WF-SP900
- 防水・メモリー搭載完全ワイヤレスイヤホン。IP65/IP68相当の防水防じん性能を備え、普段使いはもちろん雨の中や水中などスポーツシーンでも使える。
- 約920曲の楽曲を保存できる4GBのメモリーを本体に搭載し、イヤホン本体だけで音楽を聞ける。プレーヤーモード(メモリー再生)時は最大6時間連続使用可能。
- スマートフォンのアプリで低音域の上げ下げなど、より個人に合ったサウンドに調整することが可能。「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」搭載。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2023年5月3日 15:54 |
![]() |
17 | 0 | 2021年4月19日 11:58 |
![]() |
24 | 1 | 2020年8月16日 18:28 |
![]() |
26 | 1 | 2020年5月11日 23:51 |
![]() |
53 | 12 | 2020年1月26日 19:06 |
![]() |
15 | 0 | 2019年11月21日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
ランニングに使っているJBL防水イヤホンの電池持ちが怪しくなってきたので、
後継品を確保すべく購入しました。
処分品セールを購入し、初回充電をしたところ右が高速異常点滅しっぱなしです。
(いやな予感的中)充電しているのか?充電満了しません。
ソニーに確認しても、改善しそうにないありきたりの確認内容。
そもそも開封直後に初期化とか清掃とかよくなる訳ないじゃん・・・と思っていましたが、
販売店返品手続き上必要なのでお付き合いしました。
防水イヤホンの類が少ないのでまた他を探さないといけません。
0点

有線ならまだしも完全ワイヤレスで中古やB級品は駄目だという例として有意義なスレだよね。
書込番号:25246159
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
ちょうど2年使用したところで、左が壊れました。
音楽を聴いていたら突然停止し、1回目は勝手に再起動になったらしく再接続したら使用できたのですが、約30分後にまた突然停止した後に、Bluetooth接続ができなくなりました。
いろいろ試しみてわかったこととしては、以下のとおりです。
反応がある(光る)ので何か設定などの問題かと思いましたが、取扱説明書/webサポートに記載の事項を試してみてもダメ、sonyに問合せてもそれ以上の情報はなし、しかも新品を買えるくらいの修理料金を提示されたので、虚無感しか残りませんでした。
sonyが好きなので使っていたのですが、そろそろ潮時かもしれませんね。
■症状(いずれも左)
・充電ケースから外して耳に装着しても、音声ガイダンスが流れない
・Bluetooth接続ができない
・リスタートができない
・初期化ができない
・充電できていない様子。両耳を2〜3日放電した後で充電ケースに入れたら、右は充電できたが、左は数分光った後に消えてしまう
・充電ケースから外すと、赤点灯→黄色点滅→緑点灯→消灯 の順に光る。
■試したこと
・ソフトウェア・アップデート
・充電ケースの再起動
・イヤホンのリスタート(左はできなかった)
・イヤホンの初期化(できなかった)
・イヤホン、ケースの放電 → 充電
・ソニー窓口への相談(修理料金:16500円(税込)) → 買うのと変わらない値段(涙)
17点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
購入してからしばらくして、右側のイヤホンが充電出来なくなる事象が発生しました。半年間ほど使えたり使えなかったりでイライラしていましたが、ある日ここで製品右側にに不具合がありアップデートで直るというのを発見!
なんだよ!半年も無駄にしたじゃないか!とイライラ倍増。
パソコンが壊れていたのでアップデートをSONYに依頼。回収されて修理センターへ旅立ちました。すると、今度は左側に不具合があるのでアップデート不可→このため有償修理で3万越えるとの事。
私の手元にある時は左側は普通に作動するしなんの問題も無いのですが、左側に不具合があるからアップデート出来ないの繰り返し。
えーーー、だってさ、右側の不具合はそっちの責任じゃないの?左側の不具合とか言われても、左側は普通に反応するし使えるのに。イライラ10倍増(-_-)
不具合のアップデートを知ったのも保証期間終了後で、もう少し早くわかっていたら修理にも出せたのに。
なんとも納得できない結果でした。
何にせよ、不具合のある製品を販売したこと。ならば、責任もって修理することは最低限ではないでしょうか?
TVやレコーダーはSONYでもいいと思いますが、ワイヤレスイヤホンについては2度と購入しません。
しかも返送は送料払えとか言われたし(`へ´*)ノ
最悪な製品でした!
書込番号:23603235 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

初期不良以外の不具合はメーカー側の問題か購入者側の問題か分かりませんからね。
書込番号:23604045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
去年の6月に購入、3か月ぐらいで片側がおかしくなり音が小さかったり充電ができてなかったり。
その後Bluetoothも毎回、iPhoneから削除して同期してついに今年から片側だけ赤のランプが点滅し続けるという事大になり購入したSONYにのお兄さんに見てもらうと壊れてるから修理へ。
その後、1か月してなんともありませんと戻ってきてまた1か月後にずっとランプがついたまま充電できずこの間もずっと同期が不安定で耳に入れればすぐに繋がる状態では、なくなりそれも含めて修理に。
その時も店頭で色々と確認してもらって出してるのにまたおかしくないと戻ってきてそこから1か月また赤のランプがついたり消えたり。全て片側だけなんですけど…。
もう、コロナで店頭にも持ち込めずもうすぐ保証も切れるしもう二度とSONYは、買いません!!
書込番号:23398223 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>雨上がりに見た幻さん
ハードウェアの故障でない場合、大抵以下の手順で解消しますよ。
プレーヤーをアップデート https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001691206.html
プレーヤーをリスタート https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887009.html
充電ケースをリスタート https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001970156.html
プレーヤーの設定と本体メモリーを初期化 https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887010.html
一通り試してみることをおすすめします。
書込番号:23398283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
購入後10ヶ月頃から、メインの左側の充電が不安定になり、再起動しなければ使えない事が頻繁に発生し、メーカーサポート失効のギリギリでSONYタイマーが発動しとうとう使用不能へ。
修理依頼を出すも、改善されず3回直しても、未だまともに使えん。
毎回、「交換しました。」と言う修理明細が来るが、何ひとつ変わらず、サポートのヤル気の無さ、他人事のやっつけ仕事が露呈し、憤りを感じる。
ぶっちゃけ、サポートスタッフを交換して欲しい。
同時期に、アマゾンで3000円位で購入した中華製は、全く壊れずに使えているのに・・・
10倍の金額のSONY製はまともに動かない。
これでは日本は海外に勝てるわけがない。
今まで天下のSONYのファンだっただけに、失望の極み。
検討中の方は、悪いことは言わないのでSONYは絶対にやめた方がいいです。
私みたいに絶対に後悔することになる。
新しく発売されるノイキャンも検討していたが、怖くて買えない。買う気も無くなった。
14点

それでも日本製品の方が安心するんですよ。
サポートもなんとなんとかなるし。
中華は壊れやすくてサポートも言葉が通じなかったりするから…
書込番号:23185764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソロハイクさん
題名に釣られて読み入ってしまいました(笑)
今の中華製品は品質が良くなってきましたし、高い国内メーカーに
拘っていく意味が希薄になったと私は思います
youtubeなどのレビューを活用すると下調べが出来ていいですよ
書込番号:23185769
3点

SONYって、昔からこんなイメージじゃありませんでしたか?
最先端の面白い製品を出すけど壊れやすい。
交換品も同じトラブルが起きる。
保障期限を過ぎて少し経つと膨らむタブレットのバッテリー。 etc..
私も好きでデジカメやらPCやらスマホやらいろいろ買ってますけど、そんな感じですよ。
初期不良にも何度も当たってますし。
それでも懲りずに買っちゃうあたり、製品に魅力があるってことなんでしょう(苦笑)
書込番号:23185859
9点

>ソロハイクさん
WF-SP900を購入してから14ヶ月、プールでも海でもお風呂でも使い倒していますけど全く壊れる気配がありません。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001886997.html
こちらに示されているお手入れをしていればそう簡単には壊れないと思いますよ。
WF-1000XM3も購入してから7ヶ月ですが、快調です。
サポートにLINEで問い合わせたことがありますが、対応も素早く丁寧で突っ込んだ質問にも確認の上数時間後に返答がありました。
同時期に購入した中国メーカーのイヤホンは初期不良に交換になりましたが、こちらも素早い交換対応で好印象でした。
>10倍の金額のSONY製はまともに動かない。
というのはどういう風に動かないのですか?
書込番号:23186652
9点

>ソロハイクさん
SONY製品は当たりハズレが多いメーカーとして昔から言われてます。
幸い私はハズレの製品を引いた事がありませんが、知人は買ったSONY製品が全て初期不良、そういうメーカーです。
私も某メーカーで購入した製品が全て、初期不良という経験をしております。
まあ、運、不運、はどのメーカーでもあると思いますよ。
書込番号:23187704
6点

不良が多いのはシャープもでしょ
BDのドライブがすぐ壊れるし、目の付け所が変わってるしね
書込番号:23190158
3点

>S_DDSさん
同感です。
なので、私もIt's a SONY!をチョイスしました。
それが、この有様です。
もう、SONYからしたら私はヘビークレーマー以外の何物でもないでしょうが、
絶対に責任を持って直させます。
ちなみに、中華製は期待していないので、壊れたらハズレだと思ってすぐ護美箱行き確定です。
書込番号:23192567
0点

>cbr600f2としさん
ですね!!
しかし、最近話題の「やらせレビュー」が当たり前になっていますので、☆は信用できません。
また、2000円〜3000円の格安物品はTuberのレビューもさほど多くないですね・・・
信頼できるのは、周りで友人・知人が使っている実態がベストですね。
正直、私は今回の一件で友人5人くらいがSONYの購入をキャンセルしました。
やはり、口コミおそるべしです。
書込番号:23192579
1点

>EXILIMひろまさん
実は、小学校3年で初めて、ずーっと貯めておいたお金でウォークマンを買いました。
子供心に物すごいものを手に入れたと、ずーっと宝ものでした。
ウォークマンは、6種類保持しており、今でも大切に保管しています。(動きませんが・・・捨てれません。)
それ以降40年・・・
私は Betaで失敗し、メモリースティック派で痛い目に合って、挙句の果てにMDを500枚くらい持っており、プレーヤーが無いため、青春時代の曲々がお蔵入り状態です。
それでも、懲りずにSONYを支持して、今度は壊れて動きません。
まぁ、SONYが好きなだけに、これだけ積もると流石にトサカに来ますね。
書込番号:23192599
2点

>aborneさん
大当たり!
大吉じゃないですか・・・羨ましい。
ぶっちゃけ、私はプール等水中では一回も使ったことはありません。
ジムのトレーニング中は使いますが筋トレなので、汗でびっしょり・・・にはなりません。
私も、LINEサポートに連絡し、漢族のお名前の方でしたが、非常に感じよく「こちらではこれ以上のサポートは出来ませので、修理に預けて下さい。」と器用にたらいをぐるんぐるんと廻されました。
ちなみに症状は、「一昼夜充電しても左側の充電インジケーターが消えず、充電ができない事象が毎回起こります。
また、その場合はフリーズ状態の為、両方のヘッドフォンを30秒以上押して再起動しないと使えません。
なので毎回使う前は30秒の長押しからスタートです。左側親指にスイッチの跡がくっきり残ります。
再起動後、充電が出来ておらず、バッテリーlowなためケースに戻すと、左側の充電ランプが直ぐに消えてしまい、ケースから取り出すと、赤いインジケーターが点灯しフリーズし、その繰り返しです。
と言う具合で、ステージ4の末期状態です。
書込番号:23192628
0点

>tam-tam17701827さん
SO難ですよね!!
私は500万の新車でもババを引き当てましたからね。
凶運の持ち主なのでしょうね。
何かを手に入れて幸せなろうと言う欲望には、それと同じくらい・・・いやそれ以上のリスクが伴うって事ですね。
勉強になります。
書込番号:23192640
1点

>cbr600f2としさん
あの「♯」・・・と言うメーカーって、昔日本に実在し、今は中華の手下になったいう会社ですね。
名前だけはしっています。
あんな胡散臭い会社のものは手にしたことがありません。
確か、実家の液晶テレビがそうだったような・・・
まぁ、すぐに壊れましたが・・・
「あっ!!!」
そういえば忘れてました・・・
わたしも、毎日使っています。
もっとも、シャープ・・・ペンシルですけど・・・
そんな、目の付け所が「斜ー腐」の製品は持ちたくないですね。
書込番号:23192653
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
このイヤホンはとても気に入っていて、毎日通勤で愛用しています。
ところがある日、出勤時にコンビニに入る為にイヤホンを外し、スーツのポケットに入れ、買い物が終わってイヤホンを手に取ると、右側のイヤホン本体のカバーが外れて基板が剥き出し状態!
幸いポケットの中に外れたカバーが入っていたから良かったです。もし装着中にはずれていたら、気付かなかったでしょう。
どうやらこのカバーは、接着っぽいです。まだ保証期間内なので、メーカー修理に出しましたが、3週間程度掛かるみたいです。その際に店員さんに言われたのが「外装の修理なので、有償になる可能性もあります」だと。保証期間なのに?落とした訳でもないのに?と聞いてしまいました。
結果どうなるか分かりませんが、この様な破損事例もあるという事を皆さんに報告です。皆さん、良いイヤホンだから、大事に使いましょうね!
書込番号:23060032 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





