WH-1000XM3 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

WH-1000XM3

  • 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
  • ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
  • ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM3 の後に発売された製品WH-1000XM3とWH-1000XM4を比較する

WH-1000XM4
WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4

WH-1000XM4

最安価格(税込): ¥29,416 発売日:2020年 9月 4日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

WH-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月 6日

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右からだけ

2018/10/25 07:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 a.hidyさん
クチコミ投稿数:9件

質問失礼します。
昨日購入したばかりですが、右から異音がします。
先にこちらの掲示板でも異音との口コミがありますが、ブツブツ途切れたり、高い音ではなく私の場合は、「チッチッチッ」と小さく鳴り続くのですが、これはNCの仕様でしょうか?初めてのノイキャンヘッドホンで少し奮発しただけに、少々がっかりです。
環境はiPhoneXSMAXでバス、新幹線の中、徒歩で使用しております。
ファームウェアのアップデートは昨日しており、最適化もしております。

書込番号:22205806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/25 09:12(1年以上前)

そんな仕様は聞いたことありません。
販売店に相談ですね。

書込番号:22206007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/25 11:19(1年以上前)

ほぼ100%初期不良を疑って良い症状ですね。
初期ロットなので不良品に当たりやすいかも知れないです。
自分はWI-1000Xで二回連続で不良品にあたり、三台目の正直も、ここ最近の不具合連続により叶わなくなりました...

ちなみに、WH-1000XM3は、発売日に購入し、不具合出ることもなく使えておりますが、仰るような症状は無いですね。

書込番号:22206202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2018/10/28 17:27(1年以上前)

私も同様の症状です。
YOUTUBEの有名な方のレビューでも同じ症状が出ているとコメントされていましたので、初期不良というよりプログラムの問題だと思います。
電車がすれ違う時など、瞬間的に大きな音や風圧(気圧)が高くなるときに発生します。
ファームウェアのアップデートとかで治るといいと思います。

書込番号:22213942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

QC35Uか1000xm3

2018/10/22 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:550件

通勤時間でノイキャンヘッドホンを購入したいてすが、QC35Uとxm3を迷ってる。
ソニーストアのワイド保証が魅力ですが
ボーズのデザインがいい。
つけた感じは、同じくらい。
みんなの意見を下さい。

書込番号:22199664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/10/22 13:29(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
出音がぜんぜん違いますから
お好きな方を選ぶのが良いと思います。

書込番号:22199736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/22 17:58(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
人になんと言われようと自分が良いと思うものに決めてください。
私はSONYの音の方が好きです。デザインはBOSE が好きです。
でも音楽聴くものなので、私ならSONYを選びます。
ワイヤレスは1000Xで充分なので追加購入はしません。

書込番号:22200231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2018/10/22 23:30(1年以上前)

>よこchinさん
出音が違うのか、私の耳では分からないか(笑)
明日もう1度聞いてみる。

>zippo1932さん
仰る通り、ボーズのデザインが好き、但し1年保証しかなくて、迷ってしまいました。

書込番号:22201047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/23 21:23(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

一定レベル以上になると、Audio って超趣味の世界だから自分が好きなほうを
買ったほうがいいですよ。

書込番号:22202793

ナイスクチコミ!0


論論さん
クチコミ投稿数:2件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2018/10/24 19:27(1年以上前)

両機とも所持しております.

端的に申しますと,

音質,NCを重視するならWH-1000XM3
見た目,装着感を重視するならQC35

ただ,音質に関しては,QC35の方がよいという方もいらっしゃるので,個人差あります.

今は,WH-1000XM3のみを使用しています.音質とNCに非常に満足しているからです.

書込番号:22204798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件

2018/10/24 20:25(1年以上前)

>論論さん
ありがとうございます。
もうすごしじっくり両方聞いてみます。

書込番号:22204946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/24 23:41(1年以上前)

ヘッドホンに限らず、音は好みなので…

僕はBOSEと比べた上で音の好みでSONYを選びましたが、別にBOSEが劣っているわけではないと思います。

書込番号:22205501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続

2018/10/14 12:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

Bluetoothでは確かバランス接続だったと思いますが、、、

有線でもバランス接続できるんでしょうか?
ケーブルはMDR-1AM2の付属のバランスケーブルです。
形状的には入るのですが、いかんせんこの分野には詳しくないので、
また、付属ケーブルは三極でしたが、バランスケーブルは四極だったので、
電流を流す(再生する)のが怖くて...

詳しい方、回答いただけると幸いです。

書込番号:22181995

ナイスクチコミ!7


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/14 15:28(1年以上前)

入力は、「ステレオミニジャック」としか書いていないので、無理ですね。

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/spec.html

書込番号:22182265

ナイスクチコミ!5


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/14 16:38(1年以上前)

Sonyストアではバランス接続には対応していませんとの確認済みです。
無線のフラッグシップモデルですので、無線が一番いい音ではないですか?
私もこの製品でバランス接続出来て、MDR-1A並みならすぐ買うのですが。
そうなると有線モデルが売れなくなります。
その辺はSONYも考えているのでしょうね。

書込番号:22182386

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/14 21:57(1年以上前)

Bluetooth接続での音質は、あくまでコーデック(AAC、LDACなど)で決まるので、無線の場合はバランスもアンバランスも関係ない(というかそもそもその概念が適用されない)と思いますよ。ご参考までに。

書込番号:22183030

ナイスクチコミ!13


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/15 06:54(1年以上前)

>Intelistさん
1000XM2発売の時にSONY ストアで聞いたのは、ワイヤレス受信した後のヘッドフォン内部がバランス接続になっているので音が良いですと聞きました。
そこは同じだと思われます。

書込番号:22183584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/17 00:33(1年以上前)

>zippo1932さん
詳しい情報ありがとうございます。
なるほど、対応していないのは少し残念ですが、確かに考えてみれば当たり前ですね。

>ダンケシェーン23さん
自分の言っていたバランス接続とは、まさにzippo1932さんの仰っていることです。
自分の書き方が悪かったので、誤解してしまいましたね。申し訳ございません。

書込番号:22187741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/12 23:34(1年以上前)

SONYの1000Xシリーズはダブルエンド回路を採用しているので
無線接続時は基本的に(コーデックに因らず)ダブルエンド接続。
※ダブルエンド=バランス接続

しかし有線用に搭載している回路が3.5mmコネクターの部分で
シングルエンドになっているため有線はダブルエンドではない
(MicroBのWI-1000Xも同様)※シングルエンド=アンバランス接続

………一応バランス用のケーブルも『挿せる』し音も『聞こえる』
らしいけどそれは『シングルエンドの音』みたいですね………💦

無線時の回路設計は
BTプロセッサ→DSEE HXプロセッサ→QN-1プロセッサ
(S-MASTER HX→Degital NC)→ダブルエンドDAC
→LRそれぞれのスピーカーユニット

有線時の回路設計が
3.5mmジャック→(シングルエンド回路)→
QN-1プロセッサ(S-MASTER HX無効)
→LRそれそれのスピーカーユニット

書込番号:23784331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2020/11/18 12:10(1年以上前)

>今村 音乃羽さん
こんなに古いスレに返信してくださり、ありがとうございます。
なるほど、技術的にはそうなっているのですね。
やはり、あれこれ考えずにXperiaでLDAC接続して聴くのが音質的にも一番良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23795052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話時の自身周囲のノイズ

2018/10/11 19:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

ハンズフリー通話時の自身周囲のノイズの聞こえ方について、同じ症状の方や、原因や解決策をご存知の方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。

音楽の有無に関わらず、A2DPなど通常時のノイズキャンセリングはバッチリ効いていて、全く問題ありません。

ただ、Android8.0の端末とハンズフリー用のプロファイルで接続して、VoIP・ハングアウト・Skypeなどで音声通話をする際に、私自身の周囲のノイズがハングアウト上の相手の音声に混ざって、かなり大きめの音で聞こえます。
通話相手は静かな環境にいて、ノイズは間違いなく私の周囲で聞こえているものですが、直接耳に届いている感じではなく、ヘッドセットを通じて、直接耳で聞こえるよりさらに増幅されて聞こえてくるような感覚です。(説明が難しいのですが、伝わりますでしょうか…)
Android8.0標準の電話アプリ・ハングアウトアプリ・Skypeアプリいずれも同じ結果なので、アプリ側の問題では無さそうです。

原因と対策などわかりましたら、教えていただけませんでしょうか。

試しにガラケーでハンズフリー接続して音声通話しても同じ結果でしたので、スマホ・ガラケー共に電話機側の問題でも無さそうです。

書込番号:22175974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2018/10/12 11:36(1年以上前)

こちらはiPhoneですが、同じような感じですね。
マイクで音声を拾うときに、外部ノイズも一緒に拾っている感じです。
増幅されているかどうかといわれると微妙ですが、マイクを通して外部のノイズが聞こえることを表現されているのだと思います。
他社製品では、ノイキャンされた音にマイク音声だけが入ってくるものがあるのでそちらが一般的と思っていましたが、これはこれで仕様なのかもしれませんね。私もちょっと戸惑いました。
相手にはどういう音が聞こえているのか不安です。こちらが雑踏の中で話しをすると、そのまま聞こえているのかな?

書込番号:22177484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/13 11:18(1年以上前)

カフェネオンさん、ありがとうございます。
同様の症状ということで、個体の問題では無さそうですね。
マイクで拾った音を自身に聞かせる必要は無いと思うので、不思議な仕様?ですね…。
同じ機種の旧モデルは使ったことがないのですが、ソニーの別シリーズの古いBTヘッドセットではNC非搭載だった為かそのようなことはありませんでした。

旧モデルや他のNC搭載BTヘッドセットをお持ちの方は如何でしょうか?

書込番号:22179637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2018/10/19 15:26(1年以上前)

こちらに投稿してから何度かハンズフリー電話を試していますが、着信先の方から、「声がよく聞こえない」「周りが騒がしいね」とかならず言われます。しばらくすると、多少改善するようですが、着信後すぐのタイミングでは、聞き取りが良くないようです。
Zik3.0などではそういうことを言われたことはないので、この機種は、ハンズフリーに関しては性能が劣るのかもしれません。
もう少し、使ってみます。

書込番号:22193085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 右側コントロールパネルの不具合

2018/10/10 00:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 type 06さん
クチコミ投稿数:3件

ここ数日楽しんで使っていたのですが、突然右側コントロールパネルでの操作に詰まり?が起こるようになりました。
終いには、数分間勝手に一時停止と音量の上下が止まらない始末。
リセットしても状況は変わらず、今現在は触ってもうんともすんともならない状態となっておりますが、どのように対処したらよろしいでしょうか・・・

書込番号:22172127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/10 01:28(1年以上前)

どう考えても初期不良かと思いますので、初期不良の交換対応をしてもらうのが宜しいかと・・。

書込番号:22172184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/10 21:33(1年以上前)

>type 06さん

基本的には、ネットでも、実店舗でも、買ったお店に事情を説明し、
初期不良品であったことを伝えるところから始まります。

書込番号:22173998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドカバー

2018/10/07 13:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 chemist777さん
クチコミ投稿数:50件

先日、このヘッドホンを買いました。群れ防止でイヤーパッドカバーを買おうと思いますが、
mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバー L
はサイズ的に合うのでしょうか。
WH-1000X、WH-1000XM2は合うようですので大丈夫と思いますが、念のためお伺いしました。

書込番号:22165663

ナイスクチコミ!1


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 17:30(1年以上前)

見て分かる通りそのカバーですが穴を塞ぐ感じで装着になるので
耳に布が当って圧迫感と布によって穴が塞がれるので
コモリが発生するのでやめた方がいいです。


書込番号:22166080

ナイスクチコミ!10


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/07 18:36(1年以上前)

1000Xで使いましたが実用には向いてませんでした。

書込番号:22166238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 21:12(1年以上前)

皆さん否定的な意見で思わずの参戦です。

MDR-1000Xで試用していましたがカバーの有り無しでは蒸れ感が全然違うのでカバー装着を推します。
耳汗を余りかかない方なら必要ないかもしれないけどバッテリーの持ち具合からすると耳汗をかきます。
(何時間もつけてる状態です)
むろん天候や季節で変わると思いますがカバー装着でのつけ心地は最高だと思いますよ。

音質面では余り聴覚に関しては秀でていないので、コモリとかは分からないです。


mimimamoのスーパーストレッチヘッドホンカバーLサイズは洗濯して何回も使えるので試してみる価値はあります。
ただコスト的にはうーん結構するなという自分の感覚はあるのでご自身で調べてみる価値はあると思います。


書込番号:22166667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/07 22:32(1年以上前)

カバーによるコモリって本当に発生するのでしょうか?
もし、そうであれば、
 ・スピーカーネットは当たり前のようについているが、悪影響があるなら、付けないで
  使うことが推奨されているはず
 ・カナルタイプが流行る前のインナーイヤーヘッドホン、(初代nudeのような)では、
  カバーは付けているのが当たり前で、カバーによる悪影響の話はあまり耳に
  していません。
カバー装着時と、未装着の場合で、周波数特性が明らかに違うなどを示すデータなど
あれば知りたいです。

書込番号:22166879

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 22:55(1年以上前)

>mt_papaさん

コンポのスピーカーネットは完全に塞いでなく
実際には全体に隙間があります。

一方イヤーパッドカバーは隙間が一切無く完全に塞いでるので
音は多少コモルと言う分けです。

現状本体があるならタオル等を隙間無く当てて
確認するのが一番分かりやすいと思います。

書込番号:22166932

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/07 23:24(1年以上前)

>SaGa2さん

イヤーパッドカバー と タオルで同じ結果になるのか、わからないけど、
XM2で試してみますね。 データ(論理的説明)はないけど、耳で聴けばわかるという
お話でしょうか。

書込番号:22167018

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 23:48(1年以上前)

>mt_papaさん

そうです。

実際の商品はタオルより隙間があまりないので
あくまで参考程度と思って試してみて下さい。

書込番号:22167080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/08 10:19(1年以上前)

Lサイズで問題ないですよ。
mimimamoは生地が薄いのでそこまでの音質の劣化は感じられないですね。篭った感じもありません。
ただ多少ノイズキャンセリングの効きは悪くなります。それと構造的にボタンが隠れてしまうのが難点かなと。
あと自分はシルバーを使っているのですがピンクに変色しますね。ピンキング現象かなと思うので使わない時は外した方がいいです。

書込番号:22167833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chemist777さん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/13 09:05(1年以上前)

みなさま

コメントありがとうございました。
当方の質問に適切にご回答くださったぬかきちさんの回答good answerとさせていただきます。

書込番号:22179454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM3
SONY

WH-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

WH-1000XM3をお気に入り製品に追加する <2905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング