WF-SP900 のクチコミ掲示板

2018年10月27日 発売

WF-SP900

  • 防水・メモリー搭載完全ワイヤレスイヤホン。IP65/IP68相当の防水防じん性能を備え、普段使いはもちろん雨の中や水中などスポーツシーンでも使える。
  • 約920曲の楽曲を保存できる4GBのメモリーを本体に搭載し、イヤホン本体だけで音楽を聞ける。プレーヤーモード(メモリー再生)時は最大6時間連続使用可能。
  • スマートフォンのアプリで低音域の上げ下げなど、より個人に合ったサウンドに調整することが可能。「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 WF-SP900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-SP900の価格比較
  • WF-SP900のスペック・仕様
  • WF-SP900のレビュー
  • WF-SP900のクチコミ
  • WF-SP900の画像・動画
  • WF-SP900のピックアップリスト
  • WF-SP900のオークション

WF-SP900SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月27日

  • WF-SP900の価格比較
  • WF-SP900のスペック・仕様
  • WF-SP900のレビュー
  • WF-SP900のクチコミ
  • WF-SP900の画像・動画
  • WF-SP900のピックアップリスト
  • WF-SP900のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-SP900」のクチコミ掲示板に
WF-SP900を新規書き込みWF-SP900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 歩く時のゴソゴソ音について

2018/12/24 14:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 フウ8270さん
クチコミ投稿数:3件

買ったばかりで、普通に使用していたら、歩く時にゴソゴソ音がするのです。分かる方いらっしゃいましたら返信してください。

書込番号:22346442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/12/24 14:44(1年以上前)

カナル型(耳栓型)イヤホンは耳に栓をする形状なので音漏れが少ない遮音性がある反面
体に伝わる振動を内耳で共鳴してしまうデメリットがあります。
(耳栓するとガサガサいうのと同じ)

靴の地面を蹴る音や服が擦れる音などが体を伝わってくる
振動が共鳴します。

対策としてはイヤピースなどを変えてみる。
イヤホン自体の特性となると止める術はありません。

書込番号:22346495

Goodアンサーナイスクチコミ!7


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/24 15:23(1年以上前)

>フウ8270さん
WF-SP900はカナル型で遮音性が高いので、自分の足音や呼吸音が響くのは仕方ありません。
AirPodsやSoundSport Freeは開放型で遮音性が低いので足音は響きませんが、周りの音がマスキングできないためうるさい場所で音楽を聴く用途には向きません。
どちらが優れているというわけではなく、特性を理解して自分の用途に合わせて購入することが重要です。

ポタフェスに展示されていたSE-E8TWはカナル型ですがスリットの入った低遮音イヤーチップが付属していて、こちらのイヤーチップに付け替えると開放型並の遮音性のなさでした。
自分の足音が気になったり外の音が聴きたいスポーツのときだけイヤーチップを付け替えて対応できるのは便利ですね。

書込番号:22346564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/12/24 18:05(1年以上前)

微妙にイヤーピースが小さくて隙間があるのでは?
純正品でもう一つ大きいものが大きすぎるようなら他社製品のイヤーピースも使えますよ。
例えばAZLAの「SednaEarfit」なら小刻みに色々なサイズがありますし一度試してみられては?

書込番号:22346926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 フウ8270さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/24 18:59(1年以上前)

>aborneさん
>とりあえず…さん
>Re=UL/νさん
皆さん返信ありがとうございました!
イヤーピースの大きさを基準より1段階下にしたら振動は軽減されました!

書込番号:22347089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

音声ガイダンスのボリューム

2018/12/19 16:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:120件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

音声ガイダンスの音がうるさくて困っています、ソニーの相談室に問い合わせしましたが音を消したりボリュームを小さくすることはできないとの回答でガッカリです。
そこで質問ですがまずイヤフォンを耳に差し込むと何かしら(英語なので意味はわからない)の音声ガイダンスが流れますがその時は小さな音量で特に気になりません次にアイフォーン等からの音楽を再生した時にものすごい音量で音声ガイダンスが流れます、この違いは何なんでしょうか?

ジムでランニングしながら使用していますが特にバッテリーが少なくなってきた時に突然大音量でガイダンスが鳴るのでびっくりしてよろけてしまい本当に怖いです。

書込番号:22335342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/19 19:28(1年以上前)

iPhone側の音楽じゃなくアラーム音量がMAXになってません?
以前違うイヤホンでそんな感じの事があった記憶が・・・違ったらすいません。
自分はiPhone4なんで今のiPhoneは知らないんで・・・。

書込番号:22335679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/12/20 07:53(1年以上前)

本体内部と音量とスマホなどの設定接続先の音量の差ですねこれはなれるしかないですね

書込番号:22336716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/12/20 08:47(1年以上前)

どうすることもできないんですね?
最初接続した時のアナウンスはある程度覚悟できてるので我慢できますがランニング中に予期せず突然ビビっ大音量は本当に不快でびっくりしてしまいます。

書込番号:22336791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/22 12:20(1年以上前)

Music Centerアプリ上の音量表示(プレーヤーモード)

Music Centerアプリ上の音量表示(ヘッドホンモード)

>ぽんた2020さん
音声ガイダンスも、ピッという音も、英語のアナウンスも、全て同じ音量管理だと思うのですが、同様の質問が繰り返されるのはなぜなのでしょうか。

ピッという音が大き過ぎませんか?
http://kakaku.com/bbs/K0001093070/SortID=22235042/
英語のアナウンス
http://kakaku.com/bbs/J0000028639/SortID=22266532/

「まずイヤフォンを耳に差し込むと何かしら(英語なので意味はわからない)の音声ガイダンスが流れますがその時は小さな音量で特に気になりません」
というのはBluetooth接続前のプレーヤーモードなのでプレーヤーモードの音量が、「次にアイフォーン等からの音楽を再生した時にものすごい音量で音声ガイダンスが流れます」というのはBluetooth接続後なのでヘッドホンモードの音量が適用されてるのだと思います。

書込番号:22341226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

片方使用に関して

2018/10/05 04:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:44件

右、片方だけの使用はできますか?
wfーsp700は、左なら出来るんですが、右のみは出来ませんでした。
片方づつ使いながら充電出来れば良いのにと思ったんですが。

書込番号:22159785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/10/07 18:53(1年以上前)

>に〜〜のさん
WF-SP900もWF-SP700Nと同じく左イヤホンが親機になるので、左イヤホン単体での運用はできますが右イヤホン単体では無理です。
左右両方で単体運用できるのはEARIN M-2とAirPodsくらいでしょうか。

書込番号:22166279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2018/10/29 11:02(1年以上前)

結局、私も
WEBソニーストアにて各種割引、配送オプション、税込みで 28,367円で購入しました。

で、右のみの使用はできませんでした。
それどころか、左を外すと右も聞こえなくなります。
近接センサーが付いてるんですかね。
まぁ、別にいいですけど

比較なんですが、
遅延はなくなりました。
音質もよいと思います。

ただ、女性の声のアナウンスがうるさいです。音量変えられないんですかね。
たまにビックリします。
また、音量変えたりとかのタップが耳に響きます。タップじゃなくてスライドとかにできなかったのかな

WF-SP700からの買い替えですが、概ね満足です。

書込番号:22215494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/10/29 11:48(1年以上前)

>に〜〜のさん

親機側を外すと子機側の音が切れるのはNFMI採用機の共通した特徴です。

NFMI(Near Field Magnetic Induction)は文字通り近距離磁気誘導技術なのですが、本当に『近距離』じゃないと繋がらないんですよ。
子機側に近付ければ鳴るはずです。

一昨日ヨドバシAkibaで試聴してきましたが、たしかに女性声の通知がけっこう大音量でしたね。
専用アプリでいろいろ設定変更できるとの事でしたが、この音量は変更できないのかな?
音はBeoplay E8との比較だと少し篭った感じでした。
店員さんは「高い防水性能を実現しているためでは?」とおっしゃってました。

WF−1000Xと比べると接続安定性は大幅に改善されてますし、バッテリーケースもコンパクトになっていて良いのですが、個人的には水中で使わないならコレじゃ無くていいな〜と思いました。
12月にはSENNHEISER Momentum True Wirelessが出るのでそちらを待ちます。

書込番号:22215551

ナイスクチコミ!5


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/18 16:20(1年以上前)

>に〜〜のさん
左イヤホンを外すと右イヤホンの音が出なくなるのはNFMIの共通の仕様です。
NFMIは電波ではなく磁気誘導のため、特定の距離に設定をしてその距離から近すぎても遠すぎても通信ができません。
完全ワイヤレスイヤホンではたいてい頭の幅に設定されていて、距離は最大で1m程度に設定可能だったと思います。
アナウンスの音量は、スマホの音量ではなくイヤホン本体の音量が反映されます。

スワイプで音量を変えられるDash Proを愛用していましたが、スワイプの場合連続して音量を上げる/下げるには何回もスワイプしなければいけないのがとても面倒です。
SP900は2回以上連続でトトトトトッて感じでタップすると一気に音量が変えられる上に、誤作動もスワイプよりはるかに少ないのでとても優れた操作性だと思います。

書込番号:22333247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良後もまた…

2018/12/14 08:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 aNzu00さん
クチコミ投稿数:2件

購入後すぐ右側が使用できなくなり(アップデートしましたが変わらず)、初期不良とのことで交換対応をしてもらいました。
交換後の機器は音が前のものよりかなり小さい様な気がします。iphone側で最大音量にしていますが、電車内では動画の音声が聞こえ辛いことも。接続の問題かと思い、再ペアリング試していますがデバイス認識(?)しません。(交換時にデバイス認識に数分かかったのでその旨店員に伝えましたが、認識されてますし問題ないですね〜と流されました)
どなたか対応策教えてください…

書込番号:22323136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/15 03:10(1年以上前)

>aNzu00さん
iPhoneと機器登録(ペアリング)してBluetooth接続する
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001694295.html
機器登録(ペアリング)できない
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001886954.html
こちらを参考に再ペアリングを試してみてください

それでもうまく行かない場合は、
プレーヤーをリスタート(再起動)する
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887009.html
充電ケースをリスタート(再起動)する
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001970156.html
プレーヤーの設定と本体メモリーを初期化(フォーマット)する
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887010.html
この順で試してみるのがいいと思います。

書込番号:22324939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aNzu00さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/17 08:02(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます、何度か試した結果無事解決しました。
ですが次は右側のイヤホンが反応しないという不具合が…充電ケース・イヤホン共に再起動、アップデート等全て試しましたがランプが点灯しないという状況です。不良品交換後、充電の際右側だけすぐランプが付かず、少し接触が悪いのか?と思ってましたがこう何度もまともに聞けない状態が続くと返品したいです

書込番号:22330175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

音質

2018/12/11 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 いおp10さん
クチコミ投稿数:11件

皆さんが重低音が全然ダメと言っていますがそんなにダメなんてすか?
僕がイヤホンを買えるのは1月以降ですが1月過ぎに新しいイヤホンは出ますか?

書込番号:22317842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/12/12 09:17(1年以上前)

低音は出ますが重低音は単発BA機には無理ですね。
重低音で見るなら素直にHA-XC70BTやSoundSport Freeです。

いつも通り出すとしたら3月〜4月、10月でしょうけど、完全分離で重低音で見るならSonyは無いでしょうね。

書込番号:22318802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いおp10さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/12 18:35(1年以上前)

有難うございますなるほどでも僕は音響はSONYと謎のこだわりがあるので他の会社のイヤホンなどはどういうのがいいんですかね?

書込番号:22319630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/12/12 22:40(1年以上前)

常にソニーのノーマルイヤホンを買ってるなら素直にダイナミック機のWF-SP700Nですかね?
近場に視聴できるとことがあるなら一番ですが…

重低音モデルとか買ってるのなら素直にBOSEやJVC試してみるのも手ですよ。

書込番号:22320229

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/15 03:43(1年以上前)

>いおp10さん
WF-SP900はきれいな中高音と必要十分な低音というバランスなので、決して重低音がダメだとは思いません。
SONYは重低音重視のWF-SP700Nというラインアップがあるので、迫力ある低音を求めているならそちらをおすすめします。

書込番号:22324954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いおp10さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/15 07:43(1年以上前)

WF-SP700は遅延がひどいということを聞いたことがあるんですが........

書込番号:22325094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/12/15 13:01(1年以上前)

700は750ms
900は380ms
どちらも動画見ると違和感あるのでなんとも言えませんが音楽聴くだけなら問題ないですよ

どうしても遅延が気になるならEARIN M-2が280msですがモコモコ音なので受け入れられるかどうかねすね。

書込番号:22325677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/16 17:40(1年以上前)

>いおp10さん
遅延についてはこちらに実測値をまとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/

WF-SP900はAAC接続の場合0。3秒程度の遅延で、WF-SP700Nは0.5秒程度です。
SoundSport Freeも0.5秒程度遅延するので、どの程度の遅延まで許容できるかによりますね。
ちなみに、完全ワイヤレスイヤホンではaptX LLという低遅延コーデックを利用しても現状では0.2秒以上遅延します。

書込番号:22328825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体4GBメモリーに関して

2018/12/15 18:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 YUTO14さん
クチコミ投稿数:2件

すみません、どなたか教えて頂きたいのですが、
このWF-SP900は本体メモリーに音楽を入れることができるのが大きな特徴かと思います。
同じアーティストのいろいろなアルバムから曲を入れたプレイリストを作成し、それを本体に転送しても、曲がその順番通りに演奏されません。アルバム単位で曲が流れてきます。
これはそういうものなのでしょうか?
また本体メモリーで音楽を聴く時に曲を飛ばすことはできますが、アルバムを切り換えることはできないのでしょうか?

書込番号:22326289

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2018/12/15 19:56(1年以上前)

結構めんどくさい仕様ですが、スマホのアプリからSP900タブにあるMusicをタップ。
プレイリストフォルダから選択してください。

書込番号:22326493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YUTO14さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/15 20:31(1年以上前)

プレイリスト通りいけるようになりました。
有難うございます。
本体だけでアルバムやプレイリストがチェンジできたら良いんですが…

書込番号:22326570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-SP900」のクチコミ掲示板に
WF-SP900を新規書き込みWF-SP900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-SP900
SONY

WF-SP900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月27日

WF-SP900をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング