iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2019年4月27日 08:49 |
![]() |
15 | 6 | 2019年4月21日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月18日 08:42 |
![]() ![]() |
44 | 14 | 2019年3月24日 03:32 |
![]() |
6 | 9 | 2019年3月23日 16:59 |
![]() |
2 | 0 | 2019年3月21日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
先日pro11を購入しました。
自分はyoutube見たりゲームをしたりすることが多いんですが
前まで使っていたmini4にスペックの限界を感じ、買い換えることにしました。
mini4で重くてできなかったappができるな〜と思い、PUBGや第五人格、fortniteを入れて起動してみたところ
殆どの確率でフリーズ・クラッシュします。
mini4でできていた第五人格までクラッシュしてしまうので「は?」ってなりました。
youtubeとかは普通に動きます……
これって初期不良……じゃないんですよね?
1点

iOSをクリーンインストール(OSの入れ替え)してみては、いかがでしょう。 それでも同じなら初期不良だと思いますけど。
書込番号:22624156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日はクリーンインストール当日ですけれども。
何も……変わることなかったです……
書込番号:22625264
1点

ハードウェアの不良じゃなくて単純に相性かも知れないですね。
そりゃもうしょうがないんでね、そうだったら諦めるか、アプリの方がハードに最適化されるのを待つしかないですね。
書込番号:22625398
0点

そうですか?!
ゲーム以外で 問題なければ、ゲームアプリの対応状況次第かもしれませんね。
書込番号:22625509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームの運営に端末とiosと症状を問い合わせてみたんですけれど
そのような事象は見られない。
お宅のインターネットが悪いんちゃうの?って帰ってきました。
miniで普通にできてるからインターネットには問題ないはずです( ˘ω˘ )
書込番号:22625972
0点

ネット環境が悪いかも知れないっつう話だったら、ネット環境を変えてみればいいの。ネカフェとか行ってみるとか、できれば複数。
それでも再現するようだったら、ネット環境の問題ではないと当たりをつけられますわね。
問題ないはず、ではなくてね、問題ないことを確認しなきゃ話にならないっつうの^^;
書込番号:22625994
1点

ゲーム以外は、問題なく使えてますか?
書込番号:22626019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野獣の眼光さん
今回のケースに当てはまるか分かりませんが、ProMotion(120Hz)搭載のiPad Proにてゲームアプリで動きがおかしい場合はフレームレートを制限すると改善する場合があります。
ただし全ての表示に適用されるので、ブラウザ等のスクロールや、iOSの各種アニメーション動作のスムーズ感が薄れますが。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207025
> フレームレートを制限
> ディスプレイの最大フレームレートを 1 秒あたり 60 フレームに設定できます。
> 「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「ディスプレイ調整」の順に選択し、「フレームレートを制限」をオンにしてください。
書込番号:22626475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ジェシー☆さん
クリーンインストールは出来ませんが。
書込番号:22626651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yumenkさん
iTunesから工場出荷状態に復元すると、事実上のクリーンインストールになるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/repair/recovery/reset/
以前Appleサポートに問い合わせた際、この方法を案内された事があります。
Appleサポートのスペシャリストの方が言うには、この復元はAppleのサーバーからiOSのイメージファイルをダウンロードしてiPadにiOSをクリーンインストールしているそうです。
iPadの 設定 > 一般 > リセット にある「全てのコンテンツと設定を消去」を行なってもダメな場合はiTunesからの復元を試して欲しいと言っていました。
書込番号:22626953
4点

>無知の知.comさん
Wifiは友人の家やマクドなどのを使ってみましたが
ダメでした(・・;)
書込番号:22627113
0点

>野獣の眼光さん
アップルショップに行って、店員さんに確認してもらうのが
一番良いのでは?
書込番号:22627369
0点

>野獣の眼光さん
iPad Pro 12.9 第3世代ですが、3Dmark Sling Shot Extreme はほぼ100%クラッシュします。アプリ側の問題のようです。
PUBGもたまにプレイしますが、以前は細かい不具合(音が出なくなる、行動不能等)に遭遇してましたが最近は大丈夫そうです。
黒枠も最近消えてフルサイズ表示になりましたし、アプリ側が正式に対応したように思います。
設定 > プライバシー > 解析 > iPad解析を共有 をオンにして、下の「Appデベロッパと共有」をオンにしておけば、クラッシュデータがデベロッパに共有されるので、アプリ側の対応も早くなるかもしれません。
書込番号:22627859
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
去年発売してすぐに買って保護ガラスとカバーをつけて大事に使っていたのですが先程、いきなりこんな感じで画面に黒い線?帯?が出て消えません・・・
AppleCareに入っていないので修理に出すと高額な修理代金を請求されるのでしょうか?
安く治すいい方法はありますか?
街中の修理屋さんに持ち込むのが吉でしょうか?
書込番号:22615725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのはケースも保護フィルムもなく裸でラフに使っているけど、問題ないです。
画面にラインが入るのは液晶自体の故障かグラフィック描画のGPS側の問題なので
外観に損傷がなければ自然故障で1年間のハードウエア保証の範疇になる可能性があるので
Appleへ。自然故障と判断されれば無償で修理または交換となると思います。
可能であればバックアップしてから、工場出荷状態へ全てリセットして新しいiPadにしてみてから
変わらず症状が出るのを確認しておくとサポートを納得させやすいと思います。
まずは再起動→バックアップ→初期化(工場出荷状態)新しいiPadにして。
書込番号:22615749
2点

割れてるような感じもしますね。荷物いっぱいのカバンに詰め込んだりしませんでしたか?
街の修理屋のほとんどは正式な資格を持っていないので使わないほうがいいと思います。
書込番号:22615820
2点

>FORZA VORTISさん
購入後1年以内ですから、早めにメーカ修理を依頼することをお勧めします。
操作できるなら、必要なデータだけは、バックアップしてください。
書込番号:22615876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルサポートに 対応してもらいましょう。
通常使用で このようになったので 交換もしくは、修理依頼してもらいましょう。 1年以内ですから、無料です。
書込番号:22615932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPad の修理サービス
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
自然故障と認定されれば無料修理or交換になるのではないでしょうか?
有料の場合は57,400 円(消費税別途)。
有料の場合でも買い替えよりは安く済むと思いますよ。
書込番号:22616350
1点

>iPad の修理 - 画面の損傷>
>万一、画面にひびが入ったり画面が割れたりしたら、Apple サポートにご相談ください。
> * 過失や事故による損傷は、Apple 製品 1 年限定保証 (製品保証) の保証対象外です。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/screen-damage
画面割れは、「過失や事故による損傷」と判断されるのが普通と思うのですが。
書込番号:22616652
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
デジカメでインターバル撮影した写真をもとにタイムラプス動画を作成するおすすめのアプリありますか?
デジカメ撮影→iPad Proに取り込み→LRで現像・書出し→動画作成をiPad Proのみで行いたいのですが、動画にするためのアプリがあまり見当たりません。
有料・無料関わらずおすすめあったら教えてください。
書込番号:22609569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
現在はXperia Z2 tablet(だいぶ古い)をタブレット端末として使用しています。スマホもXperia、腕時計はAndroidという、Apple製品に関しては全く使用してこなかったので全然分からないですが、タブレットを買い替えたくて、せっかくならApple製品を使ってみようかなと思い、こちらの製品に興味を持ったわけです。しかし、新たな世代のiPad Air,miniがもうすぐ発売されるという事になり、一体どれを買えばいいか分からなくなってしまったわけです。iPad Pro,Air,miniのどれが良いのでしょうか?あ、どれも最新の世代での比較でお願いします!一つ前の世代とかは購入する気はありません。なんせ新しい物が好きなので(笑)
現時点での使用用途は、
ゲーム(モンスト、第5人格、プリコネR、バンドリなど)、YouTubeを始めとする動画配信サービスの利用、目覚まし時計、ブラウザをメインに使用します
カレンダー、メモ、SNS、マップ、音楽プレーヤーも使います(外出時はこれらをスマホや腕時計で使用します)
主に自宅や宿泊先しか使いません。基本持ち運びしません。ここは完全にスマホと差別化を計りたいからです。
ペイントなども使いません。しかし、4月に入学する学校で情報ビジネス系で学校生活を送るので、PCを使ったりなどで、もしかしたらそのサブ機として自宅とかでドキュメントなどの編集を行うかもしれません(ここはあくまでも予想です)
多分、一般的な人が使用しているような使い方になると思ってます。
これらの点を踏まえて、どれを買えばいいですかね?現状あまりお金がなく、すぐには買わないので予算は特にないです。長文で読みづらくて申し訳ないです
5点

iPad Proに一票
書込番号:22553661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新し物好きならすぐに買って、お金がないなら安い方がいいと思うけどねえ。
書込番号:22553687
4点

>>iPad Pro,Air,miniのどれが良いのでしょうか?あ、どれも最新の世代での比較でお願いします!一つ前の世代とかは購入する気はありません。なんせ新しい物が好きなので(笑)
新しいものが好きだと言っても。New iPad Air、New iPad miniはCPUの性能など格下モデルだから、やはり11インチ iPad Pro。
お金が無いなら、New iPad Air、New iPad mini。
書込番号:22553826
7点

>キハ65さん
>無知の知.comさん
>マジ…オワタさん
なるほど…やはり高性能なProがいい訳ですね…金がある前提にはなりますが…うーむ。
自分特にYouTubeやゲームをする事が多いのですが、Airやminiでも十分だったりしますか?
書込番号:22553836
0点

iPad AirなんかはiPad Pro10.5の機能省略バージョンで、新しいのは発売時期だけって話でね。
“新し物好き”ならやっぱ1日でも新しいの買うの?
“新し物好き”ってなんだよ^^;?
書込番号:22553849
5点

今、悩んでいるんだったら今は、買うのを止めといたほうがいいかと
自分の中で使い方が想定できてない気がします。
無理して買った場合、置物になる可能性がありますよ。
当方は、自分の中の物欲ゲージが振り切れるものを買うようにしています。
書込番号:22553851
7点

>>自分特にYouTubeやゲームをする事が多いのですが、Airやminiでも十分だったりしますか?
iPad 9.7インチ 2018モデルで良いのでは。
書込番号:22553867
4点

>無知の知.comさん
自分の言葉が足りないことに気づきました
購入する時点での最新の物の事です!なので、半年後に新しいのが出るからそれも買おう!買い換えよう!という事ではないですね(笑)
>たんれいさん
分かりました!今のタブレットで使えなくなるまで使い切ります!(だいぶラグいですが(^_^;))
でも、iPad系は動作が早いと見たことがあるので、購入しようと思ったらPro,Air,miniのどれかを購入するという感じでいいですかね?
遅い時間に返信ありがとうございます!
書込番号:22553884
1点

>キハ65さん
すみません、それってProですか?無知ですいません!
夜遅くに返信ありがとうございます!
書込番号:22553891
1点

性能が劣ってても新しい方がいいって話なんですね。
なら別にいいんだけど、なんか意味あんのそれ?
書込番号:22553904
3点

ちなみに当方は、iPad mini2019 256GB Wi-Fi + Cellularを発売日に注文しました。
iPad mini4からの買い替えです。物欲ゲージは、レットゾーンに突入しています。(笑
書込番号:22553930
1点

>無知の知.comさん
個人的な満足ですね
その時に新しいの買えたらなんか嬉しいんですよ!
まぁすぐには買わずにこうして色んな方のレビューなどを見てたりしますけどね
書込番号:22553939
0点

>たんれいさん
購入したのですか!もしレビューを出されるなら楽しみに待ってます(笑)
書込番号:22553946
0点

>真・1st のっちさん
したい事が出来るマシンを買えばいいじゃない?
私も「黒い砂漠MOBILE」をしたくて、ArrowsM03からipad mini5に乗り換えるべく、
iPad mini Wi-Fi 64GB 2019年春モデル MUQW2J/A [スペースグレイ]を
税込み49.464円(約3.000円の還元付き)で発注しました。
参考まで、還元の内訳は下記掲示板に記載しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029946/SortID=22549382/?lid=myp_notice_comm#22554144
書込番号:22554179
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
現在iPad(第5世代、2017年モデル)を使用しています。 iPad Proの11インチ 256GBを購入しようか迷っています。 今年度から中学校の教師として働いております。
用途はPDF資料の閲覧やKeynote・Goodnotes資料の作成がメインです。 中学校の授業に使うプリント作成や校務で扱う資料のうちペーパーレス化出来るものをiPadにて運用しております。
趣味で動画編集や写真のRAW現像も行いたいなと思っているのですがiPad Pro一枚で快適に運用できますでしょうか。 特にSNS等に投稿するものではなく、個人的に楽しむものです。
iPad Airの新型が登場した今、iPad Proを購入するのはどんな層の方なのかが気になり質問させていただきました。 個人的にはオーバースペックかな?とも思いますが気に入ったものを使えば良い、と言う意見も一理あるなと感じております。
知見をお持ちの方・実際に使用されている方は使用感やアドバイスを提供していただけると幸いです、宜しくお願い致します。
書込番号:22550499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad Pro 11インチを発売後すぐに買いました。
特にProに特筆すべき用途はありませんが、新しもの好きという悪い癖からですw
未だApple pencil2も買っていないくらいです。
性能はiOS機器を多く使用してきた中でダントツにサクサク、ヌルサクです。
MacBooke Proに勝るとも劣らない評価はハズレてないと思います。
新型のiPad Airを何故後出し的にリリースしたのか?
甚だ謎なのですが、関係としてはiPhoneの2機種のような感じでしょうかね。(XsとXr)
A12XとA12のCPUの差も大きいと言えば大きいですけど、余程のハードワークでない限りは
変わらないでしょうから、Fase IDも要らない、Apple pencil2じゃなくても良いならば
iPad Airで十分なスペックではありますね。
12.9インチであれば、比較対象ではなくなるかもしれないですね。
思うよりも、大きくなくて扱い易いですよ。
書込番号:22550555
0点

謙虚で慎ましいお手本のような先生 → 新型Air
いつでも熱血スペックも機能も重視。 → 2018Pro
私ならAirかな。
タブレットごときで10万円出すくらいなら
ノーパソ買いたい。
書込番号:22550556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気分の問題だとは思うけど、金に余裕がある限りにおいて私ならProを買います。無理して買う必要はないと思うけどね。
こんなスペック必要な作業って一般的にはないから、絵を描くとかじゃなければ要らないかも知れないけどね。
実用性で語るようなものじゃないかも知れないけど、ただ唯一4ステレオスピーカーは、家で音出して動画観たり音楽聴いたりするのには向いてます。2スピーカーだと本格的に楽しもうと思うとイヤホンやヘッドホンが必要で、これが鬱陶しい^^;
書込番号:22550675
3点

>Re=UL/νさん
実は私も新しいもの好きなものでして、数日前に出た新しいAirPodsは注文済みです。 通勤が電車なので従来のAirPodsと比較するのが楽しみです。
そうですよね、今回比較しているポイントがA12とA12Xなのです。 今まで趣味はMacbook Proに任せてきたのですが大学時代から使っていたものでガタが出始めて… 冬のボーナスも手付かずですしMacbookを処分してiPad Pro一本化に手をつけている次第です。 A12チップでLightroomやRushが快適に動くのであればiPad Airでもいいと思っているんですがね〜 iPad Proの見た目も捨てがたい!といった状況です。
12.9インチは持ち運びするにあたってノートパソコンと変わらなさそうなので比較対象にはしておりません泣
>at_freedさん
機種ごとにイメージがあるのですね〜!
実は大学生時代から使っているMacBook Proがあるのですがバッテリーが弱ってしまって廃棄を考えているところなのです。 やはり特別クリエイティブな作業をしないのであればiPad AirはおろかiPad 2017でも事足りてしまうのですよね。 趣味面のグレードアップと割り切ってもコスパだけを考えるとiPad Airでも妥当だと言い切れるような気がしてきました汗
書込番号:22550695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無知の知.comさん
業務自体は今使っているiPad 2017で問題ない事を考えると本当に気持ちの問題ですよね。 冬のボーナスに手をつけていないので折角なら買っちゃおうかな?と思ったのが運の尽きでした笑 スピーカーが4つあるのであればリスニング指導の際にBluetoothスピーカーを持ち歩かなくても十分な音量が得られるのかも、と考えてしまいます。 スピーカーの数=音量の大きさとは違うのでしょうか?
書込番号:22550717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Pro 3rdは1世代、2世代よりもスピーカーが同じ4スピーカーでも進化しており、それぞれにツイーターとウーハーユニットが
あるので実質8スピーカーです。
ウーハーが以前のモデルよりも低音がしっかりと出るようになりました。
と言ってもタブレットですから多くは望めませんが、ヘタなBluetoothスピーカーなら内蔵スピーカーで十分となります。
2スピーカーのiPadとの差分は横向きでも左右から音がキッチリ出る事でしょうか。
書込番号:22550793
1点

私の場合は、Air→Air2→Pro10.5と来て、このPro11は使っていないわけなのですが、ただPro10.5で4スピーカーステレオになった時にはかなり感動しました。
iPadは動画視聴とかで横位置で使うことが多いですから、これで両側から音が出るというのは、考えてみれば当たり前なんですけど、臨場感が全然違ってきます。音質的にもAirやAir2よりははるかに良くなったように感じました。音楽流してても全然違いますね、簡易的なオーディオ機器として使えるレベルだと思います。
というのが1世代前の10.5の話ですから、今回のはさらにずっと良くなってるんじゃないでしょうか。
書込番号:22551309
0点

こんちは。
私は、ipadか、パソコンかと、悩んでいましたが、発売と同時にipad pro 11インチ 256GBを購入しました。
ペンシルも購入しました。ちなみに、初ipadです。
私の場合、見た目だけでした。(笑)
以前からipadを購入したいとは、思っていたのですが、ホームボタンのあるデザインが、気に入らず購入をためらっているときに、pro発売があり、即購入。
四方のベゼル幅が同じという所がなんだか、居心地がよく、見ていてスッキリします。自宅でくつろいでいる時は、いつも使用してます。
パソコンか悩みましたが、私の場合、ipad pro購入で正解でした。
見た目だけで、購入した男でした。
書込番号:22552439
0点

皆さんスピーカーに関する意見をお持ちという事はそれほど素晴らしいのかと一層興味が湧きました! 侍Xさんが凄いと言われるようにスクリーンのレイアウトにも関心があるのでとりあえずは11インチのProを購入してみようと思います。 ありがとうございます。
書込番号:22552866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
今回のiPad ProのUSB-C端子だと4K出力出来るようですが、USB-C端子の付いたMacBookに繋いで標準付属ソフトのQuicktime Playerでムービー収録した場合、解像度はいくつになるのでしょうか?
手元には2015-MidのMacBook ProがありますがTypeA端子しかなく、USB-C to TypeAケーブルで接続したらウィンドウ→ムービーインスペクタを表示では「1718 x 1200」となっていました。どうやら短辺1200pxがボトルネックになっているようです。
iPad単体でも画面収録機能があるのは知っていますがMacBook側で収録したいので、USB-C端子のあるMacBookをお持ちの方がいらっしゃったらそもそも取込可能なのか、解像度はいくつになるのか教えて頂けるとありがたいです。
Appleに問い合わせたら実際にやらないとわからないのでとはぐらかされてしまいました。
よろしくお願いします。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





