-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J978N
- プリンタードライバーのインストール不要で、外出先から印刷できるクラウド機能を搭載した、インクジェットカラープリンター。
- スマホアプリ「Brotherいつでもはがき・年賀状プリント」に対応し、年賀状・季節の挨拶・喪中はがき・ダイレクトメールなどのテンプレートを使える。
- 印刷ボタンを押してから1枚目の印刷完了までの時間が従来機より約5秒短縮。自動両面プリント、レーベルプリント、ADF、Wi-Fi Direct、NFCに対応。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2018年12月19日 11:53 |
![]() |
5 | 10 | 2018年12月6日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
1年半前に買ったDCP-J567Nのインクカートリッジセンサ(黒色)が認識しなくなりました(インク残量はいずれの色も半分以上あり、しかも予備のカートリッジ4色を1セット持っている)。黒色以外の色での印刷も出来ません。
同センサの認識を無視して印刷出来ないか?、ブラザーのカスタマサセンターに問い合わせしたところ、それは不可で修理依頼してください.とのことでした(引き取り修理費用:¥1万4千580円←この金額ならば新品が買える)。また、量販店に問い合わせたところ、同様な不具合は多いとのことでした。
このDCP-J978Nプリンタも同様にインクカートリッジセンサが認識しなくなった場合、まったく使用できないのでしょうか?。
また、識別出来なくなった色以外で印刷する事もできないのでしょうか?。
2点

たいていは端子部分の汚れなので
・端子をキレイな綿棒で優しく掃除してみたり
・カートリッジを抜いて、やや強めに押し付けてみたり、
・(無駄になっても良いなら)新しいインクカートリッジに交換してみたり
・(ヘッドが取れる機種ならば)ヘッド自体をとりはずして再装着したり
・電源入れなおしてみたり
そんなことやってるうちに
インク残量のランプは正常になることがあります。
書込番号:22311402
1点

センサーはカートリッジが装着されているかどうかの判断をしていますからセンサーがカートリッジの検知が出来なかったらそりゃ印刷は不可能でしょう。
DCP-J978Nはカラーインクが無くなった時に1ヶ月の期間限定でモノクロ印刷が可能です。あくまでもインクカートリッジのインクが無くなったと検出される事が条件ですから全てのカートリッジが装着されて事は必要でしょう。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n&faqid=faq00012176_010
書込番号:22311409
0点

それも、サポートにお聞きになれば確実では?
書込番号:22311757
1点

べる珠さん、こんにちは。
> 1年半前に買ったDCP-J567N
ここはDCP-J978Nの掲示板ですので、問題のプリンターがDCP-J567Nでしたら、そちらの掲示板でご質問された方が良いと思います。
DCP-J978Nは最新機種なので、不具合があるのなら、メーカー保証で修理すれば良いのでは?などと考えてしまいました。
ちなみに今回の問題は、インクカートリッジの不具合かもしれません。
なので予備のカートリッジをお持ちでしたら、それに変えてみるのも方法かもしれません。
書込番号:22314184
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
4年前に同社製品でDCP-J952Nを購入し、ランニングコストの安さを実感したものです。
買い替えもブラザーの品で考えているのですが、気がかりなのが紙が重なって排出される点が在ったのですが、この機種では改善されているでしょうか?
DCP-J952Nでは年賀ハガキや厚い紙だと起きないのですが、コピー紙で量販店に売っている安い紙を使うと必ずと言ってよい程に重なって排紙されるのです。
酷い時は1枚の印刷に3枚くらい重なって出てきます。
静電気なども気にしてカセットへ1枚づつ挿入をしても、重なって排紙される事が在る程なのですが、この様に市販で安く入手できる紙でも重ならずに排紙される様になったでしょうか?
コレさえ改善してくれれば、多機能でランニングコストに優れるメーカーなので、買い替え後も継続したいと思えるのですが、、、
1点

新製品なので、その手の話題はもう少し先にならないと分からないんじゃ?
それに個体差もあるでしょうし。私のは問題なくても kinkoさん の買ったのはトラブルがある事もあり得ます。
私は買って2ヶ月、200枚近く出しましたけど現状0です。
書込番号:22301383
0点

DCP-J952Nは2013年モデルですがDCP-J957N(2014年)、DCP-J963N(2015年)、DCP-J968N(2016年)、DCP-J973N(2017年)、DCP-J978N(2018年)と続いていてDCP-J957NからDCP-J963Nにモデルチェンジの際には外観が大きく変わって金型の入れ替えがあったことが分かります。
いくつか拾い上げますとDCP-J963Nは年末にハガキを100枚程度印刷。その他はA4を月に20〜30枚程度印刷で重送無し、DCP-J968Nのamazon.comでの1つ星レビューで重送見当たらず、DCP-J973Nのamazon.comでの1つ星レビューで重送見当たらずという具合で特にDCP-J973Nはプリンターにありがちな歪な星の分布が無く品質が安定している事を伺わせます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017220/SortID=19971511/#19978541
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01KUW5B92/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B075G4MW71/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star
DCP-J978NはDCP-J973Nの主にファーストプリント改善というモデルチェンジのようでインクや給紙機構はそのままのようですしDCP-J973Nと同様に重送や品質のばらつきに悩まされない製品だと思います。
書込番号:22301764
2点

>sumi_hobbyさん
時期的に年賀状の印刷で安定感があるのは助かります、
とは言え、こうしたハガキ用カセットからや厚紙だと起きにくいのかな、といった感じはあるのですね。
製品発売から半年は経つのですが、やはり使用頻度が上がるのはこれからといった事なのでしょうね。
今後のコメントにも注視をしつつ、検討をしてみたいと思います。
書込番号:22301969
0点

>sumi_hobbyさん
解決策を調べて紙をよくバラして挿入をしたり、紙送りのコルクなどの掃除をしても期待通りの改善が見られず、同様モデルのコメントにも重送とみつかる事から、製品特有の現象と考えていました。
天板となるADFの所がフラットとなった品から、改善が在った様にも見えますね。
今後の製品に関するコメントに注視をしつつ、購入を前向きに検討したいと思います。
書込番号:22301978
0点

kinkoさん、こんにちは。
> 天板となるADFの所がフラットとなった品から、改善が在った様にも見えますね。
おっしゃられる通り、以前のブラザーのプリンターは、紙送りに問題が起きやすかったのですが、この機種でかなり改善されたようです。
ところで、今お使いのDCP-J952Nですが、次のリンク先の一番下で紹介されている方法は、試されましたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013471/SortID=18350893/
kinkoさんも参加されているスレなので、ご存知かもしれませんが、よろしかったらチェックしてみてください。
書込番号:22302109
0点

>secondfloorさん
紙ヤスリを貼る方法ですが以前試しており、その時は紙が出てこなくなってしまいました。
2000番の紙ヤスリでもダメでしたので、今は貼っていません。
時期による湿度とか乾燥なども影響があるのかもしれませんが、ケースから排紙される時の擦れ具合(?)が難しい様に思えました。
新しい形となってからのコメントを見ても重送といったコメントは少ない様ですし、改善がみられるのならやはり替えた方がよいのかなと思えています。
書込番号:22304282
0点

>静電気なども気にしてカセットへ1枚づつ挿入をしても
>解決策を調べて紙をよくバラして挿入をしたり
これはやめた方がいいです。より重送を助長することになります。
給紙圧が高いのが原因だと思われますので少しでも厚目の紙を使用するしかないないでしょう。
書込番号:22304444
0点

kinkoさんへ
> 紙ヤスリを貼る方法ですが以前試しており、その時は紙が出てこなくなってしまいました。
そうだったのですね。
> 新しい形となってからのコメントを見ても重送といったコメントは少ない様ですし、改善がみられるのならやはり替えた方がよいのかなと思えています。
そうですね、替えてしまった方が、スッキリはしますね。
逆に、コピー紙への印刷が、それほど多くないのであれば、多少のロスはあっても、新しいプリンターを買うよりは安いと思いますので、DCP-J952Nを壊れるまで使って、それから買い換えるのもアリかなとは思います。
いずれにしても、どうしても今すぐ買い替えなくてはいけない、という感じではないようですので、様子を見ながら買い換え時を探る感じで良いのかもしれませんね。
書込番号:22304585
2点

>keijigarusuさん
ブラザーのホームページだったか、紙をよくバラしてから・・・といった事を読んだ覚えがあり、以来給紙前にパラパラッと紙に空気をいれる様にバラしていました。
インジェット専用紙なども売っているのは知っていますが、誰かに提出をする用途でも無く自分が必要な事でのプリントですので、用紙に予算を掛ける気にはなれずにいます。
書込番号:22305337
0点

>secondfloorさん
年賀状の印刷までは今のままで使おうかとは考えていました。
何故かハガキなどの小さい用紙だと重なる事がみられないのですね。
年賀の時期を過ぎると、プリンターも後少し安くなるかとも思えますしので、新機種に変えるにしても年が明けてからといった事にしたいと考えています。
書込番号:22305345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





