iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2019年2月2日 12:51 |
![]() |
29 | 16 | 2021年4月19日 10:49 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月19日 11:34 |
![]() |
26 | 14 | 2019年5月13日 20:44 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2019年1月16日 01:05 |
![]() |
10 | 4 | 2019年1月12日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
iPad proでSDカード上の動画のストリーミング再生ってできますか?
USB-CのSDカードリーダーをつないだところ、iPadへの転送を聞かれてSDカード上のデータの再生は直接できませんでした。
SDカードリーダーはCewaal 高速USBタイプCマイクロSD TFカードリーダーです。
2点

基本的にはできないと思います。
ただし、アプリによっては分かりません。
iPadはやはり無線やインターネットとの親和性が高く、iCloudやGoogleDriveなどからだと何ら問題なくストリーミング再生は可能です。ただこの場合でも専用のアプリは必要ですが。
他方、NASなんかの使用はあまり考えられていないようで、私が知らないだけかもしれませんが、NAS内からの動画再生とかデータのやり取りとかは使い方としてほとんど聞きません。これもただアプリの問題だけかもしれないですけど。
よっておそらく、スレ主さんの希望するような使い方もハードとアプリがセットになって初めて可能になるように思われます。
書込番号:22423936
0点

そうなんですか
有難うございます
ipadの容量不足解消とか言う文言をちらほら見掛けたもので期待していたのですが
書込番号:22425396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS標準ではおそらく対応していない、という意味で上に、できないと思う、と書きましたが、絶対にできないというものでもないとは思います。
ただ、上にも書いたようにおそらく、カードリーダーとアプリの組み合わせがあって初めて可能になるものと思われます。
要はカードリーダーの製造元が同時にアプリも提供しているということが条件になるんじゃないでしょうか?
基本的にAppleの考え方としては、容量不足の解消にはクラウドを使う、というのが基本になっていると思われ、そのために自社でもiCloudを用意しています。
GoogleDrive等、サードパーティの用意しているものもありますので、まあ、そうしたものを利用した方が容易ではあるとは思われますが。
書込番号:22425687
1点

>無知の知.comさん
重ねてありがとうございます。
Wi-Fiモデルだから極力ネットに依存しない方式を検討したかったのですが、やはりクラウドなんでしょうね。
書込番号:22436449
1点

>ミスティック55さん
QNAPやSynologyと言った今時のメジャーなNASならば、動画再生用ツールがちゃんとiOS機器用にも用意されていますので、“クラウド”には頼らずともよろしいかと。
もちろん、NASに蓄えた動画をお使いのiPad Proにて快適にストリーミング再生できるかどうかは、対象となる動画の画質(特にそのビットレート)や、お手元のWi-Fi環境の通信速度に依存します。対象動画が、Blu-rayほどの画質になるとチョット厳しいでしょうが、DVD程度の画質で良ければWi-Fi利用によるストリーミング再生を問題無く楽しめると思いますよ。
書込番号:22436640
1点

>NoriBayさん
クラウドに頼らなくてよければNASに頼らなくちゃいけなくて、初めからあるものならいいけど今どき、というかそもそも家庭内にネットワーク構築している人なんてあんまいないです。
ゼロから始めなきゃいけないのならNASなんてめんどくさいし金はかかるし、インターネットに高速に常時接続できる条件ならクラウドの方が何かと便利なんですよ。
とはいえそもそも自宅に有線回線を引き込んでいないといった状況も今どき容易に想定できますし、スレ主さんの状況はそういうことなのかもしれないけど、そうなるとクラウドの利用も厳しいんだけど、何とかして光回線くらいは自宅に引き込んでおいた方が良いとは思いますけどね。
書込番号:22437234
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
先日、ipad pro 11inch 256GBを、価格コムの最安クラスの店舗で購入した者です。
商品を受け取り、化粧箱のシュリンクを解き、半透明の保護スリーブからipadを取り出したのですが・・・
画面に一度も手を触れていないのに、画面にハッキリ指紋が付いていました。
怪しく思い状態をよくよく確認してみると、背面のリンゴマークにも指紋があり、また筐体背面には微かな擦り傷が複数個所ありました。
過去に買ったapple商品はおろか格安中華スマホですらこんなことは無かったと記憶しているので、中古品やリファビッシュ品が紛れ込んだのか?と考え販売店に連絡。
お店としては新品を仕入れて販売しているので・・・という話でしたが、とりあえず返品返金という処置となりました。
この時点で、安くネット上で販売している業者はどこも一緒かもしれないのでappleストアや大手量販店で買おうかと迷いましたが割り切って再度、楽天市場に出店している安めの店舗で購入。
今日それが手元に届いたのですが、前回にもましてガッツリ指紋がついており、さらに画面をクリーニングしたあとに拭き取り痕も画面全体にわたってびっしりでした。
ある程度想定はしていたこともあり中古品を購入した心持ちとし、画面はマイクロファイバーでキレイに拭き取り使用し続けることにしました。
ということで、この掲示板で皆様にお聞きしたいのは以下の通りです。
・appleの最近の商品はこんなもんなんでしょうか
・仮に普通はそんなことがないとして、通販の格安店で買うとこんなもんなのでしょうか(中古を新品と偽っているのが普通なのか)
久しくapple商品を購入したり、格安店を利用して起こったことなので何が真実なのかわかっていない次第です。
どなたかお詳しいかたがいましたら、お答えいただけると幸いです。
4点

価格コム掲載激安店でApple製品を購入した事は無いのですが、iPad Pro11インチをApple銀座で購入しましたが、指紋とか開封痕はまったくなかったですね。
昨年秋にAppleWatch series4をビックカメラで購入した物も同様に美品でした。
過去にそのような状態であったApple製品には出くわした事はありませんね。
書込番号:22413802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
幾らなんでもこの状態がデフォルトなんてことはないだろうとは思っていましたが・・・。
となると販売店様、若しくはそこへ卸している業者が不正をしていることになるんでしょうか。
とりあえずは、絶対に新品が、という方は格安店の利用は控えたほうがよさそうですね。
書込番号:22413817
0点

>となると販売店様、若しくはそこへ卸している業者が不正をしていることになるんでしょうか。
>とりあえずは、絶対に新品が、という方は格安店の利用は控えたほうがよさそうですね。
販売用の化粧箱(新品用)に入っててシュリンク状態だったら中古品や再生品が紛れてることはないと思うけどね
指紋はあまり気にしたことないけど、Appleストアで買ったiPhoneで小傷が付いてたってのはあったよ
ガラスだったら気になるので交換依頼しただろうけど金属部分で使っていればすぐに傷つくから気にせず使ってたけど
書込番号:22413837
1点

価格.comやAmazonにはショップ評価があります。最安値ショップから買う場合は、このチェックは重要です。
価格.comの場合、下記のように絞り込むことで悪い部分が見えてきます。
http://kakaku.com/shopreview/2134/?pdid=K0001102112&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
Amazonから購入する場合はショップ評価も重要ですが、基本としてはAmazon販売品かprimeマーク付きの商品を選ぶべきでしょう。
格安店の場合は、流通ルートが正規でないので初期不良交換ができなかったり、転売品だったりすることもあります。但し、iPadの場合は店舗における初期不良交換ができないのが普通です。
書込番号:22413844
3点

外箱のシュリンクなんかやろうと思えば簡単にできるのでは
なんていうのかわからんけど本体についてる開封防止用?のフィルム
みたいなのはあけてればわりとわかりそうなのと代品がなさそう
自分はこれはビックカメラで買いましたけど何も問題ない品物でした
また格安店で林檎時計買ったことありますけどシュリンクが汚かった(笑)けど
中身は普通にきれいでしたよ
ガチの中古品なら林檎のサイトで調べれば保証期間が開始されてるのでわかると思う
書込番号:22413907
2点

安くしてあげるから大目に見てよ、っていう暗黙の値引き販売。
書込番号:22413917
2点

>どうなるさん
化粧箱に入っており、正規品っぽいちゃんとしたシュリンクに入っていたので私もはじめまさかと思っておりました。
私自身も機械はすぐ傷がつくものと思っていてあまり気にしないタイプの人間なのですが、「新品」を買ったのに「中古」は話が違うだろうということでショップに対応を求める結果となりました。
>ありりん00615さん
なるほど、ショップレビューはノーチェックでした。
1店舗目のレビューをみると、別商品ですがごくまれに「新品のはずなのに・・・」という内容がありました。
2店舗目のレビューには特にそういったものは見当たらなく、また両店舗とも総じて優良店とされていました。
ざっと目を通した限りではありますがなかなか判断が難しそうな印象です。
とはいえ、今後はしっかり目を通す意識を持ちたいと思います。勉強になりました。ありがとうございます。
>こるでりあさん
シュリンクですが、一般的なシュリンクとは違い、ちゃんと側面にタブがついていてそこからピーッと切れるタイプのものでした。
ぱっと見正規のシュリンクに見えます。
なので本当にどういうことなのかわからないんです^^;
>ハゲが悪いさん
初めからそうと言われていれば納得して購入するんですけどね・・・笑
本当に自分がめちゃくちゃ運が悪かっただけだとしたらそれはそれで話のネタにはなりますが・・・笑
書込番号:22413938
0点

kakaku.comのショップレビューは、上記のように悪い評価で絞り込むことができるのでショップの実態がつかみやすいのです。95%以上が肯定的でも、残り5%以下の否定的な意見が重要ということです。
書込番号:22414047
2点

>ちゃんと側面にタブがついていてそこからピーッと切れるタイプのものでした。
このモデルを持っているわけではないですが、Apple製品のシュリンクって、タブとかなかったように記憶しています。
シュリンクラップの機器は中古販売店とかでも持ってたりしますから、シュリンクだけで新品かどうかの判断は難しいでしょう。
>なるほど、ショップレビューはノーチェックでした。
特に、怪しげな店になればなるほど、レビュー記事の多くがサクラだったりしますから注意が必要です。
返品返金に応じてくれたとのことですので、お店としては悪くないのかもしれませんが、安売りショップだと仕入先の中に不良店が混じるのが避けられないんでしょうね。
書込番号:22414083
1点

>「新品」を買ったのに「中古」は話が違うだろうということでショップに対応を求める結果となりました。
でもあれだよね、今回はあっさり(?)返品してもらえたみたいだけど、Apple製品って明らかな初期不良でも返品、交換できません、Appleに直接で修理になりますってのも珍しくないから、何かあった場合に返品、返金して欲しいって場合はAppleストアで買うのが確実だと思う
書込番号:22414102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple製品は、Apple Store 銀座 表参道 新宿の何れかを利用しています。
以前はau Shopの直営店を利用して、3回程度割賦払いして残り一括で購入してました。
iPad Pro 11inch CellularモデルをApple Store表参道で購入しましたが、外箱含んだ外装も中身のiPad Pro本体と付属品含んで、
一切問題なしでしたよ。
勿論、Storeスタッフと共に全て開封して小傷・変形等点検して無問題でしたね。
今、騒がれている本体の僅かな曲がりも当然ありません(笑)。
家電量販店は利用したことはありません。
安売り店は、訳あり品取扱所として私は認識してますから、Appleディーラーと思ってません。
あの程度でその程度でしょう。
量販店提携で、展示実機として晒しているのを再梱包してRetailの様に装っているだけですね。
今後は、利用しないで、Apple Storeを利用した方が正解でしょう。
書込番号:22415303
3点

>hitcさん
>このモデルを持っているわけではないですが、Apple製品のシュリンクって、タブとかなかったように記憶しています。
そうなんですか?!単なるシュリンクとは違うので正規品だと思っていました^^;
>どうなるさん
すんなり返品、返金の対応をしていただき、実際の応対もとても丁寧なショップでした。
中古品送ってきたんじゃないの?という切り口で話していたのでapple製品の不備ではなく店舗側のミス扱いで処理されたのかもしれません。
>ihard Loveさん
次回購入時は、appleや信頼できる店舗で購入してみたいと思います。
皆様、たくさんのご意見をありがとうございました。
・新品でもごくたまに傷が入ってることはあるが、基本的にはそんなことはない
・シュリンクで巻かれていても開封済み品の可能性もあり、格安店においては完全な新品を期待して購入しないほうがよい
ということで、大変勉強になりました。
今後も何か不明な点が出たときにお世話になるかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:22415806
0点

価格コム掲載店も秋葉原だけじゃなくなり、随分と様相は変わってますけど、昔は秋葉原の電気街で露店の様な店で買うと
新品の筈が、保証書に近くの大手家電量販店の判子が押されていたとか
ザラにありましたね。
電気街というより電気問屋街でしたからね。
返品でダブった商品を安く業販で引き取って売ってたと思われます。
その様なショップが最安値店に含まれてはいますね。
全部ではないし、今もそうとも言えませんが。
AppleストアとかApple認定ショップで買えば間違いないとも言えません。数少ない購入経験から自分は運良く良品ばかりに
当たっているだけかも知れません。
工場ではちゃんと管理しているとは思いたいですよねー
書込番号:22415889
4点

どこのお店で買われました?よほど評価の低い店でない限り、中古品を売るってことは考えられないです。
ipadのパッケージは特殊ですから個人でこれと同等のパッキングをするのは簡単ではありません。
仮に中古なら開封前に分かると思います。
価格コムのお店は金融新品を取り扱うことが多いですけど、封がされてないものなら
ともかくパッキングありなら、新品でしょう。
アップル製品は、製造ナンバーで管理されてますから、いつ製造されたものかチェックできますよ。
保証が開始されてなかったら、恐らく新品でしょう。
再生品の可能性はありますが、それなら管理ナンバーで分かるはずです。
アップルに問い合わせてみてください。
アップル側の管理の問題でしょうね。
ここではありませんが、私も同様の経験があります。
ソニーのデジカメをビックカメラの店頭で購入したんですが、
液晶画面に指紋がべったりとついてました。
前に新品でレンズに傷がついていたことがあったので、最近は
店頭だと目の前で点検してます。
そこで他の固体に変えてもらったんですが、それにも指紋がついてました。
3台見ましたが、全て指紋がついており、最終的には
お客様が触られたからではないですか?とこちらが疑われる始末です。
出荷前にメーカーが検品するんでしょうが、その時に
うっかり指紋が付いてしまったんでしょうね。
まぁ、指紋がついていても中身は新品ですから、気にすることはありませんよ。
書込番号:22416360
0点

>hitcさん
>ちゃんと側面にタブがついていてそこからピーッと切れるタイプのものでした。
>このモデルを持っているわけではないですが、Apple製品のシュリンクって、タブとかなかったように記憶しています。
お持ちでないのなら不確かな情報であまりコメントされるのはおすすめしません。
Pro11は箱右上スミにタブがついています。
書込番号:22424238
2点

先日ipad air 第4世代を公式アップルストアで購入しました。手袋をして開封したところ、画面にべっとり指紋がついていました。新品のはずなのにと、がっかりしました。アップルに問い合わせると、返品か、そのまま使うかの2択といわれました。
本当に新品なのか心配、というと、アップル公式から注文していれば新品です、の一点張り。というわけでアップルで買っても指紋はついていました。
書込番号:24089414
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
最近気付いたのですが、写真を撮った後にHDRで撮れている写真と取れていない写真が存在します。
設定で『スマートHDR』『通常の写真を残す』どちらもオンにしてある状態です。
試しに同じ風景の写真を何回か撮ると、HDRと通常の写真セットになるパターンと、通常の写真のみのパターンになります。
なにか撮影時の条件があるのでしょうか?
詳しい方ご教授願います。
0点

HDRは、万能の魔法ではないです。
効果的なシーンと、そうでないシーンがあり、効果的でないときに使っても、ファイルサイズが増えるだけでメリットはありません。
スマートHDRは、それを自動的に判定して、必要なときのみHDRを使います。
AIが勝手にやるから、ユーザーは余計な心配をするな、というのがappleのお達しです。
基本的には逆光など、明暗の差が激しいシーンです。
その場合、人物に焦点が当たると背景が飛び、背景に焦点が当たると人物の顔が真っ暗になります。
それを補正してくれます。
書込番号:22404109
3点

詳しくありがとうございます!
自動でなるのですね!参考になりました!
書込番号:22404211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
最近頻繁にフリーズ?します、、、
タッチに反応せず3〜4秒ほど放置すると元に戻ります
スクロールやキーボードを使っている時になるので困っています
皆さんはこんな症状ありませんか?泣
書込番号:22394544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答が付きませんね。
同じ症状の人を募るより、サポートに相談しましょ。
書込番号:22397101
4点

>パスタって美味しいよねさん
当方、10.5インチですが
iOS12にしてから、そういう時があります(>_<)
なので、アップデートによるバグかなぁと思ってます。
ただ、新しい機種なので、一応、サポートに問い合わせて
おいた方が後々良いと思いますよ〜
書込番号:22397555
3点

iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MU172J/A SIMフリーですけど、フリーズっぽい現象は全く無いですね。
Safariの読み込みの遅延は以前からのご愛嬌w
書込番号:22397624
1点

>猫猫にゃーごさん
>sechzehnさん
ありがとうございます
サポートに相談してみます
ありがとうございました!
>Re=UL/νさん
SafariだけではなくYouTubeやホーム画面でもなるんです、、、泣
サポートに相談してみます
ありがとうございました!
書込番号:22398172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パスタって美味しいよねさん
>最近頻繁にフリーズ?します、、、
>タッチに反応せず3〜4秒ほど放置すると元に戻ります
>スクロールやキーボードを使っている時になるので困っています
スクロール中やKeyboard(Folio?)を使用中にフリーズするとのこと。
先ず、今回iPad Pro 11inchのWi-Fiモデルを以前使用していたiPadから復元しませんでしたか?
そして、以前起動したアプリが常駐していませんか?
※CPUやGPUが超弩級になり、メモリーLPDDR5が4GBですが、アプリでメモリー消費するの多くあります。
これらはバックグラウンドでもリソース消費しますからコマメに終了させた方が無難ですよ。
そうであるなら、一度Mac/Winに接続して行うか単体で以下のとおり行って下さい。
設定→一般→(下スクロール)リセット→すべてのコンテンツと設定を消去
これで、初期化され購入iPad Pro 11inchを購入当時の状態に戻せます。
ここから、iCloudやMac/Winから復元せずにアプリを1つ1つ入れてみてください。
時間はかかりますが、全くクリーンな状態からやらないと、意味がない為です。(土・日の連休で行うのが最適ですよ)
因みに、私はiPad Pro 11inch 512GB MU1M2J/A Wi-Fi+Cellular SIM Lock Free Apple Pencil 2 Smart Keyboard Folio
このトリオにSmart Folioで常時カバーして使用しまして、必要な時にSmart Keyboard Folioに付け替えてますが、
全くフリーズしたことも、スクロール中のカクツキもありません。
Safariも速い読み込みをしてます(コマメにSafariのキャッシュクリアとアプリを常駐させず終了させてます)。
iPhoneでついた癖でもあり、いちいち面倒がらずリソース確保でしてるだけでもありますが.....
>Re=UL/νさん
お久しぶりです(^o^)
舞い戻ってきました。
本年も旧年中同様、宜しくお願い致します。
書込番号:22398391
2点

>ihard Loveさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
自分はボチボチ閲覧と少しの書き込みを続けてはおります。
また、色々と情報など楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
>パスタって美味しいよねさん
スレをお借りしてすみません。
本体のハードウエアの不具合なのか、アプリなどの悪さからかのソフトウエアの問題かを
判別するためにも、再起動、リセット、オールリセット(新しいiPad状態)など試して
それでもフリーズするならば、Appleへ不良故障の旨を伝えやすいかと思います。
書込番号:22398460
1点

>パスタって美味しいよねさん
私もスレを少々拝借してしまうこと、お許し下さい。<(_ _)>
>Re=UL/νさん
>本体のハードウエアの不具合なのか、アプリなどの悪さからかのソフトウエアの問題かを
>判別するためにも、再起動、リセット、オールリセット(新しいiPad状態)など試して
>それでもフリーズするならば、Appleへ不良故障の旨を伝えやすいかと思います。
当にそのとおりです!ご意見御尤もです。
私も、ぼちぼち書き込みしています。
最近のことは、Reさんの縁側と私の縁側へ書き込んでますので、読んでみてください。
遅くなりましたが、iPhone XS/iPad Pro 11inch/Apple Watch Series 4 Stainless Steal Milanese Loop
ご購入おめでとうございます。
私は iPhone XS Max 256GB/iPad Pro 11inch 512GB/Apple Watch Stainless Steal Milanese Loop 44mmを買いました。
また、語り合いましょうね。(^o^)丿
>パスタって美味しいよねさんへ
Re=UL/νさんとw私から伝えることは以下のとおりです。
先ず始めに
@全てのAppを終了させて、iPad Pro 11inchの再起動
(設定→一般→【一番下までスクロール】システム終了→スライドで電源オフをスライドさせiPad Pro 11inchを終了させ、
スリープボタンを少々長押しでiPad Pro 11inchを起動 ※これが再起動です)
これでも、iPad Pro 11inchのフリーズ現象が収まらないなら、続いて
AiPad Pro 11inchをリセット
サイドの音量を上げるを押す→直ぐに音量を下げるを押す→スリープボタンをAppleロゴが出現する迄押し続ける。
※これがリセットで、メモリーデータ等がクリアされます。
これでも尚、フリーズ現象が収まらないなら、続いて
BiPad Pro 11inchを初期化してください。
※iCloudのバックアップから復元してみてください。
これでも、フリーズ現象が収まらないなら、続いて
CiCloudやMac/WinのiTunesのバックアップから復元せず、新しいiPad Proでセットアップして、
アプリを1個づつ再インストールしてください。
これで、駄目ならApple SupportかApple StoreのGenius BarにiPad ProかiPhoneから連絡して下さい。
何処迄行って、どんな症状があるのか?それがiPad Proのシステム的なことなのか外的要因による損傷からくるのかを、
明確にしてApple SupportかApple Store へGenius予約してください。
書込番号:22398746
1点

初めまして。
あれから解決されましたか?
実は10.5を持っておりますが、全く同様の現象がありますね。困ったものです。
一度交換もしておりますし、新しいiPadから始めたこともありますが、しばらくすると再発しますね。
たぶんタッチパネル制御がらみのトラブルではないかと思っております。
ググってみると同様の方が最近のiPadでちらほらいらっしゃいますね。
タッチパネルが効かない間、ホームボタンは正常に機能しますし、ツールアプリで見てみてもその間CPU利用率が高いわけでもなさそうです。
ちなみに、私は本体にカバーも画面にシートも使用しておりません。
また新しいiPadとして使うべきか悩みます。。。
書込番号:22466815
1点

>TayaTさん
実は未だに解決しておりません、、、泣
色々アドバイス頂いた方法も試しましたがダメでした
近いうちサポートセンターに相談する予定です、、、
書込番号:22467121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パスタって美味しいよねさん
結局またiTunesから復元して新しいiPadから使用していますが、しばらくすると、あまり変わらないですね。。。
何となく、タッチをノイズとして時折無視してしまうみたいな誤作動が生じてるのではないかと邪推してます。
静電容量タッチパネルは、電気的な影響をそれなりに受けると思いますので、静電気を帯びやすい乾燥した冬場や、指の状態、パネルの個体差によっては相性が悪くなるは考えられると思いました。
もしそうならiOSのアップデートとかでその辺の制御アルゴリズムが修正されれば良いんですがね
書込番号:22472343
1点

iPad Pro11インチを使っています。
同じような症状でアップルに修理依頼をして送りましたが異常なしで返送されてきました。
iPhone6sより反応の悪いiPad Proってどうなんですかねえ。
書込番号:22639386
0点

連投失礼します。
iOSのバージョンの影響も考えiOS public betaから新バージョンを導入したところ安定しているように思われます。
テストできるようであれば自己責任でやってみるもいいかもしれませんよ。
書込番号:22639682
0点

自分は第2世代のipadpro12.9を持っていますが、
ここ半年くらいでsafariやgooglemaps を使ってるときに
数秒間フリーズする現象が散見されるようになりました。
再起動するとマシになるので、
iOSの問題ですかね?
書込番号:22664260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数秒間フリーズする、というより数秒間タッチパネルが反応しなくなる、
というのが正しい表現ですね。
書込番号:22664271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
先日、iPad 9.7インチ 第6世代を購入しましたが、
ディスプレイが目に合わないのか、気持ち悪くなり悩んでいます。
使用目的は、ネットと電子書籍です。
目が悪いのにネットが大好きで、常に疲れ目、
ディスプレイが合わず気持ち悪くなる事はよくあります。
画面は暗くしています。
ガラスフィルムとノングレアフィルム、両方試しましたがしっくりきません。
アップルは使用済みでも返品させてもらえると知り、まだ返品可能期間であることから悩んでいます。
スマホはiPhone X で快適に使えています。
色々調べていると、iPhone Xは有機ELなので目に優しいと見かけました。
1)反射防止コーティングやTrue Toneディスプレイで改善するのか
(=思い切ってpro 11インチへ買い替え)
2)有機ELでないなら、反射防止やTrue Toneがついてもあまり変わらないのか
(=整備品10.5インチか9.7インチのiPad Proで様子見)
3)画面が大きいので、光の量が多くて慣れていないだけなのか(=このまま我慢)
良く分かっていないので、勘違い等があればすみません。
お手数なのですが、アドバイ頂けると嬉しいです。
1点

疲れ目や気持ち悪くなる原因が全く不明なので何とも言えませんが、私ごとであれば私は老眼なので裸眼でディスプレイなど凝視しようとすれば甚だしく疲れます。いえ、疲れました。
それが原因なのは分かりきっているので老眼鏡をかけていますし、そうこうしているうちに老眼も進行して、もはや裸眼ではディスプレイの文字など読めなくなったので、逆に悩みは無くなりましたが。
何かの参考になるか分かりませんが要は原因を究明することです。
逆にそれが分からないとどもならんです。
書込番号:22391284
2点

>>3)画面が大きいので、光の量が多くて慣れていないだけなのか(=このまま我慢)
画面の明るさを下げる。
書込番号:22391291
3点

返品できる店(公式)で買ったなら返品したらいい
でiPadがほしいなら買いなおして試したらいい
理由があるなら堂々と返品しましょう
自分なら林檎ストアで11インチ買ってそれでも気持ち悪くなるなら返品してあきらめます
書込番号:22391349
4点

「まだ返品可能期間である」とのことであるならば、お手元の「iPad 9.7インチ 第6世代」は返品して、「pro 11インチへ買い替え」されることを、私もオススメします。
私自身が現在利用している iPad Pro 11” は、電子書籍のために導入したと言っても過言ではありません。ここ最近10日以内における「App毎のパッテリー使用状況」などは、「Kindle」と「ブック」(旧iBooks)とだけで95%に達しています。
そんな私からしますと、画面における“写り込み”の有無、すなわち“反射防止コーティング”の有無は、とても大きな違いだと感じています。
書込番号:22391560
5点

大丈夫かどうかはスレ主さんしか分からないからね。
展示品で確かめるのが一番だと思うけど。
返品するにしてもそれなりの労力が必要だからね。
書込番号:22391634
4点

>なな773さん
眼科医師ではないので、専門的なことは判りませんが、
先ずは、眼科で診察してもらってから、症状に併せた改善治療もしてくれるでしょう。
その方が宜しいのでは?
症状を正確に医師に伝えて、診断してもらってから如何するか判断してもらってください。
Appleにも医師はいます(本社限定ですが)
そうでなければ、Apple Watch Series 4のFDA審査に通りません。
Apple Japanに医師免許を持った人が居るかは解りませんが、近所の眼科医が一番です。
問題があるなら、大学病院や総合病院を紹介してくれるでしょう。
明日は祝日で休みですが、眼科は休診か確認してください。
書込番号:22391918
4点

>なな773さん
視力が左右で違ったりしますと、距離によって違和感があったり、気分が悪くなったりする場合があります。
他の方もおっしゃっていますが、一度眼科医に診てもらう方がよいと思われます。
タブレットを見る際、右目と左目それぞれのみで見た場合に、片方だけぼやけるとか、見える大きさがちがうとか感じないか、確認してみても良いかも知れません。
目が疲れるという事であれば、ブルーライトカット対応のフィルムによって改善する可能性もありますが、なんとなく違うような気がします。
書込番号:22392153
3点

おっどさんさんが仰っているブルーライトに関しては、単なる青い光であり目に見えない紫外線などとは異なります。
どうすれば青い光が目を疲れさせるのか、理屈は分かりませんが、赤色光や緑色光に比べて波長が短く、単光子あたりのエネルギー状態が大きいのは間違いないです。
でまあ、目に見える青色光に過ぎないのでiPadなら別にフィルターでカットする必要はなく、Night Shiftがありますからこれで色温度を暖かい方向にシフトさせてしまえばいいです。
単なる目に見える青に過ぎませんから、画面が赤っぽく見えればそれは大幅にその“ブルーライト”とかいうものがカットされた状態です。
逆に言うと当たり前のことですが、紫外線なんかとは違って見た目を変えずにそれだけカットするということは出来ません。なんせ目に見える青のことですから。
書込番号:22393510
2点

皆様、ありがとうございます。
様々なアドバイスやご心配を頂き、感謝しております。
まとめてのお返事でお許しください。
>こるでりあ様
自己都合での返品なので、今回返品したとしても、
次回は責任を持たなければと悩む気持ちが強かったのですが、
背中を押して貰えた気持ちです、ありがとうございます。
>NoriBay様
同じ用途でPro 11をお使いの方の書き込み嬉しいです。
私もKindle使用です。
反射防止コーティングの必要性を感じておられるとのことで、とても参考になります。
>ソクラテスの弁明様
明るさを下げて、Night Shiftを24時間にして、でも色温度は変えていませんでした。
そういえばPCのディスプレイは色温度を下げて、随分楽になった事を思い出しました。
暖かい方向にシフトすれば、ブルーライトのフィルムを使わなくても、
ブルーライトがカットされる仕組みなのですね。
後は、反射防止やTrue ToneやついたPro であれば、
目への負担はずいぶんと違うということでしょうか。
iPhone Xのように有機ELと、液晶にはそれほど疲れ方に差はないと思われますか?
もうすぐ有機ELのipadがでるとの噂?を見かけたので、
たらればですが、待つべきなのかと悩んでしまいました。
iPhone Xは、明るさは下げて、色温度は変えず、True Toneは入りで使用していているようです。
色々お聞きして申し訳ありません。
書込番号:22393827
0点

自分の場合iPhoneのTrue Toneは暖色というか見るからに黄色くてむしろ気持ち悪くなってしまいます
iPadのTrue Toneは黄色いといえば確かに黄色い(外した場合の青さと比べると)ですが
許容できるレベルなのでiPadはTrue Toneありで使ってます
iPhoneのTrue Toneに慣れてる方がiPadのTrue Tone見るともしかしたら青く感じるかもしれませんね
書込番号:22394025
2点

iPadのディスプレイが目に負担をかけるという前提のようですけどね、スレ主さんは普段生活しててどうなのでしょう? 普通に太陽の光で照らされたものを見た場合はどうですか? 人工光で照らされた書籍だの書類だの見た場合はどうですか?
そういうものと比較して、テレビだのも含めていわゆるディスプレイというのは特別なものでもなんでもないですよ。普通に新聞読んでるのと変わらない、白熱電球の時代と比べたらむしろいらない波長帯域は大幅にカットされており、消費電力が小さいということは実は放射されている電磁波全体のエネルギーも著しく小さいということでもあるのです。
まあ目の疲れなどというものは肩こりだ神経痛だと同じで他人には分かりません。普遍化もできない、共通化もできない、つまり科学することが大変難しい現象であるといえます。
なので何をどうしたらスレ主さんの目の疲れが解消されるかなどということは、誰にも分からない。
ただまあ対処療法は考えられます。要はまあ、こるでりあさんが仰っているように試してみてダメなら諦める。自分に合ったものを見つけましょ、というだけの話ですけど。
書込番号:22395795
1点

>こるでりあ様
ありがとうございます。
iPhoneとiPadはTrue Toneの色味が違うのですね。
お店に行ってチェックしてみます。
>ソクラテスの弁明様
ありがとうございます。
テレビは離れて暗いモードで見てるから平気ですけど、蛍光灯なんて直視したら一瞬で吐き気しちゃいます(^^;;
タブレットも携帯も目が疲れるのは分かっているけれど、でも見るの大好きです。
pro11に挑戦してみます。
新しいApple Pencilの評判もすごく良いみたいなので楽しみです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:22396941
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
アドバイスお願いします。
今、ipad9.7 2018年 wifiモデルを動画視聴をメインで使っているんですが壊れてしまったため買い替えを考えています。候補としてはipad pro10.5とipad pro11で迷っています、できれば綺麗な画面の方がいいのですが、どちらがオススメでしょうか?それぞれの特徴なども教えていただけると助かります、よろしくお願いします
書込番号:22384575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ipad pro10.5とipad pro11で迷っています、できれば綺麗な画面の方がいいのですが、どちらがオススメでしょうか?
画面の綺麗さは、どちらも同じだと思われます。
>なお、iPad Pro 11はiPad Pro 10.5と同じように綺麗な色表現が可能となる広色域ディスプレイ(P3)、120Hzのリフレッシュレートに対応したProMotionテクノロジー、周辺光の色合いに自動的に調整してくれるTrue Toneディスプレイに対応しています。
https://www.sin-space.com/entry/ipadpro11-review
どちらがオススメかと言われるかと、CPU性能が高くて新しいiPad Pro 11でしょうか。
書込番号:22384607
2点

動画を観るだけであれば必ずしもiPad自体がオススメとは言えません。
11はちょっとだけ違いますが大して変わらず、基本4:3のiPadのディスプレイは動画視聴のみに限れば他の16:10とかの比率を持ったタブレットの方が有利です。
また、iPad ProはDisplay P3の広い色域を持ってはいますが、P3に対応したiPhoneやiPad Pro自身で撮った動画以外は基本的にsRGB準拠なので現状あんまり性能を活かせるコンテンツがないとも言えます(ただし今後4Kのコンテンツなんかで増えてくるかも知れませんが、残念ながらiPadの解像度の方が4Kには対応していません)。
よってむしろ動画以外の用途を教えていただけると、アドバイスする側は助かります。
動画だけだとiPad以外、という結論にもなっちゃうかも知れないんで(^^;
書込番号:22384646
4点

自分はAir2から11Proにしましたけど
すさまじく画面がきれいになったとか別にそんなことはないわけで
2018版無印ipadからそういう面で進化を期待して買うならどっちも無駄かと思います(同じものを買えばよい
そういうの関係なくどっちかが欲しいんだったら11インチをすすめます
あと自分の場合もそうですが無印版とProでスレ主さんの用途で一番違うのは
スピーカーの数だと思いますので動画を見る際の音質重視ならProのほうがいいと思います
書込番号:22384731
1点

>ダイス7575さん
iPad Pro 11inch or 10.5inchで迷われてるとか.......
その前に故障したiPad 第6世代は、1年補償適用or Apple Care+の補償適用はできないのですか?
補償対象外なら買い替えを考えるも理解できますが。。。。
話が横道に逸れましたが、iPad Proの購入をするのなら、
今後の拡張性と将来性を考えて、iPad Pro 11inchを薦めます。
費用対効果でも、費用がかかっても投資する価値があるといえるでしょう。
USB-Cに対応したのが大きいですし。
参考として4Kに対応できるかどうかはこちらを参考にして下さい。
iPad Pro 10.5inch(TVとビデオの項目参照) 4K対応モニター必須
https://support.apple.com/kb/SP762?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
iPad Pro 11inch(TVとビデオの項目参照) 4K対応のTVやモニター必須
https://support.apple.com/kb/SP784?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
その他のiPadを含んで iPad Pro 11inch/12.9inchとの比較
https://www.maturikun.com/ipad-pro-2018
書込番号:22388140
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





