WH-1000XM3
- 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
- ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
- ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2021年3月14日 11:59 |
![]() |
6 | 5 | 2021年1月6日 19:51 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2021年1月2日 14:54 |
![]() |
3 | 0 | 2020年12月30日 11:56 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年12月29日 20:32 |
![]() |
7 | 3 | 2020年12月29日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
在宅勤務時に、PCでAVAYA One-X-softphone というアプリを使って電話を掛けています。向こうの声はクリアに聞こえるのですが、こちらの声が途切れると良く言われます。NCはONでもOFFでも状況は変わらないようです(と感じています)。
使用しているPCは、DELL Latidude7410で、同時にBluetooth接続のマウス ERGO M575を使用しています。
同様の事象を経験された方で、対処法をご存知の方がいらっしらったらご教授をお願いします。
2点

>何でも欲しがるよっちゃんさん
はじめまして、こんにちは。
PC側の設定かも?しれません?
お使いのアプリでの設定はいかがでしょう?
↓
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00250089
以下リンク、よろしければ、ご参考ください。
^^) _旦~~
書込番号:24018717
0点

CorydorasJuliiさん
回答ありがとうございます。
当方、TEAMSを使っており、リンクの内容は確認したつもりでしたが、次回再度確認してみます。
書込番号:24020562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何でも欲しがるよっちゃんさん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
・WH-1000XM3で、2種類の音声プロファイルがあること。
・アプリごとで設定が必要なこと。
が、ポイントになりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
^^) _旦~~
書込番号:24020614
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
今日ビックカメラ池袋本店で税込23,800円で購入しました。
ネットで税込23,800円と表示されていたが、在庫状況もなくネットで購入できなかったので
店舗にいったらネットと同じ価格で売っていた、ただしポイントとは1%
3点

23区外の近所のコジマ福袋で10個限定でしたがその価格でありましたね。
帰宅途中で見つけて購入しましたが、店頭に人がいないので余っているような状態でした。
ラッキーでした。
書込番号:23888559
2点

明日ビックカメラ池袋本店に行こうと考えているのですが、購入された時点で在庫はまだ残っていたでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23888875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有楽町店は袋に入っている在庫は3個くらいありましたが(価格は一緒でした)
池袋本店は売り場に注文用の紙が置いてあったので、はっきりと確認してませんが
結構残っていたと思いますが、ヨドバシはすでに取扱いが終わってましたので
在庫限りの処分価格だと思われます。
ビックカメラ.comのサイトには変化がないので、明日あるといいですね。
書込番号:23888964
0点

返信ありがとうございます。
明日朝一で行ってきます!
書込番号:23888982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さっき、ビックカメラ有楽町に行ったらそれらしきものなかったので、丸の内線乗って池袋本店行ったらショーケースに入ってありましたよ!限定30台だそうですが、まだ10台はあったかな…札を取って中央支払いレジに行くスタイルになります。
書込番号:23892475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
ビエラGX850にAnker Soundsyncのトランスミッターを光デジタルで接続し、このヘッドホンとbluetooth接続しました。接続は問題なくできましたが、ヘッドホンの電源を一旦OFFにし、再度ONにした時に、自動的にトランスミッターならつながりません。再度ペアリングしなければいけません。ソニーの他のヘッドホンch510だと、自動で接続してくれます。改善の方法ありませんか?
書込番号:23883390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペアリングを解除して、トランスミッター側のペアリングリストを削除して接続されてみては如何でしょうか。
書込番号:23883452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらのヘッドホンに最適なトランスミッターがあれば紹介してほしいです。しかも、再接続は自動になるものでお願いします。
書込番号:23883729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazonのレビューを見ると「TT-BA09 Pro」で利用している人がいるようです。
記述を見ると自動接続されているようですね。
書込番号:23884619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさん
回答ありがとうございます!
早速試してみたいと思います。
書込番号:23884698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
ずっとPC周りの環境でラトックシステムのHDMIセパレーターで音声を分離してタロトロニクスのブルートゥーストランスミッターを介して無線でPCでの動画視聴やらPS4やらで活用していました。
ちょっと気が向いて20時間くらい有線でPCからピンクノイズを垂れ流してエージングをしてみて、その後有線で手持ちのDAP(fiio X5 2nd)で音楽を聴いてみたら、びっくりするくらい気持ちの良い音でした。どうせ入力してデジタル処理してからの出力だしと期待していなかったのですが、音の抜けが良くて驚きました。少なくともMDR-Z1000よりは、良いと感じました。たまには有線で音楽聞くのも良いですね。
そして欲が出て、こんなものも買ってしまいました。7N OCCと純銀線です。まだエージング済んでませんが、明らかに良いです。
某専門店だと1万以上するのに、ヨドバシさんどうした?破格すぎる。ちなみにあと3本です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004220619/
ご参考までにでした。
0点

>ひょうたろうさん
情報感謝です。PEE31-AUX-CABLE 見ましたが、確かに安いですね。さっそくヨドバシドットコムで購入しました。
銀と7NOCCのハイブリッド4芯なんて突き刺さるような高域しかイメージ付きませんが、この値段なら破格ですのでコレクション魂で購入しました。MDR-1A辺りと相性良さそうですね。
ケーブルまで購入して視聴されるのでしたら有線専用のヘッドホンの方が感動すると思いますよ。RP-HD10とかおすすめします。無線ヘッドホンでの有線接続による音質向上を主旨とされているのでしたら私の見当違いなので忘れてください。
書込番号:23873839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドーヴェンウルフさん
返信有難うございます。ちょっと前の有線ヘッドホンなら幾つかもっています。いずれも5万円以下ですが😓
ドーヴェンウルフさんのプロフ拝見致しました。すごいコレクションと考察ですね。お見それ致しました🙇♂
自分の環境ではポータブルばっかりで、OPアンプを換装して遊んだりもしましたが、結局手軽さに負けてしまい、DAPとイヤホンのみの構成で満足しています。
最近はアンティームのSORA ti3にハマっています。手軽に良い音が楽しめて、いい時代になりました。
最近知ったのですが、DAPの世界もコストがいまや天井知らずなのですね。おそろしやーです。
乱筆失礼致しました。
書込番号:23875247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひょうたろうさん
SORA ti3お持ちでしたか!あれは傑作ですね。今でもたまに聴いてます。ケーブルが少し硬いですが
本来ヘッドホン派ですが取り回しの良さや音漏れ等を考慮し、平日の通勤時はイヤホンです。
自宅ではヘッドホンがほとんどです。ケーブルでかなり音質が変わりますので色々リケーブルして自分の好みの音を探してます。ご紹介頂いたケーブルの「PEE31-AUX-CABLE」ですが、早速売れ切れになってましたね。本当に買えてよかったです。改めて情報感謝です。先程届きました。
※音質は音城が広く、ヴォーカルの脳内定位が調度良いですね。
ちょっとピーキーなRP-HD10で軽く聴いてみましたが、高域と低域の底上げが感じられました。中域が少し隠れちゃいましたが、それでも納得行くクオリティです。
DAPもそうですね、ピンキリで高いものは中古の車が買えてしまいます。内蔵バッテリで動きますので持って良くて3年、とほほほ。そこそこちゃんと音を鳴らせるDAPで私は十分です。
書込番号:23876985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





