iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年4月18日 08:42 |
![]() ![]() |
44 | 14 | 2019年3月24日 03:32 |
![]() |
6 | 9 | 2019年3月23日 16:59 |
![]() |
2 | 0 | 2019年3月21日 02:47 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月16日 14:00 |
![]() |
17 | 14 | 2020年2月26日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
デジカメでインターバル撮影した写真をもとにタイムラプス動画を作成するおすすめのアプリありますか?
デジカメ撮影→iPad Proに取り込み→LRで現像・書出し→動画作成をiPad Proのみで行いたいのですが、動画にするためのアプリがあまり見当たりません。
有料・無料関わらずおすすめあったら教えてください。
書込番号:22609569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
現在はXperia Z2 tablet(だいぶ古い)をタブレット端末として使用しています。スマホもXperia、腕時計はAndroidという、Apple製品に関しては全く使用してこなかったので全然分からないですが、タブレットを買い替えたくて、せっかくならApple製品を使ってみようかなと思い、こちらの製品に興味を持ったわけです。しかし、新たな世代のiPad Air,miniがもうすぐ発売されるという事になり、一体どれを買えばいいか分からなくなってしまったわけです。iPad Pro,Air,miniのどれが良いのでしょうか?あ、どれも最新の世代での比較でお願いします!一つ前の世代とかは購入する気はありません。なんせ新しい物が好きなので(笑)
現時点での使用用途は、
ゲーム(モンスト、第5人格、プリコネR、バンドリなど)、YouTubeを始めとする動画配信サービスの利用、目覚まし時計、ブラウザをメインに使用します
カレンダー、メモ、SNS、マップ、音楽プレーヤーも使います(外出時はこれらをスマホや腕時計で使用します)
主に自宅や宿泊先しか使いません。基本持ち運びしません。ここは完全にスマホと差別化を計りたいからです。
ペイントなども使いません。しかし、4月に入学する学校で情報ビジネス系で学校生活を送るので、PCを使ったりなどで、もしかしたらそのサブ機として自宅とかでドキュメントなどの編集を行うかもしれません(ここはあくまでも予想です)
多分、一般的な人が使用しているような使い方になると思ってます。
これらの点を踏まえて、どれを買えばいいですかね?現状あまりお金がなく、すぐには買わないので予算は特にないです。長文で読みづらくて申し訳ないです
5点

iPad Proに一票
書込番号:22553661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新し物好きならすぐに買って、お金がないなら安い方がいいと思うけどねえ。
書込番号:22553687
4点

>>iPad Pro,Air,miniのどれが良いのでしょうか?あ、どれも最新の世代での比較でお願いします!一つ前の世代とかは購入する気はありません。なんせ新しい物が好きなので(笑)
新しいものが好きだと言っても。New iPad Air、New iPad miniはCPUの性能など格下モデルだから、やはり11インチ iPad Pro。
お金が無いなら、New iPad Air、New iPad mini。
書込番号:22553826
7点

>キハ65さん
>無知の知.comさん
>マジ…オワタさん
なるほど…やはり高性能なProがいい訳ですね…金がある前提にはなりますが…うーむ。
自分特にYouTubeやゲームをする事が多いのですが、Airやminiでも十分だったりしますか?
書込番号:22553836
0点

iPad AirなんかはiPad Pro10.5の機能省略バージョンで、新しいのは発売時期だけって話でね。
“新し物好き”ならやっぱ1日でも新しいの買うの?
“新し物好き”ってなんだよ^^;?
書込番号:22553849
5点

今、悩んでいるんだったら今は、買うのを止めといたほうがいいかと
自分の中で使い方が想定できてない気がします。
無理して買った場合、置物になる可能性がありますよ。
当方は、自分の中の物欲ゲージが振り切れるものを買うようにしています。
書込番号:22553851
7点

>>自分特にYouTubeやゲームをする事が多いのですが、Airやminiでも十分だったりしますか?
iPad 9.7インチ 2018モデルで良いのでは。
書込番号:22553867
4点

>無知の知.comさん
自分の言葉が足りないことに気づきました
購入する時点での最新の物の事です!なので、半年後に新しいのが出るからそれも買おう!買い換えよう!という事ではないですね(笑)
>たんれいさん
分かりました!今のタブレットで使えなくなるまで使い切ります!(だいぶラグいですが(^_^;))
でも、iPad系は動作が早いと見たことがあるので、購入しようと思ったらPro,Air,miniのどれかを購入するという感じでいいですかね?
遅い時間に返信ありがとうございます!
書込番号:22553884
1点

>キハ65さん
すみません、それってProですか?無知ですいません!
夜遅くに返信ありがとうございます!
書込番号:22553891
1点

性能が劣ってても新しい方がいいって話なんですね。
なら別にいいんだけど、なんか意味あんのそれ?
書込番号:22553904
3点

ちなみに当方は、iPad mini2019 256GB Wi-Fi + Cellularを発売日に注文しました。
iPad mini4からの買い替えです。物欲ゲージは、レットゾーンに突入しています。(笑
書込番号:22553930
1点

>無知の知.comさん
個人的な満足ですね
その時に新しいの買えたらなんか嬉しいんですよ!
まぁすぐには買わずにこうして色んな方のレビューなどを見てたりしますけどね
書込番号:22553939
0点

>たんれいさん
購入したのですか!もしレビューを出されるなら楽しみに待ってます(笑)
書込番号:22553946
0点

>真・1st のっちさん
したい事が出来るマシンを買えばいいじゃない?
私も「黒い砂漠MOBILE」をしたくて、ArrowsM03からipad mini5に乗り換えるべく、
iPad mini Wi-Fi 64GB 2019年春モデル MUQW2J/A [スペースグレイ]を
税込み49.464円(約3.000円の還元付き)で発注しました。
参考まで、還元の内訳は下記掲示板に記載しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029946/SortID=22549382/?lid=myp_notice_comm#22554144
書込番号:22554179
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
現在iPad(第5世代、2017年モデル)を使用しています。 iPad Proの11インチ 256GBを購入しようか迷っています。 今年度から中学校の教師として働いております。
用途はPDF資料の閲覧やKeynote・Goodnotes資料の作成がメインです。 中学校の授業に使うプリント作成や校務で扱う資料のうちペーパーレス化出来るものをiPadにて運用しております。
趣味で動画編集や写真のRAW現像も行いたいなと思っているのですがiPad Pro一枚で快適に運用できますでしょうか。 特にSNS等に投稿するものではなく、個人的に楽しむものです。
iPad Airの新型が登場した今、iPad Proを購入するのはどんな層の方なのかが気になり質問させていただきました。 個人的にはオーバースペックかな?とも思いますが気に入ったものを使えば良い、と言う意見も一理あるなと感じております。
知見をお持ちの方・実際に使用されている方は使用感やアドバイスを提供していただけると幸いです、宜しくお願い致します。
書込番号:22550499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad Pro 11インチを発売後すぐに買いました。
特にProに特筆すべき用途はありませんが、新しもの好きという悪い癖からですw
未だApple pencil2も買っていないくらいです。
性能はiOS機器を多く使用してきた中でダントツにサクサク、ヌルサクです。
MacBooke Proに勝るとも劣らない評価はハズレてないと思います。
新型のiPad Airを何故後出し的にリリースしたのか?
甚だ謎なのですが、関係としてはiPhoneの2機種のような感じでしょうかね。(XsとXr)
A12XとA12のCPUの差も大きいと言えば大きいですけど、余程のハードワークでない限りは
変わらないでしょうから、Fase IDも要らない、Apple pencil2じゃなくても良いならば
iPad Airで十分なスペックではありますね。
12.9インチであれば、比較対象ではなくなるかもしれないですね。
思うよりも、大きくなくて扱い易いですよ。
書込番号:22550555
0点

謙虚で慎ましいお手本のような先生 → 新型Air
いつでも熱血スペックも機能も重視。 → 2018Pro
私ならAirかな。
タブレットごときで10万円出すくらいなら
ノーパソ買いたい。
書込番号:22550556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気分の問題だとは思うけど、金に余裕がある限りにおいて私ならProを買います。無理して買う必要はないと思うけどね。
こんなスペック必要な作業って一般的にはないから、絵を描くとかじゃなければ要らないかも知れないけどね。
実用性で語るようなものじゃないかも知れないけど、ただ唯一4ステレオスピーカーは、家で音出して動画観たり音楽聴いたりするのには向いてます。2スピーカーだと本格的に楽しもうと思うとイヤホンやヘッドホンが必要で、これが鬱陶しい^^;
書込番号:22550675
3点

>Re=UL/νさん
実は私も新しいもの好きなものでして、数日前に出た新しいAirPodsは注文済みです。 通勤が電車なので従来のAirPodsと比較するのが楽しみです。
そうですよね、今回比較しているポイントがA12とA12Xなのです。 今まで趣味はMacbook Proに任せてきたのですが大学時代から使っていたものでガタが出始めて… 冬のボーナスも手付かずですしMacbookを処分してiPad Pro一本化に手をつけている次第です。 A12チップでLightroomやRushが快適に動くのであればiPad Airでもいいと思っているんですがね〜 iPad Proの見た目も捨てがたい!といった状況です。
12.9インチは持ち運びするにあたってノートパソコンと変わらなさそうなので比較対象にはしておりません泣
>at_freedさん
機種ごとにイメージがあるのですね〜!
実は大学生時代から使っているMacBook Proがあるのですがバッテリーが弱ってしまって廃棄を考えているところなのです。 やはり特別クリエイティブな作業をしないのであればiPad AirはおろかiPad 2017でも事足りてしまうのですよね。 趣味面のグレードアップと割り切ってもコスパだけを考えるとiPad Airでも妥当だと言い切れるような気がしてきました汗
書込番号:22550695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無知の知.comさん
業務自体は今使っているiPad 2017で問題ない事を考えると本当に気持ちの問題ですよね。 冬のボーナスに手をつけていないので折角なら買っちゃおうかな?と思ったのが運の尽きでした笑 スピーカーが4つあるのであればリスニング指導の際にBluetoothスピーカーを持ち歩かなくても十分な音量が得られるのかも、と考えてしまいます。 スピーカーの数=音量の大きさとは違うのでしょうか?
書込番号:22550717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Pro 3rdは1世代、2世代よりもスピーカーが同じ4スピーカーでも進化しており、それぞれにツイーターとウーハーユニットが
あるので実質8スピーカーです。
ウーハーが以前のモデルよりも低音がしっかりと出るようになりました。
と言ってもタブレットですから多くは望めませんが、ヘタなBluetoothスピーカーなら内蔵スピーカーで十分となります。
2スピーカーのiPadとの差分は横向きでも左右から音がキッチリ出る事でしょうか。
書込番号:22550793
1点

私の場合は、Air→Air2→Pro10.5と来て、このPro11は使っていないわけなのですが、ただPro10.5で4スピーカーステレオになった時にはかなり感動しました。
iPadは動画視聴とかで横位置で使うことが多いですから、これで両側から音が出るというのは、考えてみれば当たり前なんですけど、臨場感が全然違ってきます。音質的にもAirやAir2よりははるかに良くなったように感じました。音楽流してても全然違いますね、簡易的なオーディオ機器として使えるレベルだと思います。
というのが1世代前の10.5の話ですから、今回のはさらにずっと良くなってるんじゃないでしょうか。
書込番号:22551309
0点

こんちは。
私は、ipadか、パソコンかと、悩んでいましたが、発売と同時にipad pro 11インチ 256GBを購入しました。
ペンシルも購入しました。ちなみに、初ipadです。
私の場合、見た目だけでした。(笑)
以前からipadを購入したいとは、思っていたのですが、ホームボタンのあるデザインが、気に入らず購入をためらっているときに、pro発売があり、即購入。
四方のベゼル幅が同じという所がなんだか、居心地がよく、見ていてスッキリします。自宅でくつろいでいる時は、いつも使用してます。
パソコンか悩みましたが、私の場合、ipad pro購入で正解でした。
見た目だけで、購入した男でした。
書込番号:22552439
0点

皆さんスピーカーに関する意見をお持ちという事はそれほど素晴らしいのかと一層興味が湧きました! 侍Xさんが凄いと言われるようにスクリーンのレイアウトにも関心があるのでとりあえずは11インチのProを購入してみようと思います。 ありがとうございます。
書込番号:22552866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
今回のiPad ProのUSB-C端子だと4K出力出来るようですが、USB-C端子の付いたMacBookに繋いで標準付属ソフトのQuicktime Playerでムービー収録した場合、解像度はいくつになるのでしょうか?
手元には2015-MidのMacBook ProがありますがTypeA端子しかなく、USB-C to TypeAケーブルで接続したらウィンドウ→ムービーインスペクタを表示では「1718 x 1200」となっていました。どうやら短辺1200pxがボトルネックになっているようです。
iPad単体でも画面収録機能があるのは知っていますがMacBook側で収録したいので、USB-C端子のあるMacBookをお持ちの方がいらっしゃったらそもそも取込可能なのか、解像度はいくつになるのか教えて頂けるとありがたいです。
Appleに問い合わせたら実際にやらないとわからないのでとはぐらかされてしまいました。
よろしくお願いします。
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
最近使おうと思って開くと、WiFiが切れてます。WiFi自体はオンになっています。しばらく使い、また少し放置してから開くと切れてます。
iosは12.1.14です。
他のスマホやPCは同じWiFiにつないでいますが上記のようなことはないです。
同じような方いませんか?(T T)
1点


>☆やーゆー☆さん
>最近使おうと思って開くと、WiFiが切れてます。WiFi自体はオンになっています。しばらく使い、また少し放置してから開くと切れてます。
iosは12.1.14です。
他のスマホやPCは同じWiFiにつないでいますが上記のようなことはないです。
因みに、Wi-FiのAPは携帯しているモバイルルーターでしょうか?それともスマホのキャリア系Wi-FiのAPでしょうか?
モバイルルーターなら、iOS12.1.4に対して対応してるか確認が必要かもしれません。
書込番号:22535815
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
皆さんのオススメを教えてください!
先日、所有していたiPhone8を運悪く落としてしまい、画面にヒビが入ってしまいました…
フィルムは貼っていなかったので、裸の状態で使っていました。なので、もともとリスクはあった訳ですが、ついにやらかしてしまいました。
それ以降少し怖くなり、iPad Proにフィルムを何かしら貼っておいた方がいいのではないか、と考えるに至りました。
そこで、ネットで色々検索しているのですが、中々良さそうなフィルムが見つかりません…
特に、Amazonのレビューを見ていると、かなり良さそうなものも見かけるのですが、「無反応」「反応が悪い」と言う人がどの商品にも最低数人いるため、怖くて手を出しにくいです…(気にし過ぎかもしれませんが)
なので、皆さんはiPad Proにどのようなフィルムを貼っているかを教えてほしいです。
もちろん、貼らなくてもいい!と言う方の意見も聞いておきたいので、コメントをください!
満たしていて欲しい条件としては、
1.反応がかなりいい!(ほぼ無反応になることは無い、全く無いのが理想)
2.画面が綺麗に映る!
の2つです。グレアでもアンチグレアでも全然OKです。
ちなみに、私の普段の使用はこの順に重要度が高いです。
1.ゲーム(主に音楽ゲーム)
2.Macbook Airの横に並べてデュアルディスプレイみたいに使う
3.講義のファイルに色々書き込む
色々わがままで申し訳ありませんが、回答お願いします。
0点

フィルムを貼ってもほとんど“割れ”に対する保護効果はないです。ゼロではないかも知れないけど、ゼロでないというだけ。気休めにもなりません。
ただ、ディスプレイ表面には反射防止等のためのコーティングが施してあり、これはむき出しで使ってるとだんだん剥げていくもののようですから、これを保護する効果はあります。でもせっかく反射防止されてるのにその上に反射するものを乗っけるのはどうかと思いますけど。
お勧めするとしたらやっぱりカバーです。既に使われているのであればこっから下は無意味ですが^^;
純正のSmart Folioがマグネットでペッタリくっついていい感じでした。Smart Keyboard Folioは個人的にはiPadにハードウェアキーボードは要らないので邪魔になるだけですが、それが必要なら候補になるでしょう。
何れにせよ蓋をしちゃえばディスプレイの保護効果は絶大です。
書込番号:22527482
5点

>すいかりんごいちごさん
無知の知.comさんが言われてる通り
フィルムには、割れを防ぐ効果はありません。
画面まで覆うケースの装着が、一番効果的だと
思います。
書込番号:22527568
0点

>>所有していたiPhone8を運悪く落としてしまい、画面にヒビが入ってしまいました…
iPadの旧モデルを所有していますがフィルムを貼っていても落とした時の衝撃には何の効果ないです。
落としそうになる事がたまにあるのならダンパーなど付けてはいかがでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88-%E7%B1%B3%E8%BB%8DMIL%E8%A6%8F%E6%A0%BC-IP68%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%8F%96%E5%BE%97-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B/dp/B06XJVKRBV
書込番号:22527753
1点

みなさん回答ありがとうございます!
>無知の知.comさん
>sechzehnさん
そうだったんですか...!
全然知りませんでした。てっきりフィルムで上手い感じに割れたりするのを防いでくれるものとばかり...
なら余計な出費をする必要はなさそうですね
ケースについてはすでにつけております。smart folioほどの高級感はないですが、結構似たものを使ってます。
>kokonoe_hさん
こんなものがあったんですね!ありがとうございます。
ただ、流石に大きくなりそうなので、今回は見送ることになりそうです...
書込番号:22528017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じよう思っていましたが、ガラスフィルム(端まで覆う全面タイプ)を貼ったiPhoneを落として、その保護フィルムだけが割れたことが何度かあります。
もし貼っていなかったらiPhone本体のガラスが割れていたかもしれないと思い、それなりに割れに対する保護効果はあるだろうと考えを改めました。
もっともiPadの場合は絶対的に重量もサイズも大きいですから、保護ガラスが割れるときは一緒に本体も破損する場合が多いかもしれませんね。
それから今回のiPad Pro(11インチ)に関しては、3枚のガラスフィルムを試しましたが、どれも反応が鈍くなりました。
特になぜか画面の下半分で顕著です。
アースのように裏面に触れているときには反応しても、机に置いた状態で指一本で触れるといくらやっても何も動かない事も少なくない。
不思議なことに反応の良し悪しはアプリにもよるので一概にガラスはダメとは言えませんけれど、あまりおすすめできないのもたしかです。
現在私は、このiPad Proにはアンチグレアの樹脂フィルムを貼っています。これだと反応に問題ありません。
保護効果はそれこそほぼ無いと言えるかもしれませんが、自分の顔が写り込みにくく(画面が大きいだけに気になります)、湿気が高くても指滑りが良いアンチグレアが自分には合っているようです。
書込番号:22529602
0点

Dongorosさんも仰っているように今回のiPad Proは、おそらくタッチパネルの解像度を上げている(要はペンシルを使ったときより細かい文字が書けたり、絵でもより細かく描けるようになってる)関係上、反応はよりシビアになっています。
そのため厚みのある保護シートを張ってしまうと、色々と弊害が起こることになるようです。
薄いものなら特に問題があったという報告は無いようですが、ペンシルを使うならその書き心地には影響を及ぼします。
基本的にAppleは、それも含めた設計デザインを行なっていると思われますので、余分なものを自分で加えると、その部分はスポイルされると考えたほうが良いとは思います。
まあ、そのあたりの得失勘定はお好みで。
書込番号:22529740
1点

>Dongorosさん
その逆パターンもありますよ。
息子は強化ガラス保護フィルムを貼っていて、割れてるジャンというと
割れているのは、中の方と言ってのけられたことがあります。
落としたのか寝落ちで床に落としたらしいけど保護フィルムは無傷で中が割れてたらしい。
現役を退いたiPhone6sだから直す気はないらしい。
保護フィルム、ケース共に落下などの衝撃には無力です。割れなかったら、それは偶然が生み出した運です。
当たり所が良ければ、何もしてなくても割れない事もあれば、小さな力でも割れちゃうこともあります。
では何故保護を売りにしているか?
そうすれば売れるからですね。
完璧な保護は絶対に落とさない。それ以外にありません。
AppleCareなどの保険に入る、運を信じてケースやフィルムを貼っておく
しかないです。割れる時は割れます。
書込番号:22530062
1点

>Re=UL/νさん
そうですね、いろいろな状況がありますよね。
ただひとくくりに無力と言い切ることはできないかなと、前述した経験からも個人的には思っています。
別体である以上、直接当たるよりは本体にダメージを与える可能性が低いのだろうと、私的に考えているだけです。
客観的な検証などできませんから、他の方の見解を否定するつもりがないのはもちろんのこと、この件で議論するつもりもございませんのでご了承くださいませ。
書込番号:22531315
1点

>Dongorosさん
状況というよりは、そりゃシートを被せとけば多少は効果はあるでしょう。何もしないよりは僅かな効果はあるはずです。
ケースはもっとはるかに効果は大きく、例えば私なら結構クッション性の高い布製ケースでボディの両面を覆ってますから、これなら保護効果はかなり得られます。ただしiPad本来の厚みの倍以上になるし、重量も結構増加するわけですが、そりゃもう得るものもあれば失うものもあるという問題です。
だけど落とさないように使うのが最善の対策であると、それに勝るものはないとRe=UL/νさんは仰ってるわけですよ。
自分の意見言いたいだけ言って議論するつもりがないないだなんてのはまあ、愚か者の言い草ですね。
なんのつもりなの?
書込番号:22531718
0点

>無知の知.comさん
おっしゃるとおりですね。
愚か者でした。
Re=UL/νさん、ご気分を害されていたら申し訳ございません。
書込番号:22532166
0点

>すいかりんごいちごさん
皆さんが言ってるとおり、iPad Pro 3rdについては、画面を守る完璧なフィルムはありません。
寧ろ、iPad Pro 3rdの本体を如何に傷を入れないで、所有し続けることができるか?に主眼を移した方が好いですよ。
現行のiPhone XS/XS Max/XRと比較して、iPad Pro 3rdは薄く柔らかい媒体です。
それでいて、iPhoneより遥かに大きい。
このボディを守るには如何するのが好いのか考えてください。
そうしないと、頭隠して尻隠さずとの格言のままとなります。
平たく言うと画面守ってボディは放置では、必ず後悔することになります。
更に、Apple Pencil 2の使い勝手もあるでしょうから、こちらも活用するなら如何するかも考えていかないと。。。。
値段も低いのばかりに目が行くと効果0の紛い物を引き当ててしまいます。
自分の目で如何に良いケースを選んで効果を引き出せるかですね。
書込番号:22532841
3点

オススメのフィルムを教えてくださいと言っているのにそれを無視して、各々持論を押し付け合い全くスレ主さんの期待に添えていませんね。
滑稽でした。
書込番号:22551594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>古丹波さん
オススメも何も、このiPadはタッチパネルの反応がシビアで、厚みのあるシートフィルムを貼ったらまともに使えなくなるし、それでも売ってるってのはもう確信犯なんだろうけど、そういう被害に遭わないようにって話ですよ。
全部オススメ出来ないんだからしょうがないじゃん^^;
書込番号:22552896
0点

皆さん、大変遅くなりましたが、フィルムの件は無事解決しました。
昨年の春(?)頃のOSアップデートで無反応は解決されていたので、いろんなフィルムを渡り歩いていました!
nimasoのガラスフィルムやESRのフィルムを使ったり、いろんなメーカーのものを使っていましたが、エレコムのファインティアラのフィルムが良かったと思います。最初は値段が高かったのですが、秋頃にだいぶ値下がりしたので購入して数ヶ月ほど使用しました。滑りが程よく、グレアフィルムなこともあって画面が綺麗で私の中では1番でしたね。無反応も全くなかったと思います。
また、今年の初めは絵ばかり描いていた関係で、Amazonのサイバーマンデーで購入したペーパーライクフィルム(MS factoryのMXPF-ipp11-2018-PL)も使用しましたが、私にはあまり合わなかったかな…
特にリズムゲームをする際は慣れるのが大変でした。無反応はこちらもなかったのですが、いかんせんスライドがしにくい…
ただ、滑りにくいのは確かなので、ゲームをあまりしない方で絵をよく描く方にはいいと思います。
で、今月1週間ほどフィルム無しで使って、滑りにくくてゲームがしにくいと感じたため、現在はエレコムのpremium glassのフィルムを使っております(品番はTB-A18MFLGGN)。
強化ガラスなので傷が入りにくく、大変安心して利用しています。
今回は回答ありがとうございました。
また、機会があれば宜しくお願いします。
書込番号:23253977
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





