iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル のクチコミ掲示板

2018年11月 7日 発売

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

  • オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2388x1668 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12X iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル の後に発売された製品iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルとiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルを比較する

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 3月25日

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2388x1668 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12Z
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオークション

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル のクチコミ掲示板

(839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ipad pro10.5とipad pro11

2019/01/10 18:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

クチコミ投稿数:4件

アドバイスお願いします。
今、ipad9.7 2018年 wifiモデルを動画視聴をメインで使っているんですが壊れてしまったため買い替えを考えています。候補としてはipad pro10.5とipad pro11で迷っています、できれば綺麗な画面の方がいいのですが、どちらがオススメでしょうか?それぞれの特徴なども教えていただけると助かります、よろしくお願いします

書込番号:22384575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2019/01/10 19:14(1年以上前)

>>ipad pro10.5とipad pro11で迷っています、できれば綺麗な画面の方がいいのですが、どちらがオススメでしょうか?

画面の綺麗さは、どちらも同じだと思われます。
>なお、iPad Pro 11はiPad Pro 10.5と同じように綺麗な色表現が可能となる広色域ディスプレイ(P3)、120Hzのリフレッシュレートに対応したProMotionテクノロジー、周辺光の色合いに自動的に調整してくれるTrue Toneディスプレイに対応しています。
https://www.sin-space.com/entry/ipadpro11-review

どちらがオススメかと言われるかと、CPU性能が高くて新しいiPad Pro 11でしょうか。

書込番号:22384607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/10 19:37(1年以上前)

動画を観るだけであれば必ずしもiPad自体がオススメとは言えません。
11はちょっとだけ違いますが大して変わらず、基本4:3のiPadのディスプレイは動画視聴のみに限れば他の16:10とかの比率を持ったタブレットの方が有利です。
また、iPad ProはDisplay P3の広い色域を持ってはいますが、P3に対応したiPhoneやiPad Pro自身で撮った動画以外は基本的にsRGB準拠なので現状あんまり性能を活かせるコンテンツがないとも言えます(ただし今後4Kのコンテンツなんかで増えてくるかも知れませんが、残念ながらiPadの解像度の方が4Kには対応していません)。

よってむしろ動画以外の用途を教えていただけると、アドバイスする側は助かります。
動画だけだとiPad以外、という結論にもなっちゃうかも知れないんで(^^;

書込番号:22384646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/10 20:15(1年以上前)

自分はAir2から11Proにしましたけど
すさまじく画面がきれいになったとか別にそんなことはないわけで
2018版無印ipadからそういう面で進化を期待して買うならどっちも無駄かと思います(同じものを買えばよい
そういうの関係なくどっちかが欲しいんだったら11インチをすすめます

あと自分の場合もそうですが無印版とProでスレ主さんの用途で一番違うのは
スピーカーの数だと思いますので動画を見る際の音質重視ならProのほうがいいと思います

書込番号:22384731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/12 13:56(1年以上前)

>ダイス7575さん

iPad Pro 11inch or 10.5inchで迷われてるとか.......

その前に故障したiPad 第6世代は、1年補償適用or Apple Care+の補償適用はできないのですか?
補償対象外なら買い替えを考えるも理解できますが。。。。

話が横道に逸れましたが、iPad Proの購入をするのなら、
今後の拡張性と将来性を考えて、iPad Pro 11inchを薦めます。

費用対効果でも、費用がかかっても投資する価値があるといえるでしょう。
USB-Cに対応したのが大きいですし。

参考として4Kに対応できるかどうかはこちらを参考にして下さい。

iPad Pro 10.5inch(TVとビデオの項目参照) 4K対応モニター必須

https://support.apple.com/kb/SP762?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

iPad Pro 11inch(TVとビデオの項目参照) 4K対応のTVやモニター必須

https://support.apple.com/kb/SP784?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

その他のiPadを含んで iPad Pro 11inch/12.9inchとの比較

https://www.maturikun.com/ipad-pro-2018

書込番号:22388140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ中のバッテリーの消費について

2018/12/23 19:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

使っていて、apple pencilとsmart keyboard folioをつけた状態でスリープにした( keyboard folioを閉めた)ところ、次開けたときまでのバッテリーの消費が速いような気がしました。
そこで、
・100%まで充電
・apple pencilとkey board folioをつけたまま
・アプリはすべて終了させる
上記の状態で、1度も使わずに約3日間(70時間)放置したところ、79%まで減少していました。1日で約7%減少したことになります。設定のバッテリーの項目を見ても、バックグラウンドで働いているアプリもなく、原因は不明でした。
他の端末でここまで詳しく調べたことはありませんが、自然放電にしては少し早すぎるかなと感じます(今回のように使わずに放置ということはあまりないので、そういった点でも何とも言えないのですが)。
同様にスリープ中にバッテリーが消費が速いと感じる方はいらっしゃいますでしょうか?
原因は大方apple pencilとkey board folioかなと思っていますが、それ以外に原因の候補があればご教授いただけると幸いです。2つを外して同様に確かめれば分かるはずですが、まだ試せていません。


よろしくお願い致します。

書込番号:22344333

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/23 20:07(1年以上前)

完全な電源OFF状態にして同じように70時間置いてみればわかることもあるんじゃないでしょうかね?
この状態でも全く電気食ってないというわけではないんだろうけど、スリープとは違います。本来バッテリーの自然放電を調べたいなら、本体から外すべきなんだけどそれは出来ませんからね。

スリープはぶっちゃけ電源が入ってる状態で、バックグラウンドでフル稼働している可能性だってあるくらいだから、少なくともバッテリーの自然放電なんてものは調べようがありませんね。

書込番号:22344423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2018/12/23 20:56(1年以上前)

>ソクラテスの弁明さん
ご返信ありがとうございます。
スリープでバッテリーが消費されることは、承知しているつもりですが、それが早いのかなと経験則的に質問させていただきました。バッテリーの自然放電という単語を使ったのが良くなかったのかもしれませんが、どちらかというとapple pencilとかのせいでバックグラウンドで減ることがあるのかどうか気になっています。減るとわかったところで、外して持ち運ぶなんて元も子もないのでどうしようもないですが^^;
厳密に調べようがないというのはごもっともだと思います。

書込番号:22344556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/23 21:32(1年以上前)

70時間も使えないのは不便極まりないのでそこまでの実験する気はありませんが
10時間くらいスリープで置いてみます
ちなみに私はペンシルのみですね

書込番号:22344660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/12/23 21:47(1年以上前)

>michaelismentenkineticsさん
iPad Pro 2018 12.9インチモデルですが、iPad Pro 10.5インチモデルに比べると明らかにスリープで放置した場合のバッテリー%表示の減りは早い気がします。
apple pencil、key board folioどちらも使っていません。
推測ですが、画面タップでスリープから復帰するために画面のタッチセンサがアクティブのままになっているのかもしれません。

書込番号:22344712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2018/12/23 21:59(1年以上前)

>こるでりあさん
わざわざありがとうございます。
何日も使わないのは普通に考えて不便ですよね笑
しかしながら、もし消費が早いならば、それは今回のような長時間のスリープではなく、通常の使い方のような断続的なスリープでも当てはまることなので、気になっています。

>壊れた時計さん
情報ありがとうございます。アクセサリーに関係なく減りが早いということもありそうですね。自分はxperia z4 tabletとxperia xz premiumと比べて早いと感じております。

書込番号:22344751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/23 22:58(1年以上前)

bluetoothとHandoff機能がオンになっており、かつ、近くに同じ設定のiPhoneやMacなどがあると、ユニバーサルクリップボードなどが有効となり、常時、両者が接続するので、バッテリをもりもり使いますね。

書込番号:22344942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2018/12/23 23:17(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご返信ありがとうございます。おっしゃるとおりで、常時pencilやkeyboardとの接続でバッテリーを消費しているというのが最有力の原因なのかもしれません。

書込番号:22344999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/24 08:55(1年以上前)

結論ですが不具合レベルで減りますね
自分の場合10時間で8%減りました
暇なときに不具合か検証してみたいと思います

書込番号:22345707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2018/12/24 09:31(1年以上前)

>こるでりあさん
ご検証誠にありがとうございます。様々条件はあると思いますが、やはりスリープ時におけるバッテリーの消費は早いのでしょうか。自分もpencilなどを外した状態で、一夜検証してみようと思います。

書込番号:22345791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/24 12:56(1年以上前)

個体不良でなく、全機一様であるようならそれは“正常”ですよ。
少なくともAppleはそう言うはずです。

書込番号:22346266

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/12/24 13:16(1年以上前)

iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MU172J/A SIMフリー

で昨夜の23時に100%充電完了で現在99%(約14時間)
この間は未使用で通知がバンバン入り、時々画面が点いていた模様。
pencil、ケース無しです。
Wi-Fi、Bluetooth常時ON

全然減りませんね。

書込番号:22346300

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2018/12/24 14:33(1年以上前)

ここまで頂いたご意見を元に個人的な意見を述べさせていただきます。元々ソクラテスの弁明さんと同意見で、問題があったとしても「仕様」の枠からは出えないだろうと思っておりました。その中でipad pro本体以外のところで、なにか原因となるものはないかということで質問させていただきました。
Re=UL/νさんと、こるでりあさんのご意見から推察すると、apple pancilとの接続でバッテリーを消費している可能性があるかもしれないと思っております。そのあたり検証して、このスレッドは閉めさせていただこうと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。他にもご意見あれば頂けると幸いです。

書込番号:22346474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/24 16:10(1年以上前)

まだ3時間半しかたってないのですが
Bluetoothきってペンシルの接続外して
ついでにwifiきったら減りまくった時のグラフと比べても全然減らなくなりました
(現時点で1%も減ってませんのでほぼ間違いなく不具合ではなくペンシルのせいと思われます)
※ペンシルははり付けたままです

書込番号:22346647

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/24 18:13(1年以上前)

まあワイアレス充電は効率悪そうではありますよね、あくまでイメージだけど(^^;
無駄になる電力は相当多いと考えていいんじゃないでしょうか? 後はまあ充電の効率化はファームでも対応できるかも知れないから、改善の要請はしといてみれば。

書込番号:22346950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/12/24 21:20(1年以上前)

>こるでりあさん
>ソクラテスの弁明さん

自分もペンシルを外して6時間そっとしておいたところ1%も減らずに100%のままでした。この間、keyboardはつけっぱなしでしたので、どうやらapple pencilをつけっぱなしにすると、スリープ中でもバッテリーを多く消費するというのは確かなように思います。自分の場合ペンシルをよく使うのは趣味で週末に絵を書くときくらいだったので、普段は外していたほうがいいのかもしれません。ペンシルを使っている方で自分のような人は少ないのかもしれませんが^^;

ご回答下さった皆さん誠にありがとうございました。もやもやが晴れたように思います。

書込番号:22347441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/04 02:58(1年以上前)

iPad Pro&Smart Folio

>michaelismentenkineticsさん

解決済みですが、私も年始早々ですが、仲間入りさせてください。

iPad Pro 11inch 512GB Wi-Fi+CellularのSIM Lock Freeと、
Apple Pencil 2 Smart Keyboard Folio Smart Folio Air Podsです。(Apple Store 表参道にて ※Air PodsのみApple Store新宿です)

前置きはこのくらいにして.....

iPad Pro 11inch(12.9inchも含めて)Apple Pencil 2の充電状態が設定の中で常時確認できます。
Smart Keyboard FolioはiPad Proと通信状態ではありませんので、Smart Connecterで接点が付いて電源供給ですから、
Apple Pencilとは少し違いますね。

私は、Mac/iPad/iPhoneの充電基本認識である20%未満になって初めてiPad Proに吸着させて充電しています。
Pencilも小さいですが、バッテリーを持ってますので、長持ちさせる為にも、このAppleの掟?に従ってます。(笑)
昨年12/31の23:30からApple PencilをiPad Proに吸着させてiPad Proを充電開始し、元旦の明け方06:00にiPad Proの充電終了と
同時にApple Pencil 2切り離しで、iPhone XS MaxのMMSと電話をiPadに送れる状態にしてあるので、謹賀新年メールと電話が
ビシバシ入る状態ですが、オートスリープの為フラッシュ明滅だけで、1/2の朝05:30に充電残量97%でした。
Apple Pencilも常時充電する必要はありませんので、iPad Proの設定一覧にApple Pencilがありますので、
充電残量を確認すればいいだけです。

iPad Pro 11inchもApple Pencil 2も少しでも長く使用してあげてくださいね。

横から飛び込みして、失礼致しました。<(_ _)>





書込番号:22369255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/01/06 16:28(1年以上前)

>michaelismentenkineticsさん
私も同じ症状で悩んでおります。
iPad Pro 2018 11インチ apple pencil keyboard folioとスレ主さんと同じ環境です。
iPad本体とpencil共に100%充電の状態を確認してスリープ状態に 10時間後のバッテリー充電状態を確認しました。

本体とpencil keyboard を接続したままの場合
本体 バッテリー残 94%
pencil バッテリー残94%

本体とkeyboardは接続したままでpencilを離した(50センチ)状態の場合
本体 バッテリー残 100%
pencil バッテリー残 100%

となりました。

このスレを発見するまでは 何かの不具合かと思ってましたがそうで無さそうだと分かり一安心です。
後はappleがこの症状をどう考え改善してくれるのか期待したいです。

ちなみにこの現象に関してはアップルサポートに問い合わせ中です。

書込番号:22375726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/06 23:46(1年以上前)

1/5喫茶店内でその時のiPad ProとApple Pencil状態スクショ

1/5〜6で自宅でiPad Proから価格の閲覧及び書き込み多数後のこのスレ閲覧中のスクショ

対策の実験延長中のスクショ1

対策の実験延長中のスクショ2

>michaelismentenkineticsさん

こちらのスレを少し拝借します。

>ナイルガーデンさん

iPad Pro 11inch+Apple Pencil 2+Smart Keyboard Folioですね。

Smart Keyboard Folioは、iPad Proの本体裏のSmart Connecter接点と、
Smart Keyboard Folio側Connecter端子が密着することで、iPad Proから給電ですので問題なしなのはお判りですよね。

Apple Pencil 2のバッテリー残量が早く減ることは初代Apple Pencilの頃から言われていました。
Appleとしても、Pencil 2でBluetooth方式にして放電対策したのでしょう。
ただ、これでも常時通信している状態に変化ありませんから、Pencilとの通信を状態検出でAuto offする方式にすれば、
かなり違ったことでしょう。

現状の我々ができることとすれば、PencilとiPad Proの通信を止めることしかないですね。
私も実験的に行ってみました。
iPad ProとApple Pencil 2の満充電は前レスに書いたとおりです。
1/4は会社出勤で持ち出すも社内使用一切せず。(iPhone MMSや通話とiPad Proのメール着信多数)
1/4の夕方帰宅後iPad ProとApple Pencilのバッテリー残量確認(iPad Pro 95% Apple Pencil 92%)
1/5に家族と買い物とお茶(喫茶店内でその時のiPad ProとApple Pencil状態スクショ)
1/5〜6で自宅でiPad Proから価格の閲覧及び書き込み多数で自宅Mac Book Proからこのスレ閲覧中のスクショ
対策の実験延長中のスクショ2枚

書込番号:22376951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/07 15:24(1年以上前)

ワイヤレス充電による電力損失の問題って、ここの書き込みでも私は少なくとも見かけたことがありませんが、まあ通常ワイヤレス充電器、充電する側はコンセントに繋がっており、それでバッテリーで駆動する機器を充電するというパターンがほとんどでしょうから、気にするまでもないというか気にしようがない話であったはずです。

対して今回のこれはバッテリーで駆動する機器からバッテリーで駆動する機器にワイヤレスで充電するという新たなパターンであり、ワイヤレスでなくともバッテリーからバッテリーに充電て効率が悪そうで、電力損失は結構大きそうな気はしますが、これにワイヤレスが挟まっていることで比較的目立つ現象となっているということかも知れません。

ただ、そうはいっても一旦満充電になったペンシルはそうそう短時間で充電が必要になるほど電池が減るということもないでしょうから、そう頻繁に充電しなければいい話であるような気はします。
現状の充電サイクルというか、その辺のアルゴリズムを見直すだけでも良さそうな感じはするので、OSのアップデートとかペンシルのファームのアップデートとかで改善される可能性は結構あるかも知れません。

書込番号:22377973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/09 22:42(1年以上前)

1/7の夕方(社内使用あり)※Pencil使用せず

BluetoothのOFFから接続復帰方

Apple Pencil 2がiPad Proと通信開始

復帰後にiPad Pro 11inchよりApple Pencil 2のバッテリー残量確認

>ソクラテスの弁明さん
>ナイルガーデンさん

少し間が空きましたが、私のiPad Pro 11inch とApple Pencil 2 Smart Keyboard Folioを使用状態のまま、
Apple Pencil 2とiPad Pro 11inchのバッテリー消費検証の続きを載せます。

結論から言うと以下のとおりです。

1) iPad Pro 11inch/12.9inchとApple Pencil 2のBluetoothをOFFとしても、
  iPad Pro 11inch/12.9inchとApple Pencil 2のBluetooth通信開始は、Apple Pencilを充電状態にすれば1タップで通信開始する。

2) Apple Pencil 2のバッテリー充電は20%未満になるまで充電する必要性なし。

3) iPad Pro 11inch/12.9inchとApple Pencil 2のBluetoothの通信OFFで、翌日1/7夕方迄Apple Pencil 2を使用しない状態で使用。
自宅で使用再開直後で、殆どバッテリー消費しない。スクショ参照
※リーク消費分除く


必要以上にApple Pencil 2のバッテリー消費を気にする必要性はないですね。
通常はBluetoothの通信を切れば問題ない状態です。
必要のある時にiPad Pro 11/12.9に吸着させれば即使用開始できますので。
使用が終わればBluetoothを切ればいいだけです。
バッテリーをヘタらせるのは不必要に充電しまくれば早くヘタるから、注意が必要ですね。
リチウムイオンバッテリーなので、余計に充電サイクルは間隔を開けた方がBestです。

書込番号:22383079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ188

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

曲がった方いらっしゃいますか?

2018/11/18 18:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

スレ主 RX-72さん
クチコミ投稿数:9件

「ipad pro 曲がる」でググると、
新型 iPad Proの折れ曲がりやすさの検証記事や、
実際に少し反り返るように折れ曲がった報告が海外でされていますが、
実際にカバン等にいれて持ち運びして、
折れ曲がってしまった方って居ますか?

書込番号:22262676

ナイスクチコミ!8


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/11/18 19:06(1年以上前)

毎度毎度の曲がったというよりも力技で曲げてみたってヤツですね。
曲がるとか曲がり易いという結果以前の問題で

youtube動画は
Apple pencil 2なんかいきなりカッターで壊し始めて折ってるしw
ケガキ針でガリガリとか普通じゃない。
結構な力で曲げてるし。そりゃ曲がるでしょって

購入から裸のまんまで自分の中ではラフな持ち運び方してるけど(薄いワンショルダーバックにそのまま入れている)
今のところ何ともないですね。(持ち運び方はこれから改善)

落としたり傷つけたりをウッカリで片づける人ならば
気付かずに壊してる物を壊れたと表現しますので
御心配で物の扱い方に自信が無いならば、避けておいた方が良いのではないですか?

書込番号:22262827

ナイスクチコミ!17


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/11/21 10:09(1年以上前)

>新型 iPad Proの折れ曲がりやすさの検証記事や、
「拷問系」Tuberですよね。
日常生活で拷問にどれだけ耐えるかというテストがどの程度意味があるかだと思います。
従来モデルとの比較で相対的に曲がりやすいというのはそうなんでしょうけど、単にカバンに入れて持ち運んだ(iPadの自重くらいしか負荷がかかってない状態)だけで曲がるなんてことは考えられません。
実使用で曲がったと称する写真も公開されていますが、どのようなカバンに入れてどのような環境で運んだかという重要な情報が欠落していて参考になりません。

例えば、一般的なビジネスバッグに入れて都心の満員電車に乗るならリスクは高いでしょう(都心通いの人には普通の日常かもしれませんが、地方の人間からすれば殺人的で異常な状況だと思う)。
一般的な耐衝撃系のインナーケースとかは曲げには無力ですから、毎日満員電車に乗るなら、ゼロハリのアルミアタッシュとかに入れたほうが良いでしょうね(自分ならそうします)。

書込番号:22268377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/22 22:17(1年以上前)

ごく稀には曲がっちゃった人とかいるのかも知れません。
ただね、だからどうだっていうのよ^^;?

どんな頑丈なものだってね、所定の力をかければぶっ壊れるし、この世に壊れないものなんてないのよ。
それはね、結局のところ程度問題でしかあり得ないわけだ。

でね、あなたはどう理解する?
数字も何にもなしでね、ここで仮に2、3人曲がったって人がいたら(それが本当の所有者の書き込みであるかすらも定かではなのに)、それを基準に判断するというのですか?

書込番号:22272053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/22 22:41(1年以上前)

一言でいってしまえば、それがどのような理由であるにつけ、自責で曲げたものに関してAppleは何の保証もしません。
物品として曲がりやすかろうが曲がりにくかろうがそんなことは一切関係ないんです。

どういう基準で物事を考えてるか見識を疑うところなんですが、まあでも買う前に質問されてるのは賢明だと思います。
それが嫌なら買わなきゃいいだけの話だから。

書込番号:22272113

ナイスクチコミ!3


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2018/11/25 13:03(1年以上前)

ASCIIの12.9inchでも曲がったみたいですね
最初から曲がっていたのかはわからないそうですが。
http://ascii.jp/elem/000/001/775/1775505/index-2.html
もう曲がるものとして考えた方が良いかと




書込番号:22278303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/25 14:06(1年以上前)

>もう曲がるものとして考えた方が良いかと

それが賢明だと思います。というより曲がらないものだなどとは間違っても考えるべきではありません。
ただ、最初から曲がっていたのなら話は別で、そりゃ初期不良です。

その意味では、開封直後にチェックすることは重要でしょう。使い始めたらもう分からなくなりますから。

書込番号:22278399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/25 15:11(1年以上前)

iPad Pro 10.5 と 12.9 Gen3 のカメラ

>-nero-さん
カメラが出っ張るようになった iPad Pro 9.7 以降の iPad Pro は全モデル最初から反っているようです。
平面に置いた際、カメラの出っ張りと、対角側だけ接地してガタガタぐらつくのを抑える為。
モデルによって多少はぐらつきますが、湾曲している為ガチガチと当たらず、グワングワンと転がるような?感じで衝撃がかからないようになっています。
https://gadget-shot.com/review/33768

注意点として、いままでの iPad Pro の出っ張りカメラは、アルミでない硬い金属リングが被せてあったのですが、今回のiPad Pro 2018 はボディのアルミがそのまま迫出したもので柔らかいようです。なので、ここをぶつけた場合ガリガリに削れたりする可能性があります。
公式のスマートカバーが背面まで覆うタイプになったのはこれを配慮したのも一因かと思います。

書込番号:22278531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/25 16:14(1年以上前)

>壊れた時計さん

そんなことのためにわざと湾曲させるような馬鹿なことしないと思うけどな?
まあ分かりませんけどね。私もそんなこと検証したことないから。

それで壊れた時計さんの主張の根拠はそのリンク先だけですか?

書込番号:22278692

ナイスクチコミ!5


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2018/11/25 17:06(1年以上前)

気になって夜も寝られないので、
手持ちのiPad Pro 10.5を金尺合わせて確認してみました。

結論から言うと、手持ちのiPad Pro 10.5にも僅かな湾曲が見られました。
そして驚いたことに、裸のまま平面の机(事務机)に置いたところ、カメラ出っ張りによるガタツキは皆無でした。

今まで疑ってすらいなかった事ですが、
「最初から曲がっていたかどうかは別として」
「わずかな湾曲によって平面に置いた際のガタツキが無い」
状態である事が判りました。

何かすごくもやっとしますが、ほかのユーザの方はどうですかね?

書込番号:22278827

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/25 17:07(1年以上前)

擁護に必死すぎるだろ。今回のipadは誤って上に座っただけで間違いなく歪むよ。
特に画面が広い12.9は注意。
(ハズキルーペかよ)

http://ascii.jp/elem/000/001/775/1775505/

海外の掲示板では届いて使う前から歪んでたって報告もあるんだよな。

書込番号:22278838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2018/11/25 17:17(1年以上前)

誤って上に座って(正確には座られて)、9.7inch iPad Airをひん曲げられた経験があるので座りゃそりゃ曲がるでしょうに。
ASCIIの記事は「何もしていない(と思っている)のに曲がってた」ってのが焦点なわけで。

書込番号:22278860

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/11/25 17:20(1年以上前)

自分のiPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MU172J/A SIMフリーは

直尺(ステンレス)を縦、横、対角であててみてもまったく反ってないですね。
写真トライしてもうまく撮れませんw
Appleマークが少し凹んでます。

書込番号:22278869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/25 17:25(1年以上前)

カメラの出っ張りを補うために製造段階でわざと曲げてるっていうのはマジなの?
もし本当ならappleやばいな。
再び信仰が試される時がきたようだ。

書込番号:22278878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/25 18:19(1年以上前)

再生するiPad Pro 12.9 (第3世代) ボディの初期湾曲 (これで正常)

製品紹介・使用例
iPad Pro 12.9 (第3世代) ボディの初期湾曲 (これで正常)

iPad Pro 9.7、10.5、12.9(第3世代)と、3台iPad Pro使っていますが、全部最初から湾曲ありましたよ。
湾曲の仕方はモデルで差があり、iPad Pro 9.7、10.5 は縦、横方向両方に湾曲しています。
iPad Pro 12.9(第3世代)は、縦方向に反りは無いのですが、横方向に曲がりがあります。(添付動画)

それと、Appleを擁護するつもりはまったく無いです。
2018モデルは性能は文句ないのですが、ボディ剛性は歴代最低だと感じます。
個人的にはバッテリー損傷による発火が一番怖いので、バックに入れて移動する方にはご注意願いたいです。

>Re=UL/νさん
11インチモデルは曲がりないのでしょうかね。今回から12.9にしたので11インチは確認していません。

書込番号:22279002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/25 19:16(1年以上前)

>壊れた時計さん

なるほどです。
自分のiPad Pro10.5に定規当ててみましたが、確かに裏面に縦方向で当てると浮きます。まあ私の10.5はもう1年半近くも使ったものですけど。
でもって、面白いことにディスプレイ面の方は概ね平坦なようです。
ずっとケースに入れっぱなしだから全然気がつきませんでした。

前言撤回します。失礼いたしました。

書込番号:22279114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/25 20:16(1年以上前)

面白いので一生懸命定規当てて確認してみましたが、やはりディスプレイ面の方は湾曲した感じがありません、当たり前なのかも知れませんが。
本来裏面が凸ならディスプレイ面は凹で、中央部に隙間ができそうなものですが、そうはならないようです。

このことから考えるとどうも、湾曲というよりは裏面中央部にわずかな膨らみを作って多少厚くなってるということじゃないでしょうかね?

書込番号:22279233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/25 20:30(1年以上前)

つまり物凄い極端に強調するとこういうことになっているのでは?

書込番号:22279260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/25 21:14(1年以上前)

iPad Pro 10.5 パネル面の湾曲

>ソクラテスの弁明さん
iPad Pro 10.5 を直尺当てて改めてじっくり見てみました。
私の私見では、パネル面は添付画像のような感じに見受けられます。
パネル面の接着は4辺部分だけで、中央は固定されていないので、ボディ形状の影響を受けていないのだと思います。
全体的には、ソクラテスの弁明さんのおっしゃるように、背面側が膨らんだような形状になっている感じですね。
まぁ、普段使っててぜんぜん気づかないレベルですけど。

改めてみると、iPad Pro 10.5 は完成度高いですね。
持ちやすいですし、ほぼ室内使用でしたが1年少しフィルムもケースも付けずに使っていました。
カメラの出っ張り部分、よくぶつけてましたが、とくに大きな傷もなく。
2018モデルは強度的な不安と、10.5から12.9なのでサイズがそもそも違いますが、縁が直角で微妙に持ち辛いのがなんとも。

書込番号:22279358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/26 13:31(1年以上前)

>壊れた時計さん

なるほど、これはもしかして逆に工作精度が滅茶苦茶高いことを表しているのかも知れませんね。
ってなこと言うと信者が擁護に必死とか言う人がいるかも知れないけど^^;

10.5は私も気に入っています。
11ほどのパワーやペンシルの必要性が特にないなら、今から新品買っても全然OKと思います。ただ、ペンシルの使い勝手は劇的に違いますけど。
まあ、12.9はあの大きさであの薄さでは注意せざるを得ない。ある意味自分の直感を信じた方がいいですね、物理法則が覆るわけがないので、一般的に使える材質では自ずと限界があります。

現状10.5は昔Apple Storeで買ったMacBookやiPadを入れるのに最適化されたリュックに入れてるんですけど、12.9を買ったらこれももっと頑丈なものに買い換えなきゃダメかな? という感じですね。まあ大分古くなってボロいからちょうど良いという感じではありますが。

書込番号:22280746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/11/27 15:54(1年以上前)

曲がりました。
昨日落としても無いの薄っすらと画面にヒビが入ってるのを見つけて、原因を探っていたところ、右側フレームが湾曲していました。ケースは未使用です。
前回モデルからipad pro を使用していますが、通常の持ち運びでフレームが曲がったのは初めてです。
正直かなり気を使って扱わないとすぐ曲がりそうです。画面保護じゃなくてフレーム保護のためにケース必須かも知れません。

書込番号:22283269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/27 21:23(1年以上前)

>ミスターポテト顔さん
どのような運び方をしたのかわからないのでなんとも言えませんが本当に自分に落ち度がなく割れたと思うなら一度appleにクレーム入れてみてはどうでしょうか?私はかなり雑に扱っていますが割れてないです。
何もしないで割れたのだとしたらとんだガラクタなので他の人のためにもクレームはしっかりいれた方がいいと思います。

書込番号:22283935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/27 22:35(1年以上前)

まあ、iPadじゃなくiPhoneの話ですが、ディスプレイサイズが大型化されてさらに薄型化されたiPhone6は曲がったという報告がこの掲示板上にもかなりありました。
“曲がった”じゃなくて“曲げた”だろうと、当時も結構ツッコミが入ってたけど、何故かみんな“曲がった”と言うよね。要は他人のせいにしようとする。
ま、んな根性だから物を大切に出来なくて曲げちゃうんだろうねと、他人ごとながらこちゃらとしては思うしかないわけだけど、知ったこっちゃないからね^^;

実際問題としてiPhone6は歴代の中では最も曲がりやすい機体だったのだろうと予測はつきますけど、だから何じゃい? つうだけの話だよ。
だから気をつけて使いましょうね、って、そう言う結論にしかなり得ない。それが嫌なら別の物を使いましょう、というね。

因みにiPhone6sは少し重くなったけど頑丈になったようで、それ以降曲げたという話はほぼ聞かなくなりました。
というところから考えても、次まで待てば、Apple側でも対策を講じて今回より頑丈になるだろうと予測できるんだけど、今回のこれはもうこれでしかあり得ないよ、ってね。

大量生産品はあなたに合わせて作られてるわけじゃないんだよ。
んなことも分かんないっつうことだとひっでえもんだと思うけどね。

書込番号:22284176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/27 23:42(1年以上前)

>AMDに期待してるさん
運び方は主にビジネスバックとバックパックですが、何処でどのように力が加わったのかは想定されるケースがありすぎて特定出来ません。。ヒビも画面が汚れていると気づかないくらいでした。
正直本当に不具合を疑うくらい原因が謎だったので、appleにクレームして交換して欲しい気持ちはありますが、僅かにペンシルの充電部ら辺から物理的な変形が生じているのと、今までの経験からアップルサポートの頑固さに懲りているので、大人しくAppleCareで交換予定です。 次は届いたら最初に歪みないか確認します。
分解画像を見ると、前モデルに比べて強度メンバーのフレームが、形状が大きく変わったことで薄くなっている様に見えるので、新型は本当に曲がりやすいのかも知れません。私も丁寧に扱う方ではありませんが、AppleCare無しの修理代はキツ過ぎるで取扱いには気をつけられた方がトラブルを防げると思います。余談ですが、通常Webページから申請できる修理依頼が、現状はバグで出来ないらしく、いちいち電話が必要というクソ面倒くさい仕様になっています。

書込番号:22284330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/28 07:19(1年以上前)

>ソクラテスの弁明さん
ちょっと何言ってるのかわかりませんね。
「曲がった」っていう人が増えた
=デバイスの耐久性が確実に落ちた
って単純に解釈できないのですか?
なぜユーザーの使い方の問題の話になるんですか?
まさに最近のアップルの堕落ってこういう信者が多いことが原因だと思うんだよね。

書込番号:22284677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2018/11/28 07:52(1年以上前)

アップルの堕落とか言うんだったら、アップル製品全部売払っちゃえばw

曲がった人が増えたって、ここでの報告一人しかいないしw

今回のiPadの剛性が低いのかもしれないけど、それ以上に魅力的な部分が多いからいいと思うけど。

それを受け入れられなければ、売るしかないよねw

アンチとか信者とかホントくだらないねw

書込番号:22284707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/28 08:32(1年以上前)

>ジャッキー123さん

デバイスの剛性が落ちたのなら、ユーザーが使い方に注意しなければいけない、ということを言ってるのですが。

書込番号:22284779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/28 09:23(1年以上前)

>ソクラテスの弁明さん
最初からそう書けよという話しですよ。
本質を得ない無駄な投稿は、便所の落書きと同レベル。本当に無価値です。

書込番号:22284844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/28 15:15(1年以上前)

>ミスターポテト顔さん

私の意見が便所の落書きなら、あなたの意見はどこの落書きですか?

書込番号:22285427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルの満足度3

2018/12/22 03:33(1年以上前)

剛性以前に「出荷時から曲がってる場合があるが仕様」と意味不明なことを申しておるようです>Apple

自分の11インチは曲がってませんしそうそうは曲がらない感じ。
12.9は予約してまだ届きませんが実物を見る限り、これは曲がるよなって普通に思える薄さと大きさ。

書込番号:22340628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/22 09:15(1年以上前)

>「出荷時から曲がってる場合があるが仕様」と意味不明なことを申しておるようです>Apple

じゃあそれに対策しないとね。

書込番号:22340898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/12/28 12:38(1年以上前)

私のは最初から中央部で3mm以上、最初から曲がっています。

もちろん、交換すべくアップルと交渉しましたが、画像を送れと言われて送って、曲がっているのを確認したにもかかわらず、結局は、修理に出さないと判断出来ない、自分も修理部門とは話す手段が無い、そして多分、そのまま送り返される、その基準は説明しない、というものだったので、スペシャリストと名乗るその女性を思いっきり罵倒して電話を切りました。

つまり、確信的に曲がってるのを出荷しています。

書込番号:22355056

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルの満足度3

2018/12/28 13:14(1年以上前)

「曲がってやがる、薄すぎたんだ」ですね。
もうどう転んでも曲がる仕様なんでしょう。
Air2の時点でもかなりもろそうな感じでしたしね。

書込番号:22355116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/30 07:30(1年以上前)

>スペシャリストと名乗るその女性を思いっきり罵倒して電話を切りました。

ひどいものですね。
まああなたには曲がった機体がお似合いです。

書込番号:22358923

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルの満足度3

2019/01/06 22:20(1年以上前)

>RX-72さん
1月6日アップルストア購入分、微弱ですが曲がってましたwアップルに電話しますわw

(机に置いて若干の浮きを確認)

書込番号:22376730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

youtube見てると再生ボタンが表示される

2018/12/21 10:44(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

クチコミ投稿数:342件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの満足度5

youtubeアプリで見てると、10秒おきくらいに再生ボタンが表示され
ほっとくと消え、また表示が繰り返されます。
これは仕様なのでしょうか?
それとも本体の不良??

書込番号:22338998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/21 12:18(1年以上前)

仕様ではないと思われますが、本体の不良なのかは分かりません。
対処法としてはアプリを一旦削除し、再インストールしてみることとか。

まあ、本体の不良であった場合は、YouTubeアプリだけじゃなくて他のアプリ等でも不具合が出る可能性が高いですね。

書込番号:22339120

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/12/21 12:47(1年以上前)

>うらわそだちさん

Youtubeアプリの仕様ではない、と思います。

フィルムを貼ってませんか?
もしそうなら、剥がしてみてどうかを、確認したいところです。

というのも、フィルムのせいで、「ちょこちょこタッチをしてる」とiPadが勘違いをしているのカモ。

書込番号:22339195

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2018/12/21 13:37(1年以上前)

>うらわそだちさん こんにちは。

私のiPad pro11のyoutubeアプリでは再生ボタンが付いたり消えたりしないですね。

念のため再起動してみてはどうでしょうか?
今回再起動は電源長押しではなく、公式サイトによると

>音量を上げるボタンを押してすぐに放します。次に、音量を下げるボタンを押してすぐに放し、デバイスが再起動するまで電源ボタンを押し続けます。

になります。

ちなみに電源オフは電源ボタンと音量ボタン長押しで電源オフのスライドバーが出るんですね。

話は逸れましたが、もしそれでもだめならソクラテスの弁明さんのおっしゃっているようにアプリの入れ直し、あとは初期化して復元などの処置が必要かと思います。

ただ何となく再起動で治りそうな気がしますが…。

書込番号:22339303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/21 15:33(1年以上前)

Youtubeで再生ボタンが出るのは見てるときに画面にタッチしたときだろうから、誤認識ってことになるのかな?

フィルムを貼ってる場合はそれが原因かもしれないね

そいやiPadProってガラスフィルムを貼ると動作しないって書き込みをちょくちょく見るんだけど、タッチパネルが今までのiPad/iPadProから比べるとかなりシビアなのかな?

書込番号:22339471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの満足度5

2018/12/21 19:17(1年以上前)

アプリを再インストールしたら直りました!
ありがとうございました。

書込番号:22339822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの満足度5

2019/01/05 11:07(1年以上前)

アプリを入れ直したら一時直りましたが
また再発しました。
何度入れ直しても、しばらくすると再発します。
画面をダブルタップすると早送りされる機能がありますが
これをすると再発するようです。
うちのiPadがおかしいのでしょうか??

書込番号:22372204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/05 12:12(1年以上前)

基本的にそういうのはアプリのバグです。
上でも言ってますが、本体に不良があった場合は単一のアプリだけで不具合が起こることはほぼ考えられません。

書込番号:22372374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/05 15:56(1年以上前)

ざっくり言うとコンピュータというのは、ハードウェア、オペレーティングシステム(OS)、アプリケーションソフトウェアで成り立っていますが、これらに不整合が起こることをまあバグと言ったりします。
iPadの場合、ハードウェアとOSは同じAppleの管轄下ですが、それでも不整合が起きることはあり、特に新しいハードウェアの初期には起こりやすいです。
こうした不整合、バグの場合は責任の所在、相談先は当然Appleとなります。

他方、アプリケーションソフトウェアの場合、iPadに最初から入っている、システムと統合されているようなアプリや、そうでなくてもApple製のアプリの場合は相談先はAppleとなりますが、YouTubeはほとんどiPad純正アプリみたいに思って使っている人も多いかもしれませんがGoogle製であり、責任の所在、相談先はそっちになります。

これはもう不具合の原因が新しいハードウェアであることだったにせよ(往々にしてそうだと思いますが)、合わせていかなければならないのはアプリケーションソフトウェアの製作者側で、これはまあ力関係ともいえますが現実問題として無数にあるアプリの全て動作をAppleが保証するなんて不可能ですから、そういう契約の元で成り立っているはずで、それはYouTubeのような超メジャーアプリでも変わらないはずです。

よって、この不具合に関して報告する先はGoogleになると思います。

書込番号:22372844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad2018との違いについて

2019/01/04 08:30(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

クチコミ投稿数:3909件

IPad Pro2018を検討中ですが、iPad2018は持ってます。ちょっと乗り換えてみようかなと思っているところです。

IPad2018とiPad Pro2018の違いについて仕様を見ればわかるのですが、仕様に記載されていない部分で何が違うのかわかりません。

例えばiPad2018では、Pagesは簡易版になってまが、iPad Pro2018では、Pagesはフルバージョンになっているとか?
その辺がわかりません。
わかるかたいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

書込番号:22369463

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/04 09:48(1年以上前)

仕様上の違いだけですよ。
極端に言えば、ちょっと画面が大きくなって、ちょっと速度が速くなっだけです。

アプリ自体は、どのiPadでもまったく同じです。
PagesなどのiWorkには、簡易版もフルバージョンもありません。
Mac版と機能が違うのであれば、それがiOS版の仕様です。

書込番号:22369579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2019/01/04 10:14(1年以上前)

10.1インチの壁。
現状、iPad Pro 2018(11インチ)でOffice Mobileは編集できるようですが、いつ塞がれるか?
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Office&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000028891&act=input

書込番号:22369623

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/04 12:25(1年以上前)

まあ、マルチコアのベンチマークスコアなんかは3倍くらい違います。ちょっと速いというレベルではないような(^^;
あとは新型ペンシルと併せた使い勝手とか、やっぱりフルスペックPhotoshopの使い勝手とかは相当違うんじゃないでしょうか?

書込番号:22369872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/04 12:37(1年以上前)

グラフィックのベンチだとますます差がありますね(“金属”と訳されてますが)。
まあこのハイスペックを生かせるアプリがどんだけあるかは疑問ですが、滑らかさは段違いでしょうねえ・・・

書込番号:22369898

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件

2019/01/04 12:47(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどそうですか。

書込番号:22369925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2019/01/04 12:49(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。
10.1インチの壁はありましたね。

書込番号:22369936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2019/01/04 12:56(1年以上前)

>ソクラテスの弁明さん
ご回答ありがとうございます。

スピード的には、持っているiPad2018でも十分な速さです。フォトショップは使わないですし、、、

買い替えは、まだちょっと早いようですね。
答えてくださった皆様ありがとうございました。



書込番号:22369953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Appleケア

2018/12/12 19:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

クチコミ投稿数:3件

Applecareの加入を考えてるのですが、中古ショップなどの未使用品などで他の保証に入れたりするものはあるのでしょうか?
やはり新品でApplecareに入った方が安心でしょうか?

書込番号:22319748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2018/12/12 19:33(1年以上前)

>>中古ショップなどの未使用品などで他の保証に入れたりするものはあるのでしょうか?

AppleCare+ for iPad購入条件
>AppleCare+は新しいiPadと同時に購入するか、iPadの購入日から30日以内に以下の方法で購入してください。
>オンラインで購入する(お客様自身によるシリアル番号の確認とリモート診断が必要です)
>直営店のApple Storeで購入する(iPadの点検と購入証明書の提示が必要です)
>0120-27753-5に電話して購入する(お客様自身によるリモート診断と購入証明書の提出が必要です)
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html

中古ショップで購入証明書が手に入れば、AppleCare+ for iPad購入条件にはなるだろう。

書込番号:22319767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/12 19:56(1年以上前)

確実に待たされるでしょうけどペイペイでビックかなで買ったほうがいいのでは・・・?

書込番号:22319813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/12 21:17(1年以上前)

質問は所定の場所に書き込んでくれないと困ります。
現状何を買おうと思って、何にAppleCare+付けようとしているのかが不明です。

回答している方はPCサイトから見れば全体が見えるんで、その辺は心配しないで適切な場所に書き込んだ方がいいです。

書込番号:22319991

ナイスクチコミ!0


sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/13 01:57(1年以上前)

>SusususuXXXさん

10.5インチの方でも、同じような事を
尋ねられているようですが?

どちらの購入を検討中なのでしょうかね〜?

書込番号:22320588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
Apple

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルをお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング