WH-1000XM3 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

WH-1000XM3

  • 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
  • ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
  • ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM3 の後に発売された製品WH-1000XM3とWH-1000XM4を比較する

WH-1000XM4
WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4

WH-1000XM4

最安価格(税込): ¥29,490 発売日:2020年 9月 4日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

WH-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月 6日

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

中古はニオイが…

2024/12/07 15:04(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:48件

以前この機種を中古で入手しました。
前のXM2より軽くて外音取込がはるかに進歩しており、すごいいい機種で気に入っています。
バッテリーもまだ劣化してこないのでしばらくは愛用出来そう。

しかし、中古をオンラインで買うときの注意喚起は、ノネナール臭や化粧品類などのニオイ。感覚的な話だし、みんな書いてくれないですよね。
体に密着させるため、どうしても何らかのニオイがついてるみたいです。

いろいろ試しましたが、最も効くのは次亜塩素酸水(ノロキラーSとか)みたいです。
特にノネナールなどの油性成分はコレで分解されるみたいです。しかし、次亜塩素酸のニオイも多少残るし、パッドを本体から外してからじゃないと本体が水没と同様になるみたいなので、自己責任でお試しください〜


書込番号:25989803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/07 16:26(9ヶ月以上前)

アルコールウェットティッシュでよく拭き取って、紫外線・オゾン消臭器、VOC用消臭スプレーでほとんど取れる、はず。
もちろん素材の劣化は考えてませんので自己責任で。

書込番号:25989884

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2024/12/07 19:20(9ヶ月以上前)

eイヤホンだと、『生活臭あり』『タバコ臭あり』とか表記があります。
まあ書いてないから安心か、というと、買取担当の感覚しだいでは
あるとは思いますが。


書込番号:25990111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

電源オフ時の音質

2023/05/04 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 わあーさん
クチコミ投稿数:7件

買って2年、満足して使用しています。唯一の不満が電源オフ時の音質だったのですが、電源オフ時に合わせてイコライザを弄ってみたところびっくり。500hz付近を少し下げただけでかなり改善されました。これで自分にとっては完全無欠のヘッドホンです!

書込番号:25247278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/04 15:41(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25247340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

勝手にアンビエンスモードになる

2018/12/27 12:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

音楽聴き始めて10分ぐらいでピーっという音と共にアンビエンスモードになる。
ボタンを押しても戻る事が出来ず、電源off後にonして再起動するしかない。
ほぼ毎日起きてシャラランと音がする場合はボタンで戻る。
意味不明の状態になりました、サポートへ連絡するも時間かかり過ぎるためはビックカメラに持ち込み交換を依頼する予定。
今月購入してバージョンは最初から最新でした。

書込番号:22352964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/27 13:49(1年以上前)

日本より寒い韓国では先に大変問題になってる。
0℃以下の誤作動ですね。
今、韓国では”仕様です”の一点張りの模様。

書込番号:22353095

ナイスクチコミ!6


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2018/12/27 14:25(1年以上前)

札幌在住です当然0度以下です。そうなんですね。
サポートからアンビエンスモードをoffにしてくださいと回答ありました。
それって本来の機能使えないという事ですよね。
納得出来ないと回答しました。
では交換しても再発しますね。
がっかりです。

書込番号:22353142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2018/12/27 15:00(1年以上前)

>Ruriichiさん
ソニーサポートの回答を掲載します。
お伺いしている情報を元に精査したところ

アダプティブサウンドコントロールによって
モードが変化し、ノイズキャンセリングが解除され
外音取込モードとなっている可能性がございます。
※アダプティブサウンドコントロールが有効の場合
4種類の行動パターンのプリセット(止まっています/歩いています/走っています/乗り物に乗っています)から自動的に選択されます。
つきましては、アダプティブサウンドコントロール機能を
無効に設定していただくか、プリセットを編集し
各モードの外音取込を無効に編集していただく事を
ご検討いただけますでしょうか。

普段はZX-300で聞いていますが、購入当初iPhone にアプリをインストールして設定した際にアダプテックサウンドコントロールを機能するよう設定しました。
設定はZX-300使用中でも生かされており、0度以下でコントロールの誤動作が発生したようです。
本体を交換しても意味が無いのでそのままアダプテックコントロール機能off で使います。
自動でコントロールする必要性は感じません。
情報ありがとうございます。
0度以下で使う方はアダプテックコントロールoffがよろしかと思います。

書込番号:22353208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/27 20:01(1年以上前)

私もAmazonで買った後になってこの問題が発見されて少しがっかりしました。
でも教えてくださった方法で直るのなら私にも大変嬉しい事です。
ありがとうございます。

まあ、私の物はまだ東京に住む後輩の家にありますが。


書込番号:22353695

ナイスクチコミ!2


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2018/12/28 06:40(1年以上前)

以下の状況でサポートにメールしました。
昨日アダプテックサウンドコントロールをoffにしました。
朝やはり7分経過したところでピッとなり、ノイズキャンセリングが解除され外音取込モードになりました。電源offのon その後ZX-300再接続の再生です。
毎回この動作が必須なのですね!
これが仕様なのですか?
そちらで解決出来ないのであれば消費者センターに相談しましょうか?
激寒の札幌でいちいち手袋外して毎回この動作なんとかなりませんか?
ハード障害ではないんですよね!

書込番号:22354499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2018/12/29 13:38(1年以上前)

昨日の18:10に以下のメールが送られてきました。
本件につきまして、アダプティブサウンドコントロールが無効の状態でも症状に改善がないとのこと、承知いたしました。「WH-1000XM3」の許容動作温度は、0 ℃〜40 ℃ のためご指摘の通り、お手元で発生している症状が環境温度に起因する可能性は排除しきれない状況となりますがメールでの判断が難しいため、実際に製品を拝見させていただいた上で
詳細を判断いたしたいと存じます。
28日の夜にメールもらっても対応は1月4日以降になる事が明白です、ビックカメラにて初期不良品として交換依頼しました。
当然ですがやりとりのメール問い合わせ番号をお伝えSonyへ送付してもらいました。
Sonyは氷点下で発生する問題と認識しておらず、個体の問題と認識しているようです。
また、ビックカメラ札幌でも同事象でのクレームは受けておらず、仕様の問題であればもっと同事象の問い合わせがあるはずですがありませんとの事でした。
本日から1ヶ月様子見て何かあれば交換しますとの事でしたので使ってみます。
お騒がせしました。

書込番号:22357337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/12/29 20:43(1年以上前)

自分もここ最近、誤作動が発生して困っていました。
自分の場合、寒い室外に出ると、
@勝手にSiriが起動(iPhone8
A突然アンビエンスモードになり、その後タッチパネルがフリーズしてしまう。(電源オフオンしないと戻らない)
これはどうやら製品自体の問題のようですね。

書込番号:22358204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2019/01/02 07:42(1年以上前)

>Ruriichiさん
>けんさん5553さん
本日朝-7度で歩きながら聴いてました、10分で再現しました。
個体の問題ではないですね。
アンビエンスモードを使えない様に出来ないのかな?
毎回電源off. on するしかなさそうです。
なお、交換後一度もiPhone でアプリ接続してません。

書込番号:22364809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/06 17:54(1年以上前)

>zippo1932さん

韓国では2月から寒さに耐える新しい部品に変えてくれるらしい。

書込番号:22447232

ナイスクチコミ!1


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2019/02/06 20:27(1年以上前)

神だ!!

書込番号:22447622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2019/02/06 20:52(1年以上前)

>Ruriichiさん
1月末で公式に認めました。
これは日本は対応無しですね。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000163762/

書込番号:22447690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/07 01:17(1年以上前)

>zippo1932さん
2月中旬らしいがまだ噂のレベルです。
まあ、韓国で部品変えてくれるなら
日本も変えてくれないとおかしいというか私が大変困る。
(アジアの他にも寒い国々からも問題視されてるし)

また箱のビニールも開けてないんで
3月くらいに日本で行ってそのままサポートセンターに行くつもりです。
噂が本当ならばね。

書込番号:22448288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/02/11 23:19(1年以上前)

こんばんは、初めまして
うちは千葉で気温も10℃〜20℃くらいですがスレ主さんと
同じ10分くらいで外音取り込みモードになってしまいます。
昨日商品が届き部屋で何度か聞いてて途中必ずエラー音のような音がするので色々調べてたらここにたどり着きまして
さきほどアプリを表示しながら音楽をかけていたらエラー音とともにモードが変りました。
室内でしか聞いてないのでこれは気温による誤動作ではないですよね?!
現在部屋の温度は18℃です。これは初期不良でしょうか?一応明日問い合わせてみます。

書込番号:22460365

ナイスクチコミ!2


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2019/02/12 07:01(1年以上前)

>仏の顔も5回までさん
常温でSONYで再現が出来れば交換していただけると思います。
まずは購入店でご相談になってみてください。

書込番号:22460709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/14 14:21(1年以上前)

韓国では14〜15日から部品換えてくれるらしいですね。 (日にちは多分ですが、対応は公式です)
部品が海超えらしいから、日本もその辺なのでは?

書込番号:22465710

ナイスクチコミ!0


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2019/02/14 14:29(1年以上前)

>Ruriichiさん
正式対応情報のURLとかわかりませんでしょうか?

書込番号:22465734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/16 17:43(1年以上前)

>zippo1932さん
https://oldsmile.blog.me/221429113233
https://cafe.naver.com/schezade/60986

部品変えははじまってはいるが部品の数が凄く足りないらしい。
寒さに強くはなったがまだ完全に直るとはまだ言えないレベルらしい。
その程度なら韓国での後の成り行きを見た後に日本で対応するかなと思います。
問題は韓国もそろそろ暖かくなって検証が緩くなるかも。

書込番号:22471207

ナイスクチコミ!0


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2019/02/17 09:28(1年以上前)

>Ruriichiさん
ありがとうございます。
気長に待ちますかねー

書込番号:22472798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ruriichiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/17 20:32(1年以上前)

>zippo1932さん

受けた人によると-4°Cの川沿いでのテストで問題無かったらしいですね。
一週間もすれば改善しているか分かると思います。

書込番号:22474459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/01 06:55(1年以上前)

私はジムでトレーニングしてる最中に勝手にアンビモードになって、そこからおかしいです。熱を持ってるというより熱気をもった状態でもなりそうですね

書込番号:24902585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

たまには有線でも

2020/12/27 23:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:46件

ずっとPC周りの環境でラトックシステムのHDMIセパレーターで音声を分離してタロトロニクスのブルートゥーストランスミッターを介して無線でPCでの動画視聴やらPS4やらで活用していました。
ちょっと気が向いて20時間くらい有線でPCからピンクノイズを垂れ流してエージングをしてみて、その後有線で手持ちのDAP(fiio X5 2nd)で音楽を聴いてみたら、びっくりするくらい気持ちの良い音でした。どうせ入力してデジタル処理してからの出力だしと期待していなかったのですが、音の抜けが良くて驚きました。少なくともMDR-Z1000よりは、良いと感じました。たまには有線で音楽聞くのも良いですね。
そして欲が出て、こんなものも買ってしまいました。7N OCCと純銀線です。まだエージング済んでませんが、明らかに良いです。
某専門店だと1万以上するのに、ヨドバシさんどうした?破格すぎる。ちなみにあと3本です。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004220619/

ご参考までにでした。

書込番号:23873662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2020/12/28 01:28(1年以上前)

>ひょうたろうさん

情報感謝です。PEE31-AUX-CABLE 見ましたが、確かに安いですね。さっそくヨドバシドットコムで購入しました。

銀と7NOCCのハイブリッド4芯なんて突き刺さるような高域しかイメージ付きませんが、この値段なら破格ですのでコレクション魂で購入しました。MDR-1A辺りと相性良さそうですね。

ケーブルまで購入して視聴されるのでしたら有線専用のヘッドホンの方が感動すると思いますよ。RP-HD10とかおすすめします。無線ヘッドホンでの有線接続による音質向上を主旨とされているのでしたら私の見当違いなので忘れてください。

書込番号:23873839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/12/28 20:07(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

返信有難うございます。ちょっと前の有線ヘッドホンなら幾つかもっています。いずれも5万円以下ですが😓
ドーヴェンウルフさんのプロフ拝見致しました。すごいコレクションと考察ですね。お見それ致しました🙇♂
自分の環境ではポータブルばっかりで、OPアンプを換装して遊んだりもしましたが、結局手軽さに負けてしまい、DAPとイヤホンのみの構成で満足しています。
最近はアンティームのSORA ti3にハマっています。手軽に良い音が楽しめて、いい時代になりました。
最近知ったのですが、DAPの世界もコストがいまや天井知らずなのですね。おそろしやーです。

乱筆失礼致しました。

書込番号:23875247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2020/12/29 15:51(1年以上前)

>ひょうたろうさん

SORA ti3お持ちでしたか!あれは傑作ですね。今でもたまに聴いてます。ケーブルが少し硬いですが

本来ヘッドホン派ですが取り回しの良さや音漏れ等を考慮し、平日の通勤時はイヤホンです。

自宅ではヘッドホンがほとんどです。ケーブルでかなり音質が変わりますので色々リケーブルして自分の好みの音を探してます。ご紹介頂いたケーブルの「PEE31-AUX-CABLE」ですが、早速売れ切れになってましたね。本当に買えてよかったです。改めて情報感謝です。先程届きました。

※音質は音城が広く、ヴォーカルの脳内定位が調度良いですね。
ちょっとピーキーなRP-HD10で軽く聴いてみましたが、高域と低域の底上げが感じられました。中域が少し隠れちゃいましたが、それでも納得行くクオリティです。

DAPもそうですね、ピンキリで高いものは中古の車が買えてしまいます。内蔵バッテリで動きますので持って良くて3年、とほほほ。そこそこちゃんと音を鳴らせるDAPで私は十分です。

書込番号:23876985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

aptX搭載はこれが最後かも

2020/09/14 12:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:211件

最新モデルがaptX非対応なので、いずれ、このモデルの付加価値が上がると思うので、値上がりする前に買っておいた方が良いと思う。

予備で寝かせるもよし。
今後、ソニーがaptX搭載しない可能性も大きいので、買うなら今のうちでしょう。

そろそろ、在庫の品薄になってきて、いずれは化けると思う。
今買ってしばらく寝かせるのが得策ですよ。
丁度今が底値だと思います。

書込番号:23662308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

再生する測定方法などについては AONIC 50でレビューしてます

作例
測定方法などについては AONIC 50でレビューしてます

皆さんも気になるかと思い比較しました
音質比較は動画化出来ないためノイキャンだけでも

自分もXM4が気になりつつ
高音質なAONIC 50に流れました

ノイキャン性能で言えばXM3の方が上なのは
レビューサイトなどの通りです

AONIC 50を使いつつ
飛行機が乗れる世の中になったら
XM5?とかを購入したいと思います

詳細はAONIC 50のレビューに書きました

書込番号:23644613

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM3
SONY

WH-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

WH-1000XM3をお気に入り製品に追加する <2905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング