Powerbeats Pro のクチコミ掲示板

2019年 5月 発売

Powerbeats Pro

  • ダイナミックな音域とノイズアイソレーションによりバランスのとれたサウンドを実現した完全ワイヤレスイヤホン。
  • Apple H1チップにより安定したワイヤレス接続が可能で、より広範囲で音の途切れを低減する。汗に強く、調整可能で外れにくいイヤーフックを採用。
  • 9時間の長時間再生ができ、充電ケースを使用すれば24時間以上再生可能、Fast Fuel機能により5分の充電で約90分再生できる。Siriによる操作が可能。
最安価格(税込):

¥12,800 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800 ブラック[ブラック]

ショップスルー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥29,800 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 装着方式:耳かけ・イヤーフック Powerbeats Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Powerbeats Proの価格比較
  • Powerbeats Proのスペック・仕様
  • Powerbeats Proのレビュー
  • Powerbeats Proのクチコミ
  • Powerbeats Proの画像・動画
  • Powerbeats Proのピックアップリスト
  • Powerbeats Proのオークション

Powerbeats Proビーツ・エレクトロニクス

最安価格(税込):¥12,800 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 5月

  • Powerbeats Proの価格比較
  • Powerbeats Proのスペック・仕様
  • Powerbeats Proのレビュー
  • Powerbeats Proのクチコミ
  • Powerbeats Proの画像・動画
  • Powerbeats Proのピックアップリスト
  • Powerbeats Proのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Powerbeats Pro」のクチコミ掲示板に
Powerbeats Proを新規書き込みPowerbeats Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Powerbeats proで起動するアプリについて

2019/10/16 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

クチコミ投稿数:23件

iOSの問題だと思うのですが、皆様のアドバイスを伺いたく投稿します。
Powerbeats proをiPhone8とペアリングして愛用しています。
ただし、Powerbeats proのbボタンで起動するiOS標準のミュージックアプリでは、前に使用してから1日近く経つと、プレイリストの最初の曲に戻り、シャッフル再生も記憶されなくなっています。
これを回避するため、ONKYO HF Playerというアプリをダウンロードしたことで、前回の続きからレジューム再生ができるようになり、満足しているのですが、ひとつ問題があります。
それは、HF Playerをいちいちアクティベートして再生しなければならないことです。
Powerbeats proをペアリングしたときは優先的にHF Playerを再生するということはできるのでしょうか?
または、前段の問題解消のアドバイスでも結構です。
場違いな質問で恐縮ですが、ご助言いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22991738

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/17 08:20(1年以上前)

無理だと思います。
標準のミュージックアプリで何とかするしかないと思いますが、そちらは情報がなくて申し訳ない。

書込番号:22992183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/10/17 21:02(1年以上前)

不知為不知さん、レスポンスありがとうございます。

>無理だと思います。

やはりそうでしょうか。
以前は標準のミュージックアプリでもレジューム再生ができていたのに、OSアップデートのせいか、はたまた使用するイヤフォンのせいなのか、次の日にはレジュームが維持できなくなり、それでもシャッフルの状態は保てていたのが、それも駄目になりと、標準のミュージックアプリが手に負えなくなってしまっています。世間の皆様はそういう悩みはないのでしょうかね。残念です。

引き続き、他の方から何らかのアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:22993289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/18 18:46(1年以上前)

他の方でなくて申し訳ないですけど、iPhoneでは標準以外のミュージックアプリなんて元々まともに使えない。
それはiPhoneが元々iPodから派生して出来たものだったので、そもそもは音楽プレーヤーだったから、つまりウォークマンと同じカテゴリーだったということです。
なので、ウォークマンで標準以外のアプリ使ってどうにかなるかという話に近いということですね。

だから無理だろうと、そう申し上げています。

書込番号:22994849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/18 18:48(1年以上前)

あと残念と言われても、それは私の知ったこっちゃないんですよ^^;

書込番号:22994851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 12:02(1年以上前)

>nobody from nowhereさん
ご要望としては、前回聞いていた曲をそのまま再生できるようにしたいということですね。
結論から言うと、難しいと思います。

まず、iOS側でプレイリストの最初の曲に戻る現象は、ミュージックアプリが終了したことによるものと思います。
これを防ぐにはアプリのサスペンド状態を維持することが必要です。
他のアプリなどを使わずにしておくことが対処法になると思いますが(時限式ではないと思います。もしそうでしたら申し訳ありません)、
iPhoneは様々な場面で用いるでしょうから、あまり現実的ではないと思います。
(アプリのサスペンド状態などより詳しくは https://news.mynavi.jp/article/20180801-iphone_why/ など)

次に、優先的にHF Playerを用いる件です。
iPod云々というより、iPhoneの性質上、全体的にデフォルトアプリを優先的に使って欲しいという傾向があるため、
HF Playerをデフォルトにすることは現在かなわないと思います。
(脱獄などの規約違反をしない限り、インターネット・ブラウザすらデフォルトをSafariから変えることができません。
近年はショートカット・アプリで、デフォルト・ブラウザをあたかもChromeなどにすることができるようになったようですが、
調べた限り、ミュージック・アプリに関してはまだできないようです)

次善策として、聞きたいプレイリストを最初からシャッフル再生することはできます。


最後になりますが、あまり喧嘩腰にならず議論できたら良いですね。

書込番号:23003907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/23 12:22(1年以上前)

>シロヒゲゴールドさん

喧嘩腰になどなっていませんよ、少なくとも私は。
こんなんで喧嘩腰と思うなら、それは喧嘩が弱すぎる^^;

書込番号:23003941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/23 18:58(1年以上前)

>シロヒゲゴールドさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
アプリのサスペンドやデフォルトアプリについてご教示くださり、本当に感謝しています。

私のコメントの書き方が拙く、気分を害されたのであれば申し訳ありません。不知為不知さんにも感謝の気持ちしかありませんので、ご容赦願いたいと思います。

書込番号:23004601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/25 16:54(1年以上前)

だから喧嘩じゃないというのに。
赦せといわれても、何を赦さなきゃいけないのかわけわかめ^^;

書込番号:23008319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音がボワつく

2019/10/07 17:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

Powerbeats proを購入して1ヶ月ほど経ちます.
最近,30分以上視聴していると,たまに音がボワつく(お風呂のような残響音がつく)
ようになりました(ペアリングをし直すと治るのですが,ストレスを感じます).
再現性も取れないのでほとほと困っています.
このような状態で修理に出しても突き返されるだけですよね?

同じような症状を抱えている方はおりますでしょうか.
解決法などがあれば教えていただきたいです.

書込番号:22973829

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/08 16:41(1年以上前)

左右ともですか? もしくは片側だけですか?

書込番号:22975820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/10/08 17:41(1年以上前)

>不知為不知さん

返信ありがとうございます。
記すのを忘れていて申し訳ありません。片側(右側)だけです。

追記です。
最初はしっかりと聴けているのですが、前触れなく音が変化します(動画・音楽どちらでも)。
その後は、一度耳から外して付け直しても状態が変わらず、ペアリングをし直すまで続きます。
非常に気に入っている製品なのでどうにかしたいです。

書込番号:22975900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/08 19:01(1年以上前)

>シロヒゲゴールドさん

それぞれ発売日にブラックとモスを買って使っています。

私のPowerbeatsProは今のところ音が篭ったりは無いですね〜
素直にサポートに相談した方がいいと思います。

書込番号:22976053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/09 12:46(1年以上前)

片側だけというのは明らかに故障です。
故障は故障なんですから遠慮せずにAppleに伝えればいいです。

それを向こうが納得しないのであれば、それは向こうが間違っている話なのですから、要は向こうがふざけたことをぬかしているだけのことなので、下手に出る必要はないっすよ。

書込番号:22977524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/10/09 17:27(1年以上前)

>不知為不知さん
>EXILIMひろまさん

返信ありがとうございます。
やはり修理に出すしかないですよね。
どうせ突き返されると思い億劫になっていました。

サポートに相談してみることにします。
背中を押していただきありがとうございます。

書込番号:22977953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/10/11 09:38(1年以上前)

私もネイビーを使用中ですが、ほんのわずか左右で音ズレのような症状(二重に聞こえるようなイメージ)が発生し音質が変化します。
シロヒゲゴールドさんの仰るように、ペアリングの再接続で回復します。
初期不良ならメーカー側から公式発表があると良いのですが…

書込番号:22980971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/11 15:52(1年以上前)

>ポンコツヨシさん

全部に不良があるならそりゃリコールなり何なりメーカー側から発表があるとは思います。
ただEXILIMひろまさんは2台持ってて問題ないようだし。
私もやっぱりブラックとアイボリー2台持ってて何の問題もないし。

繋げる相方にもよるかも知れないです。
私の環境はiPad Pro10.5と同11、iPhone5sが2台ですが、どれと繋いでもなんら問題ありません。

例えばAndroid機と繋いだ場合は不具合が生じるとかだと、そりゃApple側の問題じゃないって話になりそうな。

いずれにしても自分が行動しないとどもならんと思いますが。

書込番号:22981534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/10/22 11:13(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
>不知為不知さん

重い腰をあげ、サポートに相談したところ、親身で非常に丁寧な対応をして頂きました。
また無償修理を提案いただき、現在、修理中です。
ひとまず解決しましたので、改めてお礼申し上げます。


>ポンコツヨシさん
初期不良の可能性があるならば、まずはサポートに相談ですね。
ポンコツヨシさんのものも修理頂けると良いですね。

書込番号:23001650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/10/26 14:06(1年以上前)

後に同様のトラブルを抱えた方のために追記です。

やはり、トラブルの再現性が取れないためにそのまま返送されてきました。
しっかりと故障するまでは、修理に出してもあまり意味がないということですね。
少し残念ですが、常識的に考えたらそうですよね。

無料で集荷・返送を行ってくれるので、
1週間ほど使えなくてもよく、直してくれたらラッキー、
程度に考えた方が良さそうです。

書込番号:23009950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

apple watch接続時の音量について

2019/10/01 02:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

スレ主 inter32さん
クチコミ投稿数:12件

apple watchと接続し、apple watch内に入れた音楽を聞こうとした際、音量を最大にしてもPowerbeats Proから出る音が小さいです。
iphoneやmacと接続した場合は音量を最大にしなくても十分な音量が出ています。
何か設定や対策はありますでしょうか?

書込番号:22959248

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/10/02 10:17(1年以上前)

>inter32さん
Apple Watch本体の設定で音量制限してませんか?

Apple Watch本体の設定→サウンドと触覚→音量制限 です。

書込番号:22961920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 inter32さん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/07 03:22(1年以上前)

>ニックネームなしですがさん
解決致しました。ありがとうございます!

書込番号:22972805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC接続時の音質について

2019/09/12 12:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

スレ主 とと321さん
クチコミ投稿数:2件

iPhone・iPadでは問題なく作動し、音も気に入っているのですが、
PCに接続して映画等を観ると信じられないくらい音が悪いです。
こもってるような感じで、以前使っていたBeatXの音質とはほど遠いのですが、
この製品はPC使用は推奨されてないのでしょうか。

書込番号:22917291

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/12 12:39(1年以上前)

再生デバイスのプロパティー

通話用のテレフォニー接続されている可能性があります。テレフォニー接続はモノラルの低ビットレートで音質は良くないです。再生デバイスのプロパティーがハンズフリーになっているならステレオオーディオの方を既定値にしてみて下さい。

書込番号:22917315

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 とと321さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/12 12:47(1年以上前)

確認したところハンズフリー接続になっておりました。
稚拙な質問に丁寧にお答え頂き、ありがとうございました!

書込番号:22917330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースの接続について

2019/09/01 20:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

スレ主 TM0529さん
クチコミ投稿数:3件

人が密集している所でのブルートゥースの接続品質について皆さんにお尋ねしたいです。私は歴代のビーツスタジオを使用してきましたが、どんなに人が密集してブルートゥースのヘッドフォンやイヤフォンを使用していてもほとんど影響を受けた事がありません。ところがこのパワービーツに関しては満員電車位の人混みならほぼ切れる事も無く大丈夫なんですが、(最近は皆さんブルートゥースで音楽聴いてますよね)例えばZeppみたいな環境下(ブルートゥースで音楽を聴いてる人がたくさんいる)ではズボンのポケットに入れたら確実に切れます。腰位迄が限界でした。それ以上離すと確実に切れます。ビーツのスタジオは全然大丈夫でした。なので個体の問題なのか、パワービーツプロ全体の問題なのか同じ様な症状の方いるかお尋ねしたいです。

書込番号:22894223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/09/02 02:16(1年以上前)

当機ではなくAirPodsの話ですが、新宿みたいな人混みだと結構切れました。山手線は混んでても大丈夫。
まあ大概の場所は大丈夫ですが、限度を超えるということはあるようです。

原因は推測するしかありませんが、トゥルーワイヤレスは左右繋がってるのに比べるとアンテナ感度が劣ることは考えられます。今は知らないけど初期のソニーなんて酷いものでした^^; まともに繋がらないと言ってよかった、AirPodsは比較にならないほどど安定で、それは当機も継承しています。

ある意味あまりにも出来が良すぎるので出てくる不満ということでもあるかと思います。
普段は普通のワイヤレスともワイヤードとも変わらない使用感だから、特殊な環境でいざ切れると戸惑うというね。

トゥルーワイヤレスは無茶苦茶難しいことを実現しています。最近になってやっと実用化された、というのがそのことを表している訳ですが。
それにしてはものすごい完成度だとは思いますが、当機にしても、AirPodsにしても。

書込番号:22894923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/09/02 02:27(1年以上前)

スレ主さんの質問に正確にお答えすれば、おそらくは全体の問題です。

書込番号:22894930

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM0529さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/02 08:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。切れるの部分の補足ですがブルートゥースの接続自体は保たれているんですが、音飛びと言うか音切れの事です。スマホをポケットから出してパワービーツに近づけて数秒待つとまた音が復活するみたいな。返信の内容は大変参考になりました。確かにパワービーツの場合は同時に2個と接続しなければならないので色々調整が難しくヘッドフォンタイプより他者の影響を受けやすいのかもしれません。

書込番号:22895177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Haldirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/02 17:38(1年以上前)

>TM0529さん

ズボンのポケットと書かれていますが、ひょっとしてお尻のポケットではないでしょうか?
Bluetoothは人体の影響を受けやすく、電波が減衰します。
私のAirPodsもiPhoneをお尻のポケットに入れると音飛びしたりします。

書込番号:22896011

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM0529さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/02 18:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。私の場合は前のポケットです。腰位迄の距離なら切れないので、ポケット迄あと20センチ位なので残念で仕方ありません。ポケットに入れなくても、スマホを持った手を伸ばした位の距離で音切れします。何回も実験しましたが明確に70センチ位の距離でした。100%でした。ある意味きっちりしてるなと思いました。(笑)(特殊な環境下での話で通常は問題ありません。)

書込番号:22896062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2019/08/08 03:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

スレ主 Feylhinさん
クチコミ投稿数:15件

今回初めて完全ワイヤレスイヤホンの購入を検討しています。
自宅ではゼンハイザーのHD650を使用しています。
あまり詳しい方ではないので、その点を踏まえて教えて頂けたらと思います。

日常的にイヤホンを使うほどではないのですが、
休日に行事や旅行へ出かける際によく使用します。
その際はiPhoneにて「EarPods」か「SoundPEATS Q35」を使用しています。

現在の選択肢としては、
「Airpods第2世代」「Bose SoundSport Free wireless headphones」「Powerbeats Pro」の3種類で悩んでます。
Airpodsは若干のミーハーさを含みつつ、装着感とそこそこの音質 この3種類の中では低価格という点で
BOSEは音質(デメリットとして切断系があることはレビューでいくつか拝見しました)という点で
Powerbeats Proは音質(少し予定金額よりアシが出ています...)という点で良いなと思っています。

タイプとしてはPowerbeats Proがほしいなと思ったのですが、見た目とフック(眼鏡やサングラス装着時に違和感)と金額がネックです。

田舎なもので、実機がおいてある店舗もほとんどなく決めあぐねています。
優柔不断な私にご意見くだされば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22844660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/08 08:46(1年以上前)

「Airpods第2世代」「Powerbeats Pro」この2つは持っています。

手軽さを選ぶのであれば圧倒的に「Airpods第2世代」です。それが素晴らしいのですが、「EarPods」がほんとにコードが無くなっただけです。(外での使用は音楽はBGM感覚)ケースも小型なので、使いやすさは圧倒的と思います。
手軽さを犠牲にして少し自分の世界に入りたいのであれば「Powerbeats Pro」ですかね?音も少し迫力が増し、密閉感が少し上がることによって街中でも少し聞きやすくなります。
動画などの音声遅延に関してはiPhoneで現在これ以上のものは無く、両機とも通常の使用レベルでは不満はないと思います。
フックに関しては自分はサングラスしかつけませんがほとんど気になリません。この辺りは個人の感覚にもよるのかもしれませんが。


「Bose SoundSport Free wireless headphones」
本気で購入検討し、何度か視聴したのですが、結局購入は見送りました。
その点は「動画での音声遅延が許容できなかった」自分はこれに尽きます。
ただ、この中でパッと聞いたときの印象だと個人的には一番音が良いように感じました。(同時に聴き比べたのでは無いのであくまで参考程度)
ただ、「Powerbeats Pro」と比べて大差はあるか?と言えば無いと思います。
動画を見ないなら「アリ」だと思います。


定番な返答ではありますが、iPhoneを使用していて「特定のブランドに特別な思い入れ」が無異のであれば、H1チップ搭載の機種「Airpods第2世代」「Powerbeats Pro」にしておくのが良いような気がしますね。
あとは密閉感の違いやケースの大きさなど、個人の使い方でどちらが良いかは一概には言えないと思います。

書込番号:22844891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/08/08 12:30(1年以上前)

ケースのサイズはかなり違います

私はこの組み合わせでも大丈夫です

>Feylhinさん

その3つの中ならPowerBeats Proがイチオシ。
AirPods 2ndが次点です。

理由はSeven★Starsさんも書かれてますが、どちらもH1チップ採用でiPhoneとの相性が抜群に良いから。

この2つを比較したとき、音・装着安定性はPowerBeats Pro、チャージングケースのコンパクトさはAirPodsが大幅に優れています。

私はSWANSのDFというサングラスとPowerBeats Proを併用していますが、イヤーハンガーとメガネとの干渉は全く気になりません。
写真の通り、ツルがけっこう太いタイプです。

書込番号:22845170

ナイスクチコミ!1


スレ主 Feylhinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/09 01:12(1年以上前)

>Seven★Starsさん
>EXILIMひろまさん
お二人ともお返事有難うございます!
とてもわかりやすく説明して頂き有難うございます。

お二人共私の気になっているアイテムをお持ちで、本当に参考になりました。
EXILIMひろまさんに至っては、地味に気になっていたゼンハイザーやSONYのワイヤレスまでお持ちとは...
お手持ちのワイヤレスイヤホンの使用頻度や音質差が気になります。

現段階でお二人の意見を参考にした結果、iPhoneを使用する上で携帯性と見た目とプラス1万が惜しくなければPowerbeats Proを選択したほうが良い!
というところまで来ました。

ただ、正直完全ワイヤレスじゃなくても良いとなればもっと良い商品があるのでは?等々始まってしまって踏ん切りがつかずにいます。(ただの優柔不断ですすみません)


正直に申し上げて、見た目はAirpodsやBOSEやSENNHEISERのほうが好みゆえの引っ掛かりです;

週末には確定させてたいのですが、先は長そうです...

書込番号:22846327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/08/09 11:35(1年以上前)

この3つが今の主力です

>Feylhinさん

現在、使用頻度が高いのは開放型だとPowerBeats Pro、密閉型はMOMENTUM TWとHouse of Marley LIBERATE AIRですね。


手持ちの開放型TWSイヤホンの特徴は、、、

SONY Xperia Ear Duo
超開放型と言うべき外音素通しイヤホン。
控えめな音量でも音像がシッカリとしているので、小さめの音量で音楽を聴きながら普通に会話ができます。
音楽をBGMに生活するような使い方に向いていますね。
純粋な音質も形状から想像するよりマトモなので静かなところなら音楽を楽しむことも出来るレベルです。

BOSE Free SoundSportWireless
BOSEらしい音場感の確かな音で、エクササイズのBGMとしてはもちろん、純粋に音楽を楽しむのにも使えるイヤホン。
発売当初はYoutubeアプリで遅延が大きめだったのですが、Youtube側かBOSE側か分かりませんがアプデで気にならないレベルになっています。

AirPods 2nd
言わずと知れたApple純正TWSイヤホン。
初代のW1チップからH1チップへの更新で接続速度の高速化や遅延の縮小など進化しました。
音も良くなったのですが、実は初代AirPodsもアプデすると近いチューニングになります。
装着安定性は個人差が大きく出るので合わない人だとポロリも頻発するとかしないとか・・・
私の耳とは相性が良いようで走っても落ちません。
iPhone・iPadとの相性はもちろん抜群で動画視聴時の遅延も極小レベル。

PowerBeats Pro
Apple傘下に入ったbeatsの製品です。
上記のAirPods 2ndと同じH1チップを採用しているので接続や遅延などの基本的な部分は同レベル。
イヤーハンガー付きで装着安定性は抜群に良く、音もAirPodsより全面的に上。
個人的には上位モデルと思って良いと感じます。
左右どちらか片方だけを片耳ヘッドセットとしても使えるのですが、中央ボタンも音量ボタンも左右両方にあるので、左右の片方だけでも3ボタンリモコンと同等の操作ができます。
唯一の欠点は(何度も書きますが)チャージングケースのデカさ。


密閉型TWSイヤホンは他にもいくつも持っていますが面倒なのでこの2つだけ、、、

MOMENTUM TW
SENNHEISER初のTWSイヤホンとして登場し、半年以上経過した今も音質・接続安定性などでトップレベル(個人評価ではトップ)です。
iPhoneとの相性も良いようで、全く不満がありません。
値札を見て高いと思わない人にはオススメです。

House of Marley LIBERATE AIR
再生プラスチックや地球に負担の少ない素材を積極的に採用し、アースフレンドリーな製品開発をしているメーカー。
LIBERATE AIRはフェイスプレートに竹を採用しているのが目立ちます。
ケースも再生プラスチックや再生ファブリックなど抜かりない作り。
リサイクル材は意外と高コストで高くつくことが多いのですが、チップセットも最新のクアルコムQCC3020を採用して1.5万円台。
これで音も良いのだから驚きます。
見た目も音も値段以上の満足度です。

正直に言って、MOMENTUM TWを持っていればLIBERATE AIRは要らないのですが、竹を使った見た目の涼やかさと、音もかなり頑張っていて不満は出ないレベルに仕上がっていたので買ってしまいました。
2万円以下で密閉型TWSイヤホンを探している方にはオススメ。
現在は新製品効果もあってMOMENTUM TWより使用頻度は高めです。

密閉型の2つはどちらもイヤーピースをSpinFit CP360に交換しています。
医療グレードのシリコン素材を採用し、フィット感とクリアな音を両立しています。
製品付属のイヤピが合わないと感じたら社外イヤピも考えてみてください。

書込番号:22846792

ナイスクチコミ!1


スレ主 Feylhinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/09 16:15(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
スマホからの返信失礼します。

どの製品もとても分かりやすく、丁寧に教えて頂き有難うございます。
密閉型も素敵な商品があるんですね。

今回購入にあたって最初に候補へ上がったairpodsは候補から消えました。

密閉型と開放型の違いもありますし、音の好みもあるので難しいとは思いますが...

EXILIMひろまさんが一本化してお持ちになるのであればどの製品を選択しますか?

私の現在の印象は
BOSE 音、見た目、値段は概ね満足 遅延と動作に問題あり
poweredbeatsPro 見た目が1番のネック 次点で金額 色んなレビューを拝見した中で、音質的にドンシャリより?
ゼンハイザー 金額がネック 見た目は大満足 音質は憶測ですがこの中ではトップクラス
竹のやつ(ごめんなさい) 見た目と金額は満足 無知ゆえどういったメーカーかわからない
と言ったところです。


優柔不断にお付き合いくださり申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:22847099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/08/09 18:59(1年以上前)

この手のイヤホンは音質よりも装着感で満足しないと意味が無いと思います(間違ってたらすみません)
耳の形は千差万別、合う人もいれば合わない人もいます。音質が良くても耳に合わなければ気になってしょうがないですし。
多少音が悪くても自分の耳に合うやつならそれが一番かと思います。
基本的に密閉型と開放型は別のものと考えた方が良いかと思います。密閉型は耳を塞いだ感じになり外で使うと危険です。自分の声もこもるので人と話すことは困難です。一方開放型は外野の音も適度に聞こえたり自分の声もこもることはないので音楽聞きながらなんでも出来ます。
自分は密閉型は嫌いなのでこれを買いましたが装着感が抜群で絶対外れません。マヂで
落とそうとしても落ちません。
イヤーピース次第ですが外音とのバランスも良くて音楽聞きながら普通に話したりしてます。
音質も良いと思います。長い時間聞いてても疲れることはないですし、ある程度ならイコライザー調整で好みの音質にしても良いかと思います。
価格に負けない商品だと思いますし買って損はしないと思います。
本当は試着出来れば良いんですけどね。人によっては長時間使用で痛みが出るかも(自分もちょっと痛くなることが)フックの調整でベストポジション探せると抜群に快適なイヤホンだと思います。
是非購入してヘッドバンキングしてほしいです。笑

書込番号:22847287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/08/11 13:12(1年以上前)

>Feylhinさん

BOSE Free SSWはそれほど遅延しませんけどね?
発売当時はYoutubeアプリのみ派手に遅れてましたが、ブラウザでで見る分にはほぼ遅れてなかったし。
動作の問題も思い浮かばないのですが、どの事を仰ってるのでしょう?

デザインの好みは人それぞれですが、PowerBeats Proは装着時の収まりが良いデザインだと感じます。
チューニングはボーカル特化の中音特化では無いですが、普通にボーカルものが聴けるチューニングです。
量的には低音>中音>高音の細いピラミッド型。
beatsはApple傘下に入ってから、いろんな意味で優等生ですよ。
iPhone・iPadの準純正オプションとして設定されています。

LIBERATE AIRは、初めて通勤通学など電車やバスで使うTWSイヤホンを買う人にオススメしやすい価格と、価格以上の音と性能とデザインを持った良いイヤホンです。
House of Marleyというブランドはまだ認知度が低いのかもしれませんが、いまは亡きレゲエの神様ボブ・マーリーの子供たちが、彼のメッセージを体現するために立ち上げた米国のブランドです。
企業理念は下記の通り。
『平等、統一、信頼、慈善、そして持続性を具現化するアース・フレンドリーな製品を通してよりよい世界を作ること、ボブ・マーリーのビジョン「One Love, One World」を広め、人々と地球に還元し貢献します。』


一本化は難しいですね〜(^_^;)
電車などで使うとき用に遮音性と音漏れを重視する密閉型と、普段使いやウォーキング&エクササイズ用の開放型の2つは必要です。
密閉型の中にはヒアスルーという周囲の音が聞こえるモードを搭載したものもありますが、耳穴自体は密閉したままなので動くと足音や自分の声が響いてしまうので一本化は出来ません。

開放型を一本化するなら、PowerBeats Proを残します。
iPhone・iPadとの親和性の高さ、動画をみた際の遅延の少なさ、装着安定性、音の良さが高次元でバランスしています。
ケースのコンパクトさではAirPodsやBOSE Free SSWの方が上なのですが、AirPodsは音が、BOSE Free SSWはiOS機器との親和性がPowerBeats Proに敵いません。

密閉型を一本化するなら、MOMENTUM TWです。
個人的にSENNHEISERの音が好きという事もありますが、接続安定性も音も遅延の少なさチャージングケースの出来、総合性能で頭ひとつ飛び抜けています。
唯一の欠点は、チャージングケースの待機電力の消費が多めで3日くらい放置していると赤ランプになっちゃう事なのですが、私は毎晩充電しているので欠点にはなっていません。

書込番号:22850640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Feylhinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/13 13:54(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
>Gjtd@mwptwさん
お二人ともご丁寧に有難うございます!

特にEXILIMひろまさん本当に有難うございました。
みなさんの意見を参考に、今回初めて開放型のpowerbeats proを手に取ることに決めました。
メーカー的にはゼンハイザーが好きですが、一度開放型を試したい気持ちとiPhoneとの接続安定面を考慮して、beatsに
しました。素敵な音を鳴らしてくれると良いなぁ。

正直注文した今でもゼンハイザー欲しいなって気持ちはありますが(笑)
開放型は合わないなと感じたらゼンハイザーを買いたいと思います。

書込番号:22854945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Powerbeats Pro」のクチコミ掲示板に
Powerbeats Proを新規書き込みPowerbeats Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Powerbeats Pro
ビーツ・エレクトロニクス

Powerbeats Pro

最安価格(税込):¥12,800発売日:2019年 5月 価格.comの安さの理由は?

Powerbeats Proをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング