COOLPIX B600 のクチコミ掲示板

2019年 2月15日 発売

COOLPIX B600

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当をカバーする、光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 有効画素数は1602万画素、最高感度はISO6400。裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED」により高感度でも高画質で撮影が行える。
  • 撮影した写真をiPhoneやAndroid端末などに自動転送し、高画質な写真を手軽にシェアできる「SnapBridge」に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:280枚 COOLPIX B600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B600の価格比較
  • COOLPIX B600の中古価格比較
  • COOLPIX B600の買取価格
  • COOLPIX B600のスペック・仕様
  • COOLPIX B600の純正オプション
  • COOLPIX B600のレビュー
  • COOLPIX B600のクチコミ
  • COOLPIX B600の画像・動画
  • COOLPIX B600のピックアップリスト
  • COOLPIX B600のオークション

COOLPIX B600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 2月15日

  • COOLPIX B600の価格比較
  • COOLPIX B600の中古価格比較
  • COOLPIX B600の買取価格
  • COOLPIX B600のスペック・仕様
  • COOLPIX B600の純正オプション
  • COOLPIX B600のレビュー
  • COOLPIX B600のクチコミ
  • COOLPIX B600の画像・動画
  • COOLPIX B600のピックアップリスト
  • COOLPIX B600のオークション

COOLPIX B600 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX B600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B600を新規書き込みCOOLPIX B600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

裏面照射型CMOSセンサー

2019/01/31 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B600

裏面照射型CMOSセンサーだそうです。
もしかして良いものでは?

書込番号:22433097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件

2019/01/31 15:33(1年以上前)

お値段は?

書込番号:22433101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/31 15:35(1年以上前)

裏面照射型は
2009年にビデオカメラから搭載されました。
特に夜景が綺麗に撮れる様になったと感じました。

書込番号:22433104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2019/01/31 15:37(1年以上前)

このカメラは裏面照射型CMOSでないという
噂でしたが、裏面照射型CMOSということがはっきり書かれています。

書込番号:22433109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2019/01/31 15:39(1年以上前)

超望遠のレンズは売ってしまったので、
安ければ買いです。

書込番号:22433114

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2019/01/31 15:53(1年以上前)

1/2.3型として「普通に多機種向けに売られている」裏面照射CMOSだと思います。

逆に、もう最近の狭小画素では裏面照射型撮像素子以外に選択肢が無いような状況です(^^;
(そうでないと狭小画素の欠点が大き過ぎて使えない)

書込番号:22433136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2019/01/31 18:04(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167470.html
店頭予想価格は税別4万円前後

書込番号:22433372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/31 19:00(1年以上前)

横から失礼しますm(_ _)m

パナソニックは高感度MOSセンサーと言ってますが、他社の裏面照射と違いはあるのでしょうか?
検索するのですが基本一緒だと言う人が多いのですが、人によってははっきりしないという方もいらっしゃるので…。
最近パナのコンデジ買ったので気になるもので、お願いいたします。

書込番号:22433481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2019/01/31 21:23(1年以上前)

僕もパナのカメラ持っていますが、高感度MOSセンサーは
何でしょうね。
高感度MOSセンサーは、sonyの裏面照射を使っているという説はありますが
本当かわかりません。

書込番号:22433778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/31 21:46(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
返信ありがとうございますm(_ _)m

やはり一般的にははっきりとはわからないのですね。仮にソニーの裏面照射型でなくても同水準であればいいなと思うのですがどうなんでしょうか。

書込番号:22433832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/01/31 22:00(1年以上前)

ヤホーで、「MOSセンサー」で検索してみた結果をいくつかご紹介いたします。

『Live MOSとは?CCDとCMOSの良いとこ取り』
http://www.13d.flt1195.com/live-mos

『さまざまなカメラのイメージセンサー(撮像素子)を解説!』
http://a-graph.jp/2017/11/01/31650

書込番号:22433880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/31 22:57(1年以上前)

>しおしおだにさん
アドレス2つ紹介いただきありがとうございました。
LiveCMOS、調べたところ未だパナソニック オリンパスとも一眼カメラには使っているのですね。

もしかしたら以前はコンパクトにも使っていたのかもしれませんが少なくともここ数年は使っていないようです。
勝手な想像では多くの方の想像通り高級コンパクトでもソニーのセンサーを採用しているのかと思いました。
同等の性能だったら良いなと期待しています。

ノビタキオヤジさん、お邪魔いたしましたm(_ _)m

書込番号:22434050

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX B600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B600を新規書き込みCOOLPIX B600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B600
ニコン

COOLPIX B600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月15日

COOLPIX B600をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング