WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年8月27日 21:05 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2019年8月25日 12:12 |
![]() |
13 | 1 | 2019年8月24日 16:38 |
![]() |
111 | 11 | 2019年8月24日 11:13 |
![]() |
2 | 1 | 2019年8月20日 23:15 |
![]() |
9 | 1 | 2019年8月20日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
music center(sonyのアプリ)を使って音楽を聴いているのですが、本機をBluetooth接続するとダイナミックノーマライザーという機能が無効になってしまいます。
※「music center対応機器接続時は機器側の設定が有効になるため操作できません」と表示されます。
本機の設定にダイナミックノーマライザーの設定が見当たらないため、困っています。
設定方法や解決策があれば教えていただけますでしょうか。
2点

ヘッドホンズアプリを使っているとそちらの設定が有効になってmusic centerのダイナミックノーマライザーは使えないということでしょうね。music centerのイコライザーも本機を接続している時は操作できませんよね?恐らくヘッドホンズアプリのイコライザーが反映されていると思います。
ソニーのアプリ同士だからといって連携できると思ったら大間違いのソニー製品では良くありがちなケースのような気がします。
書込番号:22876112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
本機(ヘッドホンズアプリ)で音楽聴きながら、他のアプリ(ゲームなど)を開く場合にダイナミックノーマライザーは、特に欲しくなる機能なんですが設定できないようでとても残念です。
今後のアップデートに期待するしかないですかね。
同じように困っている方は少ないんでしょうか。
引き続き解決方法が分かる方がいましたら、連絡お願いします。
music centreだけでなく、他のアプリでも構いません。
書込番号:22878363
0点

私も以前 Xperaを使っていた時は、ウォークマンアプリでダイナミックノーマライザーは重宝していましたので、これの後継とも思われる music centerをソニー以外のスマホでも使用できるようになっていて喜んだものですが、結局この製品では使えないようで(実際はどうかわかりません)がっかりです。
旧製品の WF-1000X でも何度も設定やったりして、このm3でもできない事を何度もやり時間の無駄ということに気づきました。
もしかしたらヘッドホンズアプリを無効すれば、music centerのイコライザー等が使用できるかもしれませんが、music centerはアンインストールしてしまい残念ながらテストできません。私のスマホでは音が聞こえない状態などがありあまり使えるアプリではなさそうな印象です。
書込番号:22882313
0点

同じように苦労されたんですね。
共有できて、嬉しいです♪
表記が「接続可能な機器の場合は設定が無効になる」という旨の表記になっているので、難しそうですね。
1000Xから同じであれば、アップデートでの改善も期待できないですね(T ^ T)
書込番号:22883365
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
購入を検討してるのですが、DSEE HXオン/オフで音質の低下はどれくらいあるのでしょうか?
連続再生時間を優先してDSEE HXオフでの運用を考えいるのですが、音質の低下が顕著に分かるようであれば購入を躊躇ってしまいます…
ちなみにiPhone Xで使用予定です。
書込番号:22871177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も使用機器はiPhoneXです
DSEE HXを使用すると確かに高音域が補完されてるような気もしますがうるさい曲がとことんうるさくなる印象とも捉えました(必要無い音まで増えてる感じ)
個人的にはDSEE HXを使うよりもイコライザーで自分好みに調整した方が良いかと思われます
ちなみに私はアップサンプリング機能もイコライザも使用しない事が1番音源を殺さない方法と思ってます
しかし結局視聴される事が1番だと思います、耳へのフィット感とかかなり重要になるイヤホンですから
購入した側からの意見としてはiPhone Xの時のBluetoothの接続の遅さやケースの大きさ、dseehxを使用なされた場合の音楽再生時間の半減など音質以前のデメリットもあるので注意して、後悔せずに購入してください
書込番号:22871210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama-0613さん
早速のご回答、またご詳細にありがとうございます。
DSEEオフでも音質が十分担保できるとのことで、購入に際して抱いていた一番の不安を払拭できました。
やはりBluetooth接続に関しては開けて瞬時に接続されないことが多いのでしょうか?
書込番号:22871536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>UMA1209さん
横から失礼します。
自分も同じくiPhoneXユーザーですが、自分の場合は両耳とも耳につけて1秒以内には接続されている感じです(ちょい早いときもあれば遅いときもありますが大体このタイミングで接続アナウンスも流れてます)。
他の方のレビュー等見てると結構個体差が大きい商品なようなので、もしかしたら接続が遅い機器があるかも・・・?
以上、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:22873793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
ツイッター等みてるとBluetooth接続がプツプツ切れるとの報告が結構上がっており、接続性は完璧ではないみたいですね…
書込番号:22878488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
発売日当日に購入し、今まで使用していましたが、突如左耳だけハウリングのような大きな音が聞こえるようになりました。ノイズキャンセリングモードのときだけきこえ、外音取り込みの時は聞こえません。一度初期化したらおさまったのですが、また今鳴っている状態です。どなたか同じような症状のあるかたはいませんか??
書込番号:22871118 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

「ゴオオオ!」というような音でしたら私も時々聞こえます。左耳だけだった気がします。
音楽が始まると聞こえなくなるので、あまり気にしないようにしてますが。
書込番号:22876896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ヤマダで視聴しましたが音全然良いと思わなかった
前に使ってたのがBOSEの完全ワイヤレスだったんだけどアレと比べるのが間違い?
前のモデルのほうがまだマシな音質だったような気がするけどまぁ高い金払って買うものじゃないですね、
皆さんどうでしょうか?
書込番号:22870558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

前のモデルはWFを指していると思いますが、
私からすれば、格段によく聴こえます。
イコライザーを調整できるので、自由度が格段に良くなりましたし、説属性やバッテリーも良くなった。
通話品質だけが、進化していないウィークポイントだと思います。
書込番号:22870578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

え?この値段で高いって思うんですか?
書込番号:22870592 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

BOSEとSONYの比較でBOSEが好きなだけではないですか?
ワイヤレスの時点で音質云々はレベル決まりますし、音が良い悪いの基準がわからない。
音が良かった=好みだった
ていう気がします。
書込番号:22870606 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

視聴した時、イコライザーは使っていないんじゃないですかね。
もしくは展示品が自分好みではない設定になっていたか。
イコライザーの設定次第でいくらでもショボイ音にすることは可能です。
書込番号:22870747
8点

単にマウント取りに来ただけかと。
書込番号:22870777 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

音質重視でもないこの機種でマウント云々は有り得ない(逆に恥ずかしい)ので単純に好みの差かと思いました。
BOSE自体が低音重視で迫力に訴えるモデルですしそちらが好みなのかと。
書込番号:22870822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WF-1000XM3それなりにいい音でてますよ?
Campfire Audio ANDROMEDAもってるからBOSEがいいとかは別として30000円以下のフルワイヤレスイヤホンの中では満足してます♪
BOSEで満足してるならそれでいいと思いますよ。
でもマウントを取りたいならBOSEだとお値段が安いかと
書込番号:22871424
2点

伝説のオーディオ評論家、長岡哲男にこれ以上は無いくらい酷評もされたり、MDR-R10では絶賛、賞賛もされたり凄いメーカーなんですよ。
書込番号:22871632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BOSEは不自然に重低音ばかり強調し過ぎていてボーカルの声が埋もれてしまうし、長時間聞き続けると耳が疲れてしまうから僕は余り好きじゃないですね。
SONYは適度に音が軽くて(でも重低音も適度にちゃんと効いていて)調和のとれた聞き心地の良い綺麗な音色だと思う、長時間聴いていても全く耳が疲れないし不快感も無い。
あくまで主観でBoseをディスってる訳ではないので悪しからず。
BoseのワイヤレススピーカーもSONYのワイヤレススピーカーもこのイヤホンとは別に持っているのでそれと聞き比べた上での率直な感想です。
スピーカーで聞き比べてもやはりSONYの方が音が綺麗(☆∀☆)
書込番号:22873757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>星の鳥79さん
BOSEの音が悪いとは言いませんが、絶対的に上とも思いません。そもそも音なんて耳の形状によって聞こえ方が違います。音の好みもあります。ご自分の感想で好みかそうでないかはありますが、製品としての上下は無いと思いますよ。
書込番号:22876272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
先日、PCのwindows updateがシャットダウン時に出たため、更新を行ったのですが、
それ以降、WF-1000xm3とPC間で接続はできるのですが、音が鳴らなくなってしまいました。
ドライバーも更新を行ったのですが、改善せず。
同じ状況の方いらっしゃいますでしょうか?
1点

>Hmataさん
同様のスレッドがあるのでこちらへどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22794340/
書込番号:22869908
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
iPhoneで音楽を聴いてます
R側タップで再生/一時停止とありますが、一時停止はできても再生ができません
iPhoneだとイヤホン側から再生ができないんでしょうか?
書込番号:22869646 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すいません自己解決しました
いったん充電したら再生もできるようになりました
なんでしょう不安定なんですかね
書込番号:22869655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





