-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-TD3000
- 熱風2段のスタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジ。300度の高火力でおいしく調理できる「石窯ドーム」を採用。
- 「大型アンテナ」を搭載し、ムラを抑えて上手に温められる。
- 奥行きが39.9cmの薄型コンパクトタイプで、狭いスペースにも置ける。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 0 | 2020年4月5日 18:32 |
![]() ![]() |
51 | 4 | 2020年3月28日 18:16 |
![]() ![]() |
51 | 3 | 2020年1月22日 01:06 |
![]() |
12 | 4 | 2020年1月18日 23:27 |
![]() |
32 | 4 | 2020年1月7日 22:48 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2019年11月29日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
2013年製の日立製電子レンジから異音がする為買い替えを検討し、本日Yahooショッピングのヤマダ電機paypayモール店にて、4年間長期保証付きで税込44800円にて購入しました。ポイント還元もあるので、
実質は37175円で購入出来ましたので大変満足しております。今から商品が届くのが楽しみです。
書込番号:23323100 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
昨年、レンジの温め重視でオーブンレンジを購入しました。
その後パンを焼くようになったのですが、オーブンは簡単な機能しか付いてなく発酵機能もなくパンを焼くのに適しているオーブンレンジが欲しくなりました。
パン教室の先生が、パンには東芝の石窯ドームが良いとおっしゃって候補にしているのですが予算も出来れば抑えたくて。
発酵が出来てパンが美味しく焼ければ○
後、ケーキやクッキーも焼きます。
料理はグリルも新調したし、アラジンのトースターのグリル機能もあるのでそこまで必要ではありません。
普段の冷凍したご飯の温めなどもできれば良いのですが、3万前後(希望)でお勧め機種があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
※ TD100 TD80 TD70 を候補にしているのですが‥
書込番号:23307746 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>うさぎの ここあさん
こんにちは。
オーブン機能を重視するならこれで良いですよ。
少なくとも、オーブン機能を重視してTD100 TD80 TD70って選択はないです。
・温度
・ムラの少なさ
・予熱の速さ
・たくさん作る
オーブン機能でこの内のどれか一つでも必要な機能であれば、TD3000みたいな上位オーブン搭載の機種の方が良いです。
上位オーブン搭載でこれ以外に安いのはこんなところです。
シャープ RE-F31A
https://kakaku.com/item/K0001148444/
書込番号:23309015
9点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
色々検索して調べると‥悩んでしまいます。
パン教室をされてる方の書き込みに‥
シャープも良い仕事しますよ!と‥(東芝とシャープで比較?)
↓
【 説明書上では同じように書いてありましたけど実際両方使うと全然仕事のレベルが違いましたね〜〜。実際に会社の人としゃべったことがあるんですけど、Sharpさんは試作時の焼きむら実験のレベルがものすごく細かく高く理想をもって作られたからだそうです。で東芝さんともしゃべった時に、あちらの会社さんほどのことはうちはできないんで・・とまで言われてしまいました。 ‥】
これを読んだ後にぼーーんさんの返信が
お勧めして頂いた機種は検索済でした(^_^)v
シャープも候補に入れてみます。
価格的にも魅力的ですね。
ありがとうございました
書込番号:23309416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャープの場合、レンジのセンサーが蒸気センサーなので、自動あたためで気遣う点が赤外線方式と異なります。
それに慣れるかどうかってところです。
RE-F31A辺りの価格で自動あたためも赤外線方式でやってくれたら、ダントツに売れると思うんですけどね。
書込番号:23309596
6点

>ぼーーんさん
そうなんですね。
基本我が家はどの機種でもレンちんは自動は使わずいつも手動で設定しています。
以前、某テレショップで炊飯器とセット販売でシャープのオーブンレンジを購入したことがあったのですが、ほぼレンジ機能しか使ってなくて、1年?2年もせずにレンちんしても温まらず(T T)今のレンジに買い替えました。
その点ではシャープは不安もあるのですが、某テレショップの製品はまた違うのでしょうね。
色々勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:23309729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
【使いたい環境や用途】
オーブンメインで、鳥の焼き物やナスのシギ焼き、スポンジケーキ、ル・クルーゼなどを利用した煮込み料理
【重視するポイント】
オーブン機能、グリル機能
電子レンジは解凍や飲み物のあたためメイン
【予算】
60000前後
【比較している製品型番やサービス】
MROW1X hitachi
NEBS806 Panasonic bistro
【質問内容、その他コメント】
これから料理を学んで色々なグリル料理などをつくっていきたいとおもいます。とくに、鳥や魚のグリル野菜のグリルをこんがり焼いたり、煮込み料理などもしたいです。量販店で、オーブン機能ではTOSHIBAがよく、ビストロは劣るといわれました。詳しいスペックはわからないためお詳しいかた、アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:23178847 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>TH11502さん
こんにちは。
普通のオーブンとして使いたいなら3社どれを買っても良いですし、シャープの安めの2段オーブン機種でも十分良いです。
ただ、グリルとしてひっくり返すこと無く下面を強力に焼きたいならパナを選んだ方が幅は広がるかと思います。
書込番号:23179007
5点

書き方が悪くてすみません!TOSHIBAとパナソニック、日立の三社で悩んでいます!
書込番号:23179221 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>TH11502さん
下にも書いてありますが自分も30Lクラス3社で検討しました。
シャープ RE-F31Aも値段も安く良いと思いましたが白しかないので妻が却下。
スペックは似たような感じでしたのでヤマダ電機で同クラスの強みの説明を聞いたところこんな感じでした。
パナ NE-BS806 スチーム 庫内にネジがない。
日立 MRO-W1X レンジ 庫内トレーが外せる。
東芝 ER-TD3000 グリル 石窯風ドーム
デザイン的にはドアにメニューが無く、スッキリデザインの日立が良かったですが
・奥行が短い
・色(黒ベースに赤)
・ヤフーショッピングで値段が安い。 で東芝にしました。
書込番号:23183494
13点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
【ショップ名】 ヤマダ / ケーズ
【価格】 57,000 / 56,000
【確認日時】 1月4日
【その他・コメント】
ケーズで ER-TD100が下取り処分込みで 41,000円に一瞬グラつくも帰宅。
娘の「paypay+Tポイントが得でしょ!」
で、ER-TD3000を 47,544円。 Pボーナス18%+Tポイント11%で13,775円引き相当
34,000円ほどでポチっとな。
同クラスの強みの説明を聞いたところこんな感じか。
パナ NE-BS806 スチーム
日立 MRO-W1X レンジ
東芝 ER-TD3000 グリル
20年前のナショナルw26L から買い替えなのでどれを買っても満足でしょうがw
9点

>なめじろーさん
はじめまして。P18%、Tポイント11%とのことですが、どちらでどのように購入されたのでしょうか?
PayPayモールはチェックしてるのですが、キャンペーンを使っても最大20%になることひかわかりませんでした。
もし差し支えなければ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23155386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりすみません。ボーナス等内訳ですが
〇 PayPayボーナスライト 8,553円相当(18%)
Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる! 1,900円相当(4%)
【PayPayモール】ソフトバンクスマホユーザーなら+5%相当戻ってくる! 2,375円相当(5%)
PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン 4,278円相当(9%)
〇 Tポイント 5,225ポイント(11%)
ストアポイント 4,750ポイント(10%)
Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み) 475ポイント(1%)
100億円相当あげちゃうキャンペーンソフトバンクユーザーとストアポイントが高かったですね。
今日でも24%の店舗はありますが、全体的に価格が値上がりしてますね。
ちなみに、コジマネットは発送まで遅いようで今月末のようです。
書込番号:23165987
0点

>なめじろーさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!
最終的にはヤマダの実店舗でお世話になってる方から少々高かったのですが付き合いでNE-BS606を購入しました。
書込番号:23177143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

オーブン使用時等の、ファン音のする冷却中表示の事でしょうか?。
コーヒー等では表示されませんが、蒸気のでるようなおかず等を温めると、レンジ使用でも冷却中表示される事があります。
他に温める物があれば、そのまま使っています。
ファン音が気になるのでしょうか?。そんなに大きな音ではなく私は気になりません。
書込番号:23154374
1点

早速のペンションありがとうございます。
冷却になっても、あたためは持続力どきるのですね♪
実家母はそれを知らず、すぐ止め冷ましてから再開していたみたいです。
ビストロと悩んでいました…
書込番号:23154640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あづなさん
こんにちは。
一定の温めをするとファンは回ります。
メーカーによって入る基準は変わるのでしょうが、遅かれ早かれ回ります。
この時、自動温めは使えないかもしれませんが、手動温めは使えるので、
温められない不便があるなら、手動でやればよいです。
書込番号:23154904
3点

返信ありがとうございます。
ファンが回っても手動で使えるのですね♪
実家母は、ファンが回ったらすぐ止めていたみたいです💦
あとは、ビストロと迷ってました。
書込番号:23154957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
すごいですね。こちらは下取りなどは古くてないのですが、もしよろしければ店頭価格をお聞きしていいですか?
書込番号:23073132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひろことままさん
日立の MRO-S8X の購入予定で、ケーズデンキで確認したら、ちょうど特売で36000円。下取り2000円で税込34000円でした。即決しようと思いましたが、この機種も気になっていたので、確認したら下取り込みで57800円でした。
次にヤマダ電機で MRO-S8X の価格をケーズデンキでは34000円でした。と伝えると、かなり安いので、同条件しか無理との事でした。
ER-TD3000 はいくらになりますか?
ケーズデンキでは57800円でした。
価格差が縮まるならこっちにしようかなと思ってるんですが。
と伝えると少し時間はかかりましたが、50000円でどうですか?と(店頭価格は70000円位でした)
そこからもう少し粘り、あと2000円値引きしてもらいました。
書込番号:23075862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。ダメもとでヤマダ電機で交渉してみたいと思います。
書込番号:23076645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





