WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年9月14日 20:32 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年9月1日 01:07 |
![]() |
9 | 3 | 2020年10月15日 18:31 |
![]() |
17 | 2 | 2020年8月4日 08:31 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2020年7月26日 08:50 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2020年10月11日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
アップルウォッチを利用していると接続が安定しないという口コミが見られました。
接続の安定性が他商品と比べあまり良くないことは多数の書き込みから把握しています。
アップルウォッチを同時に利用するとやはり、さらに接続が不安定になるのでしょうか。
airpodsproと購入を迷っているのですが電車内でのノイズキャンセリングの強さはいかがでしょうか。
それぞれイヤーチップの変更も視野に入れています。
ご教授ください。
2点

アップルウォッチと併用していますが非常に安定していて問題ないですよ。
イヤフォンで音量や曲送りが出来ますがアップルウォッチの方が操作性は良いです。
あと良く途切れるとのに書き込みを見ますが自分は特にそう感じたことはありません。
自分が「切れるな〜」と感じた所はヨドバシアキバと電子レンジの周辺位ですかね?ちなみにiPhoneXRを使用しています。
NCの効き具合も今まで使用してきたイヤフォンの中では群を抜いて良いです。
書込番号:23663049
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
これまでの質問も参照しましたが、現在ファームウェアアップデートなどで変化があるのではないかと思い投稿しています。
airpodsproはファームウェアアップデートで機能が低下している?という意見もありました。
電車のアナウンスが完全に聞こえなくなるものがないことは承知していますが、現状アナウンスなどが最も聞こえなくなる機種は何でしょうか。
また、歩行時のwf-1000xm3の風ノイズ低減モードは現在どの程度効果があるのでしょうか。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

>Collingsさん
どもどもはじめまして(^^)
自分はモメンタムTWS2やテクニクスAZ70を購入した後でコレも手に入れましたが、特別1000XM3が途切れ易いという感じはしないですよ。
買って直ぐにアップデートしましたから、初期バージョンについては分かりませんが。
特に若い方で有りがちなのはズボンのお尻ポケットにスマホやDAPを入れてるケースですね。
身体はBluetoothの電波を通さないので、此をやると途切れ易くなると思います。
あと電波が雑多に飛び交う街中で途切れがちになるのは仕方無い事かと。
どうしても音が途切れるのが気になるなら、有線イヤホンを使う方が反って余計なストレスを感じないかと思いますよ♪♪
書込番号:23631552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

品川駅を普段使うのですが、購入当初は駅の人が多いところではブツブツきれました。
ただ、品川駅以外ではあまりそのような思いをしたことはありません。
その後アップデートを重ねて、コロナ前にはブツブツ切れるのも減った感じです。
主観ですが、その途切れる品川駅もスマートフォンを胸ポケットに入れていると切れにくく、スマートフォンをバッグに入れるとブツブツ切れる印象です。
切れると言っても人混みを抜ければ元通りなので、致命的とは感じません。
書込番号:23631744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

接続面はアップデート後も駅や混雑場所で音切れしますし、風切り音も相変わらずします。今後の完全ワイヤレスイヤホンに期待ですね。Appleイヤホンは、その点凄いが、自分はイヤホンヘッドホンってやっぱ音楽で音、音質を1番考えます。接続もWi-Fiで言うと混雑している場所なら結構繋がりづらいみたいなものですね。多少は接続悪くても、音質が悪い、弱いと自分は、有線タイプ、はぶいて、完全ワイヤレスイヤホンやBluetoothイヤホン1番選ぶ理由は音質ですね。自分、この製品SONYの完全ワイヤレスイヤホン迷わず、購入した。Apple、AirPods Pro比べたが、音質面を考える自分にとってこのSONY完全ワイヤレスイヤホンとした。ショックは防水が無くかなり残念だけど。Appleイヤホンはホワイトしかないし、自分はホワイトは嫌い為もある。SONYは、ブラック有るし、その他の完全ワイヤレスイヤホンも、いろんな色のが有るから、余計に音質含めて、自分AppleよりSONYを迷わず購入した。
書込番号:23727976
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
数日前から急にノイズキャンセリングが機能しなくなりました。
左側をタップすると、これまでなら
ノイズキャンセリング
アンビエントサウンド
。。
と聞こえたあと、機能が切り替わっていましたが、
数日前から急に
Recognize system is not connected
と言われ(多少の聞き取り間違いはあるかも)、機能が切り替わらなくなりました。
ネットで調べても、説明も同じような症状で悩んでいるかたもいないようなのですが、私だけでしょうか??
そもそも何か初歩的な機能設定をしていないとか??
何かご存じのかたがいらっしゃったら、よろしくお願いします。
書込番号:23577373 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみに、ノイズキャンセリング機能が切り替えれないだけで、音は普通に聞こえています
書込番号:23577383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化を行ったところ、普通に使えるようになりました。
お騒がせしてすみません。。
書込番号:23578074
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
【困っているポイント】
NW-A55とのペアリングがうまくできません
【使用期間】
本日、購入。
【利用環境や状況】
自宅で設定
【質問内容、その他コメント】
スマホとはすぐにペアリングができたのですが、NW-A55とは何度やってもうまくできません。
スマホはアプリをダウンロード後、すぐに接続ができました。NW-A55も何かアプリを入手しないといけないのでしょうか?
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
自宅や外で使いたいんですが本体の耳のフィット感はどうですか
外れにくいですか
近所の家電量販店においてなかったので質問させてもらいました
WF-XB700は外れにくかったです
宜しくお願いします
書込番号:23556690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取れやすいかどうかは人それぞれ耳の形が違うので、返信難しいと思います。
耳に合ったとして、外にでている部分が大きいので、他の製品に比べると何かに引っかかりやすく取れやすいかと思います。
私の耳では、奥に入りにくい形状でかつ付属のイヤピースでは小さく音漏れが発生するため、社外のイヤピースを使用してなんとか納得できる状態となりました。
逆にSサイズでもうまく入らない人もいるようです。
書込番号:23557423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

耳の形は人それぞれなので、こればっかりはご自身で試すしかないかと。
僕の場合、付属のイヤーピースは公園で犬の散歩の最中に外れたので合わないようです。
散歩時は別のワイレレスイヤホンを使用しています。
書込番号:23557516
0点

外れ難いかどうかはピースサイズで合わせてもらうしかありません。
実際に使用して装着時の耳の痛さが不満ですね。
イヤーピースを医療機関向けの柔らかい物にしてもダメでしたので、WH-XM3に戻してWF-XM3の使用をやめようかと思うぐらい耳が痛いです。
そう言う点では装着がフィットして外れ難い状態です。
ただ、これ以上小さいピースにすると外音が漏れてノイズキャンセリング効果が半減します。
ランニングとかはともかく通勤通学程度なら問題ないと思います。
書込番号:23561431
0点

このイヤホン、おおむね10日間くらい使っています。
最初は耳が痛くてまいりましたが、本体と耳たぶをできるだけ密着させて、イヤーピースに荷重をかけないようにして、どうにか落ち着きました。
他社製品より、こころもち小さめのイヤーピースのほうが、好結果が得られそうです。
あまり小さいサイズだと、外れそうで怖いですが。
書込番号:23561720
2点

自分もイヤーピースどれのサイズのSONYイヤーピースが合わない場合、他社のイヤーピースを使います、例えばJVCイヤーピースなど、、そうすると、不思議に耳と合う時があります。
書込番号:23720033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





