iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・64GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
当商品のレビューの中に気なる文言が。
>DACが搭載されていません。
ですので、アナログ有線イヤホンを使いたい時に単にUSB Type-Cとアナログの変換プラグを経由しただけでは機能しません。
DACが搭載された変換プラグか、USB Type-Cを繋げられる(それかType-Cと他のUSBとの変換をかます)アンプを経由する必要が有ります。
DACが搭載されていないのに、どうやって内蔵スピーカーから音を出しているのでしょうか。
レビュアーはデジタルデータを耳から聴き取る超人なのかな?
書込番号:22663721
0点
>DACが搭載されていないのに、どうやって内蔵スピーカーから音を出しているのでしょうか。
レビュー読んでないけど、DAC云々ってUSB-Cの端子に対しての話ってことじゃないの?
書込番号:22663757
4点
単純にiPadのUSBタイプC端子が、アナログのオーディオ出力に対応していないだけだと思います。
しかし、レビューのタイトルが【DACが載ってません】と題してあり文面からも、そもそもDACに対する認識がズレていそうだなと思いました。
書込番号:22663804
0点
USBとかあの手のものは、全部アナログ信号は通らないと思いますよ。
だから本体にDACが搭載されていても、内蔵スピーカー以外の出力方法はない。外部出力する場合はそこにやっぱりDACが別に必要になるということだと思われます。
書込番号:22663876
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/12/10 17:31:03 | |
| 4 | 2020/12/17 16:58:16 | |
| 4 | 2020/12/11 18:19:23 | |
| 1 | 2020/09/08 23:34:33 | |
| 4 | 2020/05/29 6:01:26 | |
| 3 | 2020/04/16 19:33:25 | |
| 2 | 2020/03/24 15:37:03 | |
| 5 | 2020/02/24 1:34:12 | |
| 16 | 2020/02/23 16:58:53 | |
| 2 | 2020/02/14 12:30:10 |
「Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル」のクチコミを見る(全 839件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







