WF-SP900 のクチコミ掲示板

2018年10月27日 発売

WF-SP900

  • 防水・メモリー搭載完全ワイヤレスイヤホン。IP65/IP68相当の防水防じん性能を備え、普段使いはもちろん雨の中や水中などスポーツシーンでも使える。
  • 約920曲の楽曲を保存できる4GBのメモリーを本体に搭載し、イヤホン本体だけで音楽を聞ける。プレーヤーモード(メモリー再生)時は最大6時間連続使用可能。
  • スマートフォンのアプリで低音域の上げ下げなど、より個人に合ったサウンドに調整することが可能。「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 WF-SP900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-SP900の価格比較
  • WF-SP900のスペック・仕様
  • WF-SP900のレビュー
  • WF-SP900のクチコミ
  • WF-SP900の画像・動画
  • WF-SP900のピックアップリスト
  • WF-SP900のオークション

WF-SP900SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月27日

  • WF-SP900の価格比較
  • WF-SP900のスペック・仕様
  • WF-SP900のレビュー
  • WF-SP900のクチコミ
  • WF-SP900の画像・動画
  • WF-SP900のピックアップリスト
  • WF-SP900のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-SP900」のクチコミ掲示板に
WF-SP900を新規書き込みWF-SP900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

英語のアナウンス

2018/11/20 12:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:120件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

耳に装着した時に英語でアナウンスが流れるのですが消すことは可能なのでしょうか?消せなくても音を小さくできないかと困っています
英語なので何言ってるかわからないしボリュームが大きので耳障りで仕方ないです。

書込番号:22266532

ナイスクチコミ!6


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/02 01:46(1年以上前)

>ぽんた2020さん
WF-SP900をAndroid 8.0のXperiaと接続し、「開発者向けオプション」の「絶対音量を無効にする」をオフで運用しています。
わたしの環境では、プレーヤーモードの場合はプレーヤーの音量=音楽の音量、ヘッドホンモードの場合はプレーヤーの音量+スマートフォンの音量=音楽の音量です。
そしてどちらのモードでもプレーヤーの音量=音声ガイダンスの音量となります。
プレーヤーのボタン操作もしくはMusic Centerアプリでプレーヤーの音量を下げれば、音声ガイダンスの音量を小さくすることができます。
この際、ヘッドホンモードの音量はプレーヤーの音量を下げたままでスマートフォンの音量を上げれば大きくすることができます。

書込番号:22294063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

耳が熱い?

2018/11/14 10:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:120件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

このタイプは初めてなのですが耳に装着してるとじわっと熱いような感じがするのですが気のせいでしょうか?特に左が暖かく感じます。

書込番号:22252813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/11/14 20:15(1年以上前)

バッテリーを積んで動作する電子機器ですからね。

程度の差を別にすれば、そのような傾向は有るでしょう。

私はこのイヤホンは持っていませんが、手持ちの2機種では特に気になりません。

書込番号:22253870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/11/20 12:42(1年以上前)

ありがとうございました、耳に装着する時に慣れずに摩擦を起こしていただけかもしれません今はさほど気になりません。

書込番号:22266534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:3件 うちの可愛い嫁との幸せな日々 

こちらの商品はiphoneでも使用できるのでしょうか?

書込番号:22249866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/13 06:00(1年以上前)

お早うございます。

下記のリンクにWF-SP900のiPhoneなどに対する接続情報がありますが、iPhone X以下iPhone 5まで通話機能、音楽再生機能、リモコン機能で動作確認が取れています。iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XRについてもそのうち動作確認に追加されるでしょう。Sony | Headphones ConnectというアプリもiOS用がちゃんと用意されています。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wf-sp900.html#iphone

書込番号:22250019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

ピッという音が大き過ぎませんか?

2018/11/06 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 Com-Yoさん
クチコミ投稿数:3件

音量切り替えや、Bluetoothオンオフの際にピッという音がしますが、本体のボリュームを適切にした時に大き過ぎて苦痛に感じることがおおいです。この音を調節するか消せる方法はあるでしょうか?

書込番号:22235042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/07 06:57(1年以上前)

お早うございます。

以下のWF-SP900のヘルプガイドに「音声ガイダンスの音量は変更できません。」とある所から付随してビープ音の変更も出来ないでしょう。送出側の音量を大きくしてWF-SP900の音量を小さくする事位しか対策は無さそうです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001694278.html

書込番号:22236067

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/02 22:39(1年以上前)

>Com-Yoさん
WF-SP900をAndroid 8.0のXperiaと接続し、「開発者向けオプション」の「絶対音量を無効にする」をオフで運用しています。
わたしの環境では、プレーヤーモードの場合はプレーヤーの音量=音楽の音量、ヘッドホンモードの場合はプレーヤーの音量+スマートフォンの音量=音楽の音量です。
そしてどちらのモードでもプレーヤーの音量=音声ガイダンス及びビープ音の音量となり、プレーヤーモードとヘッドホンモードで別々に設定されています。
プレーヤーの音量はMusic Centerアプリで表示、操作できるので、まずプレーヤーモードで音声ガイダンス及びビープ音に合わせてプレーヤーの音量を調整してください。
その後、ヘッドホンモードに切り替えてプレーヤーの音量をプレーヤーモードと同じ設定にします。
この状態で音楽の音量はスマートフォンの音量調節で調整するようにすれば、ビープ音の音量を維持することができます。

>sumi_hobbyさん
ヘルプガイドの該当の記述については、音声ガイダンスの音量だけを個別に変更することはできません、という意味だと思います。
実際に音声ガイダンスの音量はプレーヤーの音量に連動して変更されます。

書込番号:22296421

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 音が途切れる

2018/10/27 03:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:6件

音楽ファイルを1曲再生するのに5〜10回ほど音が途切れてしまいます。
再起動、初期化試しましたが変化なしでした。
Bluetooth接続、本体でのプレーヤーモードどちらの使用時も差異はなく同じように途切れてしまいます。同じような不具合が起きている方おりませんでしょうか。また解決するにはどうすればいいかお分かりになる方いませんでしょうか。

勝手な推測でしかないのですが左側と右側の接続が不安定になってるのではないかと考えています。

書込番号:22210321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/10/27 05:56(1年以上前)

本体ソフトウェアアップデートがあるので、まずは試してみてはどうでしょうか。

https://www.sony.jp/headphone/update/?nccharset=DDBA1CBA&searchWord=wf-sp900

ちなみに私は10/23にWF-SP700Nを買ったのですが、音途切れ、動画視聴中の遅延で継続使用を断念し、返品してWF-SP900を購入しました。

私の使用しているスマホ、また動画アプリでは遅延や音途切れも無く、今のところ満足しています。アップデートも済んでいます。

書込番号:22210369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/10/27 06:00(1年以上前)

アップデートに関しては完了済みなんです😅内容も左側での通話が聞こえない事象の修正みたいですしね😭

書込番号:22210373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BEVERLYさん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/27 08:29(1年以上前)

25日から使用していますが、Bluetooth接続時・メモリー時ともに、今のところ音飛びや途切れは無いように思います。
家の中でスマホから離れて聞いたり、軽く走ったり、人混みの中でも音飛びしたな?と感じることはないです。
気にならない程度にはあるのかもしれませんが、音楽に聞き入ってることも殆どないので、そこは分かりません。
個体差や接続の相性などもあるかもしれませんね。

書込番号:22210568

ナイスクチコミ!3


age0705さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/28 21:31(1年以上前)

その後いかがでしょうか?
私の個体も頻繁に右の音が切れる現象があります。
ちょっと諦め気味で他のイヤホンに浮気しそうです。

書込番号:22286294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gadgetyさん
クチコミ投稿数:3件 WF-SP900の満足度2

2018/12/09 16:13(1年以上前)

私も左が頻繁にきれます。ファームウェアのアップデート、再起動、色々やりましたが改善せず、返品か修理にだします。この品質では値段と合いません。

書込番号:22312498

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/15 03:32(1年以上前)

>さんなかちゃんさん
Android 8.0のXperiaとAACで接続していますが、他のNFMI採用イヤホンと同じように接続は非常に安定していて音切れ等はほとんどありません。

書込番号:22324949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LA Boyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/28 22:24(1年以上前)

さかなちゃん様

最近 この商品を入手しましたが 同様の症状がでています Sonyに確認しましたが 修理対応との返事で 往復の送料は こちら負担
とのことで できれば 修理対応せずに解決できればと考えています

貴方では その後 何か解決法を見つけられましたでしょうか? もし何か有効な方法があれば ご教示ください

書込番号:22427062

ナイスクチコミ!1


ひでwさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/30 10:12(1年以上前)

店舗で視聴させてもらったときに店員が言っていましたが、正しく装着できていないと音の途切れが起きるらしいです。
よく途切れると言っている人はそれが原因がほとんどだとか。

書込番号:22430330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2019/01/31 05:30(1年以上前)

とりあえず手持ちのiPhoneでの事ですが、NFCで接続したのならリセットして手動で接続設定すると安定します。
泥の場合でも同じだと思います。

もし、BluetoothのみならL側が送受信兼ねてるのでスマホなりを右ポケットや右の尻ポケットに入れてると途切れやすいので左にかえるとかで対応。

プレイヤーモードでも同じならアークサポーターやイヤーピースを歩いても揺れにくく頭部から離れにくい組み合わせを試す。

ただし、プレイヤーモードでも電波状況の悪い地域だとNFMIでも干渉受けて途切れるので特定の地域でのみ途切れるなら仕方ないと諦めるしかないです。

書込番号:22432157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

片方使用に関して

2018/10/05 04:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:44件

右、片方だけの使用はできますか?
wfーsp700は、左なら出来るんですが、右のみは出来ませんでした。
片方づつ使いながら充電出来れば良いのにと思ったんですが。

書込番号:22159785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/10/07 18:53(1年以上前)

>に〜〜のさん
WF-SP900もWF-SP700Nと同じく左イヤホンが親機になるので、左イヤホン単体での運用はできますが右イヤホン単体では無理です。
左右両方で単体運用できるのはEARIN M-2とAirPodsくらいでしょうか。

書込番号:22166279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2018/10/29 11:02(1年以上前)

結局、私も
WEBソニーストアにて各種割引、配送オプション、税込みで 28,367円で購入しました。

で、右のみの使用はできませんでした。
それどころか、左を外すと右も聞こえなくなります。
近接センサーが付いてるんですかね。
まぁ、別にいいですけど

比較なんですが、
遅延はなくなりました。
音質もよいと思います。

ただ、女性の声のアナウンスがうるさいです。音量変えられないんですかね。
たまにビックリします。
また、音量変えたりとかのタップが耳に響きます。タップじゃなくてスライドとかにできなかったのかな

WF-SP700からの買い替えですが、概ね満足です。

書込番号:22215494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/10/29 11:48(1年以上前)

>に〜〜のさん

親機側を外すと子機側の音が切れるのはNFMI採用機の共通した特徴です。

NFMI(Near Field Magnetic Induction)は文字通り近距離磁気誘導技術なのですが、本当に『近距離』じゃないと繋がらないんですよ。
子機側に近付ければ鳴るはずです。

一昨日ヨドバシAkibaで試聴してきましたが、たしかに女性声の通知がけっこう大音量でしたね。
専用アプリでいろいろ設定変更できるとの事でしたが、この音量は変更できないのかな?
音はBeoplay E8との比較だと少し篭った感じでした。
店員さんは「高い防水性能を実現しているためでは?」とおっしゃってました。

WF−1000Xと比べると接続安定性は大幅に改善されてますし、バッテリーケースもコンパクトになっていて良いのですが、個人的には水中で使わないならコレじゃ無くていいな〜と思いました。
12月にはSENNHEISER Momentum True Wirelessが出るのでそちらを待ちます。

書込番号:22215551

ナイスクチコミ!5


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/18 16:20(1年以上前)

>に〜〜のさん
左イヤホンを外すと右イヤホンの音が出なくなるのはNFMIの共通の仕様です。
NFMIは電波ではなく磁気誘導のため、特定の距離に設定をしてその距離から近すぎても遠すぎても通信ができません。
完全ワイヤレスイヤホンではたいてい頭の幅に設定されていて、距離は最大で1m程度に設定可能だったと思います。
アナウンスの音量は、スマホの音量ではなくイヤホン本体の音量が反映されます。

スワイプで音量を変えられるDash Proを愛用していましたが、スワイプの場合連続して音量を上げる/下げるには何回もスワイプしなければいけないのがとても面倒です。
SP900は2回以上連続でトトトトトッて感じでタップすると一気に音量が変えられる上に、誤作動もスワイプよりはるかに少ないのでとても優れた操作性だと思います。

書込番号:22333247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-SP900」のクチコミ掲示板に
WF-SP900を新規書き込みWF-SP900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-SP900
SONY

WF-SP900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月27日

WF-SP900をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング