iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2018年11月 7日 発売

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

  • オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellular・256GB)。「Face ID」により、ひと目見るだけで安全にロックを解除。
  • 「A12X Bionicチップ」によりマルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー 製品画像

拡大

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB MU102J/A SIMフリー [スペースグレイ] iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB MU172J/A SIMフリー [シルバー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2388x1668 詳細OS種類:iOS ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12X iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの店頭購入
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのオークション

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの店頭購入
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMFREEについて

2020/03/10 07:40(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:556件

中古でこの商品を購入しましたが、Wi-FiプラスCellularとあり、auは△どなっていて今後の利用の保証はできませんと書いてありました。
SIMを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23275925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/10 08:03(1年以上前)

Wi-Fiだけではダメですか?
au SIMにこだわる理由は?

docomo系のSIMを挿せば良いのでは!

書込番号:23275958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53269件Goodアンサー獲得:14234件

2020/03/10 08:36(1年以上前)

ソフトバンク系のSIMはどうでしょうか。

書込番号:23275991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11986件Goodアンサー獲得:1123件 ドローンとバイクと... 

2020/03/10 08:51(1年以上前)

auのネットワーク利用制限確認サイトに(https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc)iPadのIMEIを入力して「△」となったのであれば、そのiPadはSIMフリー版ではなくau版だったということでしょうね。
SIMロック解除はしてあるのかもしれませんが...
SIMフリー版の場合は「−」になります。

「△」であってもそのまま利用できますが、残債の返済が滞ったなどで「×」となって使用できなくなることもあるそうですので、購入先に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23276013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11986件Goodアンサー獲得:1123件 ドローンとバイクと... 

2020/03/10 08:54(1年以上前)

こちらも参考にされてください。
https://iosys.co.jp/special/network_sankaku

書込番号:23276019

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:556件

2020/03/10 09:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>キハ65さん
>at_freedさん
早速のご返信ありがとうございます。
仕事でWi-Fiが使えないところで夜勤をすることがあります。
iPhone 11でテザリングをることは可能です。
夜勤の時や東京に電車で出かけることがあります。
ドコモやソフトバンクで探すか、テザリングで対処します。

書込番号:23276062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減りが早い(;A;)

2020/02/16 20:26(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

質問です。
前にauSiMで使えるのか?という質問で、
結果から言うと使えましたが、新たな問題が(;A;)
バッテリーの減りが早いんです。
ずっとMusicを聞いてるからなのか?と思い、試しに1日置きっぱにしてみました。
100%から開始し、
23時30分くらいに見たら
89%だったのですが、これが普通なのですか?

書込番号:23235518

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53269件Goodアンサー獲得:14234件

2020/02/16 20:54(1年以上前)

1日放置して、11%の減少ですね。
私も確認してみます。

書込番号:23235597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2020/02/16 20:58(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます(;A;)

iPadOS13.3.1へアップデートしても変わらず。

無印のiPad第6世代はそんな事ないのですが…。
僕も実験してみます。

書込番号:23235603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:109件

2020/02/16 22:38(1年以上前)

>ごめんなさいね。さん
過去に似たようなスレッドがありますが、私もホームボタン搭載iPadに比べて、Face ID搭載iPadはスリープ時の消費電力は多いと感じています。
私見ですが、画面タップでスリープ解除する為にスリープ中もタッチパネルセンサに電力を供給しているせいだと思います。
設定→アクセシビリティ→タッチ→タップしてスリープ解除 をオフにするとスリープ時のバッテリー消費を減らせるかもしれません。(自分では試してないです)

あと、バッテリー残量を調べるのに、100%からの減りを見ても当てになりませんので、99%以下に減った状態から測った方が良いです。
100%の状態からさらに充電されるので、完全に満充電された場合100%→99%まで減る時間と、99%→98%に減る時間に数倍の開きがあります。
以前Geekbench4のバッテリーテストで、iPad Pro 12.9(2018)の100%→0%のテストをしましたが、100%→99%に減るまでCPU負荷100%で53分かかったのに、99%→98%は10分で減ってました。それ以下の減りはグラフがほぼ直線で減っていたので99%以下はかなり正確な値のようです。

書込番号:23235846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2020/02/16 22:51(1年以上前)

>壊れた時計さんこんな訳の分からない質問に答えてもらえて嬉しいです(;A;)

タッチしてONは既にオフにしてあります。
手持ちのiPhoneもFaceIDなので。
そのやり方でしてみます。
音質がまぁまぁいいので、iPadで曲を聴いてるのも原因なのですが(;´Д`)

書込番号:23235879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:109件

2020/02/16 23:42(1年以上前)

>ごめんなさいね。さん
タップしてスリープ解除は既にOFFなのですね。
添付画像のアクティビティで気になるのは、Simejiのバックグラウンド20分というのが微妙に気になるくらいですかね。。

iPad Pro 2018 はサウンド良いですよね。
ツィーターとウーファーが独立しているせいか、薄いのに意外としっかりした音が出ます。

書込番号:23236011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2020/02/17 09:20(1年以上前)

>壊れた時計さん
実はSimejiを使い始めてからのような気がして(--;)

スピーカーが4つ付いてるということもあってお気に入りなのですが、バッテリー持ちが(--;)
iPhoneの方がバッテリー持ち良くね?と言うことに気づきました(--;)

書込番号:23236479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53269件Goodアンサー獲得:14234件

2020/02/18 00:10(1年以上前)

iPad Pro 11インチ

iPad Air 2

1日放置した結果です。カバーは閉じていたので、スリープ状態。
iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー 94% → 94%(△5%)
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー 100% → 98%(△2%)

書込番号:23237885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2020/02/18 02:27(1年以上前)

>キハ65さん
やっぱり減りが早いですね(;A;)
無印のを先に載せますが、無印の方がバッテリー持ち良いです。

書込番号:23237994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル SIMフリー

スレ主 夢奈さん
クチコミ投稿数:22件

よく、アップルが、OS(?)が古くなるとサポート(?)対象外と発表しますが、こちらの端末を持っていますが現実的にあと、何年くらい使えそうでしょうか??予想の範囲内で結構ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:23074267

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1783件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2019/11/28 08:20(1年以上前)

>夢奈さん

https://appleshinja.com/ipad-lifespan

こういうのは読みました?
5年と思っていたら同じでした。新製品でたら買い替えたくなりますが。

書込番号:23074278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2433件

2019/11/28 08:22(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT201624

2011年のiPad第二世代ですらサポート対象です(ビンテージ入りはしてますが
ビンテージに入ってないのということでしたら2012年の第4世代iPadです
当分は考える必要ないです

書込番号:23074283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 夢奈さん
クチコミ投稿数:22件

2019/11/28 08:40(1年以上前)

>kockysさん
>こるでりあさん
ありがとうございました。

書込番号:23074318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古au端末のSIMロック解除について

2019/08/02 23:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

先日ネットでauのSIMロック状態の品を購入したのですが、残債がありネットワーク利用制限△マークです。
9月を待ってますが、SIMロック解除解禁のニュースはまだですね(汗)
9月まで待てば残債アリでもSIMロック解除可能なのでしょうか?
まだ情報として出てきていないので不安な気持ちです(それを承知で購入したのですが)

書込番号:22835321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2433件

2019/08/03 08:44(1年以上前)

auの第三者でのSIMロック解除がいつになるかは不明
9月ってことはないと思う
ただ

>残債アリでもSIMロック解除可能なのでしょうか?

これは絶対無理ですね

書込番号:22835756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/03 12:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

9月1日が総務省の指導のSIMロック解除期限のように聞いていますが、それ以上の延長は何らかのペナルティがau側にかけられるのでは?でもこの時期に何のニュースもないのは不安です。

やはり、残債があれば難しいですか、、、
いつの日かcellrer端末として使用できる日を信じて気長に待つ事にします。

書込番号:22836165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19613件Goodアンサー獲得:3994件

2019/08/03 15:24(1年以上前)

>もん(家電好き)さん

■中古端末もSIMロック解除を義務化、総務省がガイドライン改正
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1140239.html
>なお、端末代金が未払いで「ネットワーク利用制限」に対象になっている端末で、MVNO回線の利用も制限するのは、SIMロックを援用する過度な措置とし、キャリアがSIMロックを維持できる「必要最小限の措置」に該当しないとしている。

とあるので、残債があっても、SIMロック解除を依頼できるようです。

書込番号:22836490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/08/03 16:10(1年以上前)

>papic0さん

ありがとうございます!
ガイドラインにこのような1文があったんですね!
こちらを売却して、SIMフリー版を買わないといけないと考えましたが残債が残っていても支障なさそうで少し安心しました。うまく行くといいのですが、au側の動きを9月まで様子見ていく事にします。
ありがとうございました。

書込番号:22836561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:926件

2019/08/03 16:57(1年以上前)

>もん(家電好き)さん

解決済みですが、

>なお、端末代金が未払いで「ネットワーク利用制限」に対象になっている端末で、MVNO回線の利用も制限するのは、SIMロックを援用する過度な措置とし、キャリアがSIMロックを維持できる「必要最小限の措置」に該当しないとしている。

これって赤ロムの話で、割賦代金が残っているのとは別の話では? 例えばドコモで端末を購入後、未払いで赤ロムになってネットワーク利用制限が掛けられたため、ドコモMVNOが利用できない場合です。ネットワーク利用制限△は実際に制限は掛かっておらず、MVNOは利用できるので上記にはあたりません。

ガイドラインのパブコメに寄せられた意見に対しても、総務省の回答として
「電気通信事業者の設定したSIMロックが、債権回収等そのSIMロックが認められる必要性が既になくなった中古端末において解除されず、そのためにその端末で利用できる事業者が限定されることでその有効な利用が制限され、電気通信の健全な発達又は国民の利便の確保に支障が生ずるおそれが生じないよう、中古端末のSIMロック解除に関する記述を設けることとした」
と書かれており、債権回収が終わった端末に対してはSIMロックが解除されるべきと述べられています。

自分もこるでりあさんと同じ考えで、無理だと思っています。

書込番号:22836644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/08/03 17:19(1年以上前)

>エメマル様
ご回答ありがとうございます。
他者様のサイトになりますが、こちらを見つけて参考にさせていただいていました。

https://mupon.net/au-sim-unlock/

中古端末のSIMロック解除条件

割賦払い中の端末は、購入から100日程度まで解除不可。
一括払いの端末は、支払いが確認でき次第解除可。

もちろんこのサイトの方の言うことが必ず正しいという事も限りませんが、残債が残っていても購入100日経過後はロック解除可能になるとの事です。

でも自分にとって都合の良いように解釈したくなるエゴのような査定を盛ってるところはありますね(汗)
ご意見ありがとうございます。
賛否両論ですね。

書込番号:22836679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/03 17:27(1年以上前)

あと気になるのは、docomo版のSIMロック解除は先立って出来るようになっているようですが、そちらはこの疑問と同様のケースだと残債残っていてもSIMロック解除が行えるのか気にはなっています。

書込番号:22836699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2433件

2019/08/22 11:38(1年以上前)

https://japanese.engadget.com/2019/08/21/sim-sim/

auもこれとおんなじになるんじゃない

書込番号:22872447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

セルラーかWi-Fiモデルかどちらが良いか

2019/07/27 19:32(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

ポケットWi-Fiを持っているのでセルラーは必要ないのかなと思ってますが、Wi-Fiが繋がりにくいところなどは便利なのかなと思っています。
実際使ってみてどちらが便利でしょうか?

書込番号:22823768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2433件

2019/07/27 19:59(1年以上前)

GPSがあってSIMがさせるほうがまあ便利には違いないでしょうね
高いのには理由があるってことです

書込番号:22823809

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:21976件Goodアンサー獲得:3475件

2019/07/27 20:00(1年以上前)

スマホもしくはポケットWiFiで接続出来ないところは、Cellularでもダメだと思います。
多くの人がスマホを持っている今はWiFiモデルでも十分でしょう。Cellularにして格安SIMを利用すれば月額ををおさえられるというケースもあります。

書込番号:22823813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19613件Goodアンサー獲得:3994件

2019/07/27 20:07(1年以上前)

>いしかず0130さん

ポケットWi-Fi とタブレットに、異なる通信事業者の回線を使うSIM を入れれば、繋がりやすさが増大しますから、

ポケットWi-Fi と
iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

の両方にSIM を入れる方式は、良いと思います。

書込番号:22823827

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外でLTE 4G回線を使う場面って?

2019/05/02 18:09(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル SIMフリー

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:109件

iPhoneXs 256GBを現在使用しています。

セルラーモデルかWiFiモデルで悩んでいます。
iPhoneと一緒に持って外出すると考えており、iPhoneで出来ることをiPadでしようとは考えていません。

大画面で操作しやすいアプリなどは使うかもしれませんが、それ以外で何か4G回線を利用することはあります?

セルラーモデルの方がGPSなどの利便性などあり、便利だとは思いますが…

言葉足らずで申し訳ございません。

書込番号:22640715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53269件Goodアンサー獲得:14234件

2019/05/02 18:15(1年以上前)

>>大画面で操作しやすいアプリなどは使うかもしれませんが、それ以外で何か4G回線を利用することはあります?

カーナビでしょうか。それともメール。インターネット検索。

書込番号:22640736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2019/05/02 18:31(1年以上前)

旧iPad ProはWi-Fiモデルにして、インターネット共有の接続が毎度、毎度でめんど臭いと感じたので
11インチはCellularモデルを選択した。
だが、想定外にInstant Hotspot の接続性が良いので、めんど臭い感覚が無くなりました。
その為、購入から一度もSIM挿してません。

iPhoneの回線がキャリアで高速安定して、且つプランが大容量データプランであれば
Cellularモデルは不要かも知れません。
もしくは、以前通り、モバイルWi-Fiルーター持ってるとかも同じですね。

iPadを外で使う際には何らかの通信回線は必要になります。
無しで使えるアプリはほとんど無いですね。

カーナビ利用は色々と問題もあるから勧めません。

僅かな手間も面倒だという場合には、単体で通信出来るCellularモデルの方が良いでしょう。
iPhoneと一緒であればiPhoneの位置情報を共有出来るので、GPSは無くても大きくはズレませんし。

書込番号:22640770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:21976件Goodアンサー獲得:3475件

2019/05/02 18:33(1年以上前)

iPadにできてiphoneにできないことはApple Pencilによるお絵かきぐらいかと思います。
また、iphoneのデーター使用量が余っているなら、テザリングを使えばWiFiモデルで十分です。

書込番号:22640773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/02 21:00(1年以上前)

iPhoneとiPadの違いって、ほぼほぼ画面の大きさだけです。
ただその違いは想像以上に大きい、とまあ個人的には思います。
私が最初にiPadを買った理由は、iPhoneで電子書籍を読んでいたらいくら何でも読みにくくてイライラしたからなので^^;

あと私もRe=UL/νさんと同じでWi-Fiモデルで十分と思いますが、理由としては余計な通信契約をMNOやMVNOと結ばなくて済む、というのを上げておきます。あんなヤクザな連中と必要以上に関わりたくない、っていう^^;

書込番号:22641132

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:109件

2019/05/02 21:54(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

外で使えるアプリがないというのは確かにそうだと思いますが、その時はテザリングとポケットWiFi等で対処出来そうですね。

書込番号:22641266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:139件

2019/05/02 22:25(1年以上前)

数年前にiPad mini 4セルラーモデルdocomoと契約してたけど、そんなに出番は、なかったので1年くらいで解約しましたけど。今は、iPadの Wi-Fiモデルにしてます。

書込番号:22641330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー
Apple

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年11月 7日

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング