置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E のクチコミ掲示板

2019年 6月20日 発売

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E

  • スリムな幅65cm、奥行き65cmの薄型タイプの冷蔵庫(470L)。肉も魚も野菜も自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」を搭載。
  • 氷点下なのに凍らない過冷却現象を応用した「氷点下ストッカーD」、朝収穫した野菜のようにみずみずしく新鮮に保つ「クリーン朝どれ野菜室」を搭載。
  • 製氷皿からポンプまで給水経路をすべて洗えてきれいに製氷できる「まるごとクリーン清氷」を装備。AIが使い方を学習し省エネと使いやすさをサポート。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:470L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:4.1 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E の後に発売された製品置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eと置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Fを比較する

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47F
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47F置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47F

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 4月24日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:470L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:4.1

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eの価格比較
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのレビュー
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのオークション

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2019年 6月20日

  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eの価格比較
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのレビュー
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eを新規書き込み置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンプレッサー音が長い

2020/07/25 02:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52E

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。こちらの冷蔵庫を買ってまだ1週間ほどなのですが、コンプレッサー音がとても長く続きます。夜10時くらいから今の時間(午前2時)まで休みなく続いています。普段も30分から1時間鳴っています。
元々静かな冷蔵庫がほしくてこちらにしたので、とても残念です。
初期不良なのでしょうか。
使い初めにも関わらずコンプレッサー音が大きく、鳴り続けた方はいらっしゃいますか?

書込番号:23556214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/25 02:50(1年以上前)

設置は問題ないですか。
左右0.5Cm以上づつ、上は5Cm以上空けるとなっています。
しかし、冷蔵庫の放熱を考えるなら、開けれるならもっと開けた方がいいです。
冷蔵庫は使い始めて直ぐは冷えるまでコンプレッサーが一生懸命働きます。
庫内を冷やす(冷凍エリアはとくに)・食材を冷やす(初めは冷凍食品以外は常温なので冷やすのに力が必要)・氷を作る。
使い始めは温度差がある物を入れることが多いので、霜が出来やすいです。
そうなれば自動霜取りが働きます。
霜をヒーターで溶かし水にして集めて気化させます。
とくにこの時期は、屋内の室温が高いでしょうから、コンプレッサーは余計に回るでしょう。
庫内が設定温度にならない・氷が作れない・アイス類が溶けるなどの問題がないなら、もう少し様子を持てはどうですか。

書込番号:23556235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/07/25 06:47(1年以上前)

>tommy&tommyさん
こんにちは。

音に関しては、
・製品の不具合
・設置間取り
・設置環境温度
・音の感度への個人差
等、人それぞれの状況によって違うので一概に言えません。
ですから、気になるのであれば、まずは販売店に相談じて点検等に来てもらったほうが手っ取り早いです。
(次のステップに早く進めます)
もし、製品の不具合だったとして、1週間でそれが判明すれば高確率で交換してくれますが、1年後での交換はかなり至難になります。
我慢するだけ損なので、早めに動きましょう。

書込番号:23556330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52Eのオーナー置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52Eの満足度5

2020/07/25 08:35(1年以上前)

tommy&tommyさん こんにちは

ウチは設置後2ヵ月以上経ちますが冷凍庫に多く入れたり自動製氷のタンクの水が少ない時はコンプレッサーが長く回っている気がします。また冷蔵庫から5〜6m離れている環境ですが、コンプレッサー音はそこまで大きくないですよ

書込番号:23556483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 18:04(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。設置場所の開ける距離は余裕を持って置いているのですが、やはり気温が高いからコンプレッサーが頑張っているのでしょうか。冷蔵庫の中はきちんと冷えていて問題ないので、おっしゃる通りもう少し様子を見てみようかとも思います。

書込番号:23557645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 18:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。確かに音の感じ方は個人差もありますよね。コンプレッサーの作動時間が長いのが気にはなっているので、もう少し様子を見てやはり長いようならサービスセンターにお願いしようと思います。

書込番号:23557658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 18:11(1年以上前)

>z32大好きさん
確かにタンクに水が少なかったかもしれません。冷凍庫は多い方がよく冷えると聞いたことがあって、多めに入れていたかもです。うちは冷蔵庫から3メートルほどでダイニングなので、ちょっと気になったのかもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:23557662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2020/07/25 23:21(1年以上前)

冷蔵庫という性質上エアコンより温度制御がシビアです。このクラスの冷蔵庫のコンプレッサーはインバータ制御ですからすぐには止まらないと思います。

止まったあと運転するまでのディファレンシャルを少なくするとコンプレッサーはオンオフを繰り返すようになるし、ディファレンシャルを大きくとると冷蔵庫内の食品には悪影響となります。オンオフよりは継続運転して回転数を上げ下げしたほうが庫内は一定の温度に保ちやすいですよね。

冷蔵庫という製品は冷蔵庫を開け閉めしなくなり、庫内温度が安定するまでは止まらないのが正常で、そうでないと食品の保存状態は昔の冷蔵庫と変わらないでしょう。

運転の長さに関しては以上のように考えますが、音に関してはわかりません。

書込番号:23558372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/07/26 11:44(1年以上前)

>レイワンコさん
ありがとうございます。確かにオンオフをくりかえすよりも、一度に長い時間運転した方が良さそうですね。それに夜何度か明け閉めしたので、そのせいで長くなってしまったのかもしれません。もうしばらく様子を見て、サービスセンターに聞いてみようと思います。

書込番号:23559232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/05/27 12:19(1年以上前)

>tommy&tommyさん
その後コンプレッサーの稼働時間はいかがですか?
夏場等、変わりましたか?

書込番号:24764992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/01 12:33(1年以上前)

買ってから数週間で静かになりました!夏場はやはりコンプレッサー音が長いこともありますが、基本的には問題ないです。買ってよかったです。

書込番号:24772686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/01 12:34(1年以上前)

皆様ありがとうございました。買って2年、音も気にならない感じで使えています。ありがとうございました。

書込番号:24772689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

奈良県or近辺で

2021/03/28 07:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E

スレ主 tomochan88さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは!
MR-WX70E探しています。
奈良県or近辺で実物見れるところってありますか?
情報あれば教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:24046816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/03/28 10:49(1年以上前)

三菱の最大容量700Lの展示品は少ないでしょうね。
700Eはもう1年10ヶ月経ち、600Lは600Fが1年前に新型が出ました。
その後570Lは発表されました。

近くの大手(ヤマダ・ケーズ・ジョーシンなど)に出向き、系列の展示・在庫を聞けば教えてくれますよ。
POSシステムで直ぐわかります。
各社1店舗いけばいいだけです。
面倒なら電話で聞けばいいです。
しらみつぶしで歩く必要はありません。

書込番号:24047127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tomochan88さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/29 17:00(1年以上前)

MiEVさんへ

早速、日曜日にケーズ・ジョーシン・エディオン・ヤマダに電話で
問い合わせいたしました。
近くのヤマダ電器さんで置いてるとのことでした。
ブラウンで展示品のみなので見に行くことにしました。
199000円ブラウン展示品のみの表示なので、安くなりませんか?っと聞くと少しお待ちを・・・・・
戻ってこられて、192000円で新品ホワイトがありますって!!!
即決でお願いしました。
引取り込みで、199380円で注文することができました。
MiEVさんのアドバイスで、ゲットできました。
ありがとうございました。

書込番号:24049702

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機と注文締め切り

2020/09/14 13:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E

クチコミ投稿数:31件

後継機の情報はまだでてませんか?
大容量タイプの冷蔵庫は製造停止が早いらしく、今の納期が約2ヶ月と言われました。
今が底値なので買おうと思っているのですが、いつ注文締め切りになりそうでしょうか?
25.5万円とポイント10%ならまだいけそうですか?

書込番号:23662424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/15 21:37(1年以上前)

>みわころんさん

こんにちは♪

こちらの機種を5月に購入しました。
自分が買った時は、納期が3週間ぐらいでした。
その時は、家電量販店からメーカーに発注して、ロットがたまったら製造するようなことを言ってました。
今、納期2か月ですか?
家にいる人が多いので、大型冷蔵庫が売れてるとネットのニュースで見たのですが、本当なんですね。

こちらのMR-WX70Eの発売が2019.6.20で、前機種のMR-70Cが2017.8.30でした。
22ヵ月空いてたので、ニューモデルも来年ではないかと勝手に思ってました。
たとえモデルチェンジしても、冷蔵庫はそんなに劇的に性能アップするわけでもないので、安ければ旧モデルでもいいですしね。

700Lの対抗馬は、日立の735Lかパナソニックの650L
でも横幅が全然違うんですよね。

25.5万円というのは、本体だけで搬入費用とか処分料は別ですか?
自分が5月に買った時は、本体税込み253,620円にポイント10%(23056円分)でした。

あと、長期保証の内容と、重量級の冷蔵庫なので搬入費の割り増しに注意してください。

書込番号:23665085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/09/16 15:40(1年以上前)

>チモアさん
ありがとうございます。

そうなんですね!来年夏くらいに新モデルならまだ製造はされそうですかね(^^;

リサイクル費別で25.5万円でした。まだ安くなりそうですかね。受注商品は安くならないでしょうか...

たくさんの情報ありがとうございました(^^)

書込番号:23666457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/16 21:55(1年以上前)

>みわころんさん

大型冷蔵庫や大画面TVは、家電量販店で在庫がない物が多いので、メーカー発注でも安くならないわけではないと思います。
当然、店舗在庫、展示品の順で安くはなろうとは思います。

自分が購入したのは、地方のエディオンでした。
それでも、実質23万円ほどで購入できたので、納期に2か月も掛かるのでしたら、その辺を交渉の材料に、相見積もりをすれば、もうちょっと値引きできそうな気がします。

一発、この金額なら買うと意気込みを見せて、商談するのも手です。

がんばってください。

書込番号:23667306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/19 11:36(1年以上前)

先月注文して本日母家に納品されました。
Joshinさんで購入したのですが、本体消費税込み
リサイクル料金込み、搬入費込みで¥230000でした
まだまだ交渉の予知があると思います。>みわころんさん

書込番号:23672477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/09/19 13:49(1年以上前)

>みわころんさん
こんにちは。

冷蔵庫なんてモデルチェンジしても値段が高いだけでそんなに機能も変わらないので、
旧機種を安く買った方が良いですよ。
値段に関して言えば、いくら700リッターとは言え1年経ったものが25万は高いなと思います。
いつもなら絶対に購入しない値段ですが、今年はコロナで物流も混乱しているだろうし、仕方がないのかなと言ったところです。
どうしても今年にほしければ買えば良いと思いますし、私だっだら1年間は様子を見ます。

書込番号:23672724

ナイスクチコミ!2


チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/21 15:07(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんにちは。

揚げ足を取るようですが、

>値段に関して言えば、いくら700リッターとは言え1年経ったものが25万は高いなと思います。

ラインナップの多いパナでも、600〜650Lは同程度しますから、容量当たりのコスパはよいと思います。
前機種の70Cが、末期で20万円切っていたようなので、モデルチェンジありきなら高いかもしれませんが、最近の価格comの価格動向はむしろ上がっているようです。

MR-WX70Eのユーザーである私は、こちらの機種の購入を考えてる人は、サイズと容量に魅了されてると思います。
キッチンに鎮座する威風堂々たる容姿。
これだけでも購入して満足です。
国内メーカーで、幅80cmでこの容量は唯一無二ですから、ほぼ指名買いになると思います。
ぼーーんさんがこの機種の魅力がわからなければ、高いと思われるんでしょうけど、新型が出たら30万円以上するでしょうから、欲しい人にとっては、現状の25万円は考えどころだと思います。

物流の混乱というより、メーカーの販売計画の見直しで、発売日や製造に影響があるのだと思います。
普通に考えたら、このサイズが置けるキッチンの家庭は限られていて、メーカーとしてそんなに販売台数が見込めるおいしい機種ではないので、次機種はなく絶版もありうると思います。

>どうしても今年にほしければ買えば良いと思いますし、

おっしゃる通りです。

書込番号:23677811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/03/05 21:07(1年以上前)

遅くなりました。
結局あれからすぐに購入し、納期3日でお家にやってきました!
日々のストレスが解消されたので良かったです☺
ありがとうございました。

書込番号:24004061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置場所、ドアの干渉について

2020/08/05 00:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
コーナーに設置したいのですが、幅が82センチ程しかなく、1cm以外ずつのスペースだと難しいでしょうか…
尚、置けた場合にも、向かって右側に壁があるため、扉の開閉が90度くらいになってしまいそうなのですが、使い勝手は良くないでしょうか?
 
実際に同じような環境でお使いの方がいらっしゃいましたら、お話を聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23579784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/05 08:25(1年以上前)

>nyankoねこさん

今日はです。

『置けた場合にも、向かって右側に壁があるため、扉の開閉が90度くらいになってしまいそうなのですが、
使い勝手は良くないでしょうか?』

使い勝手が良いかと言われれば良くないですね。
特にドアポケットに色々入っていて、ドア側の棚に幅広物を入れようとすると避けながら
入れなければ…取り出す時も同じです。

ドア開閉に干渉するような場所で使うので、我が家では両開きのシャープを使ってます。
残念ながら700Lの製品はありませんが、両開きって結構便利です。

https://kakaku.com/item/J0000029698/

書込番号:23580075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/08/05 13:34(1年以上前)

かなりギリギリでしょうね。
設置に業者は手間取るでしょう。
一応他社も見比べましたが、700Lは三菱だけでした。
三菱のその下の容量は600Lですね。
その下の容量ではPanasonic 650L 横幅 750mm NR-F656WPX
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F656WPX.html
日立 602L 2機種
東芝 601L
SHARP 最大が502L
意外に大容量は少ないですね。

書込番号:23580518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/05 15:08(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!

今現在、シャープの両開き式を使っているのですが、家族が5人で週末まとめ買い家庭で、容量が全く足らずで700以上を検討しておりました。

やはり90度しか開かないとなると、出し入れもしにくいですよね…

大きくて両開きがあったらとても助かるのですが…涙

貴重なご意見、ありがとうございました!

書込番号:23580655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/08/05 15:10(1年以上前)

>古いもの大好きさん
返信する方を間違えてしまっていました!

ありがとうございます!

今現在、シャープの両開き式を使っているのですが、家族が5人で週末まとめ買い家庭で、容量が全く足らずで700以上を検討しておりました。

やはり90度しか開かないとなると、出し入れもしにくいですよね…

大きくて両開きがあったらとても助かるのですが…涙

貴重なご意見、ありがとうございました!

書込番号:23580660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/08/05 15:13(1年以上前)

>MiEVさん

ギリギリですよね…。
パナソニックの650も検討してみます。

両開きドアだと、コーナー設置の場合どのくらい余裕があった方が良いのか、とても悩ましいです。。。

貴重なご意見、ありがとうございました!

書込番号:23580670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/05 21:06(1年以上前)

>nyankoねこさん
使っている機種、家族構成が我が家と同じだったのでコメントさせていただきます。

5人家族で、両開きのシャープからこちらの機種に変えました。1番良かった事は、今まで入らなかったものも全て入れることができてます!お米とか醤油とか。。。
今まではドアひとつ開ければ済んだのが、2つ開けないとならなくなり少し不便を感じています。
ただ、700リットルは冷凍ものも容量がすごいので満足です。

我が家は左側が20cmほど空いて壁です。製氷機のお水を入れ替えるときには両ドアを開けますが、その時は左側が90度以上空かないと取り出しづらいと思います。
右側は。。。90度開けば十分ではないかと思います。

設置環境が違うので、私が感じていない不具合があるかもしれませんが。。。
参考までに、宜しくお願いします。

書込番号:23581247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/08/06 18:10(1年以上前)

こんにちは
同タイプの2018年物を使用してます。

扉が90度以上開かないと、
氷点ストッカーが引出しの為、取り出せないと思います。
また氷点ストッカーの上、チルド室?も前蓋があり使いにくいと思います。

書込番号:23582867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/08/06 18:23(1年以上前)

すいません、上記の追記です。
氷点ストッカーは半分程度引き出せそうです。
チルド室?の前蓋も開きました。

誤情報、申し訳ありません。

書込番号:23582890

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/08/07 06:29(1年以上前)

>nyankoねこさん
こんにちは。

使いにくいとは思いますが、右側なら致命的に使いにくいまではないでしょう。
これが水タンクがある左側となると辛いですが。
あと、容量ですが、お米やら何から何まで入れたいのであれば700Lあっても良いと思いますが、
そうでないなら600Lでも十分じゃないかな?と思います。

書込番号:23583737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/08/08 01:22(1年以上前)

>nyankoねこ様、ルックル様、ぼーーん様
こんばんは

すいません、2度目の追記です。

今まで出張で、普段の使い勝手から書き込みをさせて頂きました。

本日、現物の確認し
ルックル様、ぼーーん様の仰る通り、
左側の扉(製氷用水タンク側)が問題無く開けば
右側の扉が90度でも、氷点下ストッカーは引き出せました。
(元々、ストッカー棚自体は半分程度しか引き出せませんでした)
nyankoねこ様の環境でも、使い勝手が良いとは言えませんが、問題無く使用で来ると思います。

早急に返信しようと、想像で書き込んだ事を反省しております。
nyankoねこ様、ルックル様、ぼーーん様 申し訳ありませんでした。

書込番号:23585283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/16 00:01(1年以上前)

>ルックルさん
わかりやすい説明、ありがとうございます!

やはり、使いづらい点が多々ありますよね…。

右側が壁なので、いけるかも…と思う事もできました!
参考にさせていただきます!

書込番号:23602618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/08/16 00:03(1年以上前)

>正四尺玉さん
ありがとうございます!
氷点ストッカー、半分程度との情報、使いづらい感がありそうですね。。。
とても参考になります!

ありがとうございます!

書込番号:23602625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/08/16 00:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
700か600か、迷うところです!

そして、『右側なら致命的に使いにくいまではない』というコメントも、参考になります。
ありがとうございます!
容量と扉の使い勝手をしっかり考えられそうです!

書込番号:23602635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったばっかりの冷蔵庫

2020/07/18 17:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E

クチコミ投稿数:1件

先日冷蔵庫がとどきました。
届いた次の日から冷凍庫に霜がつくために業者さんにきてもらったら仕方ないとのことでしたが…
冷凍庫の空気こうみたいな所にはたくさんの氷のつぶができて.これはこまめに掃除して撮るしかないといわれました。
この冷蔵庫を買われた方は皆さま霜と結露が固まったものが壁にできていますか?
買ったばっかりなのに.なぜか納得いかなくて。

書込番号:23542432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/18 19:18(1年以上前)

新品で購入して、初めて電源を入れ、ほとんどの物が冷えていない物を沢山入れると、霜って付やすいと思います。
とくにこの時期、買ってきた物が生暖かいでしょうから。
霜取り機が付いているので、徐々に改善されるのでは、と思います。

書込番号:23542683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/19 15:59(1年以上前)

>たたたびびびさん
 投稿から数日たっておりますが、状況は変わらずでしょうか?我が家もこの機種を数日前から使っておりますので参考になればと思い投稿いたします。
 設置後2時間程してから、クーラーボックスに移動してあった食材を詰めました。その更に2時間後、開けてみたら壁や食材に水滴が付いていてあまり冷えていませんでした。まさか初期不良か?!と思ったのですが、設定温度を『急冷』に変えて数時間。次に開けた時にはかなり冷えていました。
霜も水滴もなく、快適に使用しております。
とても便利な機能が満載なので、快適にお使いになれていると良いのですが。。。

書込番号:23544511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2020/07/19 22:29(1年以上前)

私もつい先日なので比べる事は可能なのですが、冷凍庫の空気孔?とかの表現がよく分からなかったです。
あと、業者さんとは一体誰なのかも。(三菱のサービスでしょうか?)

全く詰め込んでないので何とも言えませんが、私の家では今のところ結露らしきはしてないです。

(たしか、各部屋が独立していて、冷凍庫の冷気がそれぞれの部屋に行きわたる様な設計と聞き及んでいます)

何はともあれ、三菱HPから問い合わせを入れられては如何でしょうか?
購入店に依頼して三菱サービスを呼ぶことも可能だと思います。



書込番号:23545348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70Eのオーナー置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70Eの満足度5

2020/08/03 07:06(1年以上前)

先日納品があり霜はついていません。
業者様へ聞くとすぐに冷蔵庫へ入れるのではなく、 5時間後に入れてくださいとの事。

中に冷気が循環するのにそのぐらいかかり、すぐに入れるともっと時間を要するとのこと。

中身はコンテナに移していたため、冷蔵品や冷凍品それぞれに水滴がかなりついていました。

すぐに入れると中が冷えていないため、水滴が発生するのでしょうか。

今は、解消されていることを祈念いたします。


書込番号:23575934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

MR-WX70Eの包装サイズがわかる人いますか。

2020/07/30 01:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E

クチコミ投稿数:3件

MR-WX70Eの包装サイズがわかる人いますか。

書込番号:23567379

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/08/01 09:29(1年以上前)

>barkley2009さん
こんにちは。

もう、解決されましたか?
三菱は休日でも電話がつながるので、その手の質問は電話で聞けば解決すると思いますよ。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/support/support/

書込番号:23571591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70Eのオーナー置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70Eの満足度5

2020/08/01 22:05(1年以上前)

梱包サイズはわかりませんが、大型の電気屋でネットよりも安く購入できました。
24万円台、税込、保証、リサイクル料金、込みです。

書込番号:23573051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eを新規書き込み置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E
三菱電機

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月20日

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Eをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング