WH-1000XM3
- 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
- ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
- ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2018年12月5日 18:18 |
![]() |
9 | 6 | 2018年11月28日 19:06 |
![]() |
7 | 4 | 2018年11月22日 23:45 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2018年11月25日 10:05 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月18日 20:50 |
![]() |
33 | 7 | 2018年11月18日 07:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
WH-1000XM3で、MacbookProに入っている音楽を、LDACで接続して聴きたいのですが、どなたか良い方法を知りませんでしょうか。
MacbookProのBluetoothはLDACに未対応のため、LDAC接続に対応しているShanlingのM0を入手して試してみました。
しかし、M0は、PCにDACとしてUSB接続しながら、同時にヘッドフォンにBluetooth接続することができない仕様で失敗しました。
現在、携帯端末はiPhoneを利用しており、DAPは他に所有していません。
もし何か解決策がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

>goodsleeperさん
これのLDAC対応したのが有れば良いのでしょうけれど。
REIYIN WT-01高音質 ワイヤレスオーディオBluetooth送信機 発信器 Bluetoothトランスミッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B078GT3QLV/
書込番号:22302700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>goodsleeperさん
LDACはSONYが開発した技術です。
DAPはウォークマンかXperiaしか無いと思います。
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
書込番号:22302704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
LDAC DAPで検索するとSONY製品以外でもあります。
いずれにせよアップル製品は無理みたいです。
書込番号:22302755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>goodsleeperさん
私もLDACファンなのですが、まだ対応したドングルが発売になっていませんね
次点のapt-X対応品を使用しています
なかなかいい音しますよ
書込番号:22302809
1点

FiioのM9ならPCの音をLDACで送信するトランスミッター機能があるので可能です。
下位モデルのM7もファームウェアアップデートで可能になったという記事を見たことがありますが
こちらは所有していないので要確認です。
書込番号:22302840
4点

>よこchinさん
ありがとうございます。はい、LDAC対応のトランスミッターがあればいいのですが、見つかりませんでした。
>zippo1932さん
おっしゃるように、Apple製品だとハードルが高くて困っています。Androidに比べて、Apple製品はBluetoothのコーデックがイマイチだと感じています。
>@starさん
私も現在、MacbookProでBluetooth Exploreで設定して、aptX接続で音楽を聴いています。CDクオリティの音を聴くのには問題ないのかもしれません。ただ、LDACで聴いてみたくて。。。
>Akito-Tさん
FiioのM9であれば、PCにUSB-DAC接続をして、BTヘッドフォンにLDAC接続できるのですね。調べてみます!
皆さん、ありがとうございます!
書込番号:22302952
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
映画鑑賞などを目的に、ワイヤレスヘッドフォンを探していて、この機種も候補にしています。
NC機能が素晴らしいということは色々なところで言われていますが、映画鑑賞でのサラウンド感について知りたいです。
候補として、同じSONYのWH-CH700Nも候補としていますが、試聴できるところがなく悩んでいます。
このヘッドフォンかWH-CH700Nを映画鑑賞に使っている方がいらっしゃいましたら是非使用感を教えてください。
書込番号:22282711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はる&ひなさん
どちらも2ch再生の専用機種ですので、サラウンド効果は体感できません
再生機側で疑似サラウンドを生成するとなれば話は別ですが
それでもサラウンド専用機種と比較すると子供騙しのようなレベルです
私も愛用していますが映画鑑賞が主でしたらMDR-HW700DSをお奨めします
LFEが入るとイヤーパッドがプルプル振動するくらい迫力があります
書込番号:22282717
2点

>@starさん
情報提供、ありがとうございます。
サラウンド感はイマイチなのですね。
おすすめ機種は検討したことがあるのですが、タブレットでもテレビでも使いたく、ヘッドホンのみでサラウンド感の得られるものを探しています。
この条件でおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:22282744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はる&ひなさん
2chなのでイマイチでは無くて全く有りません
現行機種では古いですがお勧め出来るのは
「MDR-HW700DS」しか無いと思います。
4Kも対応した機種がしばらくすれば出そうな気はしますけど、
書込番号:22282788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
サラウンド、ないんですね!
スペックで丸が付いてたのでバーチャルでサラウンドありだと思っていました。
残念ですが購入は見送ります。
ありがとうございました。
書込番号:22283091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はる&ひなさん
この機種の
「音場設定を自分好みに選択できる「サラウンド(VPT)
Arena/Club/Outdoor stage/Concert Hall/OFFの5種類のうちから音場設定を変更することが可能。その日の気分や使用シーンに合わせて、お好みのテイストで音楽を楽しめます。」
の部分ですよね?
これはヘッドホン内蔵のDSPで勝手に行うもので
ソースの5.1ch等を再現するものでは有りません。
書込番号:22283260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はる&ひなさん
スマートホンアプリで、VPTサラウンドの設定ができます。
コンサートホールがお勧め(お気に入り)です。
Walkmanが相手でも、BT接続の場合、Walkman側のVPTなどはすべて無効になります。
ヘッドホンでの設定が必須です。
書込番号:22285919
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
飛行機内で映画を見るときに、このヘッドフォンを使って見る(聞く)ことはできますか? デュアルジャックの端子は別売りであるのでしょうか? BOSEのヘッドフォンにはあるようですが。
書込番号:22271666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属品として、航空機用プラグアダプターがついています。
書込番号:22271710
1点


そうなんですね!
ありがとうございました!
書込番号:22271812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
お早うございます。
まあ勝手な予想ですけれどブラックフライデーから12月初旬辺りで一旦安くなるかもしれません。ともかく豆にナイトセールやタイムセールなども見逃さないように日々目をギラギラさせながら価格を見張り続ける事ですね。添付したスクショは前モデルのWH-1000XM2 (N) [シャンパンゴールド] の例です。
書込番号:22268052
3点

冬のボーナス時期と、クリスマスの時期ですかね。
書込番号:22269406
2点

予想は誰にも出来ないし安くなったところでまた見逃すかもしれませんね
まぁ来年の後継機種が出る頃には安くなると思いますので気長に待ちましょう
書込番号:22271906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天ポイントを値引き換算しての話になりますが、
11月24日までは2ショップ以上購入でポイント+4倍、楽天ゴールドカード持ってれば+6倍、あと、ブラックフライデーセールで3万円以上購入で+3倍となってました。そして、edionさんでメルマガ特価でポイント10倍でしたから合計ポイント23倍。メルマガ特価が36800円でしたから、実質価格なら3万円を大幅に切ってます。
本日25日は2ショップ以上ポイント4倍がないものの、全店+1倍、楽天ゴールドカードで+2倍なので、今日もポイント22倍。
edionさんだけでなく、ジョーシンやノジマ、ムラウチなどもメルマガ特価やることが多く、メルマガ登録して損はないと思います。
もちろん、ポイント増量は楽天やヤフーショッピングでないと効果が実感しにくいですけど。
人気商品はいつやるとはわかりませんが、セール対象になることがあります。私も1ヶ月近く前にedionのメルマガ特価で実質3万円切りで買いました。
書込番号:22277961
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
購入後パソコンのBTにて使用しているのですが、AVRCPターゲットのアイコンがアクティブにならず耳元での再生、停止、先送りなど出来ない状態です。
以前のMDR−1000Xだと操作が出来ていたのですが、今回のWH-1000XM3ではPCでの接続だとヘッドホン本体での操作は出来ないのでしょうか?
0点

こんばんは
詳しい状況はわかりかねますが、もしかして、スマホと接続状態でPCとつないでいないでしょうか?
その場合はマルチポイント接続という、音楽端末と通話端末を1台ずつ、計2台つなげるモードが作動し、PCは通話端末としての接続となってしまいます。そうなるとリモコン機能は使えなくなります。
一度ご確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:22263063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
スマホはペアリング設定はしておりますが、PCと接続しているときはスマホは接続はされていませんでした。
またヘッドホンでの操作は出来ませんが、PCと接続しているときはA2DPがアクティブとなっております。
書込番号:22263093
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
何度も試し聞きをして昨日このヘッドフォンを買いました。音質のクリア度に改めて感動していますが、バスに乗っているときに振動により聞こえてくる音も連動して音揺れがします。
NC/ambientを押しても音揺れします。
これは試し聞き時には試せなかったのですが、解消させる方法はないのでしょうか?
御存知の方がおられましたらご教示のほどお願いします。
書込番号:22259833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一定の周波数に振動が共鳴するのはノイズキャンセリングなので仕方ないでしょう。
私もなりますから。
その時は我慢するしかノイズキャンセリングoffしかないでしょう。
書込番号:22259954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有線ヘッドフォンのノイズキャンセル、ブルートゥースのノイズキャンセルがないヘッドフォンでは問題ないので、ブルートゥースのノイズキャンセルでは影響が出るのは当たり前なんですね。
そうだとすると、ノイズキャンセルが売りで買い、金額が金額だけにこのヘッドフォンには正直がっかりしました。
書込番号:22260264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良の可能性がありますからまずは販売店に交換を申し出られては。
それでも直らなければあきらめるしかないですが、まずは動いてみたほうが良いと思いますよ。
書込番号:22260374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バスのような不規則なノイズに関しては弱いかもしれませんね。
私はよく新幹線に乗りますが、一定のノイズに関しては逸品です。
周りの雑音はほとんど気にならないレベルで音楽に集中できます。
満足がいかないで悶々とするよりはアクションを起こして
解決の糸口を掴んでみては如何でしょうか?
書込番号:22260466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は1000XM2を持っていますが、高速バスでの使用時は、路面の突き上げでノイズが出ます。この症状はAKGのN60(ノイキャンHP)でも出るので、そういうものだと思ってます。鉄道ではそのような突き上げがないので、同様のノイズは出ませんね。
書込番号:22260972
8点

たぶん、この事ではないでしょうか?
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44515360M.w-JP/jp/contents/08/03/07/07.html
私はイヤホン版のWI-1000Xを使用していますが、同じように振動で音が揺れるように感じたり途切れたように聞こえます。
ちなみにこのような現象が起きるのはバスのみで電車ではほとんど起こりません。バスの出入り扉が勢いよく閉まったときなど起きやすいように感じます。
これはノイズキャンセリングのマイク部分に振動が伝わり耳にも届いて聞こてしまうのが原因です。昔のウォークマンに付属していたようなノイズキャンセリングと比べて、ノイズキャンセリングが高性能になって余計音を拾ってしまうのでしょう。
私は仕様だと思って気にせず使うようにしています。
書込番号:22260980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
とりあえず今日、販売店に持っていき聞いてみます。
書込番号:22261412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





