁止されていますので
常識的に考えてあり得ないと思います。
もしあったとしても会社の本部内での話で一般の売場販売員がそのようなことを知るはずはありません。
販売店側の不当廉売であるならそういった話もわかりますが先代商品の価格推移をみてもそれにあたるとも思えません。

家電製品は値上がりする理由が本来あまりない商品ですので値上がりした理由を尋ねられて
答えに困ってその販売員はそういったことを口走ってしまっただけだと思います。

例外としてapple製品はメーカが販売店へ値引き禁止しているのは周知の事実ですがどういった方法で法律を潜り抜けているのか不明です。


ちなみにヨドバシ ヤマダ ビックなどの大手量販店同士で談合して値段を調整することもありません。
価格調査の結果として競合価格に合わせにいくので結果的に談合して値段が上下しているように見えることはあります。

書込番号:22904417

ナイスクチコミ!4


otoku111さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/08 19:53(1年以上前)

昔某インターネットショッピングモールで、働いていましたが、メーカーから指摘来ますよ。

ちなみに卸売業界でも働いていました。

メーカーによっては、いつからここまで下げて良いと連絡来ます。私が知っているメーカーは、エクセルで何日まではいくら厳守。〇〇からは、いくらまでOKと言った感じです。

独禁法?公正取引違反?下請け法?法律は詳しくないですが、何らかしらに違反してるとは思います。家電メーカーのみならずメーカーはそんなもんです。

メーカーによっては、推奨価格に違反している価格.comで販売している販売店の製品を買ってロット番号を調べ流通経路を調べて、警告してきます。

最悪、口座凍結、取引停止になります。
その為、販売する側もバレないように別会社を作ったり、価格.comだとバレるのでインターネットショッピングモールで別会社でタイムセールやらクーポンという形で、販売したり様々です。

あとはいろんな流通経路の商品を混ぜたり、会社によっていろいろしてますよ。

具体的な名前は申し訳ないですが、書けません。
その業界の人に迷惑をかけることになりますので。

ニッチなメーカーから有名な国内、外資のメーカーも同じです。

販売店はいろいろ大変ですが、それなりに儲かる仕組みになってます。販売奨励金やら納入価格やら。

書込番号:22909539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2019/09/09 21:56(1年以上前)

真っ黒ですね!
公取委は仕事しないのかなぁ。それとも知らないのかなぁ。
内部告発誰かしてほしいね。

書込番号:22911898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤフーヤマダにて

2019/09/05 02:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】ヤフーショッピングヤマダ

【価格】実質164,225円

【確認日時】2019年9月5日

【その他・コメント】ついに底値かと思います。前日難波の大手家電量販店で交渉するも、どこの店も同じ様な内容で、1番安い量販店で価格ドットコムの最安値の209,000円にポイントとギフト券5,000円を相殺して実質税込価格が限度との事。本日決めてくれるならあと5,000円相当のポイントを付けると言われた。ヤフーショッピングヤマダ店の画像を見せたら到底無理との回答。それならばと9月5日の5倍デーに期待して9月5日になった深夜価格を見てみたら、PayPayポイント17,108円、Tポイント29,512円にランクアップされてました。
210,845円-17,108円-29,512円=164,225円となります。購入検討されてる方、ヤフーショッピングのプレミアム会員とヤフーカード決済という条件はつきますが、絶対最安値だと思いますので急いでくださいね。因みに長期保証も付きます。設置費も無料です。

書込番号:22901218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:65件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5

2019/09/05 10:47(1年以上前)

すごいね
ヤマダのポイントはずっと変動して
一番いい時点で買ってるね

書込番号:22901669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/05 11:06(1年以上前)

ありがとうございましす。早速ヤマダヤフー店で値上げされてますね。在庫の変動によってポイントや価格の変動が激しすぎますね。購入検討している人は、頻繁に見とく方が良いかもしれないですね。

書込番号:22901696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/09/05 16:12(1年以上前)

やりましたね!(^^)

書込番号:22902133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/05 16:50(1年以上前)

ダフ屋の辰さん   こんにちわ

チャンスの女神 前髪ゲットしましたネ (^^)/

Tポイントは、生き残りを掛け wポイントw取り

スマホ決済は、各社 覇権 競争

お得に買えてよかったですネ 

各社のキャンペーンは、要チェックですネ

書込番号:22902180

ナイスクチコミ!1


kazu-----さん
クチコミ投稿数:70件

2019/09/05 17:18(1年以上前)

値段が跳ね上がりました。

書込番号:22902223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

NA-VX900AL他 4機種を発売

2019/09/03 14:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件

プレスリリースが!

2019年11月1日 発売 4機種

タオル専用コース

塩素系漂白剤などを使用しない 60℃槽カビクリーンコースなど 他 詳しくは ↓

     https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190902-2/jn190902-2.html

書込番号:22897755

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフー ヤマダ店 実質174554円

2019/09/02 22:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:65件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5

【ショップ名】ヤフー ヤマダ店

【価格】210845

【その他・コメント】
Tポイント
ストアポイント:12648ポイント
PayPayボーナスライト
ソフトバンクスマホユーザーなら+5%相当戻ってくる!:5000円相当
Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる!:5000円相当
<22:59まで>ハッピー2アワー +4%:5000円相当
ヤフーカードポイント 2% 4216
hapitas 2.1% 4427
長期保証6年つき
合計36291ポイント
実質174554円

書込番号:22896801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/09/03 02:00(1年以上前)

ポイントの詳細とても参考になります^^
有益な情報ありがとうございます!!

書込番号:22897055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/09/03 14:01(1年以上前)

とうとう買い時が来たようですね(^^)

書込番号:22897739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX9900L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9900Lを新規書き込みNA-VX9900Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX9900L
パナソニック

NA-VX9900L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 1日

NA-VX9900Lをお気に入り製品に追加する <1276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング