WH-1000XM3
- 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
- ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
- ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2019年1月19日 23:25 |
![]() |
8 | 4 | 2019年1月6日 11:05 |
![]() |
36 | 17 | 2019年1月8日 18:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年12月29日 07:56 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2018年12月20日 00:50 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2018年12月18日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
パソコンからSkype通話をしようと思っているのですが、
古いパソコンのため、Bluetooth がついておりません。
そこで、WH-1000XM3 のType-cとパソコンのUSB2.0を
ケーブルで接続して、Skypeを使って通話することはできるのでしょうか。
詳しい方、ご教示いただけると助かります。
0点

TYPE-CはPC接続は出来ず充電のみです。アップデートもPC接続ではなくスマホアプリで更新なのでスマホないと使いこなすのは困難です。
書込番号:22405596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノボノボノボノボさん
スカイプ程度ならPCにドングル差してはどうですか?
「改良版」Bluetoothアダプタ,Bluetooth USB アダプタ Windows10 apt-X 対応 Class2
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4F4HBY/
書込番号:22405647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zippo1932さん
ご返信ありがとうございます。
Type-cは充電だけなのですね。。知りませんでした。
よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
パソコンにBluetooth機能が簡単に付けられるんですね。
初めて知りました。こちらの商品試してみます!!!
書込番号:22405737
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
オーディオ初心者です。基本的な事項の質問で申し訳ありません。
有線でUSB-DAC(DENONのDA300USBです)を使って聴く場合、付属のケーブルだとミニプラグの為聴くことができません。
ホームページなどで探した限りでは、Sonyでは標準プラグのケーブルは出してないようでした。
そこで質問ですが、
@直接このヘッドホンとUSB-DACをつなぐようなケーブルはあるでしょうか?
A変換プラグを介して繋ぐことで聴ける場合、おすすめの変換プラグはあるでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
2点

>Martin_Iさん
変換プラグならフルテックのロジウムメッキ仕様のものがお勧めです。
書込番号:22374317
1点

WH-1000XM3の3.5mm有線ジャックは入り口が窄まっているのでそれに合わせた加工がされているプラグじゃないと入らないでしょう。見た目判断ですけれどBispaのBSP-HPCL-ECOIHPMTは付属のケーブルと同様に窄まっているので問題なく挿せると思います。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000205619/
ケーブルは結構いい値段がするので同じように経時変化に強い金メッキのタイプから量販店でも購入出来るようなものだとオーディオテクニカのAT501CSはねじ込み式では無いタイプで扱い易いでしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000905184/
書込番号:22374532
3点

>Martin_Iさん
私も勧めるならこれかな
https://www.yodobashi.com/product/100000001002565856/
書込番号:22374727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>sumi_hobbyさん
>Minerva2000さん
ご丁寧にありがとうございました。
ケーブルだと高いんですね…検討して購入してみようと思います。
大変助かりました。
書込番号:22374922
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

>我は神さん
Beatsは側圧キツいから嫌いです。
書込番号:22369508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
側圧対処として、ティシュボックスの両端にヘッドホンをつけて放置すると伸びて丁度いいあんばいになりますよ。
>我は神さん
ノイキャン・音質・デザイン・装着感など複数の要素があるのでどこに重きを置くかで異なるかと思います。
私は音質とノイキャンが好みのSony 1000XM3の一択です。
自分の耳で確かめてみてください。
一番売れてる理由がわかるかと思います。
書込番号:22369601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>zippo1932さん
それ1ヶ月以上やったんですけれど
beatsはダメでした、笑
書込番号:22369753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>我は神さん
質問スレは一件一件解決済みにしてから次を立てたほうが良いですよ。
個人的にはシッカリした装着感のstudioが好きです。
HD25みたいなオンイヤーでは無く広い面で支えるので言われるほどキツいとは感じません。
あとはデザインの好みで選べば良いのでは。
書込番号:22369824
7点

>よこchinさん
初代のBeats studioは毎日繰り返して2週間で伸びたのですが、3はダメですか!!
やはりアジア人は頭の横幅が広いですから、欧米仕様では合わないんですよね。
サングラスのオークリーもアジアンフィットを出してます。
ヘッドホンもアジアンフィットって出したらいいかもしれないですね!笑
書込番号:22369880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん
サングラスと違って鼻の高さ関係ないのでアジアンフィットは要らないと思いますよw
もろ日本人顔の私は問題なくフィットしてますし。
beatsやBOSEのような米国メーカーのヘッドホンは欧州系よりヘッドバンドの長さと調整幅に余裕があるものが多く、頭が大きい人でもフィットしやすい気がします。
書込番号:22369904
3点

まあ、何にしろ試聴試着しないと分かりませんね。
書込番号:22369910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EXILIMひろまさん
久しぶりです。アジアンフィット失礼しました。
beatsやBoseもいいもの出してますのは充分解っています。
氷点下で誤動作する事もありますが、現時点の1000XM3は私はダントツの出来だと思ってます。
日本人としてはメードインジャパンのSonyも頑張ってますので応援したいところです。
書込番号:22369985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今スレッドを見る限り、一番出来がいいのはwh-1000xm3ということでしょうか?ノイズキャンセリングや機能性など。
書込番号:22370744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>我は神さん
私はbeats、bose 、Sonyのそれぞれ初代から聴き比べて決めました。
ヘッドホンやイヤフォンは自分の好みですので、最終的には自分の判断しかありません。
聴き比べて決めてください。
書込番号:22370825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その3品のヨドバシ展示機でボロボロ、フニャフニャになってなかったのがbeatsだけでした。
扱いが雑にされる展示機は耐久性の指針になります。
SONYはほとんどが割れていた。
BOSEは側圧がゼロ状態。
iPhone限定であればW1チップによる賢い親和性でstudio3 wireless
後、Bluetooth class1による通信範囲の広さ。
普通はclass2で10m、class1は100m。
Bluetoothではこれが効く。
書込番号:22370912
0点

iPhoneですが、xm3おすすめですよ!しかし、何を重視して買うかですね。
例えばスマホとpcで使いたい人はマルチポイントあるboseですし、音質重視!って言われたら試聴してもらうしか他に方法はないです。機能性とかイコライザがある分、私はxm3を推しておきます!
書込番号:22372399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>never gone give u upさん
1000XM3もマルチポイント接続出来ます。
私のDMPはウォークマンです。ウォークマンとiPhone だと先にiPhone が自動接続されます。ウォークマンは手動で接続なのでいつも面倒です。
>我は神さん
1000XMでiPhone 使っていた時はアプリにもよりますがiPhone をポケットから取り出さずに再生出来て便利だった記憶があります。
XM3で出来るのか試していません。
書込番号:22372568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんうまくお伝え出来ず…
確かにスマートフォンとウォークマンとでつなげたり出来ますが、ウォークマンは音楽 スマートフォンは電話という感じで、音楽プラス音楽のマルチポイントが出来ないということを言いたかったのです。
書込番号:22372636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wh-1000xm3がおすすめですか〜なるほど
書込番号:22373306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もソニーかBoseで迷いましたが、店頭で聴き比べてみて以下の点でBoseにしました。
ちなみにiPhone使用者です。
・側圧がソニーよりも少ない
・マルチ接続可能(ソニーのはできない。さらにソニーのはライン電話くるとまた接続し直さなくちゃいけない?みたいな事を他で見ました)
・確かに音質はソニーの方が良いです。ですがそれはハイレゾの力だと思いました。iPhoneではソニーヘッドホンの100%の力を出せない。聴き比べた時にiPhone使用でBoseはソニーのハイレゾに近い音を出していると感じました。iPhone使用ソニーでは音が籠って聞こえました。←ここが決め手です。
Boseの欠点を挙げるなら、
・ノイズキャンセリングがソニーより劣る
・見た目がソニーのよりチープに見える(ですがその作りが側圧を軽減していると考えればそれほど問題だとは思いませんでした)
一個人の意見でしたが、みなさんが仰るように何を重視するか、一度聴き比べる事をお勧めします。
書込番号:22380436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
bluetoothで音楽を聴いてる時だけWiFiが極端に不安定になっている気がします。有線できくと安定性も画質もあがります。やっぱり同じ電波?なので干渉するのは仕方ないものなんですかね?
1点

>s8mさん
WiFi も bluetooth も 2.4GHz 帯だからだと思います。
ただ、WiFi は 5GHz 帯での構築も可能なので、WiFi 環境を 5GHz 帯に移行すれば
解決する可能性があると思います。
書込番号:22349945
2点

やはりそれが1番の解決方法ですよね。うちのWiFiは5gh帯に対応してないので今度対応してるものを買おうと思います。ありがとうございます
書込番号:22349969
0点

素人の話で良くあるのが、このての話で、"不安定"、"気がする"、など曖昧な表現です。具体的に、どう不安定なんでしょうね? それによっては対処法が変わるし、何やってもだめな場合が多いです。具体的な数字、症例を把握し、投稿しましょう。wi-fiスキャナー、wiresharkなど電波の強弱、状態、バケットの状況を把握するアプリがありますがね??まあ、自分の主張を他のサイトにFAQ形式で投稿するアホもいますが??
書込番号:22356643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
同じようなスレッドを別に立てるのは見苦しいですのでやめたほうがいいです。
書込番号:22333706 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

価格コムも今年からマルチポストの禁止を廃止したみたいなので、ルール違反ではないですが、やっぱり・・・
スレッドが新しくなっても掲示板の利用者が変わるわけではないので、反応が変わる事はないでしょう
書込番号:22333805
3点

毎年新機種を出すような商品は多少高くても発売してすぐに買った方がいい
安くなったと喜んで買っても直ぐに新機種が出てしまったのではあまり割安感がない
書込番号:22336449
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
WH-1000XM3を買おうと思っているのですが、価格変動などの知識があまりないのでみなさんの意見を聞きたく思っています。
今までの最安値をさらに下回る、または最安値付近に行くのはいつのシーズンなんですかね?結構急いでいます!なんとなくでもいいので今までの傾向や皆さんの知識を聞かせてくださいm(__)m
3点

急いでいるのと、最安値になるシーズンを聞きたいのとなんか矛盾するような気もしますが・・・
WH-1000XM3の過去スレッドでこの話題はいくつか上がっているので、そちらが参考になると思います
書込番号:22333442
5点

そうですね。
底値ですか…amazonがPrimeDay等の時に、最安値の30,000円くらいが出てきてるの、確認してます!
まぁ、待てないようなら、諦めるしかないですね。
底値で欲しければ、耐えることですね。
時間もどのくらいかかるかは、予測はできません!
あとは、頻繁に見てる等、手間かけないようなら無理だと思います。
書込番号:22333459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>abc465777さん
クリスマス商戦に向けて12月の上旬に安くなり後は戻ってしまうはずです。
タイミング外してしまったので、価格コムの安いところしか無いと思います。
書込番号:22333499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
質問を読むに、急いでいるのか、最安で買いたいのかわからない
…という話はさておき、
こちらのヘッドフォンは価格の変動が激しくて予想出来る方はなかなか居ないと思いますけれどね。
例えばヨドバシで視ていても、43000円台つけていたのに1週間だけ35000円台になってまた戻ったり、でも、また下がってまたまた元の価格に戻ったりしています。
私は予備知識無く、たまたま欲しくなって買いに行ったら 税込み35000円台で買えましたけれど…。
どのみち、コチラの様なサイトもそうですけれど、購入予定の店舗のサイトなど毎日チェックするしか無いです。
コチラのサイトでは “お気に入り” に登録すれば、価格が下がった時に知らせてくれる機能があった様な気がしますけれど…(使ったことが無いので詳しくは知りませんけれど)。
書込番号:22333531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます!今見返したらご指摘のとうり文章がよくわからなくなってました(笑) というのも商戦に向けて値上がりするのかなぁと思っていまして、今が買い時なんじゃないかなぁと。焦りが文面に出てしまいました(笑) 個人的には、12~1月が値上がりして2月に少し下がり3~4月でまた上がるという予想を立てています。どうですかね?
書込番号:22333585
2点

今でも XM2 末期の値段と、1000円、2000円しか変わらないので、変動しても
たかが知れています。半額になったりはしません。
ほしいなら、今買ってもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:22333978
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





