iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年2月14日 12:30 |
![]() |
5 | 22 | 2020年2月11日 19:47 |
![]() |
1 | 2 | 2020年1月21日 14:13 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年1月8日 12:50 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2019年12月28日 13:37 |
![]() |
5 | 1 | 2019年12月22日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
ブルーレイドライブ、あるいはDVDドライブをハブを使って接続して、音楽を取り込んだり、DVDディスクを鑑賞することは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23229883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>newpcxさん
こんにちは。
こちら参考になれば
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028898/SortID=22597759/
https://jomori.net/move/dvd.html
書込番号:23230003
5点

>choco111さん
ご回答ありがとうございます。
どうも私のもっているパイオニアのブルーレイドライブは対応外のようです。
ドライブの使用は諦めます。
書込番号:23230040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
質問です。
今、iPad第6世代を使ってて、
バッテリーの減りが早いのと、
画面をやってしまったので、
使ってみたかったiPadProを買ったので、
今使っているiPadから、新しいiPadProへSiMはそのまま使えますか?
0点

Wi-Fiモデルは、SIMスロットが有りません。
カテゴリー違いでは有りませんか?
書込番号:23221589
1点

>ごめんなさいね。さん
このページはWi-Fiモデルのページです。
もし買われたiPad ProがWi-Fiモデルなら、ハードウェアの問題としてSIMカードのスロットが無いのでSIMカードの使い回しはできません。
買われたiPad ProがSIMフリーモデルなら使えます。
書込番号:23221592
1点


>キハ65さん
>EXILIMひろまさん
聞く所を間違えました(´;ω;`)
すいません(´;ω;`)
書込番号:23221614
0点

>>って事は使えるという認識でいいんですね?
iPhone X au版の音声SIMが使えると言うことは、iPad au版のデータSIMは問題なく使えるでしょう。
書込番号:23221636
0点

>って事は使えるという認識でいいんですね?
どうでしょうね。
お書きになっているここは、
iPad Pro 11インチ Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
https://kakaku.com/item/J0000028892/
これとは別に、
iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー
https://kakaku.com/item/J0000028900/
前者を買ったのならダメでしょうね。
どちらをお買いになったのでしょうか。
書込番号:23221671
0点

第6世代のSIMって何色ですっけ?
Android tabletの黒SIMは次の(時期に言うとVoLTE世代)から使えないと交換になりましたが、以降Android tablet用オレンジSIMからiPad miniに替えた時は「同じだからそのまま使えます」と言われました。
iPadに黒SIM時代があったかも知りませんが。
書込番号:23221684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ありがとうございます(;A;)
>けーるきーるさん
買ったのはセルラーモデルです。
>ACテンペストさん
今見たら、オレンジSiMでした。
書込番号:23221698
0点

あ、まあ、買っちゃったのなら後は試すだけじゃないですか。
書込番号:23221708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買ったのはセルラーモデルです。
>これです。
じゃぁ、と投稿すべきところが違いますね。
iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル SIMフリー
https://kakaku.com/item/J0000028899/
で、ACテンペストさんもお書きのように、持っているならあとはやってみるだけ。
やってだめだったら、設定はどうしたのかなど、改めて投稿すればいい。
書込番号:23221741
0点


>けーるきーるさん
そうですね。
そうします(;A;)
>キハ65さん
すいませんでした(;A;)
>ACテンペストさん
行ける事を願って待ってみます。
書込番号:23222072
0点

>キハ65さん
>iPhone X au版の音声SIMが使えると言うことは、iPad au版のデータSIMは問題なく使えるでしょう。
auの音声SIMとデータSIMは全く別物なので、音声SIMが使えるからと言ってデータSIMが使える訳ではありません。
>ごめんなさいね。さん
auのタブレット用データSIMはIMEI制限があるので、スマホに挿しても使うことが出来ず、auのタブレットのみで使用可能です。SIMフリーiPadで試したことはないので、結果を書き込んでもらえると後から見た人の参考になると思います。
書込番号:23223128
3点

ああ、そうそう。
iPadはまた事情が違うかも?と思い込んでいましたが、docomo版XperiaZ4tabletをSIMロック解除してAPN設定してみましたが、iPhoneSIMは使えましたが、iPad miniのSIMは使えませんでした。機種変前のau版のZ4tabletにはもちろん使えますけどね。複雑。
書込番号:23223146
0点

ちなみにandroidのSIMフリータブレットに挿しても指定外デバイス利用料が発生しないドコモのSIMをSIMフリーiPadmini5に挿してみましたが、見事に指定外デバイス利用料が発生しましたので、SIMフリーiPadはキャリア側でも機種判定が出来ているようです。
書込番号:23223241
0点

>エメマルさん
ご指摘有難うございます。
私の思い込み一方通行です。
書込番号:23223352
0点

>エメマルさん
確かに
auのタブレットSiMはスマホには使えないのはやったことあるので知っていますが、
iPadでも同様な事が起きるのか?不思議です。
今日届くので試して見ます。
書込番号:23223526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
>エメマルさん
>けーるきーるさん
>ACテンペストさん
>EXILIMひろまさん
あの後色々設定し、
auのタブレットSiMをProに挿入したところ、
無事にできました。
auの契約情報としては、タブレットプラン20です。
書込番号:23223920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
SIMカードを使わずに、購入後に初期登録は出来るのか、
新品購入後に保証プランに入らずに一年間のアップルの保証は、あるのでしょうか
YouTubeやサイトの観覧ぐらいの予定
CPUの性能とさくさく動きそうで良さそうなので
iPadproが良さそうかなと
auのスマホを登録して使っていますが
auとかでSIM付きで購入した場合は少しは
安くなるのか、スマホのSIMを入れて使うのでも
よいのか
書込番号:23182244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはWi-Fiモデルの板ですが、SIMの事を書かれてるのでcellularモデルの事を聞かれてるのでしょうか?
iPad cellularモデルはSIM無くても初期設定できます。
現に私はiPad mini cellularモデルですが1度もSIMを入れる事なく使ってます。
保証はApple care+ へ入らなければ、通常の保証Apple careになります。
個人的に修理代が高いので、Apple care+ 14,800円 (税別)への加入をお勧めします。
書込番号:23182269
0点

追記です。
私のはAppleオンラインストアで購入したSIMフリーモデルです。
auでcellularモデルを買った場合、auのSIMがあるから問題ないでしょうがSIM無しでアクティベーションできるか分かりません。
書込番号:23182282
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
α6400からカメラを始めた初心者です。
raw現像を始めようと思うのですが、家のノートパソコンは古くスペックが足りないため新しい機器の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、タブレット(iPadpro)でのraw現像はできるのでしょうか?
現像の他に使う予定はweb閲覧やゲームなので、正直なところパソコンよりタブレットの方が使いやすいと考えています。
また、昨年秋に新しいiPadが発売されていますがそちらでも可能でしょうか?
書込番号:23155208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何等かの方法で取り込んで出来なくはないですが、少数をする程度なら問題ないでしょうが、数十数百単位になると辛いと思います。
詳しくは「iPad RAW現像」で調べれば直ぐ出て来ます。
音声アシスタントに「iPadでRAW現像するには」とでも訊いてもいいでしょう。
iPadも性能は低いですがほぼ同じです。
書込番号:23155235
1点

>あらうくまさん
私はLightroom CCでやってますよ。
iPadはPRO 11インチです。
まとめてやるときはMac使いますけど、数枚であればソフトが有れば問題ないと思います。
画像の調整は指スライダーを触る感じなのでわりと使いやすいです。
ソフトによると思いますので、どのソフトを使うつもりなのかにもよると思いますが。
書込番号:23155291
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
閲覧ありがとうございます。
高校1年生の者です。
現在Macbook 12インチと無印の第6世代iPadを使用しています。
そこでMacbookの使用頻度が減っていることや、iPadの動作が不安定なことから両方を下取りに出し、iPad Pro 11インチを購入しようかと迷っています。
このことについてアドバイスをいただけたらと思います。
ちなみに購入予定なのは本体とSmartKeyboardのみで、スタイラスペンに関しては絵を描く予定はないので現在使っているLogicoolのクレヨンというペンを引き続き使いたいと考えています。
<具体的な買い替えの理由>
・Macbookの使用頻度が減ってきた → 家族兼用のメインパソコンがある
・iPadの動作が不安定 → 急に動作が重くなったり、アプリが落ちたりする
・もう少し大きな画面でノートをとりたい → 窮屈さを感じ始めたが12.9インチでは大きすぎる上に予算オーバー
・無印の第7世代iPadは購入する意味が見出せない → チップの性能は変わっていない(メモリは増えているらしい)
<現在の使い道>
# Macbook
・レポート作成
・WEB閲覧
・映像授業の視聴
・プログラミング
・コーディング(軽いPythonなど)
・画像編集
・動画編集
・英会話
・ブログ運営
・GitHubでのバージョン管理
・SNS
# iPad
・ノートの作成(映像授業用)
・WEB閲覧
・動画鑑賞
・英会話
・コーディング
・プログラミング(軽いPythonなど)
・GithHubでのバージョン管理
・ブログ運営
・サーバー運営
・SNS
# メインパソコン(家族兼用)
・レポートの作成
・Excelで表の作成(定期的に行っています)
・WEB閲覧
・動画鑑賞
・プログラミング(本格的なPythonなど)
・コーディング
・画像編集
・動画編集
・英会話
・映像授業の視聴
・ブログ運営
・GitHubでのバージョン管理
・SNS
<現在考えている今後の選択肢>
@MacbookとiPadを下取りに出し、iPad Proを購入
AiPadのみを下取りに出し、第3世代iPad Airを購入
Bこのまま次のiPadが出るまで見送り
<懸念点>
・iPad Proは値段が高い → タブレットに10万以上出すのはいかがなものか
・スタイラスペンは現状で満足 → 絵を描かないので高性能なディスプレイの恩恵を受けられないのではないか
・イヤホンが使えなくなる → 現在有線のイヤホンしか持っていない
・iPad proはMacbookの代わりになるのか → メインパソコンは一応あるのでそこまで大きな問題ではない
回答していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
5点

https://www.biccamera.com/bc/item/7563902/
10.5だけども安いと思う
ソフマップにもあります
書込番号:23132277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら、
>AiPadのみを下取りに出し、第3世代iPad Airを購入
書込番号:23132290
0点

iPadで画像編集、動画編集をしないので、スレ主さんには過剰性能でしょう。
書込番号:23132425
0点

こるでりあさん・キハさん、ありがとうございます。
もう少し考えてみたいと思います。
書込番号:23132487
3点

過剰ってことはないと思いますよ。買えるんだったらその時点で最高のものを選ぶというのはとても良いことです。
大体において後戻りできなくなりますけどね、 Proを買っちゃうとその後も Proを買い続けることになる。お金がなくてグレードを落とすようなことになると、なんかもの凄く負けた気分になったり^^;
というのも含めて良いことだと思います。
たくさんお金稼いで、iPadくらい気軽に買えるような人生にしてください。
書込番号:23133093
3点

不知為不知さんもありがとうございます。
確かに最高のものを選んだほうが所有欲も満たされそうな気がします。
もう少し自分の使いみちと予算を考えながら結論を出したいと思います。
書込番号:23133762
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

流通在庫が底ついて、安売り店が無くなっだけではないかと。だって去年のモデルですし。
通販専門店で今から注文しても、実際に買えるかは妖しいところです。
書込番号:23122507
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





