iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2019年1月12日 13:56 |
![]() |
6 | 8 | 2019年1月5日 15:56 |
![]() |
2 | 4 | 2018年12月13日 01:57 |
![]() |
2 | 3 | 2018年12月5日 07:32 |
![]() |
7 | 7 | 2018年11月23日 12:07 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年11月20日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
アドバイスお願いします。
今、ipad9.7 2018年 wifiモデルを動画視聴をメインで使っているんですが壊れてしまったため買い替えを考えています。候補としてはipad pro10.5とipad pro11で迷っています、できれば綺麗な画面の方がいいのですが、どちらがオススメでしょうか?それぞれの特徴なども教えていただけると助かります、よろしくお願いします
書込番号:22384575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ipad pro10.5とipad pro11で迷っています、できれば綺麗な画面の方がいいのですが、どちらがオススメでしょうか?
画面の綺麗さは、どちらも同じだと思われます。
>なお、iPad Pro 11はiPad Pro 10.5と同じように綺麗な色表現が可能となる広色域ディスプレイ(P3)、120Hzのリフレッシュレートに対応したProMotionテクノロジー、周辺光の色合いに自動的に調整してくれるTrue Toneディスプレイに対応しています。
https://www.sin-space.com/entry/ipadpro11-review
どちらがオススメかと言われるかと、CPU性能が高くて新しいiPad Pro 11でしょうか。
書込番号:22384607
2点

動画を観るだけであれば必ずしもiPad自体がオススメとは言えません。
11はちょっとだけ違いますが大して変わらず、基本4:3のiPadのディスプレイは動画視聴のみに限れば他の16:10とかの比率を持ったタブレットの方が有利です。
また、iPad ProはDisplay P3の広い色域を持ってはいますが、P3に対応したiPhoneやiPad Pro自身で撮った動画以外は基本的にsRGB準拠なので現状あんまり性能を活かせるコンテンツがないとも言えます(ただし今後4Kのコンテンツなんかで増えてくるかも知れませんが、残念ながらiPadの解像度の方が4Kには対応していません)。
よってむしろ動画以外の用途を教えていただけると、アドバイスする側は助かります。
動画だけだとiPad以外、という結論にもなっちゃうかも知れないんで(^^;
書込番号:22384646
4点

自分はAir2から11Proにしましたけど
すさまじく画面がきれいになったとか別にそんなことはないわけで
2018版無印ipadからそういう面で進化を期待して買うならどっちも無駄かと思います(同じものを買えばよい
そういうの関係なくどっちかが欲しいんだったら11インチをすすめます
あと自分の場合もそうですが無印版とProでスレ主さんの用途で一番違うのは
スピーカーの数だと思いますので動画を見る際の音質重視ならProのほうがいいと思います
書込番号:22384731
1点

>ダイス7575さん
iPad Pro 11inch or 10.5inchで迷われてるとか.......
その前に故障したiPad 第6世代は、1年補償適用or Apple Care+の補償適用はできないのですか?
補償対象外なら買い替えを考えるも理解できますが。。。。
話が横道に逸れましたが、iPad Proの購入をするのなら、
今後の拡張性と将来性を考えて、iPad Pro 11inchを薦めます。
費用対効果でも、費用がかかっても投資する価値があるといえるでしょう。
USB-Cに対応したのが大きいですし。
参考として4Kに対応できるかどうかはこちらを参考にして下さい。
iPad Pro 10.5inch(TVとビデオの項目参照) 4K対応モニター必須
https://support.apple.com/kb/SP762?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
iPad Pro 11inch(TVとビデオの項目参照) 4K対応のTVやモニター必須
https://support.apple.com/kb/SP784?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
その他のiPadを含んで iPad Pro 11inch/12.9inchとの比較
https://www.maturikun.com/ipad-pro-2018
書込番号:22388140
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
youtubeアプリで見てると、10秒おきくらいに再生ボタンが表示され
ほっとくと消え、また表示が繰り返されます。
これは仕様なのでしょうか?
それとも本体の不良??
書込番号:22338998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様ではないと思われますが、本体の不良なのかは分かりません。
対処法としてはアプリを一旦削除し、再インストールしてみることとか。
まあ、本体の不良であった場合は、YouTubeアプリだけじゃなくて他のアプリ等でも不具合が出る可能性が高いですね。
書込番号:22339120
3点

>うらわそだちさん
Youtubeアプリの仕様ではない、と思います。
フィルムを貼ってませんか?
もしそうなら、剥がしてみてどうかを、確認したいところです。
というのも、フィルムのせいで、「ちょこちょこタッチをしてる」とiPadが勘違いをしているのカモ。
書込番号:22339195
0点

>うらわそだちさん こんにちは。
私のiPad pro11のyoutubeアプリでは再生ボタンが付いたり消えたりしないですね。
念のため再起動してみてはどうでしょうか?
今回再起動は電源長押しではなく、公式サイトによると
>音量を上げるボタンを押してすぐに放します。次に、音量を下げるボタンを押してすぐに放し、デバイスが再起動するまで電源ボタンを押し続けます。
になります。
ちなみに電源オフは電源ボタンと音量ボタン長押しで電源オフのスライドバーが出るんですね。
話は逸れましたが、もしそれでもだめならソクラテスの弁明さんのおっしゃっているようにアプリの入れ直し、あとは初期化して復元などの処置が必要かと思います。
ただ何となく再起動で治りそうな気がしますが…。
書込番号:22339303
0点

Youtubeで再生ボタンが出るのは見てるときに画面にタッチしたときだろうから、誤認識ってことになるのかな?
フィルムを貼ってる場合はそれが原因かもしれないね
そいやiPadProってガラスフィルムを貼ると動作しないって書き込みをちょくちょく見るんだけど、タッチパネルが今までのiPad/iPadProから比べるとかなりシビアなのかな?
書込番号:22339471
1点

アプリを入れ直したら一時直りましたが
また再発しました。
何度入れ直しても、しばらくすると再発します。
画面をダブルタップすると早送りされる機能がありますが
これをすると再発するようです。
うちのiPadがおかしいのでしょうか??
書込番号:22372204
0点

基本的にそういうのはアプリのバグです。
上でも言ってますが、本体に不良があった場合は単一のアプリだけで不具合が起こることはほぼ考えられません。
書込番号:22372374
0点

ざっくり言うとコンピュータというのは、ハードウェア、オペレーティングシステム(OS)、アプリケーションソフトウェアで成り立っていますが、これらに不整合が起こることをまあバグと言ったりします。
iPadの場合、ハードウェアとOSは同じAppleの管轄下ですが、それでも不整合が起きることはあり、特に新しいハードウェアの初期には起こりやすいです。
こうした不整合、バグの場合は責任の所在、相談先は当然Appleとなります。
他方、アプリケーションソフトウェアの場合、iPadに最初から入っている、システムと統合されているようなアプリや、そうでなくてもApple製のアプリの場合は相談先はAppleとなりますが、YouTubeはほとんどiPad純正アプリみたいに思って使っている人も多いかもしれませんがGoogle製であり、責任の所在、相談先はそっちになります。
これはもう不具合の原因が新しいハードウェアであることだったにせよ(往々にしてそうだと思いますが)、合わせていかなければならないのはアプリケーションソフトウェアの製作者側で、これはまあ力関係ともいえますが現実問題として無数にあるアプリの全て動作をAppleが保証するなんて不可能ですから、そういう契約の元で成り立っているはずで、それはYouTubeのような超メジャーアプリでも変わらないはずです。
よって、この不具合に関して報告する先はGoogleになると思います。
書込番号:22372844
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
Applecareの加入を考えてるのですが、中古ショップなどの未使用品などで他の保証に入れたりするものはあるのでしょうか?
やはり新品でApplecareに入った方が安心でしょうか?
書込番号:22319748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>中古ショップなどの未使用品などで他の保証に入れたりするものはあるのでしょうか?
AppleCare+ for iPad購入条件
>AppleCare+は新しいiPadと同時に購入するか、iPadの購入日から30日以内に以下の方法で購入してください。
>オンラインで購入する(お客様自身によるシリアル番号の確認とリモート診断が必要です)
>直営店のApple Storeで購入する(iPadの点検と購入証明書の提示が必要です)
>0120-27753-5に電話して購入する(お客様自身によるリモート診断と購入証明書の提出が必要です)
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
中古ショップで購入証明書が手に入れば、AppleCare+ for iPad購入条件にはなるだろう。
書込番号:22319767
0点

確実に待たされるでしょうけどペイペイでビックかなで買ったほうがいいのでは・・・?
書込番号:22319813
0点

質問は所定の場所に書き込んでくれないと困ります。
現状何を買おうと思って、何にAppleCare+付けようとしているのかが不明です。
回答している方はPCサイトから見れば全体が見えるんで、その辺は心配しないで適切な場所に書き込んだ方がいいです。
書込番号:22319991
0点

>SusususuXXXさん
10.5インチの方でも、同じような事を
尋ねられているようですが?
どちらの購入を検討中なのでしょうかね〜?
書込番号:22320588
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタを使えば普通にイヤホンマイクを使えるようになるんだろうから、それで使えるものは何でも使えると思いますよ。
書込番号:22300011
1点

条件をもっと特定していただけると有難いのですが。
モノラルだったら私が上で説明している方法で可能です。
ステレオの場合は異なって来ますので、それは私には分からないから情報待ちとなります。
いずれにせよあんまり一般的な使い方じゃないから、有効な情報が得たいのであれば詳しいところを書いた方がいいと思います。
書込番号:22301609
0点

返信ありがとうございます。具体化ではありませんでした。すいません。
USBマイクを検討しているなか、以下のブログを見てしまい、実績のあるマイクにしたいと思い書き込みました。
http://norakuma198.doorblog.jp/archives/iPadPro2018/Review03/MIDI/Audio.html
購入検討のマイクは
オーディオテクニカ AT2020usb
マランツプロ MPM1000U
RODE NT-USB
問題なく、使えている方はおられますでしょうか
書込番号:22301849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
何だか動作が重いような気がします。
普段使用しているiPhone8と同じWi-Fiに接続しているのですが、ipadの方が画像やサイトを開くのが遅く、今までiPhone8を使用していた時に感じられなかったモタつきのイライラ感?みたいなものを感じました。
特にスマホゲームのFGOをプレイしてみたのですが、戦闘を始める前のローディングで30秒ほど待たされてしまいます。
質問なのですがこのipadはこれぐらいが普通なのでしょうか?それとも初期不良の様な物なのでしょうか…ipadを買ったのが初めてで安い買い物ではなかったので気になります。
稚拙な文章ですが、お知恵をお貸しください よろしくお願い致します。
書込番号:22265321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を公開してみないとなんとも言えないです。
お手持ちのスマホで撮影したものをあげてください。
もしくはネットの設定を見直して計測ソフトで測った数値をアップしてください。
まずはそこからでしょうね。
書込番号:22265404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad Pro 11インチ に最適化されてないアプリが多いと見受けられるので、アプリの相性?
書込番号:22265406
0点

同じWi-Fiと言いつつ、実は片方が5GHz帯、もう片方が2.4GHz帯の方に接続されているなんてことはないですか?
iPad Proの方が高解像度なので、テクスチャーデーター等の読み込みが多い可能性もあります。
確かめるには適当なベンチマークテストを実施して他の結果と比べるしかないでしょう。
書込番号:22265664
2点

iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー所有ですが、iPhone、iPadの歴代でこれほどのヌルサクは初体験ですネ。
歴代最速のヌルサクですねー
まったくのノンストレスです。
初期不良ならマトモには使えてないでしょう。動作が鈍い程度なら、再起動や各リセット、最後にオールリセットで新しいiPadにして
様子見ですネ。アプリや設定を一つづつして、動作を見るの繰り返し。
何かが悪さしてるかも知れない。
書込番号:22265827
1点

>シイ25さん
インストールしたばかりのゲームアプリは、バックグラウンドでデータの最適化とか行っている場合があり、パフォーマンスが少しの間下がっていることがあります。 私の経験では、iPad Pro 9.7 の頃ゲームをインストールした日はフレームレートが低くて、カクカクしてたのが数日したらいつのまにかスムーズになっていた事がありました。
あと、新型iPad Proはホームボタン廃止に伴い、ホームインジケーター(画面下部のバー)を表示するために、非対応アプリでは上下に黒帯が挿入されます。
上下の幅が狭くなるので、アスペクト比固定アプリでは左右にも黒帯が挿入され4辺全て黒枠で囲まれ、縮小表示されます。
アプリ側が対応すればなくなるのですが、まだまだ黒枠なアプリが多いです。
Netflixは11月13日頃のアップデートで対応して黒枠無くなりました。Hulu、Amazonプライムビデオ、dアニメストアはまだ黒枠ありで、プライムビデオは現時点でHD再生できません。
chromeやGmail、Youtubeアプリも上下に黒帯がまだあります。
(Geekbench4 の対応前と後のスクリーンショット添付)
ゲームアプリも、黒帯で解像度が今までに無いものになっているせいか、ゲーム側で選べる解像度やフレームレートが低くなっていたりして画質が落ちてます。(PUBG mobileで確認)
以上のように、アプリ側の対応を待たないとサードパーティアプリは本来の性能を発揮できないものがあります。(ゲームに多いと思います)
アプリがしっかり対応すれば、iPad Proは良いデバイスなので、アプリのデベロッパに要望送りつつ、あせらず待ちましょう。
書込番号:22265849
3点

上で書いたPUBG mobileの画質の件。
最近プレイしていなかったので気づきませんでしたが、アプリ内のアップデートがきてました。
このアップデートで画質設定は iPad Pro 10.5 と同様の設定ができるようになっていました。
黒枠は残っていますが、画質も改善されて綺麗になっていました。
書込番号:22271684
1点

画面録画に関しては至極簡単なので、天地乖離す開闢の星さんの仰るようにそれを上げていただけると話がスムースに運ぶでしょうね。
右上から斜めにスワイプするとコントロールセンターが表示されますから、あとは録画ボタンを押すだけです。
書込番号:22273259
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
iPadの購入を検討しています。
使用用途から、どのモデル・スペックを買うのが最適か判断していただきたいです。
◆用途
・wordによる執筆活動
・動画の視聴
・電子書籍
・LINEやTwitterなどのSNS、ブラウジング
・(将来的には)photoshopなどで画像編集
当方、会社勤めの傍、執筆活動に勤しんでおります。
Mac book pro(early 2015)を普段は持ち歩き、空き時間に執筆をしております。
動画の視聴・SNSはiPhone7で行っております。(Wi-fi下ではMac)
やはりMacBook Proの持ち運びは重く不便であり、より軽量化されたものの購入を検討し始めました。
より軽いMacBookを買おうかとも思ったのですが、通勤時間にある程度の画面で動画や電子書籍の視聴も手軽にできる点に惹かれ、iPadの購入を検討しております。
また出先で執筆もできるように、smart keyboardの購入もしたいと思っております。
どのモデル・スペックのiPadを購入するのが最適化、意見をお伺いしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

文字入力,特にWordを使用するなら、スマートキーが使えるiPad Pro 11インチ 2018。
ただし、画面サイズが10.1インチを超えるので、Office 365の契約が必要。
Photshopの使い勝手は分からない。
書込番号:22266268
1点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1154165.html
こちらの記事が参考になるかもしれません。
PCを完全に置き換えるものではないという指摘にどこまで合致するかだと思います。
書込番号:22266420
2点

iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーを所有しました。
>・wordによる執筆活動
キハ65さんのおっしゃる通り無料版は10.1インチ以下の液晶に限られており、編集や保存が出来なくなります。
年払のoffice365を購入すればフルバージョンが使えます。
但し、PC版と同じように使えるか、使い勝手は?となると個々の判断にはなると思います。
かなり近いものにはなってますけど、何となくマウス操作が無いと勝手が違った感じは拭えないかな。
>キハ65さん
現状、iPad Pro11ではMicrosoft officeは無料版で編集が出来ちゃいます。(Microsoftのアカウントでログインしてます)
いつ塞がれるか判りませんが。
>・動画の視聴
ストリーミングであればどのモデルでも問題なし、回線速度次第。
内部へ保存するなら、ストレージの大容量の方、最低256GBかなと思います。
保存方法もPCと同じようにはいきません。
>・電子書籍
動画と同様
>・LINEやTwitterなどのSNS、ブラウジング
得意分野
>・(将来的には)photoshopなどで画像編集
来年にならないとわからない。けど予定するなら最新のiPad Pro出来たら12.9インチ
(MacBook Pro13より2周りくらい小さいし、薄くて軽い)
通勤時が電車やバスでしたら、座れても11インチでも隣の人にとっては新聞広げられた感覚にはなるかも。
立ってだと経験上ムリ。iPad miniサイズせいぜいかと。
書込番号:22266454
3点

>>>キハ65さん
>>現状、iPad Pro11ではMicrosoft officeは無料版で編集が出来ちゃいます。(Microsoftのアカウントでログインしてます)
>>いつ塞がれるか判りませんが。
別のスレで現状は知っています。何れ編集、新規作成機能は使えなくなるかと思っております。
書込番号:22266563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





