石窯ドーム ER-TD3000 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-TD3000

  • 熱風2段のスタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジ。300度の高火力でおいしく調理できる「石窯ドーム」を採用。
  • 「大型アンテナ」を搭載し、ムラを抑えて上手に温められる。
  • 奥行きが39.9cmの薄型コンパクトタイプで、狭いスペースにも置ける。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-TD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-TD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-TD3000と石窯ドーム ER-VD3000を比較する

石窯ドーム ER-VD3000
石窯ドーム ER-VD3000石窯ドーム ER-VD3000

石窯ドーム ER-VD3000

最安価格(税込): ¥82,084 発売日:2020年 6月中旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-TD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-TD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-TD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-TD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-TD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-TD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-TD3000のオークション

石窯ドーム ER-TD3000東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2019年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-TD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-TD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-TD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-TD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-TD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-TD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-TD3000のオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-TD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-TD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-TD3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

50547円(税込・下取2000円含)

2020/05/17 16:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
 LABI 名古屋

【価格】
 50547円(税込・下取2000円有)

【確認日時】
 2020年05月17日(日)

【その他・コメント】
 05/16〜05/22の期間限定。
 現在の価格comに掲載されている価格より安いです。
 6年保証。
 ポイントは現金払いかヤマダ系クレジットカードなら10%、他社クレジットカードは8%が付きます。

近くのビックカメラにはこの機種が無かったので競争相手は無い状態です。

書込番号:23409817

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/05/23 11:46(1年以上前)

金額的には4年保証じゃないですか?

書込番号:23421479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

LABI名古屋で47770円(税込)

2020/05/17 14:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

スレ主 RED&BLACKさん
クチコミ投稿数:23件

【ショップ名】
LABI名古屋
【価格】
47770円税込
【確認日時】
2020/05/17
【その他・コメント】
ホワイト、レッド、2色有ります。
保証は6年。
価格は今日だけかもしれません。

書込番号:23409506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/05/17 14:11(1年以上前)

その価格、税別ですよね?
それともポップ表示からさらに安くなってます?

書込番号:23409529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/17 16:08(1年以上前)

>馮道さん

ご指摘ありがとうございます。

47770円で購入していたものだと思ってレシートも見ずに勘違い投稿して申し訳ないです。

52547円から2000円の下取りがある状態です。変更しておきます。

あと、何故かニックネームが変更となりました。

書込番号:23409799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの温め機能について

2020/02/03 23:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

スレ主 melody0620さん
クチコミ投稿数:52件

こちら検討しています。オーブンも使いたいですが、やはり温め機能をよく使います。
こちらは全く温まらないし、解凍もムラになると。
本当ですか?
使っているユーザーさん教えてください。

書込番号:23208386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:28件

2020/02/05 16:22(1年以上前)

私も同じく、検討中です。
一応、店舗で見てパンフも貰い、店員さんの話も聞いてほぼこちらにしようかと思っていました。
が、肝心の温め機能がイマイチというレビューも見かけて、心配に・・・

どなたか、レスして下さるといいなぁ

書込番号:23211318

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度5

2020/02/08 16:12(1年以上前)

購入してから数か月でレンジ機能は20回くらいしか使っていません。
また。説明書の通りとは言えないですが。
全く温まらなかったと言う感想は抱いていません。
プラスチック容器に入れたシチューの残り(途中いちどかき混ぜる)を温めたときはちょっと感動しましたが。一度だけなので何とも言いきれませんね。
解凍及び温度ムラに関しては少し残念に思うこともありましたが。
それはメーカー推奨の条件ではなかったのでしょう〜と思っています。
現在主に使っているレンジも使い始めは苦労したので、私的にはあまり気にしていません。
ただ、今のレンジが壊れたら次のを探すかもしれませんが。現在ではそのような表示を示すものがないかも知れないとおもっています。
まぁ言い切れるほどの経験を重ねてない意見で申し訳ないですが。

書込番号:23217521

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/08 18:50(1年以上前)

>melody0620さん
こんにちは。

自動解凍に関しては、赤外線センサー方式の宿命なので、諦めた方が良いです。
ただ、温めに関してはそんなに不満はないと思いますよ。
仮に、思ったより熱い(ぬるい)と思うものがあったなら、その癖を覚えて次回からそれを温める時は弱目(強目)に設定すればよいです。

まとめ。
自動解凍→諦めよう
温め→多分ほとんどが満足に使えるが、場合によって強さの調整は必要
と言う感じです。

書込番号:23217859

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度4

2020/02/08 19:09(1年以上前)

 購入2ケ月弱です、レンジ機能を毎日のように使っていますが、特に気になりません。
 ただ当方は、前のレンジ同様に慣れた時間を設定しての手動温め使用が多いからかもしれません。

 ご飯とおかずと解凍は自動を使う事はあります。
 ご飯は温め度合いは毎回かわらず、ダイヤルを回してちょっと強めにしています。

 おかずは当然色々なので、自動ではちょっと温まり度合いがまちまちです。当然表面温度しか測定できないので自動では少々無理があるかもしれませんね。おかずにより自動と手動使い分けが必要だと思います。

 解凍は自動で行うと、前のレンジ(手動時間設定)より時間がかかりますね。私の推測ですが、自動の場合出力を落として解凍しているのかなと思っています。気のせいか、前のレンジよりはうまく解凍できているような気します。

 もちろん、当方感覚調べの評価ですのであしからず(笑)。

書込番号:23217898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度3

2020/03/28 13:16(1年以上前)

温めむら、有りますね、センサーの位置なのか? センサーの性能なのか? ロジックの違いなのか 確かに温めの性能は15年前のパナの方がむらなく・希望に沿った温めや解凍ができました。

現在 オーブン機能は気に入っていますが 本体の温度もかなり熱くなるので 耐久性が心配です。

書込番号:23309228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/15 01:32(1年以上前)

自動ボタンで手軽に温めしたいので、それについては以前のサンヨーの10年以上前の機種(ターンテーブル無しが出たばかりの頃)の方が自動ボタン一つで手軽に温められてたと思います。
中心はぬるかったけど、ボタン一つでなんでもそれなりに温められるっていうのがやっぱり楽。
この機種は以前の物に比べて全体的に出来上がりがぬるいのかな??
あと以前のものより時間がかかる。
ただ中心は以前のものより温まっている気がします。
時短機能だと以前の機種に近いのかもしれません。

まだまだ使いこなせてない部分もあると思うので研究中です。

書込番号:23404240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ188

返信5

お気に入りに追加

標準

庫内の底面が割れた!!!

2020/03/02 22:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

クチコミ投稿数:4件

昨年2019年8月に購入して使用しておりましたが、最近、庫内の底面が割れていることに気が付きました。割れているところがペコペコしているのですが、底面の材質は、ガラス風で薄いです。普通に使用していて割れるのは、欠陥商品なのではないでしょうか?この部分はメーカー保証があるのでしょうか?どなたかお教えください!

書込番号:23263109

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度3

2020/03/16 21:53(1年以上前)

確かに底板薄いですね、私は訳あり3日で2台目ですけど、一度レンジ温め中のご飯が陶器の器ごと、庫内で跳ねました
多分跳ねたのは1p程でしたが、初日の経過観察中だったので、はねたのははっきり確認しています。
重い物で回数を重ねたら割れても不思議ではありませんね。

跳ねないような使い方を研究するべきなのか? サポセンは全くあてにならないだろうし。

別件ですが、今までのパナは温度指定が直感でできましたが この機種は取説読んでも難しい

書込番号:23288655

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2020/03/21 22:23(1年以上前)

底面の割れ

東芝の出張修理を依頼をしましたが、まず底面の割れは出張修理対応ではないとのことでした。
出張診断ということになると、出張料と診断料が発生するということで、販売店への持ち込みを行いました。
結果、底面の割れは破損扱いで保証対象にもならないということで一蹴されてしまいました。
もう二度と東芝の電子レンジは買いません。
皆様も電子レンジを購入される際には、底面の強度も良くご確認ください。

書込番号:23297941

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/13 23:40(1年以上前)

うちも買って数ヶ月なんですが底が割れました。
最初はヒビかな??くらいの薄い線だったのですが、昨日気づくと触るとペコペコ凹むまでになっていました。
検索すると同様のケースがいくつかあるようですね。
特に何をしたという記憶も、思い当たるところもないので、何故割れたのか全く不明です。
これって修理してもらえるんですかねー?

書込番号:23402199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4件

2020/05/14 20:00(1年以上前)

しーかでんさん、割れについては、製品に欠陥があったとしても結局、使っている人が悪いみたいな扱いになってしまうようなので、販売店に持ち込みはしてみましたが、そのような理由から数万円の修理代がかかるということで私は泣き寝入り状態でそのまま使用しています。。。
今後、電子レンジを選ぶときは、底面の強度を最初に確認したいと思います。

書込番号:23403594

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/15 00:46(1年以上前)

自分に非があるなら納得できますが、原因が思い当たらないのに納得できませんよね?
ましてや買ってからそんなに経ってないのに…
強度不足なんですかね〜?
他にもこういう方いそうですが。
あと器が跳ねるも気になります!
何故そんなことがおこるのでしょう??

とりあえずメーカーに連絡して聞いてみようと思います。

書込番号:23404192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

クチコミ投稿数:2件

ER-TD3000
ER-TD100

どちらかで迷っています。

パンは焼きません。
市販のピザ生地を使って時々焼く。
スポンジケーキ(初心者)、ブラウニー、マフィンを時々。
レンジはよく使うが、オーブン調理はあまりしません。

この場合、ER-TD100でも十分でしょうか?

また、シャープのRF-F31Aも一応候補に入れています。

少人数家族なので30Lも大きいかと思いますが、
手入れのしやすさから、上部の管が出ていないもので考えています。

書込番号:23348432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/04/20 02:51(1年以上前)

>tomozotomozoさん
こんにちは。

オーブン機能を重視しないのであれば、ER-TD100でも十分でしょう。
むしろ、オーブン重視じゃないならRF-F31Aの選択肢は外しましょう。
オーブン調理を本格的にやりたいなら、その時にその時の旬の機種に買い替えた方が良いです。
逆に、
ER-TD100じゃないと駄目な理由は何でしょうか?
・八つ目赤外線が搭載されている最も安い機種
・水タンクが搭載されていてER-TD80と現在たいして値段が変わらない。
というような理由であれば、買い得感がないこともないですが、
もっと言えば、
・八つ目赤外線だからといって実際の使用感はそんなにそれ以下の赤外線センサーと変わねぇ。
(レンジ機能に関して言えば、でかくなったからと言ってその分端っこまでむら無く温まるわけではありません)
・そもそも水タンク付いていて便利なことは少ないでしょ?
と割り切れるなら、ER-TD70と言う選択もあります。

書込番号:23349081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/04/22 15:44(1年以上前)

>ぼーーん様

返信が遅くなり申し訳ありません。

ER-TD100がダメというわけじゃないのですが、
上の管(ヒーター)がむき出しではなかったでしょうか?
勘違いならすみません。

手入れがしにくいので、あまり好みではなくて、、、

でも参考になるご意見ありがとうございました!

書込番号:23353779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/04/25 13:25(1年以上前)

確かに、上ヒーターが埋蔵されているのが好みになる方は多いです。
主な理由は掃除がしやすいからですが、精神衛生面を除けば、しっかり掃除する意味はないんです。
一方、明確なデメリットがあります。
それは、遮蔽物があることによる加熱効率の低下。
上位機種は熱風対流があるので上ヒーターが埋め込みでも良いのですが、
ヒーター加熱だけだとむき出しかそうじゃないかってのは結構効いてきます。

書込番号:23359264

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度5

2020/04/26 21:51(1年以上前)

#時々という言葉が気になって調べてみたら。意外でしたので為になりました。

拘りは人それぞれという前提で〜ぇ失礼しますが。

焼く以外はレンジのレシピではなくオーブンのレシピに拘るのですね?
ピザを焼くと言うのはレンジではできなさそうなので。グリル機能を重視したいので
トースターかコンロのグリルを使ってしまいそうです。(市販のものは特に)
#洗うのは大変かもしれませんね。

気に入ったのが見つかるといいですね。

書込番号:23362716

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

昇温時の異音

2020/03/10 17:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

異音の書き込みがないので 個体の問題だとは思いますけど

最初は使用前の庫内の空焼き 何か回転部分(多分ファン)とケースが当たる音、
接触音と言うより打音に近い

最初だけかと思って経過観察していたが 空焼き終了後に 発酵を選択して昇温時・途中の加熱じも 定期的に同じ異音発生
この件に関しては TOSHIBA東芝ライフスタイル株式会社に問い合わせ中。
音量測定しようと思ったら9Vの角形バッテリーが空っぽで、雨のじゃんぱらまで行く気もうせて 明日以降電池購入して
音量測定の予定。

しかし 空焼きも 煙と異臭 取説には小鳥・小動物は・・・・・毒油?

とりあえず 初期不良の可能性があるので梱包材は保管中。

書込番号:23276745

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3159件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度3

2020/03/14 13:31(1年以上前)

本日初期不良で交換が決定しました、購入店の担当者から電話があり本日発送、明日着予定との事でした、埼玉の「でんきち」さんです。 早速の対応ありがとうございました。
その前に東芝のサービスの初期不良認定が必要との事で東芝とのやり取りがめんどくさい、どこの会社も同じマニュアル対応、文面が??初期不良と言っているのに一年以内の修理とか、使用していない機器の修理に有償だとか、もう少しメールの内容を読んでから返信する必要が有ると思った。

そして来訪したサービスマン、症状を確認すると「初期不良です!」と言ったかと思うといきなり交換用の部品を取り出して、分解開始・・そこで確認したことは、初期不良は新品交換ではないのですか??  サービスマン・・・・・・・・「それは私の権限ではありません」・・。 初期不良判定で来て 部品交換で終了ですか?  「はいそうです」

何処で話が違ったのかはわかりませんが
修理担当は初期不良判定では 稼ぎにならない・・・・修理件数*修理内容=歩合制 
それを説明もせずに 修理を開始するって ことに納得できなかったので 内容を確認して 交換するか修理するか判定しませんか?と提案したら・・・・サービスマン すでにやる気なし。

サービスマン全てがそうではないと思うが、症状の確認がどれほど重要かということには 関心がない。
オーブンレンジの中身には様々な電子部品・電圧も様々、そして今回の不適合部分の材質はアルミニウム(#不明)
アルミニュウムのファンとケースが接触していることは、サービスマンも納得、しかしその先 もしもその削り粉(微粉)が
高電圧部分に触れたり、それが原因でショート(短絡)したりと言うことを考えないことが 問題だと思う。

サービスマンのスキルや知識の問題は元会社東芝の大きな負の遺産になるだろう。
そうでなくても原発や半導体などいろいろと忙しいんだろうけど。

私自身東芝本体や東芝プラント様とは世界各地のプラント工事で協業したり元受けさんだったりしたので
決して悪い印象は持っていませんが、家電関連のアフターフォローの体制はやばいでしょうね。

皆さんも、初期不良にはご注意ください。

書込番号:23283870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3159件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度3

2020/03/24 23:20(1年以上前)

初期不良交換後のインプレ

購入店 埼玉でんきちWEB ぺいぺいモール店
注文から到着まで中1日 

購入金額は ≒47000円 表示で Tポイントとぺいぺい残高(キャッシュレスバックとリワード)が貯まっていたので
支払いは30000円切り、プラス8600円分のポイント加算が有ったのでかなりお得感が有りました。

残念だったのは、初期不良の件でしたが 判定後の購入店の対応は素早く判定翌日には交換機到着で
すんなり、宅配業者に不良品も引き渡し完了。

温め・発酵・パン焼き機能をメインに使用していますが 石窯・・・・いいです 予熱も早い(15年ほど前のパナ最上級機との比較)

お好み温度加熱・解凍に関しては?? センサーの特性にもう少し慣れないと・・・・・・・癖が有ります。

庫内の証明をもう少し明るく、色温度をもう少し下げてほしい。

一週間使用した 感想です。

書込番号:23303744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件 石窯ドーム ER-TD3000のオーナー石窯ドーム ER-TD3000の満足度3

2020/04/14 06:48(1年以上前)

マタマタ冷却ファンより異音発生です。
オーブン余熱開始と同時に、同じ場所(初期不良で交換した初号機と同じ)から接触音、後ろのカバーアルミ製を指で触ると
かすかな振動(接触部分に一番近いと思われる個所)、板厚が1o以下なので指で軽く触るだけでも変形する恐れが有るので
発音箇所の確認と、スマホで録画。

庫内の温度が上昇してきたら、音は消えました(接触部分が解放された)

こんな品質だと、人には勧められないですね。
音を気にしなくても、回転部分に過負荷で機械的な寿命は短くなりますからね。

さて どうしよう??

書込番号:23338103

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-TD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-TD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-TD3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-TD3000
東芝

石窯ドーム ER-TD3000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

石窯ドーム ER-TD3000をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング