HUAWEI Band 3 Pro
- 約0.95型の有機ELディスプレイを採用したスポーツリストバンド。タッチ操作に対応するほか、装着したまま泳げる5気圧防水を採用する。
- インテリジェントAIを使った「HUAWEI TruSeen 3.0」心拍計測システムが、昼夜を問わずリアルタイムに計測し、心拍数データを確認できる。
- 低消費電力GPSにより、走行距離を正確に知ることができる(約7時間)。トレーニングをリアルタイムで評価し、運動終了後には「VO2max」も表示する。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
HUAWEI Band 3 ProHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2018年10月19日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2019年2月25日 04:41 |
![]() |
6 | 2 | 2018年11月18日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2018年11月4日 08:49 |
![]() |
3 | 1 | 2018年11月1日 00:02 |
![]() |
97 | 6 | 2019年3月21日 06:57 |
![]() |
26 | 22 | 2019年1月13日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
iPhoneで実験した人はいるようですね。
https://fatherlog.com/iphone/iphone-7/9416/
浸水はしないでしょうが、後で洗わないと錆びるかも。
書込番号:22389617
1点

防水は真水や水道水のみを対象にしてます。
余計な物が混ざってる水は全部防水の対象外。
海水も石鹸水もダメです。
書込番号:22389675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種は5ATMの防水性能があるようですが、水深50mを保証するものではありません。
また、温水や海水は推奨しないとされていますが、この防水性能は水圧に影響するものですので、
よほど密度の違う液体でない限り、水圧は変わらないので、海水でもほぼ問題ないと思います。
スキューバダイビングや高速マリンスポーツは5ATMでは対象外ですが、シュノーケリングなどはOKのようです。
私の場合は水に限らず、海水はありませんが、石鹸でほぼ毎日洗ったりしていますが、故障したことはありません。
いずれにしても保証の対象外ですので、自己責任の範疇になります。
書込番号:22390037
0点

>かりゆし163さんへ
ふとん叩きさんの説明が正解です。
塩害による故障は、保証して貰えなかったかと!
耐久性に関しては、真水に対してだけです。
書込番号:22390279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>塩害による故障は、保証して貰えなかったかと!
耐久性に関しては、真水に対してだけです。
今まで、勘違いしてました…
ウォッチのワークアウトにオープンウォーターモードがあるのですが
てっきりトライアスロンで使うものだと思っていました。
海で使えなくないということは、川や湖専用ということですね。
間違えて使うところでした(^_^;)
書込番号:22492247
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
Bluetoothが1日に数回切断されヘルスケアのアプリから再接続をしないとLINEの通知をしてくれません。
同様の方いらっしゃいますか?
書込番号:22246174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様です。
バンド2プロとウォッチ2を所期しており
先日この3プロを購入しました。
携帯はzenで上記2つは問題なかったのに
ペアリングすると3プロだけ
>誠。さん
と同じ状態になりました。
結局、
ヘルスの再インストールと
3プロの初期化で問題なくなりました。
問題なくなればヘルスを起動しなくても
勝手に3プロに接続されます。
ですが、
ヘルスはバックアップ出来ないので
今までの行動データは消えました……
fitに連携させているので
そちらで残りますが
単体でバックアップ出来るようにしてほしい。
書込番号:22262129
1点

>都会のオアスシさん
なるほど!
本体の問題なのでリセットは無意味だと思ってしまい交換対応を依頼してしまいました。
試してみます、ありがとうございます。
書込番号:22262136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
使っていますが設定項目はないですね、バッテリーの消耗を関係しますから設定時間を長くするとバッテリー消耗して充電する時間が多くなります。アップルウオッチのように画面表示時間が長いとそれだけバッテリー充電しなければならなくなりますから使用期間が短くなります、仕様でも長く使えるよう充電しなくてもすむように設定されていますから表示時間が短いのは仕方ないですね。
書込番号:22228927
0点

>podman10さん
朝早くからの返信ありがとうございます。
やはりそういう仕様ですよね。せめてあと2〜3秒あればと思います。
慣れたら問題ないんでしょうが設定やウォーキングとかの項目がどこにあったかなって迷って考えてるうちに消えちゃうんでね。
常にスクロールしてたら消えませんからそうしてます。
書込番号:22229049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro

こんにちは。
トラブルと嫌なので、実際は試したことがないのですけれど、HUAWEIのホームページ内のコチラの製品のサポートの質問の中に、ペアリングの対象はスマホだけだと明記されています。
書込番号:22221654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
なぜか睡眠が検知されず、記録されません。
設定は何度も確認しており、ペアリングの再試行や再起動を実施していますが、改善されません。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
49点

>T@SK88さん
念の為の確認ですが、HUAWEItrusleepはONにしてますよね?
書込番号:22212858 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

T@SK88さん
ペアリングされている端末は何を使用されているのでしょうか。
アプリはHuawei Healthをダウンロードされたのでしょうか。
私の場合はHUAWEIの端末を使用していますので、アプリも
プリインストールされているヘルスケアを使用しています。
睡眠以外の心拍数、歩数、通知などは問題なく機能、反映されているのでしょうか。
一度、HUAWEIのサポート(0120-798-288)に問合せされては如何でしょうか。
私はスマホもBand3 Proも何度か問合せしています。親切に教えてくれます。
書込番号:22213543
10点

カスタマーサポートに関し情報をご提供頂き、ありがとうございます。
ペアリングしている端末はHUAWEIのスマホで、プリインストールされているヘルスケアを使用しています。
睡眠以外の心拍数、歩数、通知などは問題なく機能、反映されています。
つい先ほど、購入してから3日目にしてやっと初の睡眠が記録されました。
職業柄、一日に3〜4時間×2回(昼間と夜間)の睡眠で生活しているのですが、本日やっと昼間の睡眠が検知されました。
実際は3時間弱の睡眠時間でしたが、記録されたのは昼寝としての15分程度でした。
何はともあれ、HUAWEI trusleepが作動している事は確認できましたので、とりあえず一歩前進です。
あとは、なぜ全ての睡眠時間が検知されないのかをカスタマーサポートへ問い合わせてみたいと思います。
書込番号:22214019
7点

最近ソフトウェアバージョンアップデートされてるみたいですが、一応確認してみたほうがいいかもしれないですね。
■ヘルスケアアプリ(Huawei Health)最新バージョン:9.0.3.345
■Band3 Pro最新ファームバージョン:1.0.9.10
書込番号:22216007
3点

私も睡眠検知がうまくされない事象に悩んでいます。
原因は睡眠時間のようで、4時間以上の連続した睡眠時間が無いと、睡眠時間として記録されないようです。
惜しい時間の時に、そのような警告メッセージが出ました。
私もスレ主さんと同じ短眠生活です。平均睡眠時間は4時間半です。
最近特に調子が悪く、全く記録されないので、私も問い合わせてみようと思います。
書込番号:22546854
10点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
アプリのGPSはONにしているし、スマホとバンド両方再起動もしてみましたが正確な天気が表示されない。今日は日本全国快晴と天気予報でやっていましたがバンドの表示はなぜかずっと雨マークです。
書込番号:22197647 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

GPSの精度上げてみましたか?
私もずっと曇りマークでしたが、GPSの精度上げたら正確になりましたよ。
書込番号:22197727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSはずっと高精度になっています。今日は少なくとも私の住む地域と近隣の県は快晴ですので誤差とかではない気がします。
書込番号:22197753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとは位置情報の権限で、ヘルスケアがONになってるかどうかくらいしか確認する所なさそうですよね。
まだ出たばかりで色々不安定なのでしょうか
書込番号:22197781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかとさんさん
この機種はGPSを正確に拾ってないと思われます、自分はバッテリーを気にしてスマホのGPSはオフにしてますがなぜが天気予報が更新されてます、、、
書込番号:22197938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かかとさんさん こんにちは。
Huawei 3 Band Pro マニュアルには以下のように説明されています。
----------
■Huawei 3 Band Pro FAQ (12ページ目)
https://consumer.huawei.com/jp/support/wearables/band3-pro/
Band3 Pro に表示される天気情報は、ヘルスケアアプリがサービスプロバイダから
取得してプッシュ送信するもので、ヘルスケアアプリとスマートフォンシステムで使用する
天気サービスプロバイダが違うため、Band3 Pro とスマートフォンに表示される天気結果に
若干の差が生じることがあります。
----------
ヘルスケアアプリがどの天気情報サービス提供者から情報を得ているかは不明ですが
誠。さんやウルキューちゃんさんが回答されたようなGPS位置情報がズレていることの
他にも、予報そのものの確率も低いのかもしれません。
書込番号:22199917
0点

>taroちゃんぺさん
詳しくありがうございます。
そもそも常時GPSを作動させないと天気予報が更新されないはずなのに切っていても更新されているのが謎です。
書込番号:22199920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>誠。さん
先の回答で引用したマニュアルの説明には
『Band3 Pro に表示される天気情報は、ヘルスケアアプリがサービスプロバイダから
取得してプッシュ送信する』 と記載されています。
言い換えると、天気についてはスマートフォン側のヘルスケアアプリが主導権を
握っているわけで、現在地情報はスマートフォン側のGPS情報を利用しているのかも
しれません。
書込番号:22200224
0点

>taroちゃんぺさん
ご親切にありがうございます。
スマホのGPSを切っているのに温度が定期的に変更されるのです、この時計の天気予報は参考にならなそうです、、、
書込番号:22200440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
私も真っ先にマニュアルを確認したのですが、私の場合は位置情報のズレとかプロバイダの違いとかではないような気がします。相変わらず、買った時から今までずっと表示変わりなく雨マークの20度なので…。
正常に機能している方もいるみたいなので、個体差あるんですかね?天気はスマホで確認するのでいいんですが、常に画面に表示されてるので気になります。
ちなみに先日Huaweiのサポートに聞いたところ、後日メールで回答をくださるとのことで、解決やわかったことがありましたら、またこちらに書き込みさせてもらいます。
書込番号:22201752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は天気予報が斜線で表示されなくなりサポートに聞きましたら後日回答になりました、、、
書込番号:22201857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかとさんさん
Band3Proを年末に購入しました。
天気予報は晴れ、20℃の表示でしたが、当地の天気は曇りから雪で2℃です。
こちらのスレを参考に、いろいろやってみたけど表示は変わりませんでした。
試しに、Googleの天気ウィジェットをスマホ(mate9)に設定したところ、Band3proの天気が同期してくれました。
天気ウィジェットで現在地に設定して、画面に配置してみてください。更新時間は1時間にしています。
書込番号:22365152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Packenさん
スマホのGPSは常時ONですか?
書込番号:22365342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
スマホのGPSは常時onですよ。
Huawei mate9は電池持ちが良いので購入以来2年間onのままで使っています。
書込番号:22365385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Packenさん
Googleニュースのアプリを使っていますか?
書込番号:22365409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
Googleニュースは使っていません。
天気ウィジェットでうまく同期しませんか?
書込番号:22365551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Packenさん
ご親切にご回答ありがとうございます。
Googleホームを使っていないもので、、、
お手数ですがスクショ載せてもらえますか?
書込番号:22366375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
先ず謝らせてください。
天気ウィジェットはGoogleではなく、Huaweiのアプリでした。確認不足でした。ごめんなさい。
Huawei同士なので同期するのも当然ですよね。
取り敢えず設定画面の画像を載せておきます。
なお、Huaweiの天気情報はAccWeatherを使用しているようです。
書込番号:22367622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!
HUAWEIだからかもしれませんね、シャープのウィジェットでは無反応でした。
色々とありがとうございました。
書込番号:22367642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
「AccuWeatherが提供する天気予報」というのをGooglePlayで検索し、インストール後ウィジェットをホーム画面に配置してみてください。
前の投稿でAccweatherと書いてしまいましたが、正しくはAccuWeatherでした。
失礼しました。
書込番号:22367932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Packenさん
色々と教えてもらいありがとうございました。
そのアプリを取りましたがバンドの温度は変わりませんでした、、、
書込番号:22369848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらく覗いていませんでした、皆様のカキコミ気付かずすみません。
相変わらずずっとくもりの20℃で、ファームの更新でも改善されず、もう諦めかけていたところ、昨日の深夜に突然ちゃんと表示されるようになりました!理由は全くの不明です。。笑 皆様のバンドはどうでしょうか?
書込番号:22389633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かかとさんさん
自分は端末を交換してもらいましたら直りました!
書込番号:22389640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





