置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E
- スリムな幅65cm、奥行き65cmの薄型タイプの冷蔵庫(470L)。肉も魚も野菜も自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」を搭載。
- 氷点下なのに凍らない過冷却現象を応用した「氷点下ストッカーD」、朝収穫した野菜のようにみずみずしく新鮮に保つ「クリーン朝どれ野菜室」を搭載。
- 製氷皿からポンプまで給水経路をすべて洗えてきれいに製氷できる「まるごとクリーン清氷」を装備。AIが使い方を学習し省エネと使いやすさをサポート。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47E三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2019年 6月20日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年9月29日 07:01 |
![]() |
20 | 2 | 2020年6月9日 00:44 |
![]() |
32 | 13 | 2020年5月12日 01:30 |
![]() |
65 | 18 | 2020年5月21日 14:00 |
![]() |
29 | 3 | 2019年12月10日 23:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E
初めまして、こんにちは。
こちらの冷蔵庫の購入を検討中です。
我が家の構造的に、冷蔵庫を設置する予定の場所の左側が壁になっております。
壁から数センチ離して設置する予定なので、90度には開くように置けると思いますが、90度の開きでは製氷皿を取り出すのは難しいでしょうか?
製氷皿を取り出すには、およそどの程度開けばよいか、もしくは壁と冷蔵庫をどの程度離せばよいか、ざっくりで構いませんので教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23692820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記です。
知りたいのは製氷皿よりも「水を入れておくタンク」が取り出せるかです。
もし90度ではタンクが取り出せない場合は、どのくらい壁から離せばいいのかor左扉の下段の収納を外せばタンクが取り出せるのか教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23692834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
少し前に私は購入しましたが、とても快適に使っております。
冷蔵庫正面向かって左側に壁があって、2センチほど空いています。
まず、左扉のみ90度ちょっと開いただけでは取り出し出来ません。
左扉下段ポケットを取れば取り出し可能です。
左右扉を開けば、斜めにしながら取り出し可能です。
私は、左右扉を開いて製氷タンクを取り出していますが、チルドなどの
引き出しも同様ですし面倒と言う程にも感じず、さほど苦になっていません。
御参考になればと思います。
書込番号:23693162
5点

>あーすけさんさん
返信いただきありがとうございます!
左右扉を開ければどうにか取り出し可能とのことで良かったです。
実際に見て頂いてありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:23693929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E
三菱電機MR-WX70E-W、金曜日に設置されました。
エディオンからは、当日の午後搬入としか予定がなく、実際の搬入時間は当日の30分前に連絡するということでした。
実際は配達の方からは午前10時半に、「11時に搬入してもいいですか?」と連絡が入り、慌てて冷蔵庫の中を整理し、大慌てでした。
ヤマダ電機は大型家電の搬入は、前日に時間の連絡があるので、その辺はマイナスでした。
重量139kgの大型冷蔵庫ですが、搬入はふたりだけで、20分ほどで完了。
設置は妻が立ち会ったので、帰宅して見ると、店頭で見るより、やっぱり700Lはでかいです。
古い三菱のMR-G50NF(容量500L)が高さ1809mm幅745mmだったのが、MR-WX70Eが高さ1821mm幅800mmとひと回り大きくなった。
設置場所は、上に吊り戸が奥行きの3分の2まであるのですが、奥の部分で上部クリアランスは35mm、横は左右に10mmずつのクリアランス。
うちは築16年ですが、冷蔵庫置き場が、この冷蔵庫を設置するために空けたスペースようにぴったりです。
冷蔵庫の上があまり空いてないので放熱の点でちょっと心配ですが、右側は奥側100mmのみ10mmで手前は空いてるので、よしとしました。
(使い勝手)
わかってましたが、野菜室は中段の方が使いやすいです。
氷点下ストッカーとワイドチルドを引き出すとき、左ドアも開けないと出せない。
仕方ないので、左ドアの下のポケットを外しました。(外すと干渉しないので、引き出せる)
以前の機種は、卵をパックのまま2ケース収納できたんですけど、卵用の収納場所がないので不便。
チューブの調味料を入れるところがない。
ドアのオートクローズは効きがよくなりました。(以前のは、よく半ドアになった)
野菜室に、きゅうりとかを立てて保管するところがない。
妻は、全体に前の冷蔵庫の方が使いやすかったとぼやいています。
15年たっても、思ったより進化していないし(切れちゃう冷凍はあった)、コストダウンの収納に、少し不満です。
妻には使いやすいように工夫してもらいます。
14点

>わかってましたが、野菜室は中段の方が使いやすいです。
ほななんでWXにしたんですか
書込番号:23450205
4点

>ララァスンさん
週末、私が晩ごはん作ったりするんですが、つい前の冷蔵庫のクセで、野菜を取ろうと中段の冷凍室を開けてしまいます。
そのうち慣れると思ってますが、頻繁に開ける野菜室が一番下だと、屈まなくてはならないので、ちょっと取り出しにくいと、日々思ってます。
でも、不便を補う大容量が魅力だと思ってます。
書込番号:23456892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E
ひかりTVですが、また100000ポイントクーポンセールをやってます。
¥280,061/ポイント28000P+100000P、自分で設置すれば-5000円、ただ送料が別途必要
安くは見えますが、使いずらいポイントをどうするかですね.....
13点

ひかりTVショッピングのクーポン出るの待ってたんですが、おっしゃるようにポイントをどう使えるか悩んでいて購入迷ってるところです。
便乗してすいませんが、ひかりTVショッピングのポイントは皆さんどのように使用してるんでしょうか?
書込番号:23175390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>simakoさん
以前はゲーム機など、他店との価格が変わらない物で消費しました。
ただ特定の同じ商品を複数購入すると、テンバイヤー認定され食品や日用品以外購入出来なくなるので注意してください。
”食品おじさん”と検索すれば詳細がわかります。
特にポイントで購入したいものがなければ、量販店などで値引きして貰う方が多少高くても無駄やリスクが無くよろしいかとおもいます。
書込番号:23175665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんぼうくんさん
ひかりTVでまた100000ポイントクーポン出てますね。今回は前回より安くなっているので、私の場合送料が2万かかりますが実質12万ちょっとで買えるので今回は買いかなと思ってます。
欲を言えば冷凍室が3段だと良かったんですが。
前回情報をくださってありがとうございました。
書込番号:23204083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まんぼうくんさん
>simakoさん
ひかりTVショッピングを利用したことがないのですが…100,000ポイントというのにとても惹かれてます。
商品画面には10%分のポイントしか表示されません。
クーポンということはクーポンコードが必要なのでしょか?
教えて頂けると幸いです。
書込番号:23204563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くるみにゃんさん
商品のページにおすすめのクーポンがありますって出てませんか?そのクーポンコードを入力すると支払いページでは100000ポイント追加されますよ。
私はホワイトを買うつもりだったんですが、クレジットカードが何故かエラー出てしまいモタモタしてるうちに売り切れてしまいました。
フローラルはまだあるかもです。
書込番号:23204567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くるみにゃんさん
今詳しく見てみたらひかりTVショッピングからのメールからしか使えないみたいです。
書込番号:23204576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>simakoさん
ありがとうございます!
何もわからず、とりあえず登録等は済ませたのですがメルマガのタイミングが合わなければ無理かも知れませんね。
LINEの方も入れたので何が届くと嬉しいのですが…
購入おめでとうございます^_^
書込番号:23204583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>simakoさん
ごめんなさい。
まだ購入には至ってなかったですね(−_−;)
私は当初他のメーカーを検討してたのですが、セールやポイントアップの日を待ってる間に売り切れてましまいました。
目前で売り切れは悲しいですよね。
書込番号:23204592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が購入した時より更に今安くなってますね。この値段で買えればかなりお得ですね。プララポイントは、ひかりショッピングしか使えませんがね。東京の方はゼロエミポイントあるので更にお得です。
書込番号:23205663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PayPayモールのひかりTVショッピングなら
クーポンを使える上に ポイントはPayPayとTポイントで付くので使いやすいと思います。
ヤフープレミアム会員なら 今2万引きのクーポンが
使えるみたいですよ。
書込番号:23306782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ならPayPayモールのひかりTV shoppingで
2万引きのクーポンを使えるみたいですよ。
ポイントバックもPayPayボーナスとTポイントで付きます。
ヤフープレミアム会員だけかもしれませんが、
大変 お得になっているので まだ購入してなかったら お買い得ですよ!
書込番号:23306786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
これいまやってませんか?
ちかじかまたやりませんか
わたしもバックしてもらいたい
paypay Tポイントがいいです
書込番号:23398413
0点

PayPayモールのひかりTV shoppingのストアニュースレターを購読予約しとけばいいってことすかね?
書込番号:23398419
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70E
マンション3LDK(築5年・約80u)に三菱の700Lを入れる決断をしました。
冷蔵庫設置場所は、幅82.5センチほどあるので
幅80センチ奥行75センチの三菱700Lはピッタリと設置可能。と判断しました。
しかし、販売店さんから
『本当に設置できるか事前に設置業者さんに見積もってもらって下さい』
との事。 「設置場所は分かった。でもそこまで運べるのか?」って事です。
設置屋さんが自宅に来て シッカリ確認してもらったところ、
1.玄関はOK
2.ダイニング(設置場所)まで通過する廊下に面した各部屋のドアノブは外してくれないとダメ
3.廊下からダイニングへの入口ドアは外してくれないとダメ
↑ 2と3 私自信で何の問題無く対応可能。つまり設置について、自宅に問題無し。 でした。
しかーし!
4.エレベータの入口幅が80センチしかないので、冷蔵庫を梱包したままでは【搬入不可能】
しかし梱包材を外しハダカのままであれば冷蔵庫を部屋まで運ぶ事は可能。
但し、搬入中の 「傷やヘコミや割れ」 については梱包材を外す指示をした貴方(私ですね)の責任。
↑ コレ、意味不明!?でした。何故なら自宅の中で一番狭い箇所は『77センチ』でして、自宅内での搬入はハダカのはず。自宅内の77センチは問題無しと判断し、80センチのエレベータ入口はダメ!との指摘。言ってる事が変!
梱包材を外しでの搬入は、【搬入中の事後による傷等の責任は「あなた(私)」の責任】らしいです。
ま、家電製品の搬入を生業としているプロが、新品製品に傷をつけるはずが無いので、
私、『問題ありません』とお返事しました。
と言うわけで、三菱冷蔵庫700Lはまだ使った事は無く、これから自宅に搬入される予定なのですが、
先ずは、↑困難な?事情があるが無事に設置されるかどうか? 次回クチコまさせて頂くつもりです。
m(__)m
7点

新製品に傷をつけるはずが無い?
移動させる以上は傷つく可能性ありますよ。
その為、養生をプロだからこそ念入りにやるんです。
養生してないとぶつかればすぐに傷入るでしょうね。本体だけではなくぶつけた壁、曲がり角に傷が入りますよ。
書込番号:23107917
3点

家電製品の搬入を生業としているプロ??
電器屋は 搬入もするが 搬入が生業ではない。 電気工事を生業としてる。 (笑)
引っ越し屋のような訓練はしてない・・ 無事に収まることを祈る。
書込番号:23108154
4点

私の家では、子供たちの成長を記録するのに柱に刻みを入れたり、反抗期の息子が壁に空けた穴等沢山傷が有ります。
考え方の違いですが、傷で機能が損傷されなければ、私は大体許容します。
それも又、思い出となります。次に交換するときに、あ〜っ!これは私が若い時に誤って付けた傷ですね。と今まで長い間、使用して頂いてありがとうございました。と話の糸口になる事が有りました。
書込番号:23108268
4点

言い方ですよね。あるいは注文主の態度ですかね。
あなたの態度で明らかに警戒したのでしょう。
搬入に関してはかなりリスクが高いのは明らかですから。何かあったらこいつはやばいと感じて予防線を張ったのでしょう。
業者から見て嫌な客だったということをここで自ら報告しただけの話ですね。
書込番号:23108376 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

横幅80センチの冷蔵庫のドアポケットの広大さって 素晴らしいですよね!
設置可能であれば、冷蔵庫やテレビは最大サイズを選ぶのが当たり前と考えています。
で、書き込みへの反応(レス)が早い方の意見はとても参考になります。
私と搬入見積もり相手や販売担当者、空間(生活環境)の認識度合いの差が・・・ 面白いですね。
『可能だけど難しい(面倒くさい?)。事案』
について皆様の参考になるように記述したつもりでしたが・・・
業者は顧客が一番。が当たり前。 ではないって考える方がおられてビックリしましたぁ!
ちなみに、購入(税込み支払金額の全て)価格は税込み「300,880円」で、
(↑まぁまぁの低価格)
本日契約し、2019/12/22の搬入が確定しました〜 ^^
商品搬入時の実際の出来事は、22日以降にできます〜
書込番号:23109684
1点

客にもランクがあると思いますよ。
業者は顧客が1番なんて言ってる上から目線の客ランクは業者から見て低いかも。
搬入困難だから搬入費ちょっと出すから養生ちゃんとやってくれって話なら、客ランクアップするでしょうけど。
そこまで下見して対策してれば普通に搬入するでしょ?普通に搬入した場合は 普通に搬入できましたって報告するんですか?
多分、これ読んだ人は普通に搬入するでしょって思ってますよ?
当日はどこか傷付けないか目光らせて見てるんでしょうね。業者も邪魔でやりづらいだろうな。
書込番号:23111811 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

正に ヒマツブシZさんの言う通り! デス。
能力も自信も技術も無い 業者 が多すぎる。
【狭いし こんな所にデカい冷蔵庫を入れるの〜? ダルイわ〜】
ですね ^^
私が、商品購入前の設置可能であるかの見積もりを最優先にした理由がソコです。
養生なんて搬入業者の責務ですね。
私が購入した商品は当然に、搬入先が集合住宅ですので
私の所有する範囲以外に 傷などつけられない んですよ。
万が一にも、どこかに傷を付ける恐れがあるのであれば、
【養生】を 見積もり業者が申告するハズで、
私はその費用に対し 支払う意思がある と伝えてありました。
しかし、↑請求等は一切なしで、「エレベータ入庫時に問題があり」だけでしたねぇ・・・
つまり、搬入見積もりの結果。【養生】が認められる状況では無い。って事ですね ^^
【商品やその他の物理的構造物に接触する可能際が無い】と判断したって事です。
ヒマツブシZさんは、【責任感がない職人が多い】って言ってます。
微妙に同感ですが、しかし私はプロの仕事を信じます。
ので、設置業者さんへの「成功報酬」はちゃんと考え準備してますよ。
当然ですよね〜 ^^
書込番号:23113684
1点

一番狭いところで隙間が3cm、よく受けてくれましたね....前回大きめの冷蔵庫を購入する為に事前に見てもらいましたがサイズ的には入るのですが(今の冷蔵庫とほとんど同じ大きさでした)、安全に搬入出来ないとのことで断られました。
業者により無理をしないところもあれば、ギリギリでも入れるところもありますね。
>家電製品の搬入を生業としているプロが、新品製品に傷をつけるはずが無いので
信用しない方が良いですよ、大型家電設置のトラブルは多いので、”家電製品の搬入を生業としているプロ”というよりも
下請けのバイトみたいな運送屋がくる場合もあります。安売りで有名な量販店は評判があまり良くないですね
(安い分運送設置料金を削っているのかもしれません)
搬入前には、経路の写真を撮りまくり、梱包を外した冷蔵庫の確認は必須ですよ。
それと、傷を付けても問題ないと承諾したのは拙いです、万一トラブルが発生した場合でも保証して貰えない可能性がありますので。
問題なく対応できる業者なら良いですね。
書込番号:23113699
3点

まんぼうくん さん
私、「サイズを下げればいいんじゃない?」と言う搬入見積もり業者さんに
「700L冷蔵庫の必要性」 をシッカリ伝えました。
購入する三菱冷蔵庫は、サイズを下げ(600L?)た場合、現在の冷蔵庫と【幅】が同じで、
奥行きが深くなるだけでして、私の家庭にその意味がありません。
横幅80センチの右ドアポケットの広大な幅が必要なのです。
つまり、幅が広ければ、700リットルじゃなくても良いのです!
(出来るなら、妻の身長に見合った高さ かつ 奥行きは70センチくらい で
横幅が80センチの 野菜室は真ん中! が 欲しい!
でも 三菱のような各室分離の壁あり方でないとダメ )
搬入者担当者さんも、販売店担当者さんも 「ああぁそこですかぁ〜・・・ 確かに!」
と、納得してくれました。
結婚してから25年、ずっと夕食の皿洗いは私の日課。
土・日の夕飯は、必ず私が作ります。
私の料理のせいか、子供たちは肥満傾向へ・・・
あ、置いといて。
【冷蔵庫の重要性は シッカリ 認識してます】
ので、決して設置に無理ではない冷蔵庫の購入を決断いたしましたぁ〜 ^^
書込番号:23113736
0点

引っ越し屋と勘違いしてません?
ただ電気屋に配送頼んだだけですよね?
書込番号:23115808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>maruQ2さん
設置は、問題無く出来ましたか?
自宅も搬入が厳しいので、なかなか購入に踏み切れません
難しい対応も出来る業者であれば、購入店を教えて頂きたいです。
書込番号:23122890
0点

先ず 【700L冷蔵庫の設置結果報告です】
約81センチの幅しかない設置場所へ、幅80センチの冷蔵庫は
ほぼ完ぺきに設置されました。 スバラシイ! です。
堂々と鎮座してますよ〜! ^^
ただ、真実はお伝えしときます。
一番心配しておりましたキッチンから設置場所への直角コーナーで
「シャリッ!」っと冷蔵後側面の向かって左奥に接触しました。
あ〜 当たるならココだよね。ってポイントで
冷蔵庫はシンクの端っこにやっぱり擦られました。
しかし、その微小な事故などどうでもいいと感じてしまうほどの
確実・堅実・真摯 な一人の職人さんがおられ、
「素晴らしいっ!」って見惚れてましたので、
私は、擦ったサイドを担当したヘボ?(弟子?)の微小な失敗をスルーしました。
(突っ込んだら可哀想。師匠?の顔はつぶせない。そう判断しました、
当然に、本人がその失敗を一番分かってるので、次回は慎重になるでしょう・・・)
1.商品の選択。
2.購入前の搬入事前見積もり。
3.商品購入。
4.商品搬入。設置。
今回、3と4の期間に 販売店から
「契約内容に係る常軌を逸する変更の申し出があった」
のですが、
契約済み内容の一切の変更は認めない事を伝え、
承諾を頂き、 結果、
【築6年目のマンション・80uの部屋に700L冷蔵庫はほぼ完ぺきに設置されました】
デス! 設置MAXサイズの冷蔵庫、マジで素晴らしいですよ!!
また、真にプロと思える職人さんの 技術とコミュニュケーション能力。
素晴らしかった・・・ 見習いたい って心から感じましたぁ・・・・
ありがとうございました。
m(__)m
まんぼうくん 様へ
自力で設置できないような、しかも ギリギリサイズの大型製品(家電に限りません)の購入は
私、今回が初購入でした。 が、サイズなど関係ありませんね。普通に契約すれば良いだけですね。
1.希望製品の搬入の見積もりは、購入決定前に必ず行う。
2.搬入見積もりに問題ない場合、見積書にサインする。
3.製品購入契約を行う。
大切と感じたのは 1と2 です。
私は今回、2について明確な条件を追記させてからサインしましたので、
3以降に違法と思われる販売店からの申し出を断る事ができました。
ま、契約成立後に契約内容の変更を求めるような販売店が存在するって事ですね。
↑上記 搬入業者さんの真のプロ職人さんの技術力は紹介したいと思いますが、
販売店およびその担当者はちょっと・・・?でしたので ご紹介は遠慮させていただきます。
お許し下さい。 申しわけありません m(__)m
書込番号:23123690
0点

すみません、同じ機種を検討中なのですが教えてください。
エレベーター搬送でうちも間口80pなのですが、幅80pのこの冷蔵庫はこの方向だと入らないとしても、奥行が73.8pでおよそ6pの余裕があるので、頑張ったらいけるんじゃないかな?
と思ってるのですが、奥行の方からエレベーターには入れられない梱包になってるのでしょうか?
(あえて正方形にしてるなど)
よかったらお教えくださいませ。
書込番号:23165471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまに家電見るのが好き 様へ
80センチの幅があれば、冷蔵庫を剥き出しにし、冷蔵庫本体サイズでの搬入が可能です。
実際に私が経験した事実です。^^
つまり、この【冷蔵庫が梱包された状態】のサイズでは搬入不可能!です。
↓私の経験・・・・
販売店および搬入業者は「事前に見積もった【家屋内】への設置」の一切について、
商品を完全に保証するはずですが、
搬入する製品は梱包(段ボール等)された状態で異動する事が前提であり、
屋内への搬入直前以外に、屋外で梱包を解いた場合、
その傷や障害についての一切を保証対象としません。
また、傷や割れやヘコミや不具合についても、初期不良と認められないとの事。でした。
私は集合住宅在住でしたので、
「私の所有部分以外の『共有部分』に傷を付けたら販売店または搬入業者の責務」
は当然に理解しているだろうと思っていたのですが、
商品購入前の搬入見積もりは問題無し判定。その後商品購入・支払い。
その後に何を考えたのか販売店から
『エレベータにぶつかった時にエレベータに付いた傷は貴方(購入者)が責任とりますね?』
と確認の連絡が来ました。
あきれました。かなりダメな搬入見積もり業者+販売店。って事です。
【私に共有部に責任とれるはず無いだろバカか!?
傷を付けたらお前等の責任に決まってるだろ!養生くらいしろ!バカ!!】
ダメな搬入見積もり業者と、ダメな見積もり業者を雇った販売店は、
その後、平謝りで冷蔵庫の搬入に来ました。
販売店の店長や担当も何故か来てました。
これ、言いたくなかったのですが、事実です。
結論といたしまして、搬入経路の全てについて80センチ幅があれば、
余裕で搬入可能である。
と、私の経験から申し上げます。
m(__)m
書込番号:23166971
2点

返信ありがとうございました!
奥行の73.8pは関係なく梱包状態では80p幅は通り抜けられない、ということですね。
我が家は自宅内のエレベーターになるので、もしかすると中で梱包をといても問題ない可能性もありますね。
(設置直前じゃないと梱包とけないとかじゃなければ。)
お願いする家電やさんとしっかり確認しながらやりたいと思います。
ちなみにこの機種、野菜室は下になると思いますが使い勝手如何ですか?
(野菜室真ん中が希望と書き込みされていたので。)
私は冷蔵庫は三菱と思ってるのですが、野菜室真ん中タイプの最大は572リットル。
容量が違いすぎるので、真ん中野菜室はあきらめるしかないかなぁと思っております。
慣れですかね。
書込番号:23167391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまに家電見るのが好き 様へ
私が冷蔵庫の扉を使う頻度は、
1.間違いなく上段の冷蔵室(ドアポケット保管品の取り出しや、チルド室等も含みます)
2.野菜室
3.製氷室
です。
それなりの料理をする私にとって 野菜室が下段にあるのは 思っていたより結構ツライです。
ですので、料理で使う予定の野菜の取り出しは一度に済ませる感じです。
奥行きがある冷蔵庫ですので、 食材が必要になった場合に
再下段から何度も何度も取り出す事が 私にも冷蔵庫にも「悪」だと感じてます。
(但し!デッカイ冷蔵庫ですので 入れる場合、野菜はタップリと保存できますよ!)
と言いますか、そもそも私が700L冷蔵庫の購入を決めた理由は
1.ドアポケットが超広大!今までの冷蔵室の使い方が【絶対に変わる!】なハズ
2.冷蔵室の下部のマイナス保存室、チルド室の高さが秀逸で【使い勝手最高!】なはず
3.忙しい奥さんの為に、広大な冷凍室とゴハンの冷凍保存場所を与えたかった
4.今まで使っていた三菱冷蔵庫と同じで、各室に壁があり(独立)【臭移りや温度管理の信頼度高!】
との目的でした。
その目的について、買って良かったぁ〜 ^^ な冷蔵庫でした。不満は全く無いです。
冷凍食品を基本に、子供たちの食事を造る私の奥さんでも、
サラダ等、野菜が必要になった時は 今までの中段野菜室が良かった!! と言います。
が、「実際は」冷凍室に「思いっきり、もの凄い量の冷凍食品を詰め込んでいます・・・」
やっぱりね・・・ です。
私が想像した通りに冷蔵庫が活躍しているって事ですね〜 ^^;
もしも、野菜室が中段にある700L三菱冷蔵庫があるなら迷わず購入です!
ただ、現時点ではそれは製造されておりません。
いろいろ、真面目に考え、悩んだ結果、
【横幅が広い冷蔵庫を選択し、購入しました。】 デス。
m(__)m
書込番号:23173010
2点

追伸です。(皆様へ)
私の過去の実際の経験から
『冷蔵庫は 間違いなく 「大は小を兼ねる」 製品です』
中途半端なサイズの冷蔵庫購入こそ
「帯に短し、タスキに長し」なガッカッリ家電になるでしょう。
つまり、設置可能であれば、
どう使うかは関係無く、最大サイズの冷蔵庫を使用される事、
【強くお勧め】 します!
他に、AV系(TVやオーディオ)も大は小を兼ねると思ってます^^
当然ですが、大きすぎて困るぅ〜!な物もありますよ。
では! m(__)m
書込番号:23174973
1点

>maruQ2さん
その節は色々と教えてくださり、本当にありがとうございました!
とても参考になりました。
最後まで幅の関係で700リットルと600リットルで迷いましたが、迷いつつ家電量販店に行きましたら、値段の逆転現象が起きてまして3月の段階で700リットルが26万弱だったのに対して600リットルは新製品が出たばかりかつ旧製品が残ってなく40万超でした。
例え吊ることになったとしても700リットルの方が安いので、即こちらに決めました。
本日エレベーターで無事に搬入できましたことご報告させて頂きます。
(新築なので搬入までにタイムラグがありました)
傷ももちろんないです!
(ちなみに途中ひとりの方が運んでいて驚愕しました)
まだ入居できていないので使い勝手はわかりませんが、とても楽しみです。
前例を拝見できたので、なんとかエレベーターでお願いしたいと頼むことができました。
ありがとうございました。
書込番号:23417734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LE
団地で高さが1755mmしか取れなくて賃貸だし将来引っ越す予定なので、幅ギリギリのMR-WX47LEにするか、余裕のあるMR-CX33Eで迷ってます、どなたかアドバイスください
28点

価格の面を除くと、MR-WX47LE が圧倒的に良いと思います。
・容量
・機能(例:急速冷凍)
・電気代
また、観音開きは引越し先に寄らず設置がしやすいですが、片側扉は設置場所を選びます。
書込番号:23097923
1点

搬入経路の関係から、幅60cmになり、また高さが175cmまでだったので東芝のGR-R36SXVを購入しました。
書込番号:23097986
0点

購入済みでしたか。
失礼いたしました。
わざわざコメントありがとうございました。
書込番号:23099975
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





