OLYMPUS Tough TG-6
- 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
- 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
- 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1634
OLYMPUS Tough TG-6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年 7月26日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年6月8日 18:10 |
![]() |
10 | 0 | 2022年5月23日 21:03 |
![]() |
14 | 3 | 2022年5月8日 12:01 |
![]() |
9 | 2 | 2022年4月29日 18:40 |
![]() |
11 | 2 | 2022年4月3日 19:00 |
![]() |
5 | 0 | 2022年4月2日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
明るくソフトな印象になるようにカメラを設定した場合、デジイチで撮ったものよりも画質が大きく劣ってしまいますが、暗めにハードな感じになるようにすると、けっこう良い感じに撮れる気がします。
尚、4枚目の写真はバラの花びらの中を動きまわる昆虫を撮ったものですが、デジイチ+マクロレンズよりも遥かに楽なので助かります。
9点

ローキー、ハイコントラストの設定が良いかも
→ローキーはシャッター押す前に
ヒストグラムを確認できる
カメラが意図通りになりやすいです
ハイコントラストは
写真の目的を考える事
〇通過光のディスプレイで観るのか?
〇小型プリントするのか?
〇大型ポスターにするのか?
拡大だから影も薄くなる理屈です
写真の形態により、コントラストも変わります
書込番号:24735123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいなぁ!
かなりいいなぁ!
マジで考えようかなぁ!
書込番号:24736533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
設定によって雰囲気が大きく変わるカメラ。
けっこう楽しめます。
書込番号:24736562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
雨が多い屋久島に連れて行ったカメラはPENTAX K70とこのOLYMPUS TG-6。
どちらも安心感は抜群です。
5点

まぁ水中でも使えるので、雨なんてへっちゃらですね。
書込番号:24723219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
メインで使ったPENTAXも雨には強く、海岸で波を被った後に家のシャワーで洗い流しても問題ないレベルなのですが、屋久島の雨は叩きつけるように雨が降るので、これも持参した次第です。
ご承知の通り水中でも使えるので、雨が降ってもバッグの外で濡れるがまま。出し入れの必要がなく大助かりでした。
書込番号:24723288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
昆虫撮影で初めて使ってみました。
想像した通り、チョウの眼にピントを合わせるのが楽です。
5点

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
一眼レフでも使っている画像処理エンジン(TruePic VIII)が良い仕事をしてくれているようです。
書込番号:24683157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





