vivosmart 4 レギュラー
- 手首で心拍数を計測する活動量計。最大7日間使用可能なバッテリーを搭載し、50m防水でシャワーやプールでも使用できる。
- ストレス、心拍数、睡眠、活動状況などからエネルギー残量を計算し、休息すべきか活動すべきかのタイミングを視覚的に示す新機能「BODY BATTERY」を搭載。
- 睡眠中に装着することで、レム・ノンレム睡眠の詳しい情報を無料アプリ「Garmin connect」を通じて確認できる「アドバンスドスリープモニタリング」を採用。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black Slate] 発売日:2018年10月11日
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
【使いたい環境や用途】
Garminedge130plus(サイクルコンピュータ)と共に使う。
【重視するポイント】
感度や精度、耐久性
【予算】
1万5千円
【比較している製品型番やサービス】
胸バンドタイプのハートレートセンサー
【質問内容、その他コメント】
胸ハンドのハートレートセンサーと迷っていますが、胸バンドは装着の手間や、締めつけがあるため、手軽につけ外しができる時計タイプを検討に入れています。
(ビブを着たあとに、心拍センサーを着け忘れていることに気づくと、全部脱がないといけないのが一番面倒くさい)
ただ、胸バンドに比べて、精度がやや落ちる、強めに装着しないといけない、一年半くらいでバンドが切れる、などのレビューが散見されましたので、
同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、その辺りの品質を、お教え下さい。
あとS、M、Lのサイズがあるのでしょうか。どこかでちらっと見たものですから。
書込番号:24319469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は530と連動させてみたことがありますが、短時間でに負荷をかけた時などは心拍は
大幅にずれますね。HRモニターと併用するとわかりますが、Max190bpmの時にvivosmart4だと
170bpm程度に行けばよい方です。特に、インターバルトレーニングのように急激に心拍を
上げるような場合は、指標にならないレベルでずれるのでパワーモニターの方が良いと思います。
厳密に「拍動」を拾っているわけではなく、末梢血管の血流からの推測(だったはず)なので
自分で脈をとってもずれがあります。
と、ネガティブな事ばかり書きましたがメリットとしては気軽に計測できるというのは大きいと
思います。また、高負荷をかけるような走りをしなければ若干低い値が出る程度で目安とし
ては実用レベルかと思います。
ベルトの耐久性は昨年のGWに購入して、先日千切れました。他のレビューを見ても、1年程度で
切れると覚悟しておいた方がよさそうです。今回は無料修理すると言う事で、返送待ちです。
サイズはレギュラーとラージの2種類だったと思います
書込番号:24325488
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > vivosmart 4 レギュラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/04/29 9:49:34 | |
| 0 | 2023/07/03 21:54:26 | |
| 2 | 2022/12/09 19:08:49 | |
| 2 | 2022/08/22 18:45:02 | |
| 0 | 2022/01/09 21:59:47 | |
| 2 | 2021/12/18 7:52:57 | |
| 1 | 2021/11/07 20:36:37 | |
| 4 | 2022/04/26 18:50:13 | |
| 6 | 2022/08/24 11:56:14 | |
| 2 | 2021/09/09 7:00:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)








