FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(2919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

対象外

2020/05/27 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/05/27 22:18(1年以上前)

>スピード最高さん
センサー以外で何の違いがあるんですかね。ただこの中で使えそうなのはX-T4だけなような。X-T3とかX-T2だとグリップ付け無いとZoomの会議時間も持たなそうだけどバテグリ付けたらすごく邪魔そうだし、悩みどころ多そうですね。

書込番号:23430904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2020/05/27 22:47(1年以上前)

>しま89さん
レスありがとうございます。

多分xt30本体のファームもバージョンアップしないといけないです。
そのうちできるかもしれません。

書込番号:23430991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/28 02:44(1年以上前)

単純にX二桁とX三桁機には対応しませんてだけだと思うが…
フジ機はこっそりとUSB給電に対応してるので
バッテリー問題は関係なかろう(笑)

実はソニーの次にUSB給電対応してんだよね
パナよりも早い

書込番号:23431241

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/05/28 19:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
このソフト使用するとカメラはUSB テザー撮影モードになりますからPCからの制御状態でUSBからの給電ができるのかなと思ってます

書込番号:23432406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/05/29 15:16(1年以上前)

少し修正です
X Webcam使用時、USB給電による駆動に対応する機種は、X-H1、X-Pro3、X-T2、X-T3、X-T4、GFX100が該当だそうです
GFX 50S、GFX 50R、X-Pro2はUSB給電駆動に対応して無いです。
X Webcamの説明書のUSB給電設定に紛らわしい書き方してますがX-T4、X-Pro3はUSB給電設定してないとダメとっいうことですね。

書込番号:23434026

ナイスクチコミ!0


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/06/03 13:09(1年以上前)

>スピード最高さん
付加価値を付けて値段の高い機種を売ってしまおうという捻くれた魂胆が丸見えですね
工場の人間が技術と労力を費やしてせっかく良質な商品作ってるのに何でこういう事するかな

書込番号:23444907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2020/06/03 18:24(1年以上前)

>新弟子さん
レスありがとうございます。

xt3らと違って、xt30本体はPCと接続してテザー撮影をすることができないみたい。もしかして、今回のWebCamソフトを動かすにはそれが必要かも。
なので、富士さんがファームアップデートしてくれれば使用出来るかもしれません。
でも、ビジネス戦略として、すぐ出るxt40に限定してもありうると思います。

書込番号:23445401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子どもを撮るのにオススメのレンズは?

2020/05/20 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 kiki0620さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
現在1歳3カ月の子どもの撮影

【重視するポイント】
ふんわりした優しい写真を撮りたい。
子どもが動いても、あまりストレスなく撮影できるAF。
動画撮影時に稼動音が気にならないもの。

【予算】
10万円

【比較している製品型番やサービス】

XF35mmF1.4

XF35mmF2


【質問内容、その他コメント】

はじめまして。

富士フイルムのFUJIFILM X-T30を購入する予定です。
一緒に購入するレンズで悩んでいるので質問させてください。

1歳の子どもがおり、カメラの用途は主に子どもの撮影になります。
XF35mmF1.4 のふんわりとした優しい雰囲気が好みで購入を検討していたのですが、動画を撮るときに稼動音?がなってしまうという口コミが気になり購入に至っていません。
動画も写真と同じように撮影したいと思っています。

@稼動音を気にせずに動画を撮ることができ、かつXF35mmF1.4のような雰囲気にできるだけ近いレンズがあるとしたら、どのレンズになりますか?

A子どもの撮影にオススメのレンズはありますか?

カメラ初心者で知識がなく、詳しい方のご意見をぜひ参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23415715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/20 15:03(1年以上前)

子どもを撮るのにオススメのレンズは?

⇒撮影倍率にも寄る
ロングなら広角〜標準で良いけど
上半身なら換算85mmクラス
顔のドアップなら換算135mmクラス

例えば広角レンズで顔のドアップを撮ると
犬鼻写真の様に顔が変形します。
ワザとオモシロオカシク撮る意図が有るなら
それで良いけど

最近レンズメーカーのデモ写真で
画角の広いレンズで顔のドアップの
サンプル写真を見たけど
鼻が大きく
頬骨が高く
耳は遠く
顔が変形してました。
コレを撮ったカメラマン
焦点距離が違えば遠近感が違うって判ってるのかな?
メーカーのサンプル画だよ。

書込番号:23415878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/20 15:14(1年以上前)

>kiki0620さん

>ふんわりした優しい写真を撮りたい。

これは機材より撮り方です

機材を用意(入手)すれば撮れると言う訳ではありません

極端に言えば何でも撮れます


室内でお子様ならkissとキットレンズでも可かと思います



書込番号:23415899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/05/20 15:38(1年以上前)

富士のミラーレスは不所持に付き、詳しい情報の持ち合わせはありませんが、
XF35mm F1.4 の味わいが好みでしたら、まずそれを優先して、
動画のAFモータ駆動音については、外付けマイクが使えるなら解決できますし、
内蔵のみなら優先度は低いとして見切ってはいかが。

F1.4などの明るいレンズを絞り開放で使えば、ふわっとした絵にはなります。
なお、現状価格を見ますと、15-45mmレンズキットがボディ単体より0.9万アップになるだけですから、
キット+35mm単をお奨めします。

書込番号:23415942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/20 17:03(1年以上前)

XF23mmF2の開放はふわっとしか撮れへん。AFは速く駆動音は殆どせん。
お薦めというかこれしか無い(T_T)

XF35mmF2ならXC35mmF2の方でじゅうぶん。差額でXC15-45mm追加。

書込番号:23416074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/20 17:05(1年以上前)

その2本は迷いますね。ボクは、いわゆるレンズ沼の住人(富士Xマウントは15くらいもってる)ですが、AFの速さや小ぶりであることなど合理的判断から35mmF2を購入しました。

が、最近35mmf1.4が気になってます。昔の一眼レフの50mmF1.4開放のぽわ〜んとした写りを思い出して。。

ただ、35mmF2も、ガチガチの硬い写りのレンズではありません。というか、じゅうぶんしっとりした写りで問題ないといえばありません。それより、35nmF1.4には合焦する際のガガッという動き(富士Xマウントの初期レンズの特徴)があり個人的には気になります。

ポートレートというと〇〇のひとつ覚えみたいに中望遠(富士の場合は50mmか56mm)を勧めるひとがいます。女性モデルならそうかもしれませんが、子供の写真には記録性も大事な要素であり、ある程度、背景が写り込むほうがよいと経験的に思います。なので35mmが妥当なところ。23mmや18mmや16mmなどの広角もいいと思います。

書込番号:23416080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/20 17:12(1年以上前)

近いAFレンズって

Touit 1.8/32 (フジフイルム用)
VILTROX 33/1.4 (フジフイルム用)
くらいだと思います

35/2が無難なのでは?(XCが安めで良いかと)

子供撮り…
吾輩の好きなのは
Kamlan 50/1.1ii
7art 35/1.2
ですが…人には勧められません( ̄▽ ̄;)

書込番号:23416102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/20 17:15(1年以上前)

動画で動作音が気になる可能性があるなら、小さいので良いので外部マイクをつけましょう。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/stereo-microphone-mic-st1/

純正でこういうのもありますし、カメラ量販店にいけば、数千円からありますのでお勧めです。
ボディで音声を録音すると、多かれ少なかれフォーカス音が入る可能性はあります。

50mm・85mmあたりは、ボケはきれいですが、35mmがお気に入りなら、マイクで対策をとってみてはいかがでしょうか。

書込番号:23416109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/20 17:45(1年以上前)

こんにちは♪

夢の無い話しで申し訳ないのですが(^^;(^^;(^^;

個人的には、「静止画(写真)」と「動画(ビデオ)」は・・・切り分けてお考えになった方が良いと思います(^^;

ミラーレスや一眼レフカメラの様な・・・「レンズ交換型」のカメラで動画を撮影するのは、結構大変だと思います(^^;
少なくとも・・・「ハンディカム」の様な感覚では撮影できない道具で。。。
嫌味な言い方で申し訳ないのですが・・・初心者さんには「動画」は撮影し難いと思われます(^^;

↑いわゆる?? 一般的な??「成長記録」的な動画では無く。。。雰囲気のある??動画を撮影したければ??
ど〜〜しても・・・一手間、二手間必要で(^^;(^^;(^^; 
ハンディカムで撮影する様に、カメラを被写体に向けて、録画ボタンを押して・・・後は、子供を後から追いかけるように撮影すれば、簡単に撮影出来る・・・と言う感じでは撮影できないと思います(^^;。。。

ハイ・・・レンズの作動音が入らない様に・・・外部マイク等を使用して「音声」は別撮りする・・・と言うのも必要な「手間」の内です♪(^^;

いわゆる「成長記録」的な動画を撮影したければ・・・餅は餅屋で・・・ハンディカムを別に購入された方が良いと思いますよ♪
なんなら?? 今時は、最新型のi-Phoneや ギャラクシーのスマホの方が・・・動画は撮影しやすいと思います(^^;(^^;(^^;
↑まあ・・・動画だけでなく、写真の方もスマホの方が「撮影しやすさ」では上かもしれません??(苦笑

と言う事で。。。「写真」に特化するなら?? 初志貫徹・・・XF35oF1.4で良いと思います♪
>ふんわりした優しい写真
↑この感じなら、このレンズが一番適してると思います♪

AFは遅いので、期待しないでください(^^;(笑
↑1秒動くな!! ハイ!チ〜ズ♪ での撮影に限ります♪(笑

↑そもそも・・・室内で・・・自分の足元をウロチョロと動き回る子供は、どんなに高性能で爆速なオートフォーカスのカメラやレンズを使ても、簡単には撮影できません。。。プロが撮影しても厳しいですから(^^;(^^;(^^;
↑おそらく・・・スレ主さんが想像しているような感じでは撮影できないです。。。

少しでもAFに快適さを求めるなら?? XF35oF2 やXF23oF2の方が快適に撮影できると思います♪

個人的には・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・この「3つのキーワード」での撮影に憧れているなら??
XF23oF2の方をおススメします♪

35oは・・・伝統的に「標準レンズ」と呼ばれているスタンダードなレンズではありますが・・・自宅の室内で撮影するにはチョイと画角が狭く。。。少し「広角」な「23o」の方が撮影しやすく感じる事の方が多いと思います♪

なんなら・・・今時のスマホやコンデジでの撮影に慣れている人であれば・・・18oとか?? 16oくらいの焦点距離の方が、しっくり来るかもしれません??(^^;

まあ・・・1歳程度の幼児であれば?? 35oでも「全身」が入る構図で撮影できないことはありませんが??
2〜3歳くらいになると?? 室内で全身を入れたりするのは辛くなってくるかも??(^^;

スレ主さんの当初の望みである「ふんわり優しい写真」を撮るなら・・・「F1.4」の性能が欲しいのですけど??
室内での「撮影しやすさ」を優先するなら?? 「ふんわり優しい写り」を妥協して・・・少し広角気味のレンズを検討した方が良いと思います♪

ご参考まで♪


書込番号:23416174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/05/20 22:36(1年以上前)

>kiki0620さん
悩ましい質問ですね。私は3514と2320にしました。お子さんが小さいので動きも少ないでしょうから3514でもAF大丈夫かと思います。◯◯ちゃんこっち向いて〜と話しかけながら撮れば全然いけます。ある程度大きくなって撮られるのを嫌うようになるまでは撮られ慣れて良いポーズをしてくれたりするもんです笑 若干画角狭めですが、ふんわりとした写真やバースデーケーキを吹き消すようなシーンなんかに良いでしょう。1本だけどっちかってなると2320の方が楽ではあります。AF速いし3514ほどでないにしてもちゃんとぼかせます。
何でも万能にってことなら18–55も便利です。
動画はビデオカメラの方が楽なのでそちらで撮ります。

書込番号:23416792

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2020/05/21 09:01(1年以上前)

外付けマイクについていくつかコメントがありますが、XF35/1.4の場合は
そのようにしてもオンカメラだとしっかりAF駆動音が入ると思います。

XF35/2はその点はずっとマシですが、これも気になるという人とならない
人がいるレベルでしょう。また近接で甘いという意見がありますがその通りで、
小さい子どもだと開放だとバストショット程度の距離でも甘さが分かって
しまう程度だと思います。僕はこの点が納得いかなくなりXF35/2は処分しました。

動画撮影ですが、この画角は広角でもありませんので、もしビデオ機の
ようにお考えならば手ブレ補正についてよく考えた方がいいと思います。
純正35mm、Viltrox33/1.4とも手ブレ補正がなく、これらで動画を撮るなら、
ボディ側の手ブレ補正・ギンバル・三脚など、何らかの安定化策が必要に
なると思います。このあたりはレンズがどうのこうのというよりシステム
全体の問題です。

もしT30だけでなんとかしたいなら、単焦点はスチル用として、動画は
XF18-55/2.8-4のようなレンズを追加することが一番イージーな解だと思います。
上手に構えられない人だとそれでも十分揺れすぎになるはずです。

Viltrox 33/1.4はそれ自体は基本的にお薦めできそうですが、
国内では使ったことがある人はまだほとんどいない程度に新しいものです。
以下に少し関連情報を書いてみましたので参考にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/#23355308

書込番号:23417302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki0620さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 13:59(1年以上前)

>イルゴ530さん
顔のアップになるほど距離が長いレンズが必要になるんですね
距離が短いレンズが必要だと思ってました。
それも顔が変形してしまうなんて・・・
勉強になります。

>gda_hisashiさん
撮り方ということですか。
もっと勉強しないといけないということですね。

>うさらネットさん
キットレンズを付けようか、候補の2点のいずれかとボディにしようかずっと悩んでまして。
やっぱりキットレンズはあったほうがいいのでしょうか。

>Ernman Thunbergさん
XF23mmF2は駆動音しないのでしょうか?
調べてみたら金額も候補のものと同じくらいですね。
23mmがどうなのかはもっと調べる必要ありですが
でも、やっぱりキットレンズはあった方が良いということですね。

>て沖snalさん
たしかに背景がある程度ないとどこで取ったかがわからなくなりますね。
ボヤかし過ぎたらそれこそ後で子供に聞かれたときに応えられない。。。
23mmが合えば音も小さいようなら広角ですしいいですね。


>ほら男爵さん
XC35R2は考えましたが、F値のダイヤルがないとか聞いたので難しいと思い候補から外してました。


>価格安心見守り隊さん
こんなマイクがあるんですね!これは本体に着けるのでしょうか?三脚部分???
なるほど!これならXf35F1.4の音問題は解消ですね!

>#4001さん
1秒動くな!! ハイ!チ〜ズ♪ での撮影に限ります♪(笑
↑(笑)
これを1歳児に求めるのは無理ですね!
自身でも色々調べていて「動画はiphoneなのかな〜」と薄々感じてはきてました。
でもカメラとレンズ合わせて十数万となるので何とかならないものかと・・・
広角レンズをお勧めいただく方が多いですね。

>harmonia1974さん
子供も慣れなんでしょうか?朝からiphoneのカメラで「こっち向いて!」といっても
まったく振り向いて貰えないです・・・泣)
23mmでボカせて音も気にならないなら距離さえあればこっちの方がいいですよね!
35mmF1.4がネットでとても高評価でふんわり感も良くてこれ!って思ってましたが一度作例を見たりお店で
触ってみたりしてみます!

>lssrtさん
XF18-55/2.8-4はお店でお勧めされました。
でも2つ買う勇気はなくて一旦諦めてました。
外に付けるマイクでも音が入るんですね。。。




書込番号:23417733

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki0620さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 14:05(1年以上前)

こんなに回答いただきまして皆さまありがとうございます。
色々な方法があることがわかりました。もっと勉強します。
とりあえず35mmに拘らず、記録性も考えて広角レンズも検討が必要ですね。
キットレンズも中途半端だと勝手に考えてましたがしっかり作例などを見て検討してみます。

目から鱗の回答ばかりでベストアンサーは決めずらいですが、子供の写真には記録性も大事な要素と教えていただいた
て沖snalさんに決めました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23417737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/21 14:30(1年以上前)

今時のAFレンズとしては
F値のダイヤルがある方が少数かと思います(好きですがw)

F値のダイヤルが無いレンズの場合

カメラ本体前後のダイヤルが代わりをはたします

書込番号:23417773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

T30とT3で迷宮に

2020/05/17 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

富士フイルム機は初めて購入しょうと考えていますが、T30とT3で凄く迷っています。
他の方の質問もあるようでわずが、改めてご教示ください。
出てくる絵は同じだと思いますが、ファインダー倍率の違いはファインダーを覗いたときの差は大きいでしょうか。
また、裏面の使い勝手や、長めのレンズを装着した時のバランス、その他使って感じたことなどを炉よろしくお願いいたします。

書込番号:23410328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2020/05/17 20:43(1年以上前)

>「カサブランカ」さん

T30のメリットはコンパクトさ、ストロボ内蔵、コスパの良さです

それが重要ならT30ですが、そこを重視しないならT3が良いと思います

ファインダーの違いは結構あります

どちらも良い機種ですので、撮影スタイルで選んだら良いかなと思います^_^

書込番号:23410449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/17 20:48(1年以上前)

「カサブランカ」さん
・迷っていて、予算が有るなら、X-T3が後悔しないです。
>出てくる絵は同じだと思いますが

はい、見分けがつきません。

>ファインダー倍率の違いはファインダーを覗いたときの差は大きいでしょうか。

はい、かなり差が有ります。

>また、裏面の使い勝手や、長めのレンズを装着した時のバランス、その他使って感じたことなどを炉よろしくお願いいたします。

・撮影設定をあれこれ変えて撮ることが多ければ、設定を直接操作できるX-T3が使い易い。
・連写速度を重視するなら、X-T3.
・軽量コンパクトで重視し、防塵防滴が不要ならX-T30です。て

書込番号:23410464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/17 21:07(1年以上前)

>「カサブランカ」さん
>ファインダー倍率の違い
XT30とXT2をもってます。両機2台持ちで出かけた場合にXT2を覗くと大きく感じますが、TX30を単独で使ってる限り小さいとは感じません。

>裏面の使い勝手
XT30のジョイスティックの位置が気に入りません。またQボタンを誤押しないようになるまでしばらくかかりました。背面面積が僅かに小さいだけで明らかにXT2より操作しにくくなってます。が、これは大きさ重さとの兼合いなのでしかたありません。

>長めのレンズを装着した時のバランス
よくこの質問をする人がいますが、そんなこと言い出したら、XT30につけられるのは小ぶりの単レンズだけになってしまいます。望遠も明るいズームも全部ダメ。。そして、挙句の果てに、グリップが小さいから持ちにくいという。

そういうの間違いです。カメラは、左手でレンズ中心に下から支えるものです。右手はフリーに近い感じ。でないと、ボタンやダイヤルの操作がしにくいでしょ。

書込番号:23410501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/05/17 22:21(1年以上前)

>「カサブランカ」さん
単純明快に迷ったら上位機種、デジタルカメラは最新がいいのでX-T4購入に一票。

書込番号:23410674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2020/05/17 23:41(1年以上前)

短い時間に多くのアドバイスありがとうございます。
今までニコンD300とD3の古く重い機種で歳と共に出動する機会がだんだん少なくなり、スマホで撮ることが多く、軽くて撮って出しができると思いフジにすることにしました。
皆様さまが仰せの様にT3することにします。
オススメのレンズをアドバイスください。

書込番号:23410843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/18 08:56(1年以上前)

「カサブランカ」さん
>皆様さまが仰せの様にT3することにします。

X-T3はとても使い易いので、良い選択だと思います。

>オススメのレンズをアドバイスください。

やみくもにアドバイスを求めるのではなく、
主な被写体、撮影スタイル、好みの焦点距離、ズーム・単焦点何れか、予算、何を重視するのか などの情報を出して欲しいですね。

書込番号:23411233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/05/18 09:35(1年以上前)

主に撮っているのは、街角スナップ、地域の祭り、孫、旅行先での撮影になります。
標準ズーム+望遠ズーム+単焦点と考えています。
単焦点は軽量でクッキリした絵がでるレンズが欲しいです。
買い易い価格のレンズを教えてください。
また、こんなパーツ(グリップなど)があれば、撮影が楽しく楽になるような物も教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23411283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/18 09:50(1年以上前)

「カサブランカ」さん
>単焦点は軽量でクッキリした絵がでるレンズが欲しいです。

点焦点レンズのアドバイスを求める場合は、大前提である好みの焦点距離を書いて下さい。
(毎回情報不足だと思います)
(なおX-T3はAPS-Cなので、フルサイズ用と同等の画角にするために焦点距離が1/1.5になります。

書込番号:23411307

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/18 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>「カサブランカ」さん

コストの抑えられるT30で、FUJIFILM沼に入るのがよろしいかと・・

僕のお薦めレンズは、XF35 F1.4 。僕はこのレンズの描画が気に入ってT10と共にFUJIFILM沼に入りました。
T30のAFは、コレをAF-Cで使ってみようかと、そんな気にさせてくれるレスポンスに進化。

グリップ不足解消には、アルカスイス互換のグリップ付きL型プレートがお薦め。
アマゾンにいくつかあります。ボディサイズ等々T10の頃から変わらないので、T10・20用と互換性があります。

あとKiwfotosのアイカップを使うと、接眼がしやすくなります。

T30を入手して、久しぶりにFUJIFILMに浸かっています。T30は適度にカスタマイズしてあげると、とても使いやすくなります。

絶妙なボディサイズ・軽さ。街中スナップ・旅カメラとして良い付き合いをしています。

書込番号:23411610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/05/18 15:59(1年以上前)

whgさん

純正グリップより握りやすいですか。
また、私も35/f1.4は気になっていました。35/f2.0はペンタックスのリミテッドレンズのようでオシャレとも思っています。
このレンズ以外で良く使われるレンズを教えてください。
色々勉強させてください。

書込番号:23411899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/18 16:40(1年以上前)

「カサブランカ」さん
 情報不足の状況で、私の独断と偏見をベースでのカキコミ。

>主に撮っているのは、街角スナップ、地域の祭り、孫、旅行先での撮影になります。
>標準ズーム+望遠ズーム+単焦点と考えています。

<ズームレンズの選択肢>
X-T3にマッチする標準ズームレンズの選択肢:XF18-55mm、XF16-55mm、XF16-80mm、XF18-135mm
望遠ズームレンズの選択肢:XF55-200mm、XF50-140mm、XC50-230mm、XF100-400mm

<レンズの選択ロジック>
・ズームレンズを先に決め、それで不足するファクターを埋める単焦点レンズを決めるのか
魅力的に思っている単焦点レンズを絞り込んでおいてから、それを補うズームレンズを決めるのか?

・自分にとっての魅力的な単焦点レンズは、超広角/広角/標準/中望遠/マクロレンズ?
・ズームレンズは暗いレンズが多いので、明るさを単焦点レンズに求めるのか?

<全般>
・防塵、防滴が必須なのか。
・明るさと描写性能を優先するのか。
・予算を重視するのか。


>また、こんなパーツ(グリップなど)があれば、撮影が楽しく楽になるような物も教えてください。

<購入が決まったX-T3限定でのカキコミ>
・必須:予備バッテリー(2個(位) X-T3は電池持ちが良くないので。
・UHS-UのSDカード2枚(高速書き込み性能を確保)
・リモートレリーズが必要なら:CANON RS-60E3
・強化グリップ:XF100-400mm装着時以外は不要。(私の経験から)
・バッテリー交換をせずに長時間撮影したい場合:VG-XT3(合計3個のッテリーを装着できる)
・明るい屋外でEVFが見辛い時:光を遮る、つば付き帽子(野球帽を横かぶりなどして遮光する)

書込番号:23411975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/18 21:34(1年以上前)

>「カサブランカ」さん
Z6 24-70お持ちであれば、xt3とフジの標準ズームを買わなくても、xt30と単焦点だけで機動性を高めた方がいいと思います。

書込番号:23412531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/19 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

これはT2+90です。

>「カサブランカ」さん

僕は一時T2を使っていた事がありましたが、7M3を使い始めてキャラがかぶってしまい手放しました。
そのまま完全移行となりそうなのですが、FUJIFILMのカメラは一度使って慣れてしまうと、その色味と操作性がいい味となって楽しいのです。

T10は今も手元に残してあり、レンズを活かせる状態ではあったのですが、7M3と比較するとどうしても控えの立ち位置。それがT30の導入で画質的にも並列運用ができるようになりました。
この2マウントとの蜜月はしばらく続きそうです。



さて、35以外でよく使うのは、18-55です。これはT10購入時のキットレンズです。T10との組合せ時は、なんか描画の甘いレンズだなと感じていましたが、T2で使用した際に印象が変わりました。
高画素化とAFレスポンスの向上が要因かと思います。画角的に旅レンズとして便利です。

あとはXF90です。このレンズはポトレ用途でご所望の方が多いと思いますが、明るい中望遠そして爆速AFなので、僕はこれでバスケ撮影していました。
花撮りも楽しいです。

書込番号:23413117

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/19 09:16(1年以上前)

「カサブランカ」さん
>今までニコンD300とD3の古く重い機種で歳と共に出動する機会がだんだん少なくなり、スマホで撮ることが多く、軽くて撮って出しができると思いフジにすることにしました。

この情報を見て数回カキコミしたんですが、 スピード最高さんのカキコミを見て、スレ主さんの書込番号:22726801を読みました。

>その後ヨドバシでに行き、金額提示は284,410円+ポイント10%の提示、キャッシュバック4万円でポイントを金額に換算して (ニコンZ6 24-70 のレンズキットを)215,969円で購入しました。

この情報を知らずに数回書き込みしたので、私のカキコミは陳腐な内容になってしまいましたね。
Z6 24-70 レンズキットは軽いし連写性能、描写力も十分なので、買うと決断されたX-T3のレンズ構成はおのずと決まってくるような気がします。
やっぱり提供された情報が不足していると思いますね。

ちなみに私がFUJIでスナップを撮るときに持ち出す機材はは次の通りです。
・殆どX-T3+XF18-135mmで、暗い場合や背景をぼかしたい場合はXF35mmF1.4を追加。
 XF18-135mmは寄れる、広角から望遠域まで一本で済む、防塵防滴、手振れ防止付き、四隅以外の画質がgood。
・とにかく軽くてコンパクトさを重視する場合は、X-E3+XC15-45mm
 (望遠が必要な場合は、XC50-230mmを追加)

書込番号:23413294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2020/05/20 20:16(1年以上前)

訳があってZ6レンズキットは手放してしまいました。
そのため、なるべく軽量で、写りが良く、写真を撮ることもカメラを所有することも満足できそうなカメラを探していたところT30またはT3にたどり着きました。

書込番号:23416519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/20 20:46(1年以上前)

みなさん意外とシャッターユニットについて言及ありませんね。
ここが高級カメラと廉価版の大きな違いだと思います。
電子シャッターの弊害については調べてください。
触ればカメラの造りこみの違いを感じます。
軽快さやコストを重視されるならT30は素晴らしいと思います。
明るいレンズをできるだけ開放で使いたい人はT3にすると思います。

重量のあるカメラの方がブレを抑えてシャッタースピードが稼げますよ。


書込番号:23416579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶について…

2020/05/03 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:84件

先日、いろいろな機種と迷いXT30を購入いたしました。
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!

【困っているポイント】
困っているというか仕様なのかな?という疑問です。

@撮った後、写真が液晶にものすごく荒く表示されます。
すぐに滑らかになりますが少し違和感があります。
一通り調べてみたのですが答えが見つけられませんでした…

Aレンズを付ける際、擦れている感じが強いです。マウントにも擦り傷がついてしまいました。
何度かつけたり外したりしたら少し緩和されました。

【使用期間】
1日

【質問内容、その他コメント】
FUJIFILMのカメラを使うのは初めてなのでCanonとの比較なのですが違和感があり不安でしたのでご使用の方、もしよろしければご回答ください。

よろしくお願いします。

書込番号:23378268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2020/05/03 21:10(1年以上前)

>α新米ママさん
@Aともにそんなもんですよ

書込番号:23378272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/05/03 21:47(1年以上前)

ポストビュー表示にプログレッシブJpegという方式を採用していると、
間引き表示のあと正規表示となります。すぐに表示できるのがメリット。

たまにありますね。
場合によってグリスを僅かに塗布しますが。

書込番号:23378395

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/05/03 21:56(1年以上前)

@ですがレンズ補正オンだったり設定によっては処理に時間がかかるために一瞬荒い表示になるのではと思います。

Aはフジに限らず購入当初はキツイ感じがすることもありますし、数回脱着したら改善します。
傷が付くのは仕方ないですね。
個体差もあると思います。

どちらも問題ないと思いますけどね。
自分は10年以上前の一眼レフ、フジS5Pro使っていますが、画像処理に時間がかかるため表示そのものが遅いですよ。

書込番号:23378422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/03 22:00(1年以上前)

>α新米ママさん
>@撮った後、写真が液晶にものすごく荒く表示されます。
>すぐに滑らかになりますが少し違和感があります。

自分のT30や他の6台についてもそのような現象が現れたケースは一度も無いのですが、常時そのようになるのでしょうか?

特別な条件ではなく常時だと不具合だと思います。GW明けに富士フィルムに電話されるのが良いと思います。

レンズ取付の固さですが、他社も同様ですが、レンズによって固い緩いがあります。

書込番号:23378434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/05/03 22:04(1年以上前)

>FUJIFILMのカメラを使うのは初めてなのでCanonとの比較なのですが違和感があり不安でしたのでご使用の方、もしよろしければご 回答ください。

違和感があるならキヤノンのカメラに買い替えたほうがいいと思います。

まあ、多少のことは気にせずに使用していれば、そのうち慣れると思います。

書込番号:23378447

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/05/03 22:44(1年以上前)

α新米ママさん こんばんは

ISO感度はどの位になっていますでしょうか?

もしかしたら ISO感度が高すぎてノイズが出ているのかもしれません。

書込番号:23378548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 22:55(1年以上前)

>携帯カメラさん
そんなもんですか…
ありがとうございます

書込番号:23378584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 22:57(1年以上前)

>うさらネットさん
ポストビュー表示にプログレッシブJpegという方式
↑設定画面では特にこのようなメニューは見つけられませんでした…
また調べてみます!ありがとうございます!!

書込番号:23378589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 22:59(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
撮影直後の再生される画像は綺麗なのですが
再生モードで再生すると何故か荒い画面が写り、そのあと綺麗な画面になります。

レンズはそんなもんなのですね!
安心いたしました!

書込番号:23378595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:03(1年以上前)

>kosuke_chiさん
設定を変えたりしてみました。
撮影後に画面を1.5秒表示にすると
綺麗な画面がすぐに写りました。
しかし、再生ボタンを押して撮影した写真を見ようとするとやはり荒い画面になりました…
仕様でなく設定の変更で直せるのであれば直したいです…
不具合だったらいいなぁ…
電話して聞いてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました!!

書込番号:23378605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:04(1年以上前)

>ロロノアダロさん
Canon製品と比較したことでご気分を害してしまったなら申し訳ありません。
FUJIFILMを悪いと言っているわけでなく
もし不具合なら直したいなと思い質問させていただきました。
仕様ならそれはそれで仕方ないと思います。

書込番号:23378613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます!
試しに色々なISOで撮影してみましたがかわりはありませんでした…
撮影後1.5秒表示される写真は綺麗なのですが
再生ボタンからの表示はやはり荒い写真のあと綺麗な写真という感じでした。

書込番号:23378617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/03 23:14(1年以上前)

>α新米ママさん

ファームが最新でないとか、
SDカードがショボいとか。

書込番号:23378636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/05/03 23:15(1年以上前)

>α新米ママさん

再生時ですね。T30はコマ送りをしているとそんな感じになりますね。
解像度の低い画面が一瞬出ます。斜線だとジャギーが出た後、滑らかになる感じです。
これはこれで、コマ送りする時に、表示に時間がかかるよりも、簡易画像が瞬時に出た方が便利ではありますが。
因みにT4はなりません。パワーの違いでしょうか。

書込番号:23378641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:19(1年以上前)

>hirappaさん
SDカードは確かに安いものでした!
そういうこともあるのですね…!

書込番号:23378655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:22(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご回答ありがとうございます…

一枚一枚見る際もなるのですがそれがコマ送りですか?

XT30とXT4で迷っていたので残念です…

撮影後の写真は綺麗に写るのでまだよかったです…orz

書込番号:23378660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/03 23:22(1年以上前)

機種違いですが、画像エンジンの世代が古いFUJIFILM X-E3でもパッと表示されるのに変ですよね。

ちなみにSDカードのフォーマットはT30でされましたか。

書込番号:23378662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/05/03 23:30(1年以上前)

>hirappaさん
こんな写真撮っちゃったの?!と一瞬凹みました…

他の機種ではならないと聞き少し希望が湧きました…
今までYouTuberさんのレビューたくさん見ましたが一度も出てなかったので…うーん…

これが仕様ならちょっとショックです…orz

書込番号:23378688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/05/03 23:46(1年以上前)

>α新米ママさん

勘違いさせてしまい、申し訳ございませんでした。

色々悩んで購入したのだから、多少の違和感があっても大切に使用して欲しいという気持ちで書き込みをしました。

私はフジのカメラは過去に仕事で長年使用していて、プライベートではキヤノンのカメラしか使用しておりません。

フジもキヤノンも大好きです。

撮影していて違和感を感じたり、楽しく撮影出来ないのであれば、早めに買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:23378733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/04 00:18(1年以上前)

A金属が擦れるので傷がつくのは当然。ただ、部分的に激しく傷かつくなら問題。ただ、それでも、交換や修理対応に至るケースはごく稀でしょう

書込番号:23378805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックメニューの設定について

2020/04/30 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

Qメニューの一番左上(デフォルト設定)にある「カスタム選択」についてお知恵を貸してください。

このメニューはC1〜C7のいずれのカスタムも読み込んでいない時に「BASE」と表示され、
何かカスタムを読み込むとBASEの文字の下にC1〜C7のいずれかが表示されます。
(取説のP225に書いてありました。)

ここで本題ですが、一度いずれかのカスタムを読み込んだ後にBASEだけの状態、
つまりどのカスタムも読み込んでいない状態に戻す方法はあるのでしょうか?
(ただし、カメラ本体の設定リセットは除く)

取説見たのですがその方法がわからず、ご存じの方がいらしたら教えてください。

仮にできなかったとして何か困ることがあるのかと言われると実はないのですが(^^;)
色々やってみてもできないとなると気になってしまいます。

よろしくお願いします。

書込番号:23370612

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/30 14:45(1年以上前)

異様に感じます、その心配性な発言。昨今日本人には多いけど、それじゃ生きていけませんよ、日本以外じゃ。やってみたらいいでしょ。少なくともリセットかけたら元に戻ります

書込番号:23370633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/04/30 17:45(1年以上前)

自分のX-T1だけでしょうか、カスタムに登録してても電源立ち上げると「BASE」になるのは

書込番号:23370978

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2020/04/30 18:44(1年以上前)

あしたのプジョーさん
>一度いずれかのカスタムを読み込んだ後にBASEだけの状態、
>つまりどのカスタムも読み込んでいない状態に戻す方法はあるのでしょうか?

方法は有り。
次のようにしています。
1.撮影メニューリセットを行う。
2.その状態で、カスタム登録する。
  私はC7のカスタム名編集で「Default」に名称変更。
3.タッチファンクションに、カスタム選択を割り当て。
 こうすると、C7:Default と表示されるので、判りやすい。

よろしければ、ご自分で試してみて下さい。

書込番号:23371094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2020/04/30 19:05(1年以上前)

あしたのプジョーさん
 私の先程のカキコミの補足です。

>Qメニューの一番左上(デフォルト設定)にある「カスタム選択」についてお知恵を貸してください。
>このメニューはC1〜C7のいずれのカスタムも読み込んでいない時に「BASE」と表示され、
>何かカスタムを読み込むとBASEの文字の下にC1〜C7のいずれかが表示されます。

Qメニューに割り当てられている「カスタム選択」はC1〜C7としか表示されないため判り難いですよね。
これの対策として先程、次のようにカキコミしました。

>私はC7のカスタム名編集で「Default」に名称変更。
>3.タッチファンクションに、カスタム選択を割り当て。
>こうすると、C7:Default と表示されるので、判りやすい。

書込番号:23371134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2020/04/30 19:47(1年以上前)

>しま89さん

そうなんですね〜。
T1とT30では挙動が異なるんでしょうか?


>yamadoriさん

yamadoriさんの「撮影メニューのリセット」という言葉を見て「ん?」となったんですが
リセットには出荷状態に戻すリセットと、1部の登録内容だけを対象にしたリセットがあったんですね!
これは気づいてませんでした(;^_^A

ファンクションなど色々設定したのが全部リセットされたらめんどくさいな〜(横着ですみません)と思って
本体リセットは除く、と質問させて頂いてのですが、これならあまりダメージがないですね。

C7の活用例、参考になります!

書込番号:23371237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/05/01 12:33(1年以上前)

富士のサポートセンターに聞いてみたところ、C1〜C7のいずれかを一度でも選択するとBASEだけの表示には戻らない仕様ということでした。
BASEだけ表示の状態はあくまで初期の読み込み前の状態を表すようです。

疑問を解決できましたのでこちらのスレッドはクローズします。

BAは新しいアイディアをくださったyamadoriさんに!

ありがとうございました(^^♪

書込番号:23372594

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XT4と迷ってます

2020/04/25 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:84件

【使いたい環境や用途】
子供の撮影
動画はあまり撮らず撮る時もGoProを使うと思います

【重視するポイント】


【予算】
20〜30

【比較している製品型番やサービス】

⭐XT4
〜いいなと思うところ〜

・新しいものの方が良さそう
(YouTubeやカタログを見た感じです)
フィルムシュミレーションは使いたいですがXT30にあるもので十分です。エテルナブリーチバイパスを使いたい!などはないです。
・手振れ補正がある
被写体が子供なのであまり意味ない気もしますが…

〜あまり良くないかなとおもうところ〜
・apscのわりにデカい
・バリアングルはあまり好きでない

⭐SONYα7iii
〜いいなと思うところ〜
・フルサイズ&af速度の速さ
(α6600でも迷っていましたが、どうせapscにするならFUJIFILMがいいなということで落ち着きました)

〜あまり良くないかなと思うところ〜
・撮って出しが綺麗じゃない
先日SONYの板で質問させていただいた際に「レタッチ必須」という方が多くいらっしゃり、せっかくなら撮って出しでも綺麗な方がいいなぁと…
元の写真が綺麗であればレタッチもやる気出るのですがよくレタッチのやり方を公開さてる方の写真などみると「自分がこの写真とってレタッチしよ!までいくかなぁ」と…

【質問内容、その他コメント】

@画質はXT30とXT4は変わらないのか
同じセンサーサイズなので同じ条件下での撮影をすれば同じ写真が撮れるのか

A防塵防滴はどの程度のものなのか
例えばXT30で急に雨に降られたり、水族館で水が飛んできたり、海辺の撮影などはNGなのか

知人にもSONYα7iiiを使ってる人がいるのですが
上手い人は撮って出しでも上手く、下手な人はレタッチしても肌色がオレンジっぽかったり青っぽかったり色がめちゃくちゃだったりするので…
実際撮って出しでも綺麗な気もするのですが…
どちらも使ってる方いらっしゃったら比較など載せていただけたら嬉しいです…

Bおすすめのレンズ

CXT30を使ってみての感想など

とくにお子様を撮られてる方などご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23359358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/04/25 14:36(1年以上前)

センサーと画像処理が同じだった気がするので
XT30と、XT4に写りの差は基本的に無いと思います
手ぶれ補正の必要なシーン、レンズによっては違うでしょう

雨撮影大好きですが
XT2ですが今の所元気です

Xマウントで好きなレンズは
Kamlan 50/1.1Uや7art35/1.2ですがMFなので…( ̄▽ ̄;)オヌヌメハシナイ

A7iiiは…知りません(欲しいwww)

書込番号:23359396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/04/25 14:42(1年以上前)

α新米ママさん
 私はX-T3を愛用、X-T30は元ユーザー。
>@画質はXT30とXT4は変わらないのか

気が早いねー(X-T4は発売前)
多分、画質は同等だと思いますよ。

書込番号:23359409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/04/25 14:46(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
子供を撮るので雨の中や雪の中などはないのですがあるに越したことはないですよね…( ◠‿◠ )

書込番号:23359419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/04/25 14:48(1年以上前)

>yamadoriさん
ご回答ありがとうございます!
購入するならキャッシュバックキャンペーンのあるうちに…!と思いました!

書込番号:23359423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/04/25 15:04(1年以上前)

α新米ママさん
>購入するならキャッシュバックキャンペーンのあるうちに…!と思いました!

私が「気が早いねー」と書いたのは、発売前のX-T4画質は誰も回答できないということなんだよね。

それと「X-T4発売キャンペーン」の対象レンズは高価格レンズのみなので、価格的な旨味は無いです。
新製品は慌ててご祝儀相場で買わずに、数か月待てば価格も下がってくるし、初期不良に当たる確率も減りますよ。

書込番号:23359456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/04/25 15:14(1年以上前)

>yamadoriさん
ご回答ありがとうございます!
なるほど、ご祝儀価格などあるんですね…
どのくらい待てば価格は落ち着く傾向なのでしょうか?

書込番号:23359480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/04/25 15:30(1年以上前)

T30に満足してなく、物欲に負けてるなら悩まず買うだけです。
カメラは最新が1番

書込番号:23359513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/04/25 15:41(1年以上前)

α新米ママさん
>なるほど、ご祝儀価格などあるんですね…
>どのくらい待てば価格は落ち着く傾向なのでしょうか?

・発売から数か月
・発売後、最初のボーナスシーズン商戦(6月中旬or下旬あたりから)
・発売後、最初の年末年始商戦

いきなり高価格、高機能のX-T4では無く、X-T30あるいは防塵防滴、高速連写OKのX-T3から始めるのが良いかな。

書込番号:23359538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/04/25 15:42(1年以上前)

>α新米ママさん
こんにちは。新しいもの好きならT4でしょう。手ブレ防止やら防水、もう少し大きいファインダーと重量がついてきますが。
手ブレ防止は便利でしょうね。オールドレンズとかも楽しみやすくなるでしょうね。防水は年に何回、濡れそうなシチュエーションがあるかですね。水族館の、特に海水なんか防水してあってもかかりたくないです。T4使っていたとしても濡れないようにします。海水は良くないでしょうね。レンズも防水である必要があります。ファインダーはマニュアルフォーカスで撮ることが多いなら便利だと思います。そういうことがなければX-T30でも十分だと思います。軽くて持ち出しやすいのがとても良いと思います。カメラは持ち出してなんぼかと思います。機動力も重要です。
重くてデカいとサブカメラも欲しくなります。私はT20使ってますが、サブカメラも便利なので複数持ってます。

@画質はXT30とXT4は変わらないのか
X-T3で撮った写真とX-T20やT10で撮った写真を比べるようなもんだと思います。違いが分かりますか?私には分かりません^^;

A防塵防滴はどの程度のものなのか
少々の雨降りとか普通に使う分には大丈夫なんじゃないですか。

Bおすすめのレンズ
XF3514、XF10-24,XF2320,XF18-55

CXT30を使ってみての感想など
30でなく、x-T20使ってますが、バスケなどスポーツでも大丈夫です。小学生や中学生の子ども撮るのにも使えます。問題ありません。もっと小さな子だと余裕かな。T30ならなおさら良いでしょうね。大きさ的にも手頃で旅行や遊びに出かけた時も苦になりません。

書込番号:23359541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/04/25 15:45(1年以上前)

寿司屋が話題作りに非常識な価格で競り落としたマグロじゃあるまいし、
たかが耐久消費財の家電カメラに「ご祝儀価格」なんてあるわけないじゃん(わら
キャンペーン価格込みの実勢価格は入念なマーケティングで決まりますし、、、

欲しけりゃ買えばいい。

書込番号:23359546

ナイスクチコミ!13


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/04/25 16:25(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん
>寿司屋が話題作りに非常識な価格で競り落としたマグロじゃあるまいし、
>たかが耐久消費財の家電カメラに「ご祝儀価格」なんてあるわけないじゃん(わら
>キャンペーン価格込みの実勢価格は入念なマーケティングで決まりますし、、、

やれやれ、またしてもFUJIFILMのスレに乱入して、いい加減なことを書くのは止めにすべきだな。
価格.comのカメラやレンズのスレでは、新製品の発売時の高い価格のことをご祝儀相場と書かれることは沢山あるんだけどね。
気が付かないのか、それともいちゃもんを付けるのに喜びを見出しているのか。
「ご祝儀相場」「ご祝儀価格」で価格.com内で検索してみてよ。
<追加コメント>
今までフジのスレで散々いちゃもんを付けてきたあなたのカキコミに反論質問してるけど、その都度スルーされている。
きちんと回答すべきだね。

書込番号:23359624

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4

2020/04/26 13:21(1年以上前)

>α新米ママさん

初めまして。
X-T30をサブ機(メインはNikon)として使用しています。
X-T4のボディ内手振れ補正に魅力を感じており、買い替えも検討しています。悩んでいるポイントは参考として最後にコメントしますね。

【@について】
X-T4が発売されるまでは回答は貰えなさそうですね。
どこのメーカーのボディでも共通のことかと思いますが、Jpeg撮って出しで綺麗にするためには、ホワイトバランスを始めとした各種設定のカスタマイズが必要かと思います(そこに興味のない私はRAWデータ現像を選んでます)。
X-T30のRAW現像・Jpeg撮って出しの比較は、X-T30レンズキットのレビューに貼ってます。風景写真なので参考になるか判りませんが。
https://s.kakaku.com/review/K0001167446/ReviewCD=1257747/

【Aについて】
X-T4は防塵防滴を謳ってますが、防水仕様ではないのでシャチやイルカショーなんかで全身ずぶ濡れになるような場所で使う場合はレインカバー(1000円程度で買えます)を付けた方が安心でしょうね。
雨の日にX-T30を使うこともありますが、傘を使っての撮影で多少ボディも濡れますが、タオルで拭いたり、家に帰って防湿剤のあるケースに保管しています。
そのように管理しておけば、そうそう簡単に壊れることは無いと思いますよ。

【Bについて】
X-T30でしたらキットレンズ(XF18-55mm)がオススメかも。
また、お子さんの写真を撮ることや、その写真をふんわりと柔らかく撮るのであれば、単焦点レンズ(XF56mm F1.2RやXF90mm F2 R LM WRなどの中望遠)がオススメかなぁ。
前者(56mm)を使ってましたが、レンズに手振れ補正機能がないので、X-T4のボディ内手振れ補正は多いに役立つと思います。

【Cについて】
X-T30はAFも早い&AF精度も高く、(SONY α7Vには負けると思いますが)瞳AFもしっかり効きます。
出で来る色も好きですし、サブ機として不満はありません。
また、ボディ保護を兼ねてGARIZのカバーを付けてますが、持ち易くなって丁度良い感じです。

さて、最後にX-T4に感じている魅力と気になっている点を。

【魅力】
ボディ内手振れ補正、ファインダー内の画像がX-T30より大きくなって見やすいこと、ISOをボディ左上のダイヤルで調整できること(X-T30はこの調整がボタン操作なので不便)。

【気になる点】
背面モニターがチルト、三軸チルトではなくバリアングルであり、背面モニターを活用したローアングルでのスナップ撮影ではタイミングを逃しそうなこと。
開発者のインタビューで、今回のX-T4は動画撮影者(YouTuberのように自撮りする人など)を意識した仕様とコメントされているのでやむを得ないことと割り切ります。
https://news.mapcamera.com/maptimes/【fujifilm】x-t4-インタビュー-vol-2/

以上です。長文で失礼しました。

書込番号:23361571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2020/04/26 13:54(1年以上前)

重さも値段もぜんぜん違う2台を比較して、悩んでいる理由がわかりません。
ようは XT4にある連写や動画が必要かどうかですよね。

書込番号:23361636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/26 16:08(1年以上前)

良くも悪くも富士フイルムのカメラは、じっくりと撮るカメラです。
シチュエーションに合わせてカスタム登録した設定を瞬時に呼び出して撮影する、というスタイルではないです。かつてのマニュアルカメラを最新化したようなカメラですね。

お子さんの年齢や撮りたい写真によっては、瞬時に(ワンアクションで)設定を変えられるカメラが良いかもしれません。
これは好みの問題ですし、ボタン配置や慣れにも大きく左右されます。他人評価が低くても慣れたらそれが一番ということもありますね。

色は好みですので、好みに合うメーカーを見つけられると良いですね。
私はパナソニックが好きですけど、他の方の賛同を得たいとは思いません。
蛍光灯下、曇り空、晴天など複数のシチュエーションで試し撮りして好きな色を探すことをお勧めします。

自分なりの最高傑作を撮りたいのか、歩留りの高いカメラが欲しいのか、この辺りでも選択が変わってきますね。

私は大雨でも砂が舞う強風の日でも気軽に持ち出したいと思ってまして、持ち出し頻度と歩留りの高さ重視でオリンパスにしました。
のんびり撮影目的の旅行して、撮影場所などを吟味しながら作品を撮るということでしたら、オリンパスより富士フイルムを選ぶかもです。

以上、オリンパス大好き人間ですので、割り引いて読んでくださいませ。

書込番号:23361942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/26 16:13(1年以上前)

別機種

>α新米ママさん
xt30 は小さくてとても機動性高いカメラです。
動く子供には手ぶれ補正もあまり効かないこと且つこのカメラの高感度性能がそこそこ良いので、手振れ補正が無くてもいいと思います(動画は別として)。
さらに、xt30には添付写真の通り、指一本ですぐにAuto
モードに切り替えできる専用レバーがあり、たまに、いちいち露出設定考えるのが煩わし時に、とても便利です。
また、内蔵フラッシュも装着されて、逆光の時に助かる場面が出てきます。
xt4に大きく負けるところの一つは、メカシャッター上限の1/4000部分です(でもこの大きさで1/8000あるのは、OM-D E-M5 Mark IIIぐらいです)。外付けフラッシュを使わなければ、高速電子シャッターがあるのでなんとかなります。
次のxt40はもしセンサーの前にNDの仕組みが内蔵出来れば最高ですね。



書込番号:23361955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/04/28 00:28(1年以上前)

>しま89さん
ご回答ありがとうございます!!
XT30に十分満足できるなぁと感じています♫
もし画質がXT4の方がずば抜けていいのであれば
せっかくだしXT4にしようかなと…

書込番号:23364983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/04/28 00:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
XT30、XT3、XT4でなやんでいました。
XT3を買うならもう少し出してXT4かなというたころでこの二機種です。
悩んでいる点は画質に差はあるのかという点でした。

書込番号:23364987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/04/28 00:33(1年以上前)

>yamadoriさん
ご回答ありがとうございます!

XT4を購入する際は少し期間を置いてからにします!
アドバイスいただいたとおり、いきなりT4よりXT30から始まてみようかと思います^ ^

書込番号:23364992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/04/28 00:37(1年以上前)

>harmonia1974さん
ご回答ありがとうございます♫
たしかに海水は防滴でもよすないですね(*_*)
XT20でお子様を撮影されているというお話は
今の私にとって言ってほしかったことそのものでした…笑
おかげさまで気持ちが固まりました!

書込番号:23364997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/04/28 00:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます♬
>ひしひしさんさん
お写真とても素敵でした!!

濡れた際の対応まで教えてくださりありがとうございます!!
またXT4に関するお話もとても参考になりました。
私もバリアングルの撮影は引っ張り出すまでにシャッターチャンスを逃している気がして嫌だったのでまずはXT30を購入しFUJIFILMのカメラを楽しみたいと思います!!!

おすすめしていただいたカバーも買います!!

書込番号:23365002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング