WH-1000XM3 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

WH-1000XM3

  • 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
  • ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
  • ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM3 の後に発売された製品WH-1000XM3とWH-1000XM4を比較する

WH-1000XM4
WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4

WH-1000XM4

最安価格(税込): ¥29,780 発売日:2020年 9月 4日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

WH-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月 6日

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

防音イヤーマフとしては?

2019/02/23 17:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:52件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

トラクターや重機のディーゼルエンジンの爆音下で使用したことがある方いますか?
高性能なノイズキャンセルイヤーマフとして使用出来るでしょうか?
多少音は聞こえて、異音には気がつけると最高なんですけど。

書込番号:22488293

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/02/23 18:53(1年以上前)

>ぼっぼにさん

性能は良いですが
SONY製品って、そんなに丈夫に出来ているイメージが有りませんけどね

書込番号:22488459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/02/27 01:04(1年以上前)

>ぼっぼにさん
如何にSONYのノイズキャンセリング技術がすぐれていてもイヤーマフには到底その遮音性は適いません。
音楽を聞く為にそしてついでにノイズが少し減ればよいなと言う程度であれば良いかもしれませんが。

書込番号:22496428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2019/02/27 22:48(1年以上前)

>Cafe Tomさん
> 如何にSONYのノイズキャンセリング技術がすぐれていてもイヤーマフには到底その遮音性は適いません。

イヤーマフと当機種で具体的にどんな感じか、教えて頂けると助かります。

書込番号:22498289

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/02/28 04:33(1年以上前)

>ぼっぼにさん
イヤーマフとの違いを言葉で説明するのが一寸むつかしいですが、普通のヘッドフォンをすると多少回りの音が小さくなりますが、ノイズキャンセリングが入ると残っている小さな音がシーンと言う音でかき消される(実際にはシーンと言う音はしませんが)感じがしますが、回りの話し声は当然聞こえます。
手で耳を塞いだ感じでしょうか。

話し声だけではなく電話の呼び鈴も、車の音も聞こえます、エアーマフの防音効果34dbとは比較にならない程周りの音は聞こえます。
ただ音楽をかけるとその音にかき消されて周りの音は気にならなくなります。
音楽を止めるとエアコンの音も聞こえますね、ですからディーゼルエンジン音をかき消す能力は全然ないと思います。

書込番号:22498606

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/02/28 08:21(1年以上前)

>ぼっぼにさん
この製品は音楽を集中して、かつある程度の安全性を保って聴くヘッドフォンです。
防音をする製品ではありません。
音楽がメインで副次的に使えるかという程度でしょう。
でもバスの後ろの振動音はまったく効きませんですので期待出来ないと思って良いでしょう。

書込番号:22498788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2019/02/28 20:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

防音イヤーマフとしては使えないだろうと言うことですね。
買ってみたいなと思っているので、その時は検証して、報告しますね。

書込番号:22499955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2020/02/17 20:11(1年以上前)

35馬力のトラクターで使用しました。
かなりの実力を見せました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004OCQOIM/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
このイヤーマフも購入して使っているのですが、同じくらいの遮音性能です。

音楽は聴けますが、大きい音で鳴らす必要があります。
普通のヘッドホンだったら絶対無理ですから、ノイズキャンセルはかなりのものです。

しかし、イヤーマフの遮音を上回り、物凄く静かにはなるという感じではありません。
そんなわけで、イヤーマフを常用して、確実に電話に出たい時はこれを使ってます。
ポテンシャルとしてはかなりのものがあると思いますので、イヤーマフとしてチューニングしてそれ用に販売したら、需要あるかもしれないですね。

書込番号:23237437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機での使用について

2020/02/05 17:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:50件

飛行機での使用を想定して機種を選んでいるところです。
一般的に飛行機のエンターテイメントは有線ケーブル(2穴が多い)で提供されています。  
このモデルはワイヤレスですがどのように使用するのでしょうか?  WH-1000XM3にこだわりはないのでその他のモデルで適した物があれがご紹介いただけると嬉しいです。

目的はノイズキャンセリングが主で 音質にはそこまでこだわりません。

書込番号:23211424

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/05 17:56(1年以上前)

私の感覚だと、

機内エンターテイメントは
自分のスマホと自分のヘッドセットで
Wifi で見るのが常識になりつつあって、
2ケツのイヤホンって古いかなとは思います。
https://www.jal.co.jp/dom/service/entertainment/


正月グアムツアーで、ユナイテッドのエコノミー乗ったら
モニターやイヤホンすら無い、ただの座席で
簡素すぎて驚きました。

書込番号:23211463

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2020/02/05 18:09(1年以上前)

>ソーラー300wさん
私は何度もこのモデルを使ってAmericaを往復しましたがとても快適に過ごす事ができました。
このモデルは付属で有線接続のケーブル、及び2穴用の変換プラグが付属していて全く問題ありません。
最近の飛行機では既に二穴のプラグを使う機体は見たことがありません。
トイレに行くときもプラグを外せばヘッドフォンをしたままノイズキャンセルされたままで行くことができて本当に良いです。
寝るときもノイキャンを使って気持ちよく眠れます。

書込番号:23211491

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2020/02/05 20:35(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
先日キャセイのA350のCに乗ったところ付属のヘッドホンは2穴だったものでワイヤレスでどうしたらよいかと思案しておりました。


早速ポチります。 使用の感想はこちらのレビューに入れさせていただきます。

書込番号:23211823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/02/05 20:58(1年以上前)

>ソーラー300wさん

私はビジネスユーザーで、海外出張の際には二穴端子の機材もまだまだ遭遇します。このモデルは有線でも繋げるので、アダプターを使えばなんとでもなります。寝るために何も聞かずノイキャンだけ使うことも多々あります。収納性がイマイチなのが玉に瑕というくらいでしょうか。

書込番号:23211879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/02/06 07:08(1年以上前)

>at_freedさん

相変わらず頓珍漢で意味のない回答

書込番号:23212520

ナイスクチコミ!9


issei123さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/12 11:11(1年以上前)

>ソーラー300wさん
当方もビジネスユースで国内線、国際線利用してます。
私はビジネスといえども、利用するクラスはエコノミーですので、まだまだ2つ穴です。
たまに最新の機体でiPhoneとモニターが繋がってーとかありますが、当方はアンドロイドなので意味なし。

なのでほとんど有線で、本体電源オン=ノイキャンで機内サービス楽しむって感じです。

飛行機での使用は本当に体が楽になるぐらい違ってきますし、何より映画の音も鮮明に聞こえるようになるので、これなしでは…って感じになります。

デメリットは、機内サービスでドリンクとかのときは完全にCAさんの声聞こえないので、外すかずらすぐらいでしょうか。

是非おすすめします。

書込番号:23225639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2020/02/12 14:57(1年以上前)

シルバー買いました。
ノイズキャンセリング独特のなんとなく耳に圧力みたいなのは感じますが効果はすごいですね。

春の旅行計画も武漢肺炎のため取りやめたので飛行機での使用は先送りになりました。
良い買い物をしたと思っています。

書込番号:23225975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

ファームウェア4.11以降でノイズキャンセリング機能が落ちる情報を知ってから
新品を購入するか中古を購入するか迷っていますがメーカーが

「本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが
有効に設定変更されている可能性があります。
ノイズキャンセルの効きが弱くなったと感じたときは、headphones Connectアプリを使って、
アダプティブサウンドコントロールと外音コントロールの設定を確認してください。」

とありますがアップデートしてノイズキャンセリング機能が落ちたと言われていたユーザー様に
お伺いしたいのですが、イズキャンセリング設定が変更されていただけなのか?
それとも設定を元に戻してもやはり性能が落ちてしまったんでしょうか?

書込番号:23055035

ナイスクチコミ!5


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/18 18:05(1年以上前)

>ニル花さん
その件に関しては過去スレを探してよく読んで下さい。
アダプテックサウンドコントロールを変えてもノイキャンは改悪されているとの事でしたよ。
私は最新のバージョンにしてます、電車のアナウンスははっきり聞こえます。
戻せないので我慢してます。
アダプテックコントロールはoffです。
ノイキャン最優先ならバージョンあげない方がいいです。

書込番号:23055163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2019/11/19 06:44(1年以上前)

>zippo1932さん
過去レスにあるんですね、すいません
比較的新しいレビューやクチコミに、このことがあったので
もしかしたら新しいものでもいいのかと思ってしまいました

書込番号:23056197

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/28 03:37(1年以上前)

4.1.1のWH-1000XM3を2.0.0の店頭試聴機と比較してもノイズキャンセリングの違いは感じられませんでした。
RTINGSという海外サイトは測定データを比較して有意差はないと結論づけていますね。
https://rtings.com/images/reviews/headphones/sony/wh-1000xm3/wh-1000xm3-isolation-retest-medium.jpg

>zippo1932さん
https://reddit.com/r/sony/comments/dpsmsq/wh1000xm3_custom_firmware_flash_mdr_proxy/
こちらに投稿されている方法だと4.2.2からもダウングレードできるようですよ。

書込番号:23074084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/28 06:53(1年以上前)

>aborneさん
情報ありがとうございます。
週末にやってみます。

書込番号:23074160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/28 12:51(1年以上前)

>aborneさん
この記事によると調査した個体では同じ結果だったが、あまりにも異なるとのクチコミが多いので個体差で異なる結果になるかもしれない様な記載がありますね。
私自身ノイズキャンセル能力が下がった感覚があったのですが、ダウングレードが上手くいかずでした。
再度チャレンジしてみます。

書込番号:23074727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/28 19:07(1年以上前)

>zippo1932さん
>Some users have been experiencing a reduction in noise canceling performance after the 4.1.1 update.
>We have re-tested our WH-1000XM3, but from our measurements, it doesn't seem like there is a noticeable difference in the noise canceling efficiency.
>However, we may have gotten lucky with our unit, since the consensus online seems pretty mixed on this issue.
この部分でしょうか。これを訳すと
「一部のユーザーは4.1.1アップデート後にノイズキャンセリング性能の低下を経験しています。」
「WH-1000XM3を再テストしましたが、測定結果からはノイズキャンセリング効率に顕著な違いは見られません。」
「しかしながら、この件に関してはネット上で意見が別れているため、我々のテスト機が運が良かった可能性もあります。」
となります。
「あまりにも異なるとのクチコミが多いので個体差で異なる結果になるかもしれない」と訳すのは無理がありますね。

書込番号:23075377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2019/11/28 21:15(1年以上前)

私は最新のバージョンにしてますが、電車のアナウンスが聞こえず何度か駅で降り損ねそうになりました。

英語記事の表現で言えば、ラッキーなユニットだったと言うことでしょうか。

書込番号:23075637

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/28 22:28(1年以上前)

>aborneさん
失礼しました。

書込番号:23075799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2019/11/30 23:03(1年以上前)

他の方がダウングレードはちゃんとした
物ではないので同じ状態には戻せない
などの書き込みもみたのでやはり2.0.0を
聴いておかないとアップデートしたのと
判断もできないと思い使用頻度の低い
2.0.0を入手しました。

しばらく使用したら近くのショップで
聴き比べてみたいと思います
最初、ノイズキャンセルONしたら
サーってホワイトノイズぽっい感じで
あれって思いましたが設定し直したら
ノイズもなく部屋のPC や空気清浄器や
エアコンの音が一切しなくなり驚きです
所有の下位機種と比べて違いが凄いです

書込番号:23079678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度3

2020/01/03 22:42(1年以上前)

この結果はいかがでしたでしょうか。
結果、差し支えなければ是非お伺いしたいです!

書込番号:23146907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2020/01/31 23:36(1年以上前)

アップデート後の物と聴き比べました
2.0の方がノイキャンが強く感じました
音質に関して何か向上した感じもないので
このまま貴重な2.0を使っていこう思います

書込番号:23202584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

1/14で終了した「オーバーヘッドバンドWinterキャンペーン」についてです

私は1000XM3を2019/12/5に購入、その際ショップの店員さんから「期間内に申し込みをすれば、3,000円がもらえる」と教えてもらったので、手順を確認しながら、翌2019/12/6申し込みをしました。

今まで、同社の他の製品でのキャッシュバックキャンペーンに申し込んだことはありますが、今までとは違い…

・申し込みは全てネット経由
・事前に製品登録、振込先の銀行口座を登録
・領収書や箱の一部の写真を撮ってアップロード

という形なので、すぐに来るかな?っと期待していたのですが…それから1ヶ月以上経ちますが、まだ入金がされてません。

SONY側で、応募要項を確認しましたが

・入金には1ヶ月以上はかかります

と書かれてましたが、同時に…

・本キャンペーンに関する当社所定の条件を満たさない応募および不備があると当社が判断した応募については、お客様に連絡することなく、無効となる場合があります。

と気になる記載も…

同キャンペーンに応募された方は、どのぐらいで入金が出来ましたでしょうか?

あと、念のため、SONYに問い合わせ方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23171931

ナイスクチコミ!4


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/01/16 18:32(1年以上前)

1ヶ月から2ヶ月かかりますと記載あります。
応募要領の通りで有れば問題無いと思います。
長い方の2ヶ月と思って待った方が精神的に良いです。
2ヶ月過ぎたら問い合わせですね。

書込番号:23172239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 19:38(1年以上前)

>Cyatoraさん
すっかり忘れていました(汗)
私は11月28日に手続きしましたが、今ネットバンキングで見たらまだ入金されていません。

zippo1932さんの仰るとおり、2ヶ月待ってみて、
入金がなければ問い合わせてみます。

書込番号:23172375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

2020/01/16 22:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

あとあの、SONYにも問い合わせましたが、書類に不備は無く、現在入金に向けての手続きの真っ最中でした。

とりあえず…もうしばらく待つことにします。

今回はありがとうございました。

書込番号:23172766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/27 04:03(1年以上前)

>Cyatoraさん
スレ終了しましたが、一応報告しておきますね。
私は先週の金曜日にソニーから3,000円のキャッシュ
バックの入金がありました!
もう少し待てば振り込まれるかと👍


書込番号:23193495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:9件

本機を昨年12月に購入したのですが、バージョンを確認したところ1.0.8と表示されました。ここのクチコミを見るとバージョンアップをするとNCが弱くなるとのこと。2.0ならそのままがいいとの書き込みも見ました。1.0.8でも、そのままが良いのでしょうか?ご教示願います。

書込番号:23182656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/23 00:56(1年以上前)

自分は色々なところで言われているノイキャンの低下は感じられなかったですが、たしか2.0はAlexaに対応しただけのアップデートなのでAlexaを使わないのであればアップデートする意味もないと思いますよ。

書込番号:23185339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/01/23 07:44(1年以上前)

WH-1000XM3のソフトウェアバージョンごとのアップデート内容は

2018年10月4日 2.0.0
・Google アシスタント のためにヘッドホンを最適化する(Google アシスタント に対応)

2019年1月17日 4.1.1
[1] Amazon Alexaに対応しました。
[2] 音声ガイダンスの言語の変更が可能になりました。(WH-1000XM3のみ)

2019年10月30日 4.2.2
・タッチセンサーコントロールパネル機能の有効/無効を切り替える機能を追加しました。

私は最近のアップデートの機能は必要ないので、
2.0.0のまま使用しています。

書込番号:23185527

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/23 17:36(1年以上前)

>νしおんさん

うろ覚えな情報で失礼しました。とにかく致命的な不具合修正の為のアップデートではないのでそのままで問題なければアップデートする必要はないですね。

書込番号:23186448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/23 21:44(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!音声ガイダンスが日本語になるのは魅力的ですがこのまま使うことにします!本当にありがとうございました!!

書込番号:23186959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 軋み音がするようになった

2020/01/21 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

つけようと広げたとき、歩いているときも、つけていたら少しだけ軋み音がするようになってしまいました。

ヘッドホン自体初めてなのですが普通なのでしょうか?直しかた有ればご教示願います

書込番号:23182456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2020/01/21 16:38(1年以上前)

>わふおとこさん

別機種ですが、可動部分にシリコンスプレーを少しだけ吹いて直りました

その際に必ず溶剤の入っていないプラスチック製品に使用可能なものを選んでください

マルイのエアソフトガン用などが手に入れば使用可能です

書込番号:23182475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/23 15:25(1年以上前)

>わふおとこさん

こんにちわ。
自分はポリメイトを塗布してきしみ音を抑えています。
(シリコン系の艶出し、保護剤)

機種によってきしみ音が出やすい、出にくいは
ありますがきしみ音自体は使用していれば
出てくるものだと思っています。

>@starさんが書かれているように石油系溶剤
を含まないシリコン系の潤滑剤を使用される事を
オススメします。

書込番号:23186221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM3
SONY

WH-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

WH-1000XM3をお気に入り製品に追加する <2904

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング