WH-1000XM3 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

WH-1000XM3

  • 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
  • ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
  • ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM3 の後に発売された製品WH-1000XM3とWH-1000XM4を比較する

WH-1000XM4
WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4

WH-1000XM4

最安価格(税込): ¥29,800 発売日:2020年 9月 4日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

WH-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月 6日

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

色で悩んでます。

2019/01/26 20:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

男、40代、黒髪ですが店舗で黒しかなくシルバーがわかりません。
傷や汚れが目立たないとすればどっちでしょうか、決め手がなく本当に悩み中。
冒険のシルバー、無難な黒というイメージです。
色でエピソードをお持ちの方の話が聞いてみたいです。

書込番号:22421625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/26 21:15(1年以上前)

kakaku.comの写真を見るとプラチナシルバーは光沢っぽく見えますが実際はもう少し落ち着いたトーンで冒険と言う程飛んではいないかなと言うのが僕の印象です。
http://kakaku.com/item/K0001086468/images/

ヘッドホンなども含めて身に付ける物は使い込んで来ると大体黒ずんで来ますので使用期間が長くても特にヘッドバンドの汚れが目立たないと言う観点ではブラック有利でしょう。

書込番号:22421686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/01/26 22:18(1年以上前)

1000Xのシルバーでは黒にシルバーの着色していたので、塗装が剥げて地の黒が出てくる書き込みがありました。
M3ではそのような書き込みはありませんが、まだそこまで使い込まれて無いかもしれません。
本人の好みの問題だと思います。

書込番号:22421850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2019/01/30 21:37(1年以上前)

黒を購入しました。
パッド交換が必要になった時、安く交換できそうという理由です。

書込番号:22431588

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

使ってると変な音がする時がある

2019/01/22 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

買ったばかりですが
使ってると本当に偶にですが機械音などではなくペキン?ペコン?と何かが弾ける?ような音がします
特に性能にも問題はなくノイズキャンセラーにも問題がないのでいいのですがこれは何かの初期不良なのでしょうか?他になってる人がいるか、また交換はできるのか聞きたいです

書込番号:22412084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/22 19:18(1年以上前)

これはヘッドバンドやハウジングの軋み音じゃないでしょうか。ヘッドホンの構成部品として金属とプラスチックの組み合わせが考えられますが、お互いの熱膨張率の違いに起因する突然のズレによるパキパキ音、ないしはスイーベルや折りたたみ機構など回転部分の突然の動き等でギシギシ音が鳴る可能性があります。

材料の組み合わせや可動部分を持っている事によるある意味宿命と言えるかもしれません。発熱部分の多いTVなどではもっと派手なバッキンバッキン音が鳴る事もあります。

書込番号:22412149

Goodアンサーナイスクチコミ!8


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/01/22 20:25(1年以上前)

>マロロンチーノさん
メガネのつるに当たってへんな音する時はあります。

書込番号:22412304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/22 22:35(1年以上前)

こんにちは。

私は10月末に購入してから毎日使っています。

眼鏡使用、LDAC Bluetoothで接続、電源入れて有線接続、電源入れずに有線接続、NC オン オフ、外音取り込み等など、あらゆることをして使っていますけれど、今のところ書かれているトラブルはありません。

交換対応かどうかは、購入先の規定にもよりますので、連絡するならなるべく早く連絡された方がいいと思います。


とりあえず、ドライブ系が原因なのか(電気的だったり、回路的なトラブルなのか)、外部が原因なのか(躯体や可動部など)を切り分ける必要はあると思います。

また、NC 使用時だけなら、もしかしたらご自身の耳の中で鳴っているのかも…、なんて思いました。

NC があわなくて、体調悪くなるとか、耳の奥が痛くなるなど、そんなことも色々あるみたいです。

書込番号:22412650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/01/22 22:43(1年以上前)

私は、ヘッドフォンをしたまま、キッチンで電子レンジを使用すると、パキンパキンとノイズがすることがあります。

書込番号:22412677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2019/01/23 19:45(1年以上前)

気のせいです。似たような、内容を、あちこちでみかけますが? それも、もう何年もまえから。

書込番号:22414425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/23 21:18(1年以上前)

心霊スポット知らずに通ってたりして。

書込番号:22414684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/24 00:02(1年以上前)

音量は。どうなんでしょうか?大きいとなるか?
または。ハウジング部分のペキペキした音だと思いますが。
修理対応になる前に、ご相談を。

書込番号:22415136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/24 08:21(1年以上前)

うーんやっぱり気になるので交換対応して貰うことにしました。
あと気のせいとか眼鏡とかではないですね 内部からプラスチックを弾くような音が結構大きくなります
プラスチックを軽くデコピンするぐらいの音量です
なってる人が少ない所を見ると初期不良なのかな?

書込番号:22415515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/24 08:24(1年以上前)

質問に答えてくれた皆様ありがとうございます!

書込番号:22415521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/25 23:24(1年以上前)

既に解決済のようですが、以前インナータイプのとある機種(サンワサプライの400-HPL002SV)ではハウジング部分の薄膜みたいな所が装着時の圧力変化でパキパキいっていました。眼鏡無しで密閉された状態になる場合にはオープンタイプでもそうなるのではと思いました。

書込番号:22419687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSEを使っているのですが

2019/01/18 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:133件

BOSEのQuietComfort 35 wireless headphonesを使っています。

正直、ブランドと言いますが、ミーハー的な部分でBOSEを選んだのかもしれませんが、
一応聴き比べたつもりです。

先日、知り合いがこのヘッドホン(WH−1000XM3)を使っていて、すごく音がいいから聴いてみてと聴かせてくれました。

すごくクリアな感じがして、惹かれました。
同じ曲を今のBOSEで聴き直したのですが、全てとは言いませんが、いくつかこもっている感じがしました。

音の良し悪しは個人の好みがあると思います。また個人的にそこまで詳しくなく新しもの好きなので、音が良いと自分に言い聞かせているのかもしれません。

実際にどうなのでしょうか?
欲しいと思って、また某量販店の商品券をもらって半分以上それで賄えるので、買う気満々になっていて公平な判断が出来ていないのかもしれません。

ご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22403279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/19 08:03(1年以上前)

>つむぺけさん

音はともかく私の環境では耐久性はBOSEですね
悩ましい。

書込番号:22403818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/01/19 22:34(1年以上前)

>つむぺけさん
私はQC35→1000XM→1000XM3の順番です。BOSEよりSONYが音は良いと思います。所詮本人の主観しかありません。

書込番号:22405590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2019/01/20 04:38(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
耐久性は、個人的に壊れると困る値段なので、重要です。

>zippo1932さん
やはりSONYの方が良いですか!

ウォークマンではなく、iPhone利用なので、ハイレゾもないのでどうかなぁ?と思いました。
昨日も売り場で聴いてみたのですが、こもりは感じませんでした。
逆に軽いのかな?とも。

書込番号:22406058

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/01/20 08:21(1年以上前)

>つむぺけさん
iPhoneのアップルミュージックとウォークマンで聴いています。iPhone との相性もいいです。一度接続して音楽聴いた後に1000XM3の電源入れると自動接続してヘッドホンをダブルタップで再生可能です。ウォークマンは画面表示させないと再生出来ません。
音はウォークマンのLDACの方が良いですね。
参考になれば幸いです。

書込番号:22406200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/20 16:34(1年以上前)

一応ボースのQC35を購入して数週間試したのち返品したのですが
色々と聴き比べてみた結果、音質とかノイキャン性能は WH-1000XM3 のが
上だと思います。

見た目もWH-1000XM3の方がスッキリしててQC35より安っぽさは無いと思います。

機能面の細かな設定もWH-1000XM3の方が充実してるので
後は好みですね。

耐久性を心配でしたらソニーストアにて購入することをオススメします。

3年延長保証のベーシック(通常保証の延長)でしたら無料会員になると
無料で付いて来ます。

上位保証は有料になりますがワイド保証ですと
破損、水ぬれ、火災など、偶然な事故の際にも無料で
修理が受けることができるので長期で使う目的でしたら
家電店で購入するよりお得だと思います。

書込番号:22407288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2019/01/21 14:36(1年以上前)

>つむぺけさん

音に関しては、それぞれ好みがありますから、どちらがいい音かどうかというのは難しいと思います。
BOSEは解像度重視ではなく、柔らかい音質傾向です。女性ボーカルものとか、ジャズのような音楽にはとてもいいと思います。
私はリビングではBOSEのスピーカーを使っていますが、バックグランドで流すような音楽には最適だと思っています。
やっぱり、よく聞き比べて、好きな音のヘッドフォンを購入した方が良いですよ。
これが20万円クラスのヘッドフォンとの比較だと、どちらが好みか、と言う前に明らかに音質が異なるので、逆に「どちらがいい音か?」なんても迷うことが少ないです(笑)。
ちょっと違うかなあ、という感じなら、たぶん実際、ちょっと違うだけで、好みの問題の範囲なのではないでしょうか。
そこにお金を出して新しいものを買う、二台の違いを味わう、なんていう楽しみに投資するかどうかということになると思います。

書込番号:22409395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Skype通話

2019/01/19 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

パソコンからSkype通話をしようと思っているのですが、
古いパソコンのため、Bluetooth がついておりません。
そこで、WH-1000XM3 のType-cとパソコンのUSB2.0を
ケーブルで接続して、Skypeを使って通話することはできるのでしょうか。
詳しい方、ご教示いただけると助かります。

書込番号:22405502

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/01/19 22:37(1年以上前)

TYPE-CはPC接続は出来ず充電のみです。アップデートもPC接続ではなくスマホアプリで更新なのでスマホないと使いこなすのは困難です。

書込番号:22405596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/19 22:56(1年以上前)

>ノボノボノボノボさん

スカイプ程度ならPCにドングル差してはどうですか?
「改良版」Bluetoothアダプタ,Bluetooth USB アダプタ Windows10 apt-X 対応 Class2
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4F4HBY/

書込番号:22405647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/01/19 23:25(1年以上前)

zippo1932さん
ご返信ありがとうございます。
Type-cは充電だけなのですね。。知りませんでした。

よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
パソコンにBluetooth機能が簡単に付けられるんですね。
初めて知りました。こちらの商品試してみます!!!

書込番号:22405737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LDACとDSEE HXどちらが音がいい?

2019/01/15 01:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:57件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

WH-1000XM3を買ってまだ1日ですが、期待していたDSEE HXですが、私の使っているスマホのTORQUEで音楽を聞くたびにSBCが勝手にLDACに変わりますあまりブルートゥースの規格に詳しくないので、LDACの良さがわかりません、聞き比べると、LDACも音がいいし、DSEE HXも音がいいし、どちらがいいか悩んでいます、音楽を聞くたびSBCに変えるのもめんどくさいので、誰か詳しい方どちらがWH-1000XM3をいかせるか教えてください。

書込番号:22394783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
loveoneさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/15 02:17(1年以上前)

音源がハイレゾ = LDACの方が良い(はず)
音源がハイレゾ 以外 = どっちでもあまり変わらない
と思ってます。ハイレゾは可聴域を越えたところやダイナリズムが有利ということになってますが、そこは聞き分けがむずかしい部分なので、それよりも可聴域でワイヤレスにしては相当良い感じに鳴ってるヘッドフォン且つNCが最強なのがこのヘッドフォンの魅力かなと思います。

書込番号:22394824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/15 05:39(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます、私の使っているスマホのTORQUEはハイレゾに非対応です、音源はストリーミングです、しかしLDACでもハイレベルで鳴らしてくれるWH-1000XM3は凄いですね、DSEE HXで聞いても音がいいし、まあ精神面からするとめんどくさいですが、毎回SBCに切り替えるしかないかなと思います。

書込番号:22394872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/15 09:12(1年以上前)

>tyk47さん

聞いて変化が無いならLDACで良いと思います。
私からすればLDAC使えるだけでうらやましいですが 笑

書込番号:22395103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/15 16:53(1年以上前)

LDACはハイレゾに対応していてかつ、データ伝送量も多いです。

SBCは最大で328kbps、LDACは最大で990kbpsです。

聴いている音源の拡張子とビットレートにもよると思いますが、ほとんどの場合無線で聴くのでしたらLDACがいいと思います。

DSEE HXで圧縮音源をハイレゾ相当にしても、SBCですと328kbpsが限界ですので結局劣化します。

DSEE HXは有線で聞く用の機能だと個人的に思っています。

書込番号:22395797

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/15 19:33(1年以上前)

よこChIihさん、ねつぼーさん回答ありがとうございます、確かにLDACで聞いて見ると、ドライバーが凄い動く感じで鳴ります、ラップを聞くと低音が凄いです、ビットレートによる音質の違いですかね、気分により使いこなしたいかなと思います。

書込番号:22396108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2019/01/15 20:55(1年以上前)

LDAC で繋いでも DSEE HX は動作させられると思うけど。
LDAC 優先、DSEE HX (ヘッドホンの)常ONでいいのではないかと思います。

ご参考までに Walkman A シリーズは、DSEE HX , その他イコライザがついていますが、
bluetooth 接続ではすべて無効になるので、ヘッドホン側で DSEE HX , イコライザを
使うしかありません。

書込番号:22396327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/01/15 22:16(1年以上前)

>tyk47さん
はじめまして。

丁度、先日からDSEE HXとLDAC(音質優先接続)
を検証して聞き込んでいたクソ耳です。

やりとりはすみません、ほとんど見ていません。

自分の感想を書きます。
DSEE HXの方がやや細かい音が補完されて
出ます。しかし、音の輪郭とかがはっきり
しすぎるのと低音の音圧かな?が上がって
かなりドンシャリ的な音になってしまいます。

DSEE HXと LDACの併用を試してみました。
その傾向が強くなりDSEE HXはちょっと封印
しました。

密閉型、開放型いずれも同じ傾向でした。

Sonyさんによるとヘッドホンによって補完の
具合が変わるとの事でしたが、全く同じ傾向でした。

素の音から遠くなるのはDSEE HXですが
LDACより、やや細かい音を出します。
難しい所ですね(笑)

ド素人の初心者なので参考になれば幸いです。

ちなみに自分はDSEE HXを封印して
密閉型はDACケーブルに頼って
開放型はLDACにしています。

では失礼します。







書込番号:22396552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/01/15 22:54(1年以上前)

比べる、事柄ではない。米の炊き方に、水の量が大事なのか、鋳物の鉄が、いいのか聞いているのと同じ。テレビは、黒が重要、いや赤だ? と言っているのと同じ。人は心だ、いや、見た目だ、と言っているのと同じ。無駄な、論争に、巻き込まないように。

書込番号:22396657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/01/16 00:39(1年以上前)

比べたっていいじゃない、だって人間だもの〜(笑)

無意味だっていいじゃない、だって死ぬワケでも
ないんだもの〜(笑)

ついでに
間違ってたっていいじゃない、だって人間だもの〜(笑)

どう判断するかはやっぱりスレ主さんかな〜。

スレ主さんがどう判断してどういう設定、環境
にするかはスレ主さんの耳の感覚。

スレ主さんが書き込みを見て良い音!楽しい!
になればいいんじゃないのかな〜? 違うかな?
それが理論的に無意味、間違いであっても。

とかる〜く、ご回答を。

書き込みされた皆さん、そしてスレ主さん
良いサウンドライフを〜!

では、ド素人はひっこみま〜す!ドロン!

書込番号:22396914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:57件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/16 01:53(1年以上前)

みなさんど素人の質問のために、少し荒れてしまいすいませんでした、今回はLDACで聞いていこうと思います、聞き比べた場合LDACの方が音がいいと判断しました、ジャズなんか聞くといい音で鳴ってくれます、ビットレートが高いからいい音なのかわかりませんが、皆様どうもありがとうございました。

書込番号:22396999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセル時に異音がなる。

2019/01/12 15:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:4件

今まで普通に使えていたのですが、最近ノイズキャンセリングの時に左側の方だけザザザーっと大きめの音が鳴るんですが、これは故障でしょうか?

書込番号:22388313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 再出発!! 

2019/01/12 17:35(1年以上前)

>最近ノイズキャンセリングの時に左側の方だけザザザーっと大きめの音が鳴るんですが、

ノイズキャンセル時のみ入る雑音(特に片側だけ)はまず故障と考えて良いです。
私は「WI-1000X」でしたがやはりノイキャン時のみ片側の音が歪み、SONYストアで故障と確認いただき新品交換してもらえました。

書込番号:22388579

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2019/01/12 17:38(1年以上前)

やっぱり故障ですか。こんなに直ぐ故障するなんて、ショックです。

書込番号:22388590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 再出発!! 

2019/01/12 18:00(1年以上前)

>こんなに直ぐ故障するなんて、ショックです。

特にノイキャン等の精密電子部品の故障はどうしても起きてしまいます。
早めに故障が見つかれば保証対象内なのでラッキーだと考えましょう。
保証期間切れ直後の故障は泣くに泣けませんよ。

書込番号:22388636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/12 18:38(1年以上前)

>Williman_22さん

保証期間内なら良しとしときましょ
その為にSONYストアとか長期保証も有りますし。

書込番号:22388733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM3
SONY

WH-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

WH-1000XM3をお気に入り製品に追加する <2904

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング