WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 9 | 2020年2月9日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2019年8月20日 09:36 |
![]() |
5 | 3 | 2019年8月19日 20:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年8月19日 01:46 |
![]() |
5 | 2 | 2019年8月16日 11:07 |
![]() |
4 | 3 | 2019年8月23日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
病気で電車等の騒音が苦手になってしまい、ノイズキャンセリングで騒音を軽減する事を考えています。
この機種を含めたソニー製の左右独立型ワイヤレスイヤホンの購入を検討しています。
音楽を再生せず、極端に言えばペアリングを行わずにイヤホンのみでノイズキャンセリングを常時使用することはできるのでしょうか?
近所の量販店で試聴ができなかったため、こちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
書込番号:22867875 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>mooyaashiiさん
ノイズキャンセルのみならBOSEのアクティブ耳栓どうですか?
https://s.kakaku.com/item/K0001086928/
書込番号:22867915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういうことなら、耳を覆うタイプのノイキャンヘッドホンがいいと思います。
BOSEか、SONYか。
イヤホンタイプは、どうしても、耳の周りから音が入ってくるので、うたい文句ほど
効果はありません。多少はありますが。
書込番号:22867950
4点

SONYのワイヤレをスイヤホン、ヘッドフォンの多くははbluetooth接続を切断して5分経つと自動で電源が切れますが、本機を含め一部機種では設定が可能です。
設定可能な項目は機種により異なりますが、本機では(電源が入ったまま)耳から外した後5分後に電源を切るか切らないかの選択が可能です。
厳密には「ケースから取り出してから装着しない時間が5分」ですので、bluetooth接続、非接続、本項の設定に関わらず耳に装着さえしていれば電源が入ったままと読み取れます。
自前の本機でbluetooth接続無しで装着から5分を超えても電源が切れませんでしたので、バッテリーが続く限り電源は切れないかと。
因みに、ノイズキャンセルが全然効かない派とめっちゃ効く派での2極化が大きな本機ですが、やはりイヤーピースが付属のものでは合わないというのが大きな理由で、自分も付属のものでは全滅でした。色々試しましたが、自分はSONYの一番サイズが大きなLLサイズがベストという結果に落ち着きました。
書込番号:22868040
10点

>mooyaashiiさん
一定の効果はありますが、ゼロというわけには
いきません。しかし、私はかなり軽減されていると感じてます。
今日、出張で新幹線に乗っていたのですが、
途中から音楽を止めて、ノイズキャンセリング耳栓状態で
数十分使用してました。
そして、下車駅が近づいてきたのでヘッドホンを外したら
車内の遠くで赤ちゃんの泣き声がするのに気づきました。
ヘッドホンを外すまでは全く気づきませんてした。
ノイズキャンセリング耳栓としても、なかなか使えるなと
感じた今日でしたが、ご参考までに。
電車の騒音はかなり軽減出来ますよ、在来線・新幹線共に。
まぁ新幹線は在来線より静かだとは渡し感じてますので
ノイズキャンセリング効果は感じております。
売り子さんの女性の声も殆ど聞こえないくらいです。
これは音楽聴いている時なので当然かもしれませんが。(^^ゞ
耳栓状態では試してないので、分かりません。
人の往来の音などは気にならないですね。
出来れば一度、視聴機で、音を出さずに試されるのを
オスする致します。左側のタッチセンターで、
アンビエントサウンド、アンビエントサウンドオフ、ノイズキャンセリング
の3パターンで実際に聴き比べるのが一番良いです。
音の感じ方は人によって千差万別ですので。
大事な事を一つ書き忘れておりました。
イヤーピースは標準のシリコンMサイズでも
いけていたのですが、いまは、コンプライの
トゥルーグリップ TG-200 Mサイズを使用しています。
より密閉感が高まっているのも効果が大きいと思います。
イヤーピースがご自身の耳に合うかもポイントかと。
書込番号:22868068
3点

>よこchinさん
その製品はノイズキャンセリング機能は搭載していません。間違った情報を流さないでください。
書込番号:22868217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mooyaashiiさん
mooyaashiiさんの想定されている使い方は可能です。
ただし騒音軽減効果の期待値には個人差がありますので、その点においては想定されている使い方にそぐわない可能性があります。
書込番号:22868748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mooyaashiiさん、こんにちは
カナルですがソニーのノイキャンと耳栓シェアー、オーテクと使ってました。(全て曲なし)
結論、音は頭蓋骨からも入ってくるので無音にならない。
ノイキャンは独特のノイズ、連続音ならいいけどレールの継ぎ目、ブレーキ音、放送、音はいろいろ
主観ですが電池のなくならないシェアーが一歩リードかな、
ノイキャンの効果は人それぞれだと思います。
しかも通勤で7〜8年無音で使ってたら慣れてそれなり聞こえ、
電車でばったり会った仲間と会話してあとで付けっぱなしに気が付いたり。
キッチンでTV見てたら、音が小さい聞こえないと、嫁や子供にクレーム付けられたり、
雨音降り始め、遠くの風鈴、小さな虫の音の聞き分け、20Hzもしっかり聞こえて耳が強化されてしまったかも。
書込番号:22870099
1点

皆様ありがとうございました。
想定している使い方は出来るということで、安心しました。
どちらにしろすぐには手に入らないようなので、今度東京の量販店に行って視聴してみようと思います。
書込番号:22871160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無音環境を求めて情報を探しています。
イヤホンよりヘッドホンがいいですか?
書込番号:23220922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
購入して1か月がたちます。
皆様にご質問です。MP3プレイヤーを探しております。
理由は音飛びがするからです。
<現在>
・NW-S313 音飛びが激しい
・Xperia 602SO クリアで音飛びはまったくしない
<希望>
1万以下で音飛びがしないMP3プレイヤーがあれば
希望です。
Xperiaでは音飛びがしないため、ワイヤレスイヤホンに問題があるとは
考えておりません。
宝の持ち腐れになりつつあるため、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

1万円以下なら所詮は・・・
MP3プレイヤーじゃなくて、デジタルオーディオプレイヤー(DAP)で探しましょう。
書込番号:22867219
0点

ご返答ありがとうございます。
ODAという事で、調べてみましたが、ウォークマンも
該当するようです。
NW-A50シリーズ
あたりにしようかと考えております。
(元々はBluetoothのイヤホンも付属でついているようなので・・・)
情報ありがとうございます。
書込番号:22867342
0点

無線と言うのは本当に色々な不安定要素が有り、一概にどれが原因と言うふうにも決めつけられなくて様々な要因の積み重ねで結果的に音飛びになっているという事になるでしょう。その要因とは障害物、混信、送信電力の強さ、受信アンテナが適切かなどです。
WF-1000XM3はメーカーの謳い文句だと左右同時転送と言う事ですが、送信側にそれだけの伝送帯域を必要とするように取れます。SBCのみ対応のNW-S313では音飛びしてLDAC対応のXperia XZs 602SOでは音飛びしないと言うのはその辺りが原因しているかもしれませんね。
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/feature_2.html#L2_170
SHANLING M0ならLDACにも対応可能な電波帯域の広さとちょっとしたポケットにも入れられる超小型ボディーでWF-1000XM3と接続状態の良いポジションが色々試せそうだと言う点でメリットが有ると思います。
https://kakaku.com/item/J0000027528/
書込番号:22868403
0点

>sumi_hobbyさん
SHANLING M0の口コミを拝見しました。
使用されているようなので、とても信頼性が高いコメントかと感じます。
中国製のOA機器は初めてなのですが、かなりそそります。
GUIに難ありな感じがしますが、秋葉原にでも今日行ってみてきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:22868599
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
私は、macbookpro、iPhone、iPadを同時に持ち歩いて使用しているのですが、
WH-1000XM3の場合、接続端末の切り替えがスムーズに行えない印象がございます。
本商品は、WH-1000XM3の接続切り替えのスムーズさと変わりはないでしょうか?
Airpodsくらいスムーズに接続の切り替えができると理想的だなと思っております。
1点

たしかマルチポイントには対応してないのでスムーズに切り替えはできないと思います。
書込番号:22866422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチポイント非対応なのでAirPodsのようなスムーズさはありません。
ただWH-1000XM3は音を出す親機とアプリを操作するサブ機とういう特殊なマルチポイントで、機器を切り替える際は親機を切断する必要がありましたが、WF-1000XM3は切断しなくても接続できるようになりました。
例えばA機からB機に切り替える場合、B機からBluetooth接続すると自動的にA機を切断してB機に接続してくれます。
書込番号:22866649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬかきちさん
>Diddy09さん
ご回答ありがとうございました!
安心いたしました、購入を検討したいと思います。
書込番号:22867704
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
今使っているWF-1000XM3のバッテリーの切れるタイミングに左右で5分程差があるのですが、皆さんのはどうでしょうか?これって何が原因なのでしょう。
書込番号:22866124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BTや各種信号処理を行っている処理量が違うことは想像できるので、消費
電力に左右差があるのでしょう。6時間(3時間)のうちの5分であれば誤差
の範囲で、よくそこまで抑え込んでいると思います。
書込番号:22866192
0点

そういうことだったのですね。左右独立イヤホンは初めてだったため全く知りませんでした。返答ありがとうございました。
書込番号:22866415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ビックカメラは全滅ですが、ケーズやヨドバシは週末に入荷している場合もありますよ。お近くにあるなら、こまめにチェックされてみては?
書込番号:22858667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8/14にYahoo!ショッピングのケーズデンキで注文しました。
HPにはお取り寄せとありましたが、8/15に出荷の案内があり、8/16に商品が到着しました。
たまたま運が良かったのかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:22861019
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
スマートフォンはXperia XZ2を所有、他にWALKMANでWF-1000XM3を使用していますが、
XZ2→WALKMANに繋ぎ直した時に大音量で耳が壊れそうに何回かなりました。。。
XZ2で専用アプリで音量を最大に上げたときに起こるのですが、このボリュームを最大にあげないと小さすぎてスマホじゃ使えないのでどなたかに解決する方法を教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22856888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベロにか様さん
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM3」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
[1] Windows®10搭載PCとBluetooth接続して音楽再生をおこなうと、音が出ないときがある事象を改善しました。
[2] その他の機能を改善しました。
私はこの症状のある機器を持っていないので検証できませんが、Macと接続する時に同様の症状に悩んでいた人が、1.3.0で解消されたと言っていたので試してみてはどうでしょう。
書込番号:22874217
0点

アップデートが来た日に試したんですけど、ダメでした。。
書込番号:22874266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベロにか様さん
報告ありがとうございます。
1.3.0のアップデートでは解消されなかったんですね。
次のアップデートで修正されるといいですね。
書込番号:22875369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





