COOLPIX A1000 のクチコミ掲示板

2019年 2月15日 発売

COOLPIX A1000

  • 高画質の超望遠撮影を手軽に楽しめるコンパクトデジタルカメラ。広角24mm相当から超望遠840mm相当をカバーする光学35倍ズームのNIKKORレンズを備える。
  • 撮影前に設定するだけで逆光など輝度差の大きな撮影シーンでも白とびや黒つぶれを抑える「アクティブD-ライティング(静止画時・動画時)」を搭載。
  • カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1604万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:250枚 COOLPIX A1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX A1000の価格比較
  • COOLPIX A1000の中古価格比較
  • COOLPIX A1000の買取価格
  • COOLPIX A1000のスペック・仕様
  • COOLPIX A1000の純正オプション
  • COOLPIX A1000のレビュー
  • COOLPIX A1000のクチコミ
  • COOLPIX A1000の画像・動画
  • COOLPIX A1000のピックアップリスト
  • COOLPIX A1000のオークション

COOLPIX A1000ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 2月15日

  • COOLPIX A1000の価格比較
  • COOLPIX A1000の中古価格比較
  • COOLPIX A1000の買取価格
  • COOLPIX A1000のスペック・仕様
  • COOLPIX A1000の純正オプション
  • COOLPIX A1000のレビュー
  • COOLPIX A1000のクチコミ
  • COOLPIX A1000の画像・動画
  • COOLPIX A1000のピックアップリスト
  • COOLPIX A1000のオークション

COOLPIX A1000 のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX A1000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A1000を新規書き込みCOOLPIX A1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi、Bluetooth繋がらなくなった( ;∀;)

2022/02/27 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

Wi-Fi、Bluetooth繋がらなくなってしまいました( ;∀;)
バッテリー抜き差し、設定初期化ではダメでした。
修理しか無いのかなぁ( ;∀;)

書込番号:24623982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:186件 500px 

2022/02/27 16:06(1年以上前)

念のためWiFiルーターのリセットをしてみては如何でしょうか?

書込番号:24624073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2022/02/27 16:10(1年以上前)

>盛るもっとさん
ありがとうございます。
iPhoneと直接接続出来なくなってしまいました( ;∀;)
a1000の液晶にBluetoothマークやWi-Fiマークでないです。
機内モードにすれば飛行機マーク出ますが、機内モード解除してもBluetoothマーク、Wi-Fiマーク出ないです( ;∀;)

書込番号:24624085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2022/02/27 16:16(1年以上前)

>VF25さん

それは困りましたね〜
私も結構Wi-Fi使って画像転送したりすることが多いですが
今まで繋がりが悪いときには
電源入れ直すと解決していました。
スマホのファームアップとか影響ないんでしょうか・・・・
やはり修理ですかね・・・

書込番号:24624102

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2022/02/27 16:23(1年以上前)

a1000側にBluetoothマーク出ないのでスマホではなくカメラ側かなと思ってます。
バッテリー抜き差しや本体、通信設定リセットで改善しないので厳しい感じ( ;∀;)

書込番号:24624113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2022/02/27 17:03(1年以上前)

ごめんなさい繋がりました。

アプリからカメラ連携解除して、再登録?したらアプリとカメラが繋がりました。すっかり忘れていたのですがスマホの設定画面でWi-FiやBluetooth接続しなくても全自動でアプリとカメラが連携接続されるんですね。
お騒がせしました( ;∀;)

書込番号:24624190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2022/02/27 19:01(1年以上前)

>VF25さん
よかったです!

書込番号:24624415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイダーへの切り替えセンサーに付いて

2021/08/30 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

スレ主 caudexさん
クチコミ投稿数:64件

【困っているポイント】
液晶モニター使用し撮影時、ファインダーに切り替えるセンサーに手が触れて画面が消える。この機能を停める事は出来ないでしょうか。 不器用なもので困惑しています。


書込番号:24315193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2021/08/30 15:48(1年以上前)

活用ガイドP.165
EVFの自動切り替えを「しない」にすればいいですね。

書込番号:24315205

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/30 15:48(1年以上前)

ファインダーの右隣にある| □ |のようなマークのボタンを押す度にアイセンサー検出の自動切り替え、液晶モニター表示固定、ファインダー表示固定に切り替わると思います。お試し下さい。

書込番号:24315207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度3

2021/08/30 23:41(1年以上前)

>caudexさん
[MENU]ボタン押します

十字キーの上下でスパナマーク[セットアップ]を選んで中央の[OK]ボタンを押します

十字キー上下で『EVFの自動切り換え』を選んで十字キーの右で選択、十字キーの上下で『しない』を選んで[OK]を押します

これでセンサーでの自動切換は無効になりEVF横の[|□|]ボタンでの手動切換になります。
なお、自動切換が有効でもボタンで切換が可能ですがセンサーの反応の方が優先されてしまいますので誤作動防止には無効にするしかありません。
眼鏡使用者にも対応する様な感度設定になっているのでしょうけれどもセンサーの位置的に指が反応し易いのが難点ですね。EVFの右側で有れば良かったのですが。

ご参考までに。

書込番号:24315954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 caudexさん
クチコミ投稿数:64件

2021/08/31 08:31(1年以上前)

Berry Berry様 sumi hobby様 ぱぱうるふ様
皆様お早うございます。
親切なご教示に感謝致します。検索の語句が不適切で壁でした。
お陰様でスッキリしました。有難うございます。

書込番号:24316246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

Coolpix990を買って以来、ウン10年ぶり、A1000を買いました。鞄に入れっぱなしにするメモ用途です。ここの書き込みはすごく参考になりました、有難うございます。合焦速度が遅くても、書いてあったことだったので諦めもつきました(汗)で、質問です、ファインダーを覗くと薄い紺色にグレーを合わせた様な色が付くときがあるのです。色は違うのですが、まるでミラーやプリズムが汚れた一眼レフみたいです。皆さんのは如何ですか?

書込番号:23881405

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

2021/01/02 17:36(1年以上前)

自己レスです。
いろんなシチュエーションを経験して、少し判ったことは、液晶の黒の締りが悪いための光漏れが原因ではないか?と考えています。最初、経験したのは一面に霧がかかったようになり、なんだこれ!と聊かショックを受けました。ファインダーのコストダウンのし過ぎですね(汗)

書込番号:23884949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

クチコミ投稿数:28件

質問ですが、検討2機種のとかぶりますがご容赦を。

※電池外すと際日付情報などは消えてしまいますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028206/SortID=23621538/?cid=mail_bbsml#tab

宜しくお願いします。

書込番号:23621565

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/25 16:12(1年以上前)

消えませんがどのくらいなら大丈夫なのか?までは公表されていないようですよ。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024498

書込番号:23621593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/08/25 17:55(1年以上前)

富士の件は、経年による内蔵電池 (またはキャパシタ) の劣化による内蔵時計停止のリセットで、
他社・他機種でも経年で発症します。

書込番号:23621737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/08/25 18:51(1年以上前)

JTB48さん・うさらネットさん 

なるほど、内蔵時計があるんですね〜分かりました。

この件以外は別スレでした方が良さそうですね。
ありがとうございました。
PowerShot SX740 HS
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028206/SortID=23621538/?cid=mail_bbsml#tab

書込番号:23621833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2020/08/25 21:35(1年以上前)

>真田まるさん

内蔵電池などに保存されるので再設定する必要はないですが、バッテリー同様に内蔵電池も劣化します。

バッテリーなら買い替えで新しくできますが、内蔵電池だと基盤交換が必要な場合もあります。

もちろん数年は問題ないですが、何年後とは言えませんね。
まぁ自分の経験では5年は問題ないですね。

書込番号:23622195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2020/08/25 22:43(1年以上前)

with Photoさん 

分かり易い説明感謝です。(あちらにもご丁寧に)

書込番号:23622343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ピクチャーコントロール

2020/05/08 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

スレ主 mog-waiさん
クチコミ投稿数:9件

こちらのカメラ現在検討中なのですがピクチャーコントロールはないのでしょうか?仕様や説明書見ても見当たりません。
youtubeで動画を見ていると黒潰れが酷いみたいなのでもう少しコントラスト低めに撮影したいのですが。

書込番号:23389546

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/08 14:48(1年以上前)

±3段の範囲で1/3段刻みで露出補正出来ますがダメですか?
取説の68ページです。

書込番号:23389720

ナイスクチコミ!1


スレ主 mog-waiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/08 15:06(1年以上前)

露出を上げるとコントラスト高いシーンだと白飛びしてしまうので
露出を上げるのではなくコントラストを下げたいんですよね

書込番号:23389760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/05/08 15:17(1年以上前)

使い方ガイドのP.51にクリエーティブってのがあって、
その中に、露出補正・コントラストなど入ってます。一応、機能としてはありそうです。

書込番号:23389796

ナイスクチコミ!2


スレ主 mog-waiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/08 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。見落としてました。
これで調整できますね

書込番号:23389843

ナイスクチコミ!0


スレ主 mog-waiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/08 15:39(1年以上前)

でもクリエイティブモードだとオート撮影だけになるのかな

書込番号:23389852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2020/05/13 19:04(1年以上前)

>mog-waiさん

明暗差の軽減の為に、アクティブD-ライティングが3段階あります。オートにはありませんが。
結構、効果は大きいですよ!

書込番号:23401661

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2020/06/19 16:18(1年以上前)

少し日時が経っているので、解決済みで参考にならないかもしれませんが・・・。

当方は、3年前から「B700(現在生産終了)光学ズーム1400mm相当」を使用していますが、次の要領で設定できます。

MENEボタン→P(撮影メニュー)→PictoreControl→SD(スタンダード)、NL(ニュートラル)、VI(ビビッド)、MC(モノクロ)から選択→OKで決定

同じニコンなのでほぼ同様手順で出てくると思います。B700はレンズが飛び出していて携行性にやや不便、今はA1000があり携行性が良さそうなので検討していて目につきましたので・・・。(^_^;)

書込番号:23478907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

暗所動画について

2019/12/12 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

スレ主 Bentley55さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
暗所(夜景や夜の室内等)での動画撮影について、
A900の時にあった、動画になると画質が極端に暗くなる現象はA1000では改善されているのでしょうか。
静止画では明るく(普通に)写るのに、動画になると結構暗く撮影されてしまう現象です。

A900レビューでYouTubeにUPされているのを見て知ったのですが、この現象は内部画像処理の問題でA900は
改善のしようが無いと評価されているのを見ました。

どなたかお持ちの方で、実機ベースの回答を頂けますと嬉しいです(実際に持っていない方や、
マニュアルに切り替えて撮影的なお話し、機器的な難しい話は求めていません。オートモードでのみの結果で
お願いいたします)。


宜しくお願いします。

書込番号:23102349

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2019/12/12 10:01(1年以上前)

静止画では、暗いならば「ゆっくりと光を取り込んで」撮影しますが、
動画では同じようにできません。

そのために暗くなっています。


1型やデジイチなりミラーレスなどは、もっと大きな撮像素子(本質は受光素子)を使っていて※、同じような暗さにも対処しやすくなります。

※マトモに説明すると難しくなりますので省略


では、どんな仕様が必要か?となると、静止画で結構ですので、室内撮影画像を適当に選んで画像をアップしてください。

その撮影データから、ある程度は必要な仕様を想定できます。

書込番号:23102434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX A1000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A1000を新規書き込みCOOLPIX A1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A1000
ニコン

COOLPIX A1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月15日

COOLPIX A1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング