FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(2919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 FINEで画像が荒れる理由を教えて下さい

2020/07/01 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:30件

XT-30で撮影し、スマホに転送した画像をA1のポスターにしようとカメラ屋さんに持っていきましたが、200万画像以下であると警告が出ました。店員さんからは、「スマホ転送時に圧縮がかかったのだと思うのでカメラの元データを確認してみては」と助言頂き、家に帰って確認しましたが、ワイヤレス転送設定にそのような設定はなく、またカメラでデータを拡大してみたところ、スマホ同様にノイズが出ているようでした。
画質はFINEに設定していて問題ないと思うのですが、考えられる原因をお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:23504660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Kossy0802さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/01 07:26(1年以上前)

スマホに転送された画像を見てみると、確かにファイルサイズが落ちています。自分もなぜそうなるのか気になっていていましたが、やはり設定が見当たりませんでした。

書込番号:23504669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/01 07:26(1年以上前)

以下の富士フイルム公式のQ&A「スマートフォンへの画像送信速度を速くしたい」の<スマートフォン送信時 3M 圧縮について>でセットアップメニュー>「接続設定」>「ワイヤレス設定」または、セットアップメニュー>「接続設定」>「共通設定」にある「スマートフォン送信時 3M 圧縮」をONにしてお試しください。スマートフォン送信時の画像サイズを変更できます。
・ ON :画像サイズを3Mに圧縮して送信します。ON でのご使用をおすすめします。
・ OFF:元画像のサイズのままで送信します。
と記載がある所から3Mサイズの設定になっている可能性があります。対象製品にX-T30も含まれていますからご確認下さい。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19555/

書込番号:23504670

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/01 07:30(1年以上前)

セットアップ/接続設定/共通設定/スマートフォン送信時3M圧縮
をOFFにしてください。
デフォルトはスマートフォン鑑賞用サイズになっています。

書込番号:23504674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/01 07:43(1年以上前)

機種不明

スマホに転送時の設定だと思います

書込番号:23504687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/01 07:50(1年以上前)

>みちゃ0812さん

スマホに転送すると圧縮されますから、200万画素以下ってのは妥当だと思います。

転送設定で元のサイズ等選べると思いますからアプリを確認してサイズ設定を見直したら良いと思います。

書込番号:23504698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/01 07:52(1年以上前)

>みちゃ0812さん

>>またカメラでデータを拡大してみたところ、スマホ同様にノイズが出ているようでした。

これはカメラの液晶画面の画素数が不足している為かと思います。
または、高感度に設定していてISO値が上ってノイズが多いのか

SDメモリーカードのデータをUSBケーブル接続かカードリーダーでPCに取り込みして確認してみて下さい。

書込番号:23504703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/01 08:16(1年以上前)

A1のポスターにするなら、スマホに転送済みでも元メディアを持って行って下さい。

書込番号:23504732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/01 08:29(1年以上前)

>みちゃ0812さん

追記ですが、スマホ転送3Mオンになっていると思いますのでオフにすれば元データサイズになると思います。

元データだと転送時間がかかるのでSD持って行き注文する方がいいのではとは思いますね。

書込番号:23504752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/01 08:30(1年以上前)

>みちゃ0812さん

>またカメラでデータを拡大してみたところ、スマホ同様にノイズが出ているようでした。

 スマホ画面については皆さんご指摘のように、転送時の圧縮が原因だとおもいますし、カメラの背面液晶も104万画素の3インチタイプですから、細かなチェックには向きません。

 PCをお持ちであるなら、PCの大きな画面での確認を行うべきだと思いますが、2点ほど確認です。撮影された画像はどういったものでしょう。
 うす暗い場面などでISO数値が大きくなってはいませんでしょうか。ISO数値が大きくなっていれば、人によって許容範囲が違いますが、どうしてもノイズは避けられません。
 またFINEでの撮影とのことですが、XT30の場合、仕様書を見ると、画像サイズがL,M,Sとあり、それぞれFINEとNORMALがあります。FINEでも記録サイズがSなら600万画素ほどにしかなりませんからA1印刷には向きません。

書込番号:23504755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/01 08:36(1年以上前)

カメラのSDにオリジナルデータが残っているならば、そのSDをカメラやさんに持って行くのが正解です。

書込番号:23504761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/01 09:09(1年以上前)

みんなスマホ転送でのデータ圧縮のこと言ってるけど、
>カメラでデータを拡大してみたところ、スマホ同様にノイズが出ているようでした。画質はFINEに設定していて
とありますよ。

富士のカメラには、スモールとかラージとかの画像サイズの設定はなかった?

。。って、ボク、ユーザーじゃん。メニュー開いてみました。

すると、IQのいちばんはじめの項目にLMSとありました。アスペクト比もここで変えられます。ただ、Sの3:2 にしたところでヨコに3000ピクセル(データサイズ6M)もあります。荒いことありませんね。

うーん、偉そうなこと言ったけど、よくわからない。

ともかく、問題の画像(SDカード)をPCに読み込んで、サイズ(ピクセル数)を確認してみるべきですね

あと考えられるのは、なんかの原因でカメラの中でサムネイルみたいなのができて、それを見ているとか?

書込番号:23504800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/02 16:17(1年以上前)

みちゃ0812さん こんにちは

>カメラでデータを拡大してみたところ、スマホ同様にノイズが出ているようでした


多分 ISO 感度が上がって、ノイズが出たと思われます

撮影したデーターをアップしてもらえば、大体の原因は判ると思います
(撮影データをパソコンに取り込んでアップ)

アップできなければ

ISO
絞り
シャッタースピード

が判ればアドバイス出来る方がいるかと


>画質はFINEに設定していて問題ないと思うのですが

ノイズとはあまり関係ないと思います


書込番号:23507303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。私も設定見つけられなかったのですが、返信2件目の方が教えてくれたところにありました!お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。確認してみたところ仰られた通り3Mの設定がONになっておりました。きょう元データで印刷を試してみたところ、警告なく先に進むことができました(しかし印刷機でもノイズがでていました)圧縮の設定のありかがわかり勉強になりました。ありがとうございます。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り3Mの設定がONになっていました。設定のありかがわかり勉強になりました。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り圧縮設定がかかっておりました。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通りデフォルトで圧縮設定になっていたようです。お騒がせしました。またお礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。きょうカメラ屋さんで元データで試してみたら無事に警告なく進めたので申し込んでみました。ただPCでは試せず終いですが、カメラ屋さんの液晶でも画素数が不足しているのか?ノイズは出ていました。ISOは160なので問題ないとは思いますが...綺麗に印刷されるかドキドキしています。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。今後はそのようにいたします。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り3Mの設定がONになっていました。また今日カメラ屋さんで元データを転送したところ無事警告なく進めました。しかしカメラ屋さんの画面でもノイズがでていました。ISOは160から200で、画像サイズはLの3:2というものになっていました。取り敢えず間近で見る前提でなかったので、発注してしまいましたが、綺麗に印刷されるかよくわかりません...。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。そのようにさせて頂きました。お礼のお返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 22:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ユーザーからのご回答心強いです。現在訳あってPCには転送できていないのですが、画像サイズはLの3:2になっていたので、大丈夫そうですね?何故かカメラ屋さんのモニターで元データを確認してもノイズっぽいのが見えますが、画素数の警告はでなかったので取り敢えずそれで申し込みしてきました。どんな仕上がりになるかドキドキです。お返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/03 23:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。いまPCに転送できる状態ではないのですが、iso200、f16、1/8sの設定です(スマホのデータを添付します)今日、元データをカメラ屋さんのモニターに映しましたが、スマホ版とさして変わらない感じでした(紫陽花のノイズが結構ある)。天井に貼り付けて観賞する用途なので多少は問題ないはずですが、モヤモヤしています。お返事が遅くなり失礼しました。

書込番号:23510108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/04 06:48(1年以上前)

みちゃ0812さん こんにちは

>カメラ屋さんのモニターで元データを確認してもノイズっぽいのが見えますが、画素数の警告はでなかったので取り敢えずそれで申し込みしてきました

もし、申し込みキャンセルできるようでしたら、キャンセルしたほうが良いです
ノイズの原因を確かめて、綺麗な写真をプリントしたほうが良いですね


>iso200、f16、1/8sの設定です

自然光であれば問題なさそうです

屋内の撮影であれば、光源の違いによるホワイトバランの調整が必要になるかもしれないです

撮影場所の情報があればもう少しアドバイス出来るかと

書込番号:23510522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/04 07:18(1年以上前)

>Mアッチャンさん
お返事ありがとうございます。

撮影場所は雨上がりの屋外で、添付の写真です。
昨日閉店直前に申し込みしたので、今日開店直後ならキャンセルはできると思います。綺麗に越したことはないですが、天井に貼るだけ?なので妥協しようかと思っていました。でも原因究明はできればしたいです。何か、添付でお分かりになりますか?

書込番号:23510559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/04 07:20(1年以上前)

当機種

>Mアッチャンさん
画像が上手くアップロードできていませんでした💦 すみません・・・

書込番号:23510562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/04 07:48(1年以上前)

>みちゃ0812さん

iPhoneで見ただけですがピントが何処にも来てない様な、

書込番号:23510603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/07/04 08:12(1年以上前)

よこchinさん
あ...それはかなり初歩的なミスですね...
一応、紫陽花辺りにフォーカスはできていましたが
三脚は使っていないのでブレてしまったのかも...

書込番号:23510633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/04 09:04(1年以上前)

>みちゃ0812さん

 ノイズというより、ブレてるという感じですよね。F16ならほとんどパンフォーカスのはずですが、ピントが怪しいし、PCから元データをアップできればもっとはっきりするのでしょうけど、紫陽花はノイズじゃなくて、風で動いて、それに手持ちなら手振れも加わった感じで、ブレブレできちんと写ってないように思います。

 SS1/8って、花の撮影の時には少しの風でも結構影響されます。

書込番号:23510723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/04 09:48(1年以上前)

みちゃ0812さん こんにちは

ぶれないように、三脚を使用して、セルフタイマーで撮影

複数枚撮影して、一番良さそうなデータを選ぶ
(明るさも、+−変えてみるのもいいかもしれません)


アジサイと水の流れがいいですね!

こんな写真撮ってみたいです


書込番号:23510790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/07 01:41(1年以上前)

>みちゃ0812さん

我が家にもX-T30あります。小さくてかっこいいですよね。それと最初に買ったレンズはXT-2についてた
同じ18-55mmのキットレンズです。皆様のアドバイスと重複するかもしれませんが、以下留意点です。

手振れ
レンズの手振れ補正ONになっていますか?カタログ上では、4段分の補正あるので、しっかり構えれば
1/8のシャッター速度でも撮れないことはないと思いますが、私はマージンとって、この様な場合、〜ISO800とかくらいまでこの場合平気で上げてしまいます。(ピクセル鑑賞しなければ、ISO5000とか平気で使います) 手振れよりもノイズ乗ってるほうがまだ使えるので。

絞り
F16に絞った理由は、滝の流れをスムーズにブレた感じに撮りたかったのでしょうか?この場合、
1秒程度のシャッター速度以上が必要になると思いますので、シルクの様に流れる水の表現をつけるなら
三脚とNDフィルター等用意すると便利です。(三脚の場合、レンズキットの手振れ補正は基本OFFです)

ノイズ: XT-30には、MENUボタン→IQグレインエフェクト、OFF.弱、強の3種類が選べます。
グレインエフェクトは画像に昔のフィルムカメラの様な流粒感を出す機能です。OFFになっていますか?

個人的には意図的にグレインエフェクトを出したいときは弱・強使いますが普段はOFFです。
それと、ノイズリダクションは常に-1-4くらいまで使っています。

色々色を試したりその場で、バシバシとって、その場でピント確認等見れるカメラなので
バシバシ使ってあげてください!

富士フィルムのカメラは本当に複雑で、説明書も微妙なんですよね。インターフェイスは今の一新されると
困りますが、非常にとっつきにくく、慣れた今はこのままで富士のカメラは複数所有しているので助かっています。



書込番号:23517153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/07/21 23:02(1年以上前)

こんにちは。

紫陽花の写真、良い感じですね。

スローシャッターなので手ブレが生じているようです。ノイズと仰ってるのはぶれのことでしょうか?
まあ手持ちで約29mmのスローシャッター1/8でこの程度のぶれならしかたない、でしょうか。1/8だからこの流れの表現ができるので、難しいところです。この辺り以下のシャッター速度で撮りたければ、ある程度しっかりした三脚をお勧めします。
大きなプリントになれば離れて見るので、このボケが実際に天井を見たときにどの程度許容できるかということになりそうです(レタッチやプリント屋のシャープ処理等によっては多少改善するかもしれません)。

絞りf16も画質的には不利になります。f11辺りから回折現象(小絞りボケ)が気にされ始めることが多いようです。被写界深度の深さと回折ボケのトレードオフになります。X-T30にも「点画像復元処理」というモードがあったと思います。

ご参考まで。

書込番号:23549321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像再生モードについて

2020/06/19 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

コンデジでは再生モードで立ち上げると、レンズが引っ込んだままで画像を確認できますが、X-T30にはそういうモードはないのでしょうか?
色々調べたのですがわかりませんでした。
アプリで繋げると、ズームレンズが引っ込んだりソフト的に電源オフになるので出来そうに思うのですが。
小さい子供に撮った画像を見せてあげたいのですが、ズームレンズが出っ放しだと何か当てられそうで怖いのと、机に置いても不安定なので。
よろしくお願い致します。

書込番号:23478949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/06/19 16:55(1年以上前)

>サイクラーやっちんさん

コンデジだと収納しても確認は可能ですが、レンズ交換式ボディ内に収納されません。

ズームで伸びた状態なら手動で1番縮んだ状態にするしかないですね。

パワーズームは使っていませんが、同様ではと思いますので、ズームボタンで縮めるしかないのではと思います。

書込番号:23478958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットの満足度5

2020/06/19 16:59(1年以上前)

サイクラーやっちんさん
>色々調べたのですがわかりませんでした。

そんな時には、https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/contact/
・富士フイルムデジタルカメラサポートセンター
 TEL:050-3786-1060 ご利用いただけない場合は、0228-30-2992
 受付時間: 月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜・日曜・祝日 10:00〜17:00
・メールフォームでのお問い合わせ
 http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/askform/ask_product/page_id/DigitalCamera?_ga=2.57973865.2118408806.1592458962-879263718.1549352920

書込番号:23478965

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/19 18:02(1年以上前)

ユーザーですが、ダメなはずです。

キヤノンのコンデジ(s90など)では再生ボタンを押せば再生できます。しかし、ミラーレスや一眼レフではメイン電源ONの状態でないと再生ボタンが効きませんね。これらレンズ交換式で電動ズームは各システムとも1-2本しかないので、なくてもいいだろう、とされているのでしょう。

しかし、電動ズームを使うひとは他にレンズを持ってない場合が多いはずで毎度不便を感じることになりそうです。

書込番号:23479064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/06/20 20:50(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
XC15-45は、広角も望遠も結構飛び出るんですよね。
他のレンズ買えばいいんですけど、軽量コンパクトでズームなので普段のスナップには便利なんですよモノグサ者には。
メーカーにも聞いてみます。

書込番号:23481510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/25 19:46(1年以上前)

XT30使用者です。このカメラは、レンズ交換式ですから、レンズが本体に格納されることは有りません。但し、レンズを外して本体にボディキャップだけが付いた状態で電源を入れ、再生ボタンを押せばカメラ内のカードに記録された画像を呼び出すことは出来ます。普段、レンズを全て外して保管や携帯している方なら、考えられる最小の状態で再生が出来ます。勿論、レンズ外した場合は、ボディキャップの装着は絶対に必要ですが・・・。

書込番号:23492541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラリモートが使いにくい

2020/06/02 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:54件

X-T30はけっこうお気に入りで、楽しく使ってるのだけど、カメラとiPhoneXSを繋ぐカメラリモートアプリの接続がなかなかうまく出来ずにうざったい。

この前、カメラの電源を切ってからバッテリーを抜きさしして再度電源を入れてからモバイル通信をしたら
繋がりやすくなりました。

皆さん、このアプリの使ってますか?
使い方のコツがあれば教えて欲しい。

書込番号:23442170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/06/02 07:54(1年以上前)

>ささいぬ 2さん

>カメラの電源を切ってからバッテリーを抜きさしして再度電源を入れてからモバイル通信をしたら繋がりやすくなりました。

情報ありがとうございます。私もやってみます。

このアプリ、良くリリースしたな!と思う程、繋がりません。カメラはX-T2とX-T100です。

2020年3月、X-T100はWi-Fi接続性改善のアップデートありました。


ようやく使い物になるかと期待してアップデート。

繋がったのは、アップデート直後の一回だけ。

後は繋がりません。

キヤノンやニコンのアブリも2年前位まで酷いものでしたが、ここ最近は非常に簡単確実に繋がり、接続も安定してます。ソニーも完璧です。

富士のアプ
リだけは話にならないレベルです。使い勝手は繋がってからしたいと思うのですが、そもそも繋がらないので評価でいうとゼロ。

会社の偉い方達は、Playストアとかのレビュー見てるのかな?

今後の改善に期待です。







書込番号:23442249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/06/02 08:33(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

レスありがとうございます。
野外で使用してる時はまだ繋がる確率が
高いのですが、お家のWi-Fi環境下にある時は
ほんとに繋がりにくいですよ。

以前使っていた、ソニーの同種のアプリは確かに富士フイルムのより繋がりやすかったですね。
せっかくブルーツゥースでもスマホとカメラが繋がってるのだからもっと改良出来ると思います。

書込番号:23442293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2020/06/02 13:55(1年以上前)

>ささいぬ 2さん

@カメラ側でWi-Fi通信を開始
AiPhoneの[設定]→[Wi-Fi]で[FUJIFILM-(機種名)-(シリアルの下4桁)]を選択
Bセキュリティに関する警告が出ますが無視してチェックマークが付くの待つ
Cチェックマークが付いたらCam Remoteアプリを起動し使いたい機能を選択します

これで通常は接続出来ます。
上手く行かない場合はiPhone側のWi-Fiを切った状態で@から始めてAでiPhone側のWi-Fiを入れてください。
これで上手く行かない場合は一度、カメラ側で接続するiPhoneを再選択し直すと改善する場合も有ります。

ご参考までに。

書込番号:23442809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2020/06/02 20:43(1年以上前)

>ぱぱうるふさん

ありがとうございます!
参考になりました。感謝です!
普通はそれで、接続できるのですが
困ったことにアプリの画像取り込みをタッチしても
なかなか繋がらないのですよ。
その後カメラ本体側のOKスイッチを押すのですが
そこまで行けない事が多いのです。
メーカーさんにはもう少し改善して欲しいですね。

書込番号:23443512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/03 10:57(1年以上前)

2度3度カメラを叩きつけそうになったことかがあります。アプリ操作の発送にもクセがあり、とても心通う人間が作ったとは思えません。最悪、最悪、最悪、、、転送だけならカードリーダーを使うほうかが100倍マシ。

書込番号:23444682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/06/04 05:33(1年以上前)

レス頂いた皆さん。ありがとうございました!

やはり、問題が多々あるようですね。
このアプリを改善してもらえたら、富士フイルム機が
もっと楽しく使えます。
メーカーには早急に改善して欲しいですね。

書込番号:23446369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/06 16:06(1年以上前)

皆様
こんにちわ 返信が遅くなってしまったかもですが、
アンドロイドOSとリモートアプリで、X-T2, XT30, X-H1とつなげています。
T2とH1は繋がりにくいことありますが、アプリでスロット1を2にすることですぐ繋がります。
XT30では、あまり繋がらないという印象はありません。 H1とT2は、Jpegをスロット2にしている
関係があるかもしれません。T2とH1のRAWファイルだけのスロットの1には繋がらない印象です。

あまり繋がらないイメージ、私がどんかんだかかもですが、繋がるという人もいるということで報告します。

書込番号:23451369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子どもを撮るのにオススメのレンズは?

2020/05/20 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 kiki0620さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
現在1歳3カ月の子どもの撮影

【重視するポイント】
ふんわりした優しい写真を撮りたい。
子どもが動いても、あまりストレスなく撮影できるAF。
動画撮影時に稼動音が気にならないもの。

【予算】
10万円

【比較している製品型番やサービス】

XF35mmF1.4

XF35mmF2


【質問内容、その他コメント】

はじめまして。

富士フイルムのFUJIFILM X-T30を購入する予定です。
一緒に購入するレンズで悩んでいるので質問させてください。

1歳の子どもがおり、カメラの用途は主に子どもの撮影になります。
XF35mmF1.4 のふんわりとした優しい雰囲気が好みで購入を検討していたのですが、動画を撮るときに稼動音?がなってしまうという口コミが気になり購入に至っていません。
動画も写真と同じように撮影したいと思っています。

@稼動音を気にせずに動画を撮ることができ、かつXF35mmF1.4のような雰囲気にできるだけ近いレンズがあるとしたら、どのレンズになりますか?

A子どもの撮影にオススメのレンズはありますか?

カメラ初心者で知識がなく、詳しい方のご意見をぜひ参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23415715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/20 15:03(1年以上前)

子どもを撮るのにオススメのレンズは?

⇒撮影倍率にも寄る
ロングなら広角〜標準で良いけど
上半身なら換算85mmクラス
顔のドアップなら換算135mmクラス

例えば広角レンズで顔のドアップを撮ると
犬鼻写真の様に顔が変形します。
ワザとオモシロオカシク撮る意図が有るなら
それで良いけど

最近レンズメーカーのデモ写真で
画角の広いレンズで顔のドアップの
サンプル写真を見たけど
鼻が大きく
頬骨が高く
耳は遠く
顔が変形してました。
コレを撮ったカメラマン
焦点距離が違えば遠近感が違うって判ってるのかな?
メーカーのサンプル画だよ。

書込番号:23415878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/20 15:14(1年以上前)

>kiki0620さん

>ふんわりした優しい写真を撮りたい。

これは機材より撮り方です

機材を用意(入手)すれば撮れると言う訳ではありません

極端に言えば何でも撮れます


室内でお子様ならkissとキットレンズでも可かと思います



書込番号:23415899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/05/20 15:38(1年以上前)

富士のミラーレスは不所持に付き、詳しい情報の持ち合わせはありませんが、
XF35mm F1.4 の味わいが好みでしたら、まずそれを優先して、
動画のAFモータ駆動音については、外付けマイクが使えるなら解決できますし、
内蔵のみなら優先度は低いとして見切ってはいかが。

F1.4などの明るいレンズを絞り開放で使えば、ふわっとした絵にはなります。
なお、現状価格を見ますと、15-45mmレンズキットがボディ単体より0.9万アップになるだけですから、
キット+35mm単をお奨めします。

書込番号:23415942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/20 17:03(1年以上前)

XF23mmF2の開放はふわっとしか撮れへん。AFは速く駆動音は殆どせん。
お薦めというかこれしか無い(T_T)

XF35mmF2ならXC35mmF2の方でじゅうぶん。差額でXC15-45mm追加。

書込番号:23416074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/20 17:05(1年以上前)

その2本は迷いますね。ボクは、いわゆるレンズ沼の住人(富士Xマウントは15くらいもってる)ですが、AFの速さや小ぶりであることなど合理的判断から35mmF2を購入しました。

が、最近35mmf1.4が気になってます。昔の一眼レフの50mmF1.4開放のぽわ〜んとした写りを思い出して。。

ただ、35mmF2も、ガチガチの硬い写りのレンズではありません。というか、じゅうぶんしっとりした写りで問題ないといえばありません。それより、35nmF1.4には合焦する際のガガッという動き(富士Xマウントの初期レンズの特徴)があり個人的には気になります。

ポートレートというと〇〇のひとつ覚えみたいに中望遠(富士の場合は50mmか56mm)を勧めるひとがいます。女性モデルならそうかもしれませんが、子供の写真には記録性も大事な要素であり、ある程度、背景が写り込むほうがよいと経験的に思います。なので35mmが妥当なところ。23mmや18mmや16mmなどの広角もいいと思います。

書込番号:23416080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/20 17:12(1年以上前)

近いAFレンズって

Touit 1.8/32 (フジフイルム用)
VILTROX 33/1.4 (フジフイルム用)
くらいだと思います

35/2が無難なのでは?(XCが安めで良いかと)

子供撮り…
吾輩の好きなのは
Kamlan 50/1.1ii
7art 35/1.2
ですが…人には勧められません( ̄▽ ̄;)

書込番号:23416102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/20 17:15(1年以上前)

動画で動作音が気になる可能性があるなら、小さいので良いので外部マイクをつけましょう。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/stereo-microphone-mic-st1/

純正でこういうのもありますし、カメラ量販店にいけば、数千円からありますのでお勧めです。
ボディで音声を録音すると、多かれ少なかれフォーカス音が入る可能性はあります。

50mm・85mmあたりは、ボケはきれいですが、35mmがお気に入りなら、マイクで対策をとってみてはいかがでしょうか。

書込番号:23416109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/20 17:45(1年以上前)

こんにちは♪

夢の無い話しで申し訳ないのですが(^^;(^^;(^^;

個人的には、「静止画(写真)」と「動画(ビデオ)」は・・・切り分けてお考えになった方が良いと思います(^^;

ミラーレスや一眼レフカメラの様な・・・「レンズ交換型」のカメラで動画を撮影するのは、結構大変だと思います(^^;
少なくとも・・・「ハンディカム」の様な感覚では撮影できない道具で。。。
嫌味な言い方で申し訳ないのですが・・・初心者さんには「動画」は撮影し難いと思われます(^^;

↑いわゆる?? 一般的な??「成長記録」的な動画では無く。。。雰囲気のある??動画を撮影したければ??
ど〜〜しても・・・一手間、二手間必要で(^^;(^^;(^^; 
ハンディカムで撮影する様に、カメラを被写体に向けて、録画ボタンを押して・・・後は、子供を後から追いかけるように撮影すれば、簡単に撮影出来る・・・と言う感じでは撮影できないと思います(^^;。。。

ハイ・・・レンズの作動音が入らない様に・・・外部マイク等を使用して「音声」は別撮りする・・・と言うのも必要な「手間」の内です♪(^^;

いわゆる「成長記録」的な動画を撮影したければ・・・餅は餅屋で・・・ハンディカムを別に購入された方が良いと思いますよ♪
なんなら?? 今時は、最新型のi-Phoneや ギャラクシーのスマホの方が・・・動画は撮影しやすいと思います(^^;(^^;(^^;
↑まあ・・・動画だけでなく、写真の方もスマホの方が「撮影しやすさ」では上かもしれません??(苦笑

と言う事で。。。「写真」に特化するなら?? 初志貫徹・・・XF35oF1.4で良いと思います♪
>ふんわりした優しい写真
↑この感じなら、このレンズが一番適してると思います♪

AFは遅いので、期待しないでください(^^;(笑
↑1秒動くな!! ハイ!チ〜ズ♪ での撮影に限ります♪(笑

↑そもそも・・・室内で・・・自分の足元をウロチョロと動き回る子供は、どんなに高性能で爆速なオートフォーカスのカメラやレンズを使ても、簡単には撮影できません。。。プロが撮影しても厳しいですから(^^;(^^;(^^;
↑おそらく・・・スレ主さんが想像しているような感じでは撮影できないです。。。

少しでもAFに快適さを求めるなら?? XF35oF2 やXF23oF2の方が快適に撮影できると思います♪

個人的には・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・この「3つのキーワード」での撮影に憧れているなら??
XF23oF2の方をおススメします♪

35oは・・・伝統的に「標準レンズ」と呼ばれているスタンダードなレンズではありますが・・・自宅の室内で撮影するにはチョイと画角が狭く。。。少し「広角」な「23o」の方が撮影しやすく感じる事の方が多いと思います♪

なんなら・・・今時のスマホやコンデジでの撮影に慣れている人であれば・・・18oとか?? 16oくらいの焦点距離の方が、しっくり来るかもしれません??(^^;

まあ・・・1歳程度の幼児であれば?? 35oでも「全身」が入る構図で撮影できないことはありませんが??
2〜3歳くらいになると?? 室内で全身を入れたりするのは辛くなってくるかも??(^^;

スレ主さんの当初の望みである「ふんわり優しい写真」を撮るなら・・・「F1.4」の性能が欲しいのですけど??
室内での「撮影しやすさ」を優先するなら?? 「ふんわり優しい写り」を妥協して・・・少し広角気味のレンズを検討した方が良いと思います♪

ご参考まで♪


書込番号:23416174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/05/20 22:36(1年以上前)

>kiki0620さん
悩ましい質問ですね。私は3514と2320にしました。お子さんが小さいので動きも少ないでしょうから3514でもAF大丈夫かと思います。◯◯ちゃんこっち向いて〜と話しかけながら撮れば全然いけます。ある程度大きくなって撮られるのを嫌うようになるまでは撮られ慣れて良いポーズをしてくれたりするもんです笑 若干画角狭めですが、ふんわりとした写真やバースデーケーキを吹き消すようなシーンなんかに良いでしょう。1本だけどっちかってなると2320の方が楽ではあります。AF速いし3514ほどでないにしてもちゃんとぼかせます。
何でも万能にってことなら18–55も便利です。
動画はビデオカメラの方が楽なのでそちらで撮ります。

書込番号:23416792

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2020/05/21 09:01(1年以上前)

外付けマイクについていくつかコメントがありますが、XF35/1.4の場合は
そのようにしてもオンカメラだとしっかりAF駆動音が入ると思います。

XF35/2はその点はずっとマシですが、これも気になるという人とならない
人がいるレベルでしょう。また近接で甘いという意見がありますがその通りで、
小さい子どもだと開放だとバストショット程度の距離でも甘さが分かって
しまう程度だと思います。僕はこの点が納得いかなくなりXF35/2は処分しました。

動画撮影ですが、この画角は広角でもありませんので、もしビデオ機の
ようにお考えならば手ブレ補正についてよく考えた方がいいと思います。
純正35mm、Viltrox33/1.4とも手ブレ補正がなく、これらで動画を撮るなら、
ボディ側の手ブレ補正・ギンバル・三脚など、何らかの安定化策が必要に
なると思います。このあたりはレンズがどうのこうのというよりシステム
全体の問題です。

もしT30だけでなんとかしたいなら、単焦点はスチル用として、動画は
XF18-55/2.8-4のようなレンズを追加することが一番イージーな解だと思います。
上手に構えられない人だとそれでも十分揺れすぎになるはずです。

Viltrox 33/1.4はそれ自体は基本的にお薦めできそうですが、
国内では使ったことがある人はまだほとんどいない程度に新しいものです。
以下に少し関連情報を書いてみましたので参考にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/#23355308

書込番号:23417302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki0620さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 13:59(1年以上前)

>イルゴ530さん
顔のアップになるほど距離が長いレンズが必要になるんですね
距離が短いレンズが必要だと思ってました。
それも顔が変形してしまうなんて・・・
勉強になります。

>gda_hisashiさん
撮り方ということですか。
もっと勉強しないといけないということですね。

>うさらネットさん
キットレンズを付けようか、候補の2点のいずれかとボディにしようかずっと悩んでまして。
やっぱりキットレンズはあったほうがいいのでしょうか。

>Ernman Thunbergさん
XF23mmF2は駆動音しないのでしょうか?
調べてみたら金額も候補のものと同じくらいですね。
23mmがどうなのかはもっと調べる必要ありですが
でも、やっぱりキットレンズはあった方が良いということですね。

>て沖snalさん
たしかに背景がある程度ないとどこで取ったかがわからなくなりますね。
ボヤかし過ぎたらそれこそ後で子供に聞かれたときに応えられない。。。
23mmが合えば音も小さいようなら広角ですしいいですね。


>ほら男爵さん
XC35R2は考えましたが、F値のダイヤルがないとか聞いたので難しいと思い候補から外してました。


>価格安心見守り隊さん
こんなマイクがあるんですね!これは本体に着けるのでしょうか?三脚部分???
なるほど!これならXf35F1.4の音問題は解消ですね!

>#4001さん
1秒動くな!! ハイ!チ〜ズ♪ での撮影に限ります♪(笑
↑(笑)
これを1歳児に求めるのは無理ですね!
自身でも色々調べていて「動画はiphoneなのかな〜」と薄々感じてはきてました。
でもカメラとレンズ合わせて十数万となるので何とかならないものかと・・・
広角レンズをお勧めいただく方が多いですね。

>harmonia1974さん
子供も慣れなんでしょうか?朝からiphoneのカメラで「こっち向いて!」といっても
まったく振り向いて貰えないです・・・泣)
23mmでボカせて音も気にならないなら距離さえあればこっちの方がいいですよね!
35mmF1.4がネットでとても高評価でふんわり感も良くてこれ!って思ってましたが一度作例を見たりお店で
触ってみたりしてみます!

>lssrtさん
XF18-55/2.8-4はお店でお勧めされました。
でも2つ買う勇気はなくて一旦諦めてました。
外に付けるマイクでも音が入るんですね。。。




書込番号:23417733

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki0620さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 14:05(1年以上前)

こんなに回答いただきまして皆さまありがとうございます。
色々な方法があることがわかりました。もっと勉強します。
とりあえず35mmに拘らず、記録性も考えて広角レンズも検討が必要ですね。
キットレンズも中途半端だと勝手に考えてましたがしっかり作例などを見て検討してみます。

目から鱗の回答ばかりでベストアンサーは決めずらいですが、子供の写真には記録性も大事な要素と教えていただいた
て沖snalさんに決めました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23417737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/21 14:30(1年以上前)

今時のAFレンズとしては
F値のダイヤルがある方が少数かと思います(好きですがw)

F値のダイヤルが無いレンズの場合

カメラ本体前後のダイヤルが代わりをはたします

書込番号:23417773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

T30とT3で迷宮に

2020/05/17 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

富士フイルム機は初めて購入しょうと考えていますが、T30とT3で凄く迷っています。
他の方の質問もあるようでわずが、改めてご教示ください。
出てくる絵は同じだと思いますが、ファインダー倍率の違いはファインダーを覗いたときの差は大きいでしょうか。
また、裏面の使い勝手や、長めのレンズを装着した時のバランス、その他使って感じたことなどを炉よろしくお願いいたします。

書込番号:23410328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2020/05/17 20:43(1年以上前)

>「カサブランカ」さん

T30のメリットはコンパクトさ、ストロボ内蔵、コスパの良さです

それが重要ならT30ですが、そこを重視しないならT3が良いと思います

ファインダーの違いは結構あります

どちらも良い機種ですので、撮影スタイルで選んだら良いかなと思います^_^

書込番号:23410449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/17 20:48(1年以上前)

「カサブランカ」さん
・迷っていて、予算が有るなら、X-T3が後悔しないです。
>出てくる絵は同じだと思いますが

はい、見分けがつきません。

>ファインダー倍率の違いはファインダーを覗いたときの差は大きいでしょうか。

はい、かなり差が有ります。

>また、裏面の使い勝手や、長めのレンズを装着した時のバランス、その他使って感じたことなどを炉よろしくお願いいたします。

・撮影設定をあれこれ変えて撮ることが多ければ、設定を直接操作できるX-T3が使い易い。
・連写速度を重視するなら、X-T3.
・軽量コンパクトで重視し、防塵防滴が不要ならX-T30です。て

書込番号:23410464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/17 21:07(1年以上前)

>「カサブランカ」さん
>ファインダー倍率の違い
XT30とXT2をもってます。両機2台持ちで出かけた場合にXT2を覗くと大きく感じますが、TX30を単独で使ってる限り小さいとは感じません。

>裏面の使い勝手
XT30のジョイスティックの位置が気に入りません。またQボタンを誤押しないようになるまでしばらくかかりました。背面面積が僅かに小さいだけで明らかにXT2より操作しにくくなってます。が、これは大きさ重さとの兼合いなのでしかたありません。

>長めのレンズを装着した時のバランス
よくこの質問をする人がいますが、そんなこと言い出したら、XT30につけられるのは小ぶりの単レンズだけになってしまいます。望遠も明るいズームも全部ダメ。。そして、挙句の果てに、グリップが小さいから持ちにくいという。

そういうの間違いです。カメラは、左手でレンズ中心に下から支えるものです。右手はフリーに近い感じ。でないと、ボタンやダイヤルの操作がしにくいでしょ。

書込番号:23410501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/17 22:21(1年以上前)

>「カサブランカ」さん
単純明快に迷ったら上位機種、デジタルカメラは最新がいいのでX-T4購入に一票。

書込番号:23410674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2020/05/17 23:41(1年以上前)

短い時間に多くのアドバイスありがとうございます。
今までニコンD300とD3の古く重い機種で歳と共に出動する機会がだんだん少なくなり、スマホで撮ることが多く、軽くて撮って出しができると思いフジにすることにしました。
皆様さまが仰せの様にT3することにします。
オススメのレンズをアドバイスください。

書込番号:23410843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/18 08:56(1年以上前)

「カサブランカ」さん
>皆様さまが仰せの様にT3することにします。

X-T3はとても使い易いので、良い選択だと思います。

>オススメのレンズをアドバイスください。

やみくもにアドバイスを求めるのではなく、
主な被写体、撮影スタイル、好みの焦点距離、ズーム・単焦点何れか、予算、何を重視するのか などの情報を出して欲しいですね。

書込番号:23411233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/05/18 09:35(1年以上前)

主に撮っているのは、街角スナップ、地域の祭り、孫、旅行先での撮影になります。
標準ズーム+望遠ズーム+単焦点と考えています。
単焦点は軽量でクッキリした絵がでるレンズが欲しいです。
買い易い価格のレンズを教えてください。
また、こんなパーツ(グリップなど)があれば、撮影が楽しく楽になるような物も教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23411283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/18 09:50(1年以上前)

「カサブランカ」さん
>単焦点は軽量でクッキリした絵がでるレンズが欲しいです。

点焦点レンズのアドバイスを求める場合は、大前提である好みの焦点距離を書いて下さい。
(毎回情報不足だと思います)
(なおX-T3はAPS-Cなので、フルサイズ用と同等の画角にするために焦点距離が1/1.5になります。

書込番号:23411307

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/18 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>「カサブランカ」さん

コストの抑えられるT30で、FUJIFILM沼に入るのがよろしいかと・・

僕のお薦めレンズは、XF35 F1.4 。僕はこのレンズの描画が気に入ってT10と共にFUJIFILM沼に入りました。
T30のAFは、コレをAF-Cで使ってみようかと、そんな気にさせてくれるレスポンスに進化。

グリップ不足解消には、アルカスイス互換のグリップ付きL型プレートがお薦め。
アマゾンにいくつかあります。ボディサイズ等々T10の頃から変わらないので、T10・20用と互換性があります。

あとKiwfotosのアイカップを使うと、接眼がしやすくなります。

T30を入手して、久しぶりにFUJIFILMに浸かっています。T30は適度にカスタマイズしてあげると、とても使いやすくなります。

絶妙なボディサイズ・軽さ。街中スナップ・旅カメラとして良い付き合いをしています。

書込番号:23411610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/05/18 15:59(1年以上前)

whgさん

純正グリップより握りやすいですか。
また、私も35/f1.4は気になっていました。35/f2.0はペンタックスのリミテッドレンズのようでオシャレとも思っています。
このレンズ以外で良く使われるレンズを教えてください。
色々勉強させてください。

書込番号:23411899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/18 16:40(1年以上前)

「カサブランカ」さん
 情報不足の状況で、私の独断と偏見をベースでのカキコミ。

>主に撮っているのは、街角スナップ、地域の祭り、孫、旅行先での撮影になります。
>標準ズーム+望遠ズーム+単焦点と考えています。

<ズームレンズの選択肢>
X-T3にマッチする標準ズームレンズの選択肢:XF18-55mm、XF16-55mm、XF16-80mm、XF18-135mm
望遠ズームレンズの選択肢:XF55-200mm、XF50-140mm、XC50-230mm、XF100-400mm

<レンズの選択ロジック>
・ズームレンズを先に決め、それで不足するファクターを埋める単焦点レンズを決めるのか
魅力的に思っている単焦点レンズを絞り込んでおいてから、それを補うズームレンズを決めるのか?

・自分にとっての魅力的な単焦点レンズは、超広角/広角/標準/中望遠/マクロレンズ?
・ズームレンズは暗いレンズが多いので、明るさを単焦点レンズに求めるのか?

<全般>
・防塵、防滴が必須なのか。
・明るさと描写性能を優先するのか。
・予算を重視するのか。


>また、こんなパーツ(グリップなど)があれば、撮影が楽しく楽になるような物も教えてください。

<購入が決まったX-T3限定でのカキコミ>
・必須:予備バッテリー(2個(位) X-T3は電池持ちが良くないので。
・UHS-UのSDカード2枚(高速書き込み性能を確保)
・リモートレリーズが必要なら:CANON RS-60E3
・強化グリップ:XF100-400mm装着時以外は不要。(私の経験から)
・バッテリー交換をせずに長時間撮影したい場合:VG-XT3(合計3個のッテリーを装着できる)
・明るい屋外でEVFが見辛い時:光を遮る、つば付き帽子(野球帽を横かぶりなどして遮光する)

書込番号:23411975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/18 21:34(1年以上前)

>「カサブランカ」さん
Z6 24-70お持ちであれば、xt3とフジの標準ズームを買わなくても、xt30と単焦点だけで機動性を高めた方がいいと思います。

書込番号:23412531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/19 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

これはT2+90です。

>「カサブランカ」さん

僕は一時T2を使っていた事がありましたが、7M3を使い始めてキャラがかぶってしまい手放しました。
そのまま完全移行となりそうなのですが、FUJIFILMのカメラは一度使って慣れてしまうと、その色味と操作性がいい味となって楽しいのです。

T10は今も手元に残してあり、レンズを活かせる状態ではあったのですが、7M3と比較するとどうしても控えの立ち位置。それがT30の導入で画質的にも並列運用ができるようになりました。
この2マウントとの蜜月はしばらく続きそうです。



さて、35以外でよく使うのは、18-55です。これはT10購入時のキットレンズです。T10との組合せ時は、なんか描画の甘いレンズだなと感じていましたが、T2で使用した際に印象が変わりました。
高画素化とAFレスポンスの向上が要因かと思います。画角的に旅レンズとして便利です。

あとはXF90です。このレンズはポトレ用途でご所望の方が多いと思いますが、明るい中望遠そして爆速AFなので、僕はこれでバスケ撮影していました。
花撮りも楽しいです。

書込番号:23413117

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/19 09:16(1年以上前)

「カサブランカ」さん
>今までニコンD300とD3の古く重い機種で歳と共に出動する機会がだんだん少なくなり、スマホで撮ることが多く、軽くて撮って出しができると思いフジにすることにしました。

この情報を見て数回カキコミしたんですが、 スピード最高さんのカキコミを見て、スレ主さんの書込番号:22726801を読みました。

>その後ヨドバシでに行き、金額提示は284,410円+ポイント10%の提示、キャッシュバック4万円でポイントを金額に換算して (ニコンZ6 24-70 のレンズキットを)215,969円で購入しました。

この情報を知らずに数回書き込みしたので、私のカキコミは陳腐な内容になってしまいましたね。
Z6 24-70 レンズキットは軽いし連写性能、描写力も十分なので、買うと決断されたX-T3のレンズ構成はおのずと決まってくるような気がします。
やっぱり提供された情報が不足していると思いますね。

ちなみに私がFUJIでスナップを撮るときに持ち出す機材はは次の通りです。
・殆どX-T3+XF18-135mmで、暗い場合や背景をぼかしたい場合はXF35mmF1.4を追加。
 XF18-135mmは寄れる、広角から望遠域まで一本で済む、防塵防滴、手振れ防止付き、四隅以外の画質がgood。
・とにかく軽くてコンパクトさを重視する場合は、X-E3+XC15-45mm
 (望遠が必要な場合は、XC50-230mmを追加)

書込番号:23413294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2020/05/20 20:16(1年以上前)

訳があってZ6レンズキットは手放してしまいました。
そのため、なるべく軽量で、写りが良く、写真を撮ることもカメラを所有することも満足できそうなカメラを探していたところT30またはT3にたどり着きました。

書込番号:23416519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/20 20:46(1年以上前)

みなさん意外とシャッターユニットについて言及ありませんね。
ここが高級カメラと廉価版の大きな違いだと思います。
電子シャッターの弊害については調べてください。
触ればカメラの造りこみの違いを感じます。
軽快さやコストを重視されるならT30は素晴らしいと思います。
明るいレンズをできるだけ開放で使いたい人はT3にすると思います。

重量のあるカメラの方がブレを抑えてシャッタースピードが稼げますよ。


書込番号:23416579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶について…

2020/05/03 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:84件

先日、いろいろな機種と迷いXT30を購入いたしました。
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!

【困っているポイント】
困っているというか仕様なのかな?という疑問です。

@撮った後、写真が液晶にものすごく荒く表示されます。
すぐに滑らかになりますが少し違和感があります。
一通り調べてみたのですが答えが見つけられませんでした…

Aレンズを付ける際、擦れている感じが強いです。マウントにも擦り傷がついてしまいました。
何度かつけたり外したりしたら少し緩和されました。

【使用期間】
1日

【質問内容、その他コメント】
FUJIFILMのカメラを使うのは初めてなのでCanonとの比較なのですが違和感があり不安でしたのでご使用の方、もしよろしければご回答ください。

よろしくお願いします。

書込番号:23378268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2020/05/03 21:10(1年以上前)

>α新米ママさん
@Aともにそんなもんですよ

書込番号:23378272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/05/03 21:47(1年以上前)

ポストビュー表示にプログレッシブJpegという方式を採用していると、
間引き表示のあと正規表示となります。すぐに表示できるのがメリット。

たまにありますね。
場合によってグリスを僅かに塗布しますが。

書込番号:23378395

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/05/03 21:56(1年以上前)

@ですがレンズ補正オンだったり設定によっては処理に時間がかかるために一瞬荒い表示になるのではと思います。

Aはフジに限らず購入当初はキツイ感じがすることもありますし、数回脱着したら改善します。
傷が付くのは仕方ないですね。
個体差もあると思います。

どちらも問題ないと思いますけどね。
自分は10年以上前の一眼レフ、フジS5Pro使っていますが、画像処理に時間がかかるため表示そのものが遅いですよ。

書込番号:23378422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/03 22:00(1年以上前)

>α新米ママさん
>@撮った後、写真が液晶にものすごく荒く表示されます。
>すぐに滑らかになりますが少し違和感があります。

自分のT30や他の6台についてもそのような現象が現れたケースは一度も無いのですが、常時そのようになるのでしょうか?

特別な条件ではなく常時だと不具合だと思います。GW明けに富士フィルムに電話されるのが良いと思います。

レンズ取付の固さですが、他社も同様ですが、レンズによって固い緩いがあります。

書込番号:23378434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2020/05/03 22:04(1年以上前)

>FUJIFILMのカメラを使うのは初めてなのでCanonとの比較なのですが違和感があり不安でしたのでご使用の方、もしよろしければご 回答ください。

違和感があるならキヤノンのカメラに買い替えたほうがいいと思います。

まあ、多少のことは気にせずに使用していれば、そのうち慣れると思います。

書込番号:23378447

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/03 22:44(1年以上前)

α新米ママさん こんばんは

ISO感度はどの位になっていますでしょうか?

もしかしたら ISO感度が高すぎてノイズが出ているのかもしれません。

書込番号:23378548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 22:55(1年以上前)

>携帯カメラさん
そんなもんですか…
ありがとうございます

書込番号:23378584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 22:57(1年以上前)

>うさらネットさん
ポストビュー表示にプログレッシブJpegという方式
↑設定画面では特にこのようなメニューは見つけられませんでした…
また調べてみます!ありがとうございます!!

書込番号:23378589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 22:59(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
撮影直後の再生される画像は綺麗なのですが
再生モードで再生すると何故か荒い画面が写り、そのあと綺麗な画面になります。

レンズはそんなもんなのですね!
安心いたしました!

書込番号:23378595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:03(1年以上前)

>kosuke_chiさん
設定を変えたりしてみました。
撮影後に画面を1.5秒表示にすると
綺麗な画面がすぐに写りました。
しかし、再生ボタンを押して撮影した写真を見ようとするとやはり荒い画面になりました…
仕様でなく設定の変更で直せるのであれば直したいです…
不具合だったらいいなぁ…
電話して聞いてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました!!

書込番号:23378605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:04(1年以上前)

>ロロノアダロさん
Canon製品と比較したことでご気分を害してしまったなら申し訳ありません。
FUJIFILMを悪いと言っているわけでなく
もし不具合なら直したいなと思い質問させていただきました。
仕様ならそれはそれで仕方ないと思います。

書込番号:23378613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます!
試しに色々なISOで撮影してみましたがかわりはありませんでした…
撮影後1.5秒表示される写真は綺麗なのですが
再生ボタンからの表示はやはり荒い写真のあと綺麗な写真という感じでした。

書込番号:23378617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/03 23:14(1年以上前)

>α新米ママさん

ファームが最新でないとか、
SDカードがショボいとか。

書込番号:23378636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/03 23:15(1年以上前)

>α新米ママさん

再生時ですね。T30はコマ送りをしているとそんな感じになりますね。
解像度の低い画面が一瞬出ます。斜線だとジャギーが出た後、滑らかになる感じです。
これはこれで、コマ送りする時に、表示に時間がかかるよりも、簡易画像が瞬時に出た方が便利ではありますが。
因みにT4はなりません。パワーの違いでしょうか。

書込番号:23378641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:19(1年以上前)

>hirappaさん
SDカードは確かに安いものでした!
そういうこともあるのですね…!

書込番号:23378655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:22(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご回答ありがとうございます…

一枚一枚見る際もなるのですがそれがコマ送りですか?

XT30とXT4で迷っていたので残念です…

撮影後の写真は綺麗に写るのでまだよかったです…orz

書込番号:23378660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/03 23:22(1年以上前)

機種違いですが、画像エンジンの世代が古いFUJIFILM X-E3でもパッと表示されるのに変ですよね。

ちなみにSDカードのフォーマットはT30でされましたか。

書込番号:23378662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:30(1年以上前)

>hirappaさん
こんな写真撮っちゃったの?!と一瞬凹みました…

他の機種ではならないと聞き少し希望が湧きました…
今までYouTuberさんのレビューたくさん見ましたが一度も出てなかったので…うーん…

これが仕様ならちょっとショックです…orz

書込番号:23378688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2020/05/03 23:46(1年以上前)

>α新米ママさん

勘違いさせてしまい、申し訳ございませんでした。

色々悩んで購入したのだから、多少の違和感があっても大切に使用して欲しいという気持ちで書き込みをしました。

私はフジのカメラは過去に仕事で長年使用していて、プライベートではキヤノンのカメラしか使用しておりません。

フジもキヤノンも大好きです。

撮影していて違和感を感じたり、楽しく撮影出来ないのであれば、早めに買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:23378733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/04 00:18(1年以上前)

A金属が擦れるので傷がつくのは当然。ただ、部分的に激しく傷かつくなら問題。ただ、それでも、交換や修理対応に至るケースはごく稀でしょう

書込番号:23378805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/04 02:07(1年以上前)

@について、私のX-T30も同様です。
撮影直後の画像確認はキレイに表示されますが、再生では次の画像に移動するたびに1秒程度、荒い画像が表示されます。最初から「表示技術によるものだろう(詳しく知りませんが、うさらネットさんの仰るようなjpeg技術?)」と思っていたので、気にしないうちに慣れました。画像処理ソフトなどPC上でもこのような現象が起きた経験はありませんか?

ただ、この口コミで急に気になり少し試してみました。

画像サイズはFでもNでも差は無いと思いましたが、RAWの再生ではこの現象はありませんでした。
また、X-T30で使用中の古いSDカードを、私が所有している中で最も早いサンディスクのSDカードに交換して撮影すると、荒い画像の表示時間が少し短くなったように思います。(残念ながら「無し」にはなりませんでした。)
ちなみにこのSDカードはオリンパスE-M1m2から取り出したのですが、そちらで撮った画像(jpeg Lサイズ)はX-T30上で表示された瞬間からキレイに再生されました。2000万画素だからでしょうか・・・?取説にも「他のカメラの画像再生はきれいに表示されないことがある等々、」とあるのですが・・
SDカードの転送速度で改善されるように思いますが、私の体感ですので間違っていたら申し訳ありません。
一応、最新のアップデートVer1.20にはしてあります。
カメラの不良であれば、私のも修理行きですね。

Aのマウントの硬さについて、私はXF18-55のレンズキットですが、そのような問題はありませんでした。
緩和されたとのことですが、ご心配でしたら詳しい方やカメラ店で診てもらってはいかがでしょうか。

私はオリンパスがメインなのですが、X-T30、楽しくて購入してしまいました。いいカメラだと思います。
あくまで試しただけの素人意見ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:23378924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/05/04 03:03(1年以上前)

>ロロノアダロさん

ご指摘、ごもっともです…!
Canonを長年使っていてFUJIFILMは購入したばかりなので今後も違いに戸惑うことが多くあると思います。
その時はロロノアさんのお言葉を思い出して長く付き合っていきたいと思います^^

書込番号:23378950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/05/04 03:05(1年以上前)

>て沖snalさん
ご回答ありがとうございます!
傷は一部だけ付いていますが深くはないのでそういうものなのですね…!
以前35mmF1.4レンズのスレで
固いのはマウント初期不良で放っておくと故障に繋がる
というスレッドを拝見していたので焦ってしまいました…!

書込番号:23378952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/04 03:10(1年以上前)

>sakuraサマーさん

ご回答&検証いただきありがとうございます!!!
こういった現象が起きていない方もいらっしゃるようですがどうなんでしょうか…
もし初期不良なら直したいですね…。
メーカーさんに問い合わせて改めてまたコメントさせていただきます…!!
撮影直後に確認すればいいだけなんですけどね…
よくピントを外すのでチェックしながらなもので、
なんとなく気になってしまいましたorz

書込番号:23378956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


duffy072さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/04 11:07(1年以上前)

α新米ママさん

CANON,SONY等は画像1枚当たり6〜8MBくらいですが、NIKON、PENTAX、FUJI等は12MB位になるので画像エンジン、SDカードの処理速度により表示速度が変わるのじゃないかと思います。
一旦荒く見せておいて、徐々にきれいに表示する方式ではないかと思います。

書込番号:23379566

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/04 11:27(1年以上前)

>α新米ママさん
>設定を変えたりしてみました。
>撮影後に画面を1.5秒表示にすると
>綺麗な画面がすぐに写りました。
>しかし、再生ボタンを押して撮影した写真を見ようとするとやはり荒い画面になりました…

撮影後のは内部メモリの画像を表示しているので高速かつ綺麗、再生ボタンの場合は、SDカードの画像を表示するので、遅くて粗くなる。

ですので、SDカードが怪しいので別のに替えてみて、T30でフォーマットするで解決するような気がします。

書込番号:23379620

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/04 12:26(1年以上前)

>α新米ママさん
>@撮った後、写真が液晶にものすごく荒く表示されます。
>すぐに滑らかになりますが少し違和感があります。
>一通り調べてみたのですが答えが見つけられませんでした…

私のX-T30は、再生時に特に荒い感じはしません。
画素数や転送速度の遅くて古いSDカードを変えて試してみましたが、変わりませんでした。

一度、カメラの設定のリセットや、違うSDカード(CLASS10等)で試してみてはいかがでしょう。

書込番号:23379747

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/04 17:15(1年以上前)

α新米ママさん

@について
ろば2さんと同様問題なく再生されます。

但し、撮影後に再生ボタンを押しても再生されず
何度か押し直しすることが度々あります。

T30以外の機種では、この現象に行き当たったことはありません。
この現象は、わたくしの機種の個体の問題だと思います。

Aについて 
キヤノンのマウントはパチンといって気持ち良くはまりますが、
富士フイルムのマウントは、残念ながらレンズによって固さがマチマチです。
これも、こんなものだと諦めて使っています。(撮影に影響なし)

富士フイルムのマウワトは、こんなものだと思って使っていますが、
わたくしは、富士フイルムの色味が好きなので我慢しています。

固くても問題なく、マウントにキズは付いていません。

書込番号:23380399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/05/09 15:56(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございました。
私もメモリーカードを新しくしたりフォーマットしたり教えていただいた方法を試してみましたがなかなか直らずメーカー様へも問い合わせをさせていただきました。

FUJIFILMさまよりご回答いただいたので載せておきます。

『画像サイズが大きい事で
表示に時間がかかる点を考慮した、二段階表示を採用していることに
由来します。

これにより、まず荒い画像を一旦表示し、直後に通常の画像を表示する
事で、完全表示までの待ち時間を視覚的に短くしております。』

書込番号:23392404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/09 16:27(1年以上前)

>α新米ママさん

それなら、記録画素数をSサイズにして実験ですね。

書込番号:23392463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/09 18:06(1年以上前)

>α新米ママさん
どっちも問題ないと思います。
@については、仕様上そういう作りです。
写真サイズがだんだん大きくなり、アクセスに時間かかるから、データ全部準備出来てから一気表示するやり方だと、表示されるまで黒い画時期が長いので、イライラして待ちきれないユーザーもいるので、こういう2段階表示のやり方が出てきました。昔Webページ作成にも良く利用される手法です。今のWindows10の写真表示標準アプリも同じ見え方です。
自分のxt30も最初そんな感覚です。ただ最近早くなった気がします。カード変えたかファームアップで処理速度上がったか知りません。もしファームが最新じゃなければアップデートをお勧めします。
また、古いカメラの画質相当のMとSモードで撮った写真だと、一瞬で表示できると思います。

Aは同じく、やはり最初は固かった、でも半年過ぎたところで普通になりました。

書込番号:23392716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/09 22:41(1年以上前)

>α新米ママさん

上で、X-T4は二段階表示にならないと書いたのですが、T4も同じでした。
2つのスロットでjpegとrawで同時記録しているのですが、raw側で再生すれば二段階表示にならないのですが、jpeg側で再生すればT30よりも一瞬ですが二段階表示になります。

一方、X-T30もrawで記録すれば、二段階表示になりません。

これまでその現象について気にもしなかったので記憶に残っていませんが、T3/T2/T20等でも同じではないでしょうか。

因みに、SONYαは撮影直後の表示が二段階表示です。NIKON ZやCANON Rは撮影直後の表示が1秒前後もかかります。その部分では、FUJIは直ぐに表示されるので優秀だと思います。

書込番号:23393485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング