NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えるか迷っています

2019/07/08 18:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

Dapについて質問です。
現在、shanlng M0,JH AUDIO Michelleを使っているのですが、新しいDapまたはイヤホンが欲しくなってきました。経済的にどちらかになるのですが、Dapの場合はWALKMAN a55、イヤホンの場合はCAMPFIRE AUDIO cometを考えています。
また、意外とコレクション寄りなところもあるので、回答者様の意見によっては購入しない場合を考えています。
教えて頂きたいことは次の3つです。
1 shanlng M0とWALKMAN A55ではどれくらい音質が違うのか、また、2万円を払って買い換える価値はあるのかということ。
2 Michelleとcometでは2万円近くの違いがあるが、cometとMichelleは併用できるのかということ。
3 どちらかを買っても、得することより損するお金の方が多いのかということ。
宜しく御願い致します。

書込番号:22785213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/08 21:44(1年以上前)

DAPの買い換えの基準が音質だけであればメリットは好みの問題を別にすれば無いでしょう。
電池持ちの良さに関してはメリットは有りそうですが。

イヤホンは、cometが好みに合うのかと言うことが大きいと思います。
BAの3ドラとダイナミック型なので、使い分けは可能だと思います。
ただし価格帯としては下位モデルですし、使い分けるメリットよりもデメリットの方が大きく感じるかもしれません。
失敗したくなければ、試聴してご自分で納得した上で購入されることをお勧めします。

また、コストパフォーマンスを考えれば、2台買った時点で悪いです。
音楽を聴く時間が今までと同等であれば、1台当たりの使用頻度は確実に減りますので。
コストパフォーマンスを重視されるなら、あれこれ手を出さないことです。

書込番号:22785596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の転送について

2019/07/02 08:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

今回S734からA55に乗り換えまして
質問なんですけど、色々調べてみるとMUSIC centerがXアプリ、Media goに比べると使いにくいというのを見かけますが、実際は本当に使いにくいんですか?
あと転送するのにMusic beeがいいということですが、使いやすいでしょうか?

書込番号:22772161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2019/07/02 11:22(1年以上前)

>masadesukedomoさん

持っていませんし、それらのアプリも触ったことがありません。

取り敢えず、対応アプリの「Music Center for PC」を使用してみて、
使い勝手の良し悪しを判断されては?

書込番号:22772340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2019/07/02 11:49(1年以上前)

>masadesukedomoさん

慣れもあるけど、確かに使いにくいと感じました。
当方はマックユーザーですが、メディアゴーが
使えたら!といつも思ってます。

書込番号:22772366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/02 12:16(1年以上前)

Music Center for PCと言う名前ですけれどxアプリが雛形と言っても良いでしょう。操作感は似ています。間に挟まったMedia Goは動画や静止画も扱えてややiTunesライクになりましたがMusic Center for PCでまた音楽のみに戻ってさらにWalkmanとしかインターフェーズが取れなくなったのでちょっとがっかりですね。

Music Center for PCが転送に際して使い難いって事はないですけれど、まあMusicBeeなどのサードパーティーソフトを使ってみてそちらの方が馴染むようなら乗り換えれば良いです。

書込番号:22772396

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2019/07/02 14:15(1年以上前)

Xアプリ、Media Go、Music Center for PCまで全部使いましたが、私には何がそこまで違うのかと思いますね。
ほぼ転送にしか使っていないからかも知れませんが...

書込番号:22772585

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2019/07/02 16:49(1年以上前)

こんにちは。

A55 があるのなら、とりあえず Music Center for PC をダウンロードして使ってみれば一目瞭然ではありませんか?

別に Music Center for PC をダウンロードしたら他のソフトが使えなくなる訳でなし…。


Music Center for PC は初期バージョンこそ Xアプリ と同じ様な画面構成で、オミットされた機能こそあれ、操作感もほぼ Xアプリ と同じでしたけれど、現在のバージョンは Xアプリ とは全くの別物です。

画面構成は PC側 を開けていると、端末側(WALKMAN側) が見れなくなるし、端末側を開けると PC側が見えなくなるので、それなりに曲数などが入っていたり、部分的な出し入れや確認等をしようとすると管理し辛くなります。

Xアプリ は、文字がちいさいという部分こそあれ、PCのイチ画面でPC側の内容と端末側の内容の両方が見られたので、“管理” という意味では使いやすかったです。


ただ、Music Center for PC も “音楽を転送するだけ” なら文字も大きく出来るし、不都合はありませんけれどね…。

あくまでも “管理” には向いてないってだけです。

書込番号:22772754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2019/07/03 08:19(1年以上前)

Media Go に変わったときも同じこと言ってましたよ。
Widows だってバージョンアップするたびに同じこと言ってますよ。
人は勝手ですね。慣れですよ慣れ。

書込番号:22774010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 boonbonさん
クチコミ投稿数:12件

ちょっと恐ろしいことを聞いたのですが、メディアセンターPC使わないとギャップレス再生が出来ないのですか?

Macだとドラックアンドドロップかcontentトランスファーしか使えないらしいですが、それだとギャップレス再生無理だと。
Macユーザーの方、もしいたらどうやって対応されてます?


1.Boot Camp、バーチャボックスなどでメディアセンターPC利用
2.ギャップレス再生用に1ファイルにまとめて転送
3.問題無く再生できるよ?って人
4.はなから諦めてる

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22729241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/12 06:09(1年以上前)

お早うございます。

前にICレコーダーでギャップレス再生の質問が有った時に1つの音楽ファイルを2つに分割してドラッグアンドドロップでマイクロSDにコピーしそれがちゃんと繋がって再生されるかどうか確かめた事が有ります。NW-A55の結果としてはmp3 320Kbpsは○、wav 44.1KHzも○、flacも○で問題無かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091899/SortID=22615001/#22619559

NW-A20シリーズ辺りではその当時の転送ソフトであるMedia Goを使わないとmp3はギャップレス再生されないなんてな書き込みを見た記憶があります。NW-A55は僕が確認した範囲ではそのような事は無かったです。まあクラシックやライブの場合はギャップレス再生されないと致命的ではありますね。

Media Goを使わないとmp3がギャップレス再生されないと書かれていた(と記憶している)NW-A20シリーズ辺りでもwavはOKだったようですからどうしても心配ならファイルをwavで統一すれば良いと思います。

書込番号:22729517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/12 10:18(1年以上前)

>boonbonさん

ウォークマンは持っていませんが、ソニー公式のサポート情報は
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1204109003814
にあって、A50シリーズは、AACが「Music Center for PC、またはMediaGo(Ver2.5以降)、x-アプリでリッピングしたファイルのみ」ギャップレス再生可能と表に書いてあります。それ以外のフォーマットは特に制限が書いてないです。

ただし一番下の注意書きに
--------------------
ギャップレス再生が可能なファイル形式の楽曲でも、リッピング(CDからのインポート)時に使用したソフトウェアによっては、ギャップレス再生ができない場合があります。
「Music Center for PC」以外のソフトウェアでリッピングした曲をギャップレス再生できない場合は、「Music Center for PC」でリッピングし直した音楽ファイルを使って、ギャップレス再生ができるかをお試しください。
--------------------
と書いてあるので、音源ファイルによってだめという事はあるかもしれないです。たぶんそういう問い合わせを見越しての予防線だと思います。すべてのリッピングソフトで検証するわけにはいかないですからね。

書込番号:22729855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

本当にiPhone、iPodより音良いか疑問

2019/06/11 01:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 boonbonさん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。某通販サイト大手のレビューで
「ずーーーっとiPodやら、classic使ってました。先日紛失してしまい、iPodは生産中止らしいし、ここはWALKMANいってみるか!と思いきって路線変更。
こんなに、音の違いがあるなんて!
もーーー、iPodにこだわっていた自分に鉄拳です。
さすが、臨場感やら、重低音やら!
ハイレゾじゃなくでも、音の違いはもぅ、凄く良いです!
オススメも、オススメです!」
と、あるので、興味を持って何度か試聴をしてるのですが、本当にiPhone、iPodよりすごく音良いのか疑問なんです。
同じ音源で比較できないのが難点なのですが、ゼンハイザーの三万円で購入したブルートゥースヘッドフォンにてiPod、iPhoneはそれぞれ有線、無線で、ウォークマンはiPhoneからブルートゥースレシーバーモードでDACとして試聴したのですが、それ程音が良くなるとは感じませんでした。
もちろん味付けは異なるということはクソ耳でもわかりますが、それが良い方に変わってるとは思えません。
音がiPodより良いと言ってる人ってどっちも付属のイヤホンで聞いて言ってるのでは?と思えてきます。
実際、音は確実に良いと思える人おりますか?

書込番号:22727168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2019/06/11 02:37(1年以上前)

1、bluetooth置いといてまず単純に有線・同じ曲で「聴きこんで」ください。
2、フォーマットはWAV/FLACなどロスレスで十分なので、まず自分がよく聞く歌の中から、
  純楽器、純歌声両極端に寄せた曲を選定します。
  音源がイマイチだったら(mp3ばっかり、好きな歌が古いマスターリングや電子音多い)、
  購入サイトの無料試聴曲、SONY・ONKYOなど無料配布の曲に妥協します。
3、だいたい12の後自力で聴き比べできるけど、差を何となく感じてうまく表現できない時に、
  文字レビューなどに参考してよいと思います。

・・・・いい曲を聞き分けるために色んなファクターを十分理解した上でやっと出来ることなので、
ワインを理解するのと同じ、素養と訓練が必要です。
※どんな優れた耳の持ち主でも、訓練なしではヘッドフォン工場の電調検査オペレーター以下です。
うまく検出できるオペレーターでも、素養や文化的なものを持ち合わせてなければただの機械です。
特に後者、この楽器のこういう伸びやあの声の揺れが「本物っぽい」AND「気分がいい」だからこそ、
いい曲、いい再現(DAP/イヤホン)になります。 

4、でも俺好きなコンテンツはレゲー、ラップ、ドラム、漫才・・・音源自体が声楽的に偏って、
そんなに高級機材必要ないんじゃ・・・それでもいいんではありませんか。
軽自動車充分の場合、無理にスーパーカーにする必要ないし、仮に勉強してスーパーカーの良いところ
を理解したって、好きでもない限りエンジン音を熱に語ってただの変人になります。
(それでも本人にとって大変結構の場合も。趣味の領域だから)

>実際、音は確実に良いと思える人おりますか?
>boonbonさんが見たレビューが答えそのものではありませんか。
改めてここで聞くより、議論する動機を持たずに単純に好きで感動したからのレビューがよほど信用できます。

他人がいいと言っているのに自分が感じなくて、そんな悔しい気持ちはハードウェア段階で止めてほしい。
そんな気持ちで曲が不味くなるのはもったいないですよ。

書込番号:22727194

ナイスクチコミ!14


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2019/06/11 02:41(1年以上前)

Bluetoothで圧縮音源を再生したら音質の違いなんて判らないと思いますよ。
圧縮音源自体が音を削っているので違いが判り辛くなりますし、Bluetoothで更に音質が悪くなったら違いなんて判らないでしょう。
中に入っている曲を聴かないと...

SIMを入れないiPhoneを代わりにするというのも一つの手ですよ。

書込番号:22727197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/11 07:25(1年以上前)

この辺の話は、実は良い悪いの問題ではなくて、味付けが自分の好みに合うか合わないか?だと思います。
自分の好みに合う物を、良い音がすると絶讃する事は、容易に想像できます。
なので、私はこの手のレビューは信じず、実機が試せるお店に行って自分で判断します。
因みに、私はこのクラスのSONYのDAPの音は好きになれません。

書込番号:22727346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2019/06/11 07:59(1年以上前)

自分が実際に聞いて良い音と思えないものを、他人が良い音だよって説明されたら良い音だと思えるの?
思えないから聞いてんでしょ?
だったら確認なんてとるだけ無駄。 あなたにとって、そういう音だというだけの話。

書込番号:22727408

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/11 09:36(1年以上前)

音の解像度はiPodより良いと思いますし、音の傾向も自分はウォークマンのほうが好きですけど好みは人それぞれなので。

書込番号:22727530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2019/06/11 09:53(1年以上前)

>boonbonさん

気持ち 低音が出てるかな?と思います。
僕のiPhoneXSですが、このウォークマンや
彩速ナビ(ハイレゾ対応)で聴いてます!
ヘッドフォンはWH-1000X M3(初期バージョン)
です!この前ソニーストアでめちゃ高いヘッドフォンで聴いたら びっくりな高音質でした。
そんな物ですよ。
ハイレゾでは文句なく(iPhoneでは無対応だし)
ウォークマンが高音質ですよ。
僕は音質より、バッテリーの持ちで買ったので満足してます。
それより、起動の遅さには閉口してます。

書込番号:22727550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 boonbonさん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/11 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。
家電量販店で手持ちのsdカードに入れたアップルロスレスの音源で確認しようとしましたが、初期化が必要とメッセージ出てできませんでした。
以前使ってたSOL24で使えてたんですけどね。

書込番号:22727605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 boonbonさん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/11 10:26(1年以上前)

やはりそこまでしないと違いわからないもんですかね。

書込番号:22727608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 boonbonさん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/11 10:31(1年以上前)

ありがとうございます。自分もあの手の絶賛を見るとホンマかいな?と懐疑的になるので質問した次第です。
(元々ソニー製品はヘッドフォン含めドンシャリと揶揄されるくらいなので余計に)
ま、オーディオメーカーなのでアップルよりも音に関して1日の長はあると言うイメージはありますけどね。

書込番号:22727619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/06/11 15:21(1年以上前)

WALKMANは機能による、いわゆる「飾られた音」なので、「飾らない音」のapple製品よりいい音、に聞こえます。
しかし、飾られているので、それが合わない人にはイマイチに感じます。
あと、無線では圧縮音源になるので変化は微々たるものかと。

書込番号:22728158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:275件

最初は普通に直ぐに認識してましたが、結構前からかなり遅いです。1分以上経過してからの認識です。これは何か問題がある状況なんでしょうか?データ量とかそんな問題ではなく遅いです。

ちなみに接続してから接続音が出るのは40秒後で、フォルダが出るのは、そこから更に1分半程かかります。

書込番号:22715268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2019/06/05 18:54(1年以上前)

メモリーの読み込みに時間がかかっているのでしょう。
データのバックアップを取ってから、初期化してみたらどうでしょう。

書込番号:22715302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2019/06/05 21:56(1年以上前)

普通どれぐらいです?接続して直ぐフォルダ表示されますか?初期化してもそんなに早くないですね。接続音は直ぐにでますが、フォルダは1分半かかります。接続音が出るまでの40秒は短縮した感じでしょうか。

書込番号:22715772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2019/06/07 17:14(1年以上前)

初期化後間に一度スリープを挟んで解決しました。有難うございました。

書込番号:22719416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetooth接続にかかる時間

2019/05/29 17:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 chilidraさん
クチコミ投稿数:6件

bluetoothにはすぐ接続するでしょうか?

接続する機器にもよるかもしれませんが、今NW-A17を使用していて、主に車にbluetooth接続するとき結構時間が掛かります(長い時で数分)。

スマホはすぐに接続できるので、NW-A17に原因があると考えています。

書込番号:22699721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/31 00:57(1年以上前)

>chilidra さん
>bluetoothにはすぐ接続するでしょうか?
現在NW-A17とNW-A55を所持しています。
出力機器は、SONY - SRS-S3 と Panasonic - SC-PMX80 です。
bluetooth接続に関しての状況を報告します。
NW-A17ではどちらの機器に対しても時間が掛かります。
(同じメーカーなのでSRS-S3の方が早い)
しかし乍ら、NW-A55だと接続時間はほとんど掛かりません。
通常は、bluetoothをOFF状態にしているので、各機器のペアリングボタンを押してから
NW-A55のbluetoothをONにして、機器を選択して10秒以内で接続できます。
その後使用時、切断後再接続は数秒で接続出来ます。
NW-A55ではかなり改善されています。

書込番号:22702981

ナイスクチコミ!5


スレ主 chilidraさん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/31 17:39(1年以上前)

そうですか!ありがとうございます!

そういった情報が欲しかったのでありがたいです!
接続に時間がかかるのが地味にストレスてした笑

A55を買いたいと思います!

書込番号:22704185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング