NW-A55 [16GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載したウォークマン。スマートフォン内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を存分に引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」や、MP3・CDもハイレゾ相当にアップスケーリングできる「DSEE HX」を搭載。
- アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現する新開発の「バイナルプロセッサー」を搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1789
NW-A55 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日
このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2019年1月24日 22:14 | |
| 0 | 1 | 2019年1月24日 19:27 | |
| 4 | 4 | 2019年1月17日 12:26 | |
| 18 | 7 | 2019年1月14日 06:00 | |
| 5 | 5 | 2019年1月10日 07:25 | |
| 16 | 5 | 2019年1月17日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
iPod nanoからの乗り換えを検討しています。
特別、壊れたとかではないのですが、数年前のDAPになるので、最新のDAPが気になります。
iPod nanoからNW-A55に乗り換えたら、感動しますか?
書込番号:22413034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
じわりじわり(◎▽◎)…感動します( ̄ω ̄)b
書込番号:22413091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>774ななしさん
iPodの音質はスマホと大差ありませんからね。そもそもDAPとしてふさわしくない無駄な機能が多いので音楽専用機として使うならWALKMANですね。
本体は、s-master-Hxと言うアンプとDSEE-Hx(擬似ハイレゾ化)など音質のカスタマイズなどが充実してます!
書込番号:22416685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>774ななしさん
音源も、MP3/AAC の低ビットレートから、せめて、FLAC で、CDから
リッピングすると、まったく違うかも。 ALAC 使っていたらそれで十分ですけど。
あと、本体がそこそこしっかりしてくると、ヘッドホンにお金をかける価値が
出てきます。いいヘッドホンはほとんど、 A55 本体より高いですが。
書込番号:22417140
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
全画面保護用のガラスフィルムを探しています。
求める点は以下です。
・ラウンドエッジ加工がされている
・画面サイズピッタリである
・ガラス製である
某通販サイトで、A50シリーズ専用と謳われたガラスフィルムを購入しましたが、縦サイズが2ミリほど短く、画面全てを覆う事が出来ませんでした(返品しました)
ほかの品物のレビューを見ても『少し小さかった』などの記載があり、実際に使っている方からオススメを教えて頂きたいと思いました。
よろしくお願い致します!
書込番号:22411771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★Ruje★さん
ガラスフィルムではありませんが、液体ガラスコーティング剤はいかがでしょうか。
液体なので画面のサイズや形状を意識しなくても大丈夫です。
以下の検証記事を読めば、その効果にビックリすると思いますよ(私もビックリしました(笑))。
スマホのコーティング剤って本当に効果ある? 落として叩いて実験してみた!
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12836
書込番号:22416678
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A57 [64GB]
現在、NW-A45を使ってます。
NW-A50シリーズはNW-A40シリーズと同様にWMポートからアナログライン出力は出来ますでしょうか?
ウォークマンはNW-A857から始まり、ホームオーディオやカーオーディオで、WMポートからのアナログライン出力を使うアクセサリーを使用してます。(SONY純正&サードパーティ製品)
それらのアクセサリーが全て使えなくなると、用途に制約が出来てしまうことです。
WMポートからは
アナログ出力だけでなく、USBDACを使用したデジタル出力でも楽しんでます。
NW-A50シリーズが
ZX300のようにWMポートからのアナログライン出力が廃止になっているのなら、NW-A47を買い直しと思てます。容量と電池理由。ちなみにSDカードは400GB使ってます。
NW-A50シリーズのWMポートのアナログライン出力が使えるなら、NW-A57の購入を検討することにします。
ご教示、よろしくお願いいたします。
SONYサポートでは、明確な回答はしてくれませんでした。
旧アクセサリーに対してのサポートは対象外のようです。
NW-A45では問題無く使用出来てます。
書込番号:22399000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NW-A50の対応アクセサリーにポータブルドックスピーカーのRDP-NWT19が含まれてます。これはアナログライン出力を増幅するものですからNW-A50シリーズも引き続きWMポートのアナログライン出力がサポートされている事が分かります。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/compatible.html#fragment-3668
書込番号:22399061
![]()
2点
早速のご教示ありがとうございます。
なるほど!
確かにこのタイプのドックスピーカーはWMポートからのアナログライン出力が無いと使えませんね♪
確認方法の盲点でした。
BCR-NWU7 CRADLEを例にサポートに聞いてましたが、明確な回答無く。
さらに、社外品のDOCKケーブル等も使ってたもので、購入前に適合を確認してからと思っておりました。
ありがとうございました。
実際に、私と同様な使用している方の情報がありましたら、ご教示いただけると幸いです。
書込番号:22399116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネーム付けるの大変さぁさん
NW-A55を所有しています。FWは現時点で最新のVer.1.01に上げてあります。
以前、A35で使っていたFiiO L25 というWMポート専用のラインアウトケーブルが手元にありますので、ポタアン(TU-HP03)とつなげてみました。
結果、問題無くアナログラインアウトできておりました。大丈夫みたいですよ。
書込番号:22399727
![]()
1点
FiioのDOCKケーブルの実視情報ありがとうございます。
私もFiioのDOCKケーブル(PCOCCの旧モデル)も使っております。
私のは型番は記載の物より古いですが、同様の物が問題無く使えることをわかりました。
その他にも多々あり、大変助かりました。
これで、NW-A57の購入に踏み切れそうです。
書込番号:22399912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
このたびソニーのWH-1000XM3を買いまして、まだ届いていませんが、有線でも音楽を聞きたいなと思い、ウォークマンも買おうかなと思いましたが、あまり詳しくないのですが、インピーダンスが大丈夫か、どなたか詳しい方教えてください、調べたところWH-1000XM3のインピーダンスは47でした、お願いします。
書込番号:22389489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして、こんばんは。
御安心ください。
まったく問題ございません。
ボリュームステップ数(目盛り)が細かいので、
お好みの音量で音楽をお楽しみ下さい。
(^o^)/
書込番号:22389641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
お早うございます。
WH-1000XM3は電源をONにした時の有線接続で5mWクラスでのアンプ出力でも十分に鳴りました。NW-A55は16Ωの負荷で35mWの出力ですので更に余裕はありますが仕様に基づいて計算してみます。比較対象は最近のWalkman用のノイキャンイヤホンであるIER-NW-500Nです。
IER-NW-500Nはインピーダンスが16Ωで感度は103dB/mWとあります。WH-1000XM3は電源ON時にインピーダンスが47Ωで感度は104.5dB/mWとあります。これらの値からIER-NW-500Nで得られている音量がWH-1000XM3に挿し替えるとどれ位下がるか確かめると4.7dB程度の減少になります。
4.7dBはNW-A55のボリュームを1ステップ当たり0.75dBとすると6ステップ〜7ステップ分に相当します。IER-NW-500Nで聞くならNW-A55のボリュームステップ120に対して普通は半分の60にも上げないでしょうからそれに対して6ステップ〜7ステップ上げる位なら十分に余裕があります。
書込番号:22389729
![]()
4点
さっそくの回答ありがとうございます、大丈夫なんですね、このウォークマンは音がいいと思うので、楽しみですね
書込番号:22389735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
詳しく教えてくださいましてありがとうございます,WH-1000XM3でも楽しめるのですね、早速買いたいと思います、楽しみです。
書込番号:22389737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SUmi hobbyさん、詳しく教えてくださいましてありがとうございます、今日無事ウォークマンを買いました、ワイヤレスと有線で音楽を楽しめそうです、詳しく教えてもらいましたので、ベストアンサーに選ばせてもらいました、ありがとうございました。
書込番号:22391363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyk47さん
XM2 を使っています。WalkmanはA30シリーズです。
Walkman A シリーズと、WH-1000XM2/3 の組み合わせであれば、有線でももちろん
いいのですが、LDAC で繋がるので、そちらも試してみてはどうでしょうか?
線がないのはやはり快適です。部屋で聞く場合は、ヘッドホンの電源はON、NCはOFF
で聴いています。(DSEE HX などが働くため)
書込番号:22392064
0点
ありがとうございます、確かにLDACでも聞きたいですね、アドバイスありがとうございます、あまり詳しくないのですが、なんとかウォークマンを使いこなし、いい音で聞きたいと思います。
書込番号:22392389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
こちら、イヤフォンは付属していないようで、ヘッドホンは使用しないためイヤフォンを別に購入したいのですがおすすめはありますか?
通勤時に使用するため、音漏れが少なければ音質はそこそこで大丈夫です。
書込番号:22382252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格コムに「音漏れ防止の満足度が高いイヤホン・ヘッドホン ランキング」があるので、ここから選んでみてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/rating/sort=6/
書込番号:22382331
1点
>さとるなさん
NC なしですが、 Sony の EX-450 を使っています。
個人的には、EX-650 より、アルミのこちらのほうが良い感じです。
書込番号:22382638
2点
回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます(^-^)
書込番号:22383202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音漏れ≒遮音性と考えて良いと思います。そういう意味では外耳道をすっぽり覆う機種の方が有利さはあるでしょう。TFZ MY LOVE 2はそう言うタイプのイヤホンです。シュア掛けタイプなのでタッチノイズも気になリませんね。高遮音としては定番のSE215と言う手も考えられますが僕としてはMY LOVE 2をお薦めします。
http://kakaku.com/item/J0000027034/
http://kakaku.com/item/K0000237944/
書込番号:22383568
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
はじめまして。
もぐらionと申します。
NW-a55を購入しカーナビ(NR-MZ20)に接続しようとしたところ登録ができず困っております。
現状を記載しますので他にやれること・確認出来ることがあれば教えていただけないでしょうか?
・ペアリングの際、NW-a55の方にカーナビは表示され選択することができるが接続エラーが起きる
・カーナビとスマホは接続することが出来た
・NW-a55は他のBluetooth機器と接続することが出来た
以上になります。
この二つの機器が対応していないのでしょうか。。。
もしお分かりになる方がいらっしゃればご教授お願いします。
4点
>もぐらionさん
NR-MZ20-5の取説を読むと、NR-MZ20で登録操作をし、Bluetooth機器側でパスキーを入力する必要があるそうです。この通りにやってもだめなんでしょうか。
取説
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/dl.php?file=cra5094a&mode=1
書込番号:22378130
0点
>night-ravenさん
早速の回答ありがとうございます。
説明書の通りに実施したのですがパスキー入力画面が表示されず接続出来ませんでしたと表示されました。
スマホではパスキー入力を行い登録ができたので手順は間違ってないと思うのですが。。。
書込番号:22378168
2点
NW-A55のBluetooth送信時のパスキーがBluetoothのイヤホン・ヘッドホンで多勢の0000固定かもしれません。何故かと言うとパスキーを要求される受信側と繋がらなかった事が有るからです。NR-MZ20はパスキーを変えられるようですから一度0000にして再トライしてみましょう。
もし、それでも繋がらなかったら何らかのプロファイルの齟齬かなと思いますが、僕もそこまでは詳しくありません。
書込番号:22378373
![]()
5点
うちは、ホンダのナビですが、iPhoneとはつながりますが、Walkman とは
つながりませんでした。 よくあることだと思います。
書込番号:22378671
2点
皆様ご回答いただきありがとうございました。
パスキー変更したところ接続することができました。
そのためベストアンサーをsumi_hobbyさんにさせて頂きました。
他の方もありがとうございます。
書込番号:22400581
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






