BALMUDA The Toaster K01Aバルミューダ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2015年 5月28日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
418 | 4 | 2018年12月26日 16:50 |
![]() ![]() |
64 | 3 | 2016年11月27日 10:32 |
![]() ![]() |
287 | 9 | 2017年3月5日 10:46 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月14日 23:28 |
![]() |
59 | 3 | 2017年3月5日 13:55 |
![]() |
6 | 0 | 2016年9月19日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
新品購入から数ヶ月、全然美味しく焼けない、自分の焼き方が悪いのかも?(毎回焼き時間やモードは取説で確認して焼いてました)と暫くは我慢して使っていましたが、やはりおかしい。
サポートセンターに問い合わせて修理に出すことに。
結果は異常なし。と言うことで戻って来ました。
しかしどうしても何かがおかしい、再度修理依頼。
すると今度はヒーターに不具合がありました、と、なんと新品と交換に!
なんで一度目の検査で異常見つからなかった?という不満はありましたが、そこは新品への交換、と言うことで目を瞑り、
ありがとうサポートセンター!と、暫く使えなかった不便さも忘れ去り嬉々として使っていたのですが、
が、今回は初めからおかしい、、
いや、新品で、2つも続けて?
そんなわけない、パンが悪いのか?チーズが悪いのか?試行錯誤しながら使い続けました。
しかし、値段に見合う満足感は得られず、再度申し訳ない気持ちいっぱいでサポートセンターへ連絡。
一度目の返答は異常なし。
それでももう一度症状の詳細を聞かれ、再検査します、となり、二度目の結果はヒーターに異常あり。
また?
もうここで私の忍耐も限界に。
さらに、メーカーは購入から1年経ってるとの理由で1万2千円の修理費を要求。
意味が分からない(笑)
新品と交換して頂いて、半年も経ってないですが??
不具合品2つも売りつけといて修理費を払え?
どういう意味か、私にはさっぱり分かりませんでした。
サポートセンターの係りの方も話し方は冷静ですが、全くもって消費者の立場になって物事を考えられないマニュアルに沿った機械のような対応でした、ありがとうございました。
二度とバルミューダの製品は買いません。
書込番号:20646656 スマートフォンサイトからの書き込み
262点

>オルツィさん
お気の毒です。
ちょっと高額?高級品?を出すなら、まずは信用が第一かと思うんですが・・・
買わなくて良かったです。
炊飯器も、様子をみてから買おうかなと思っていましたがやめとくかな〜。
ケーズとかで5年保証つらけれるなら、それが必須って感じですよね。
ついでに、ニトリのポップアップトースター1490円、バネの強い個体にあたると、
トーストが飛び出してくるのでドキドキして楽しいですよ(っておい!)
脇に皿おいといて、その上にパンがあるとうれしいです!
おかげで、毎朝食パンです。
書込番号:20646745
51点

>まきたろうさん
お役に立てたのなら少しは私も報われます!
個体差、とメーカーはいいますが、2つ続けて粗悪品に当たる様な確率の個体差ってなんですかね(笑)
トースターのデザインや焼きあがるまでの音はかなりオシャレで魅力的な商品だっただけに残念でなりません。
元々パンしか食べない程のパン党なので、パンには少し拘りがありまして、、楽しく美味しくパンを食べられる生活に早く戻りたいです。
ニトリのトースター、楽しそうですね、チェックしてみます、ありがとうございます!
書込番号:20646777 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>オルツィさん
単に、作りが雑なだけだと思います。品質管理がなってないと言ってもいいのかな?
去年、他社の扇風機を購入して静かで気に入ったので、
2個目を購入したら異音がしたので交換したら、3個目も異音がして、交換して4個目も異音がして、
まぁ、4個目も言えば初期不良で交換してくれるのだろうけど、販売店に申し訳ない気がしてそのままです。
4個目が無音だったら、もう一台欲しかったのだけれど・・・
むしろ当たりの個体が少ないってどういうこと?です。
あ、いやニトリのは、どっちかというと一般的には不良品ですので・・・お礼を言われると困ってしまいます。
だって、最初は、にょーぼーとケンカしそうになったもの。
パン、トースターにいれといたからね〜
パンないじゃん!
入れたってば!
ないよ!
入れたってば!
ねーよ!
2人で探す・・・
床に落ちているパン発見!
笑い転げるしかないのでした・・・
書込番号:20646842
38点

私の購入したバルミューダトースターもマニュアルに示された時間だと少しもパンが焼けないし、コンベンショナルなオーブントースターとして使おうにもグラタンに焦げ目が付かず、メーカーに引き取り修理をお願いすると、一ヶ月もかかった末に戻ってきて異常なしと言われました。捨てるに捨てられずそのまま放置していたら今回のリコールで新型の新品と交換されるとのことでさらに一ヶ月待たされて届いた新型を使ってみるとパンが普通に焼ける。最初からこれでないとおかしい。
巷では神対応とかいってますが、25000円も出して2年間無用の長物でしたので、今初めて使える商品が届いたわけでむしろだまされた気分です。
書込番号:22351212
40点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
ヘルシオ グリエ AX-H1 のインターネット広告を見て、毎日の朝食(パンを主とした)作りに購入を考えてます。
The Toaster K01A-KG と、どちらがお勧めですか?
毎日使う物なので値段の差は考えてません。美味しさと使った後の片づけが簡単な方が希望です。
宜しくご指導下さい。
15点

自分はヘルシオグリエを購入しました。
決め手はデモンストレーションを比較して購入を決めました。
ヘルシオはビックロで実際にミニクロワッサンを頂き感動しました。
(神戸屋の市販品ミニクロワッサンひとつ無料で)
バルミューダも気になり、世田谷パン祭りで有料試食で体験しましたよ。
(昨日製造の麻布モンタボーパンを一切れ3センチほどを100円で購入し焼いて頂きました。.)
その結果、ヘルシオのほうが自分には合っていた感じです。
バルミューダは蒸気に対して、ヘルシオは過熱化蒸気というのも決め手です。
売り文句の印象としては
バルミューダさんは説明される方が「どうですか、これが世界一のパンです!」
シャープさんは「あのオーブンレンジと同じ過熱蒸気発生エンジンを使っていてお得なんですよ」
でしょうか。
それとどの電気店もヘルシオの前に立つとすかさず販売員さんが声掛けしてきます。
価格も頑張ってくれたのでこちらにしました。
実際に揚げものやハムステーキなど温めると感動的です。
最も言いたいのは、どちらとも延長保証をつけたほうがいいと思います。
バルミューダも口コミでアフターサービスについて書き込みが多いので回避策として
延長保証を付けたほうがいいと思い、自分は付けました。
参考までに。
書込番号:20346465
16点

アドバイスありがとうございました。
少し高いですが、毎日使う物なのでこれまでのシャープヘルシオの10年以上(水蒸気式)の実績あるヘルシオグリエに決めました。
毎朝のモーニングセット(食パン、目玉焼き、ホットチーズ、ベーコン、野菜)を一度にセットして(約6分)を楽しんでます。
あまりの便利さと掃除不要(アルミフォイルを敷くので)に、ヘルシオオーブンのAX-CA200(29800円)も買って色々な料理を簡単に作って楽しんでます。
これからの嫁入り道具にヘルシオは絶対に必要ですね。インターネットにレシピが沢山あります。(クックパッド)
書込番号:20347378
10点

ソニータイマーならぬバルミューダタイマーが気になるなら、経営者の目の付け所がフシ穴なシャープの方がマシ。
とは言え、プラズマ何ちゃらと言う製品を効果を偽って広告していたのも事実。
怪しいトクホ・メーカー並みなのは否めない。
それにしても、バルミューダ品質はそれ以下。
何しろ最大のウリのスチームが壊れたら、修理不可。
不燃ゴミとなる。
メーカーは周知しているが、リコールせず放置プレイ。
書込番号:20431476 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
ちょうど1年過ぎた時に水滴がポタポタと落ちてきたので確認すると水が蒸発せずに残ったままでした。
サポートに連絡し修理に出したところ、ヒーター部の故障ですが部品交換修理できないので一万数千円で交換修理になります…だって…、最低。
メーカーのサポート対応も親身ではなく、もう二度とこのメーカーの製品を使うことは無いでしょうね。
85点

私のバルミューダートースターも、蒸気が出なくなりました。サポートセンターに送るとボイラーヒーターの故障で、交換修理できない部分なので、新品交換するが¥12,690お支払いください、とのこと。この故障に関してユーザー側の使い勝手に問題がないことは、サポートセンターも認めているのですが、保証期間の1年を過ぎて1年2か月めの申告であったため、そのような金額になるとのことでした。蒸気が出るのは、この製品のまさに核心の部分であり、それが修理不能とは、、、¥12690というのはきっと製品原価で会社の懐は痛まないんでしょうね。新しいアイデアはすばらしいですが、製造技術、あるいはサポートにおいて、まだまだ問題を抱えた会社のようです。発売から1年を過ぎて、同じ故障が頻発したらどうなるんでしょうか?
書込番号:20312287
69点

他でもスチーム機能の故障の報告が多いですね。
正にソニー・タイマーならぬ、魔のバルミューダ・タイマーですね。
それを世間一般では欠陥品と言い、良識のある家電メーカーならリコールしていますが、新進気鋭の家電メーカーは
良くも悪くも個性が多いけど、このメーカーはどうやらハッキリって後者の様ですね。
しかも、設計不良はメーカーも認識しているながらも、保証期間を盾にして、知らんぷり。
命に危害を与えるわけではないので、放置プレイ。
朝ドラ「とと姉ちゃん」で欠陥品トースターの話があったけど、あの欠陥家電メーカーの赤羽電気を思い出します。
バルミューダさんは、欠陥家電メーカー赤羽電気の遺伝子を引き継いでいる様です。
書込番号:20345083
57点

しかも、基幹部品が部品交換修理が出来ない様な設計とは、完全にMade in Japan思想を無視していますね。
分野は異なるけど、オーディオ・メーカーのデノン並みのサンソン品質メーカーですね。
書込番号:20345094
34点

同様の故障でカスタマーサポートにTEL。「機械を確認する必要があるので送ってほしい」とのことでしたが梱包箱がない旨を伝えると、梱包資材一式を配送業者が持参で来てくれて持ち帰ってくれました。
購入日が昨年の10月だったので有償修理を覚悟していたのですが…3日後、全て無償にて新品交換対応していただけました!
毎朝スチーム効果で美味しいトーストをいただいています!
書込番号:20496564
11点

水道水のミネラル成分が沈着して、ヒーターを詰まらせたのですかね。
エアコンの熱交換器に「電気代が安くなるから」と言って水道水をかけ続けるとミネラル成分がたまって白くなり、霜が付いたのと同じ熱交換しにくい状態になって、かえって電気代が高くなった現象がありました。
ミネラル成分による詰まりが原因なら、蒸留水を使うとか浄水器の水を使うとかして対策した方が良いかもしれませんな。
書込番号:20498872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kpi002さん
無償交換されたとなっていますが、保証期間を過ぎてもヒーター部の故障が無償交換になったということなのでしょうか?
書込番号:20507516
4点

先月両親が購入した者です。
トースターが美味しくなったと勧められたので、こちらを拝見したら
粗悪なアフターサービス、商品の耐久性が低いとのレビューだらけ。
見てよかったです。
最近レイコップ、ダイソン、この会社といい、低性能なものを新技術のように売り出すビジネスモデルが流行っているのでしょうか。
恐らく原価の殆どが広告費になっているような気がします。
価格ドットコムにレビュー載せてるプロフェッショナルも共犯ですね。
騙される一定数の消費者がいる日本だから成り立つんでしょうか。
両親が購入したトースターは末永く使えることを祈るばかりです。
書込番号:20573778
18点

「最近レイコップ、ダイソン、この会社といい、低性能なもの」とありますが、
具体的にはどのようなことですか?
書込番号:20577310
3点

>オーディオ・メーカーのデノン並みのサンソン品質メーカーですね。
>価格ドットコムにレビュー載せてるプロフェッショナルも共犯ですね。
プロフェッショナル評価で大絶賛、実は問題だらけの製品の実例。
http://review.kakaku.com/review/K0000845841/ReviewCD=908945/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845841/#tab
書込番号:20711577
0点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
使い始めて3ヶ月くらいたちました。
最近水の蒸発音のパチパチという音が気になり始めました。
買った当初はそんな音はしなかったような気がするのですが、ご利用されてる方も同じような音はしますか?
書込番号:20279473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のバルミューダは最初から音がしました。
水が蒸発してる音だと思っていましたよ。
クラシックモードで水を入れないと音がしないので。
書込番号:20296403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
トーストを焼いてみたところ、表(上)と裏(下)で焼き加減が違って、上はこんがりですが、下はまだ焼き足らず柔らかいままです。
厚切りトーストで4分半でやってこんな状態です。 なぜでしょうか?
9点

期待して購入されたのに思うように焼けないとがっくりきますよね。
私も購入して3か月ですが、ネットの口コミのようにうまく焼けないこともあり、試行錯誤の真っ最中です。
画像からお分かりになると思いますが、トーストモードでも裏面の方が焼き色は薄いです。でもカリッとしているので私はよしとしています。
まずは、トーストモードで4分、という前提でいいですか?
私の場合、パンの種類にもよりますが、リッチな食パンの場合は3分、リーンな山食の場合は4、5分焼いています。
どうやらトースターにも個体差があるようで、うちのバルミューダは真ん中が焼き色つきにくいので左側に置きます。そして1枚よりも2枚置いた方がなぜかきれいに焼けます。
バルミューダは最後の1分で高温にして焼き色をつけるらしいので、焼き色が十分でないときは、さらに1分追加して焼きます。
何も考えずに焼いたら自動で美味しいパンが食べれる、と思っていたのに、あれこれ工夫が必要だったことは誤算でしたが、焼きあがったパンの美味しさは格別です。
今まで普通のトースター&霧吹き、ポップアップトースターと試しましたが、バルミューダがいちばん美味しく焼けるように思います。
書込番号:20266910 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こちらもトーストモードで4分〜4.5分という前提ですが、
パンが好き♪さんのお写真のトーストとほぼ同じ焼き上がり状態です。
まさか、あれこれ工夫が必要とは思ってもみませんでしたが、
気落ちせずにもうちょっと試してみます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:20269026
8点

後日談です。
嫁さんが「やっぱりトースト裏の面の焼き上がりが弱い」ということでサポートセンターに電話して検査で引き取ってもらったら、ヒーターに不具合ということで、交換で新品が送られてきました。ところが、これが水を入れるふたがカチッとしまらず浮いている、よく見ると右の側面がちょっとへこんでいる、トビラの隙間が右と左で違う、というトホホなもので、また送り返しました。
サポートセンターから連絡あり、検査の結果、ふたは閉まるように交換しました、これ以外に異常は見つかりません、と。
「いやいや、右側面がへこんでるでしょ?隙間が右と左で違うでしょ?」 「写真で見る限りそういった不具合は確認できません、弊社の基準ではこれは不良ではありません」と言われてしまいました。 なにせ現物はサポートセンターなので、電話ではだってここ見てよ!などと主張ができず、困ってしまいました。 結局、サポートセンターの上司から、「製品に不具合はありませんが、ご迷惑を掛けたので、新品に交換します」ということで、新品が届きました。 さっそく使ってみると、今度はトーストの裏の面も表とさほど変わりなく同じような焼け具合で、これならOK、やれやれと胸をなで下ろしました。 最初からまともな製品に当たった人は満足だと思いますが、他の方のレスを見ても、不具合品の確率が高そうですね。
書込番号:20712074
29点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
知り合いの喫茶店が、使ってみてよかった、とのことでしたので、購入。
近くに 生食パンで有名な乃がみがあり、時々食べているので、
早速、到着後に、普通のオーブントースター(KOIZUMI)と、食べ比べしてみました。
ミルクポットのような容器で、5ccの水を、上から注ぐと、
そのまま下のトレーに流れ落ちるだけのように見えるだけ?(分解したわけではないので性格ではないかも)
ですが、水蒸気のパワーか、メカの努力か、
よりふわっと、もちっと感が、強くなり、食感は、確かにUP。 味も良くなったように感じました。
さて、今回、スーパーのチラシ食パン、某大手メーカー 特売で100円(5枚切り)。
最初の、口に入れて歯に当たった瞬間の食感は、
やっぱり! パリッ、しっとり、を、少し感じかけたところで、噛んだ後の押しつぶれた感じと、
味わいの少なさ、は、やはり、お値段相当。
食パンだけですが、結論としては、味には余り、効果なしかな。 でした。
それなり以上のパンを、より美味しく食べる、のと、
なんとなく違う感(錯覚含む)、を愉しむには良いのかな。
※焼き立てをすぐ食べないと、効果がなくなる、とのことですので、
手早く済ます平日の朝はともかく、休日ののんびりした朝食には、やや気ぜわしい。
つまみ、タイマー音、デザイン、 趣味の域で、そばにあると何か良い気分。
おしゃれ家電。 今までの機能、価格ベースのアイテムとは違う雰囲気で。
某(元)大手家電メーカーが最近、発売の オーブンレンジ、なんとなく似てますね。
そうさせたのなら、バルミューだの存在感あり。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





