WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年7月12日 18:35 |
![]() |
21 | 8 | 2019年7月14日 10:51 |
![]() |
49 | 12 | 2019年8月20日 21:38 |
![]() |
10 | 3 | 2019年7月12日 15:06 |
![]() |
4 | 4 | 2019年7月13日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2019年7月12日 05:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
すみません、質問なのですが、
このイヤホンはマルチポイント(2台同時接続)対応ですか?
例えば、スマホとウォークマン同時接続みたいな感じです。
書込番号:22792748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。m(__)m
書込番号:22792829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
装着感がイマイチ…本体が重いせいか歩くと落ちそうになる不安定さがありました。皆さんはどうでしたが?じぶんの耳に合っていないだけでしょうか?
書込番号:22792566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに手持ちのイヤーピースを試したところFinalのEタイプが一番音質がいいと感じました。
書込番号:22792602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬかきちさん
私はいっぱい付属品がありましたが、結局最初に装着してあったもので落ち着きました(笑)
とりあえずこれで運用です。
ちなみに音質良いですか?最初聴いたとき、なんか雲がかかった様な音で、えっと思いました。
今日一日聴いていますがエージングなのか耳慣れなのか不明ですが及第点な音質かなって今は感じてます。
あと、説明書にはないですが右側を手で押さえるとSiriが起動しますね、コレ。対応なんですか?ヘイシリには応答なしですが。
もし、バグならこのままにして欲しいな〜。
書込番号:22792687
1点

>ガングリフォンさん
付属のイヤーピースだと自分も微妙でしたねぇ。イヤピでけっこう音質が変わりますよ!
あとsiriに関しては説明書にありましたよー。右側長押しで起動するみたいです。
書込番号:22792695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬかきちさん
お、説明書にありましたか!
やった〜これで音量調整もシリでできますね。
箱にGoogleのシールしかなかったのでOKグーグルしか対応してないかと勘違いしました。
教えてくれてどうもです。
そう!微妙〜。まあでもイヤピ交換も散々他機種でやったし、飽きた(笑)
でも、ぬかきちさんおすすめイヤピいつか試してみますね。
書込番号:22792761
1点

イヤピ探しはイヤホンの宿命ですね…。
ちなみに自分はSpinFitとソニーのイヤピで試しました。自分の耳の穴に合うのがFinalだったのもあるかもしれません。
コレばかりは合う合わないがあるのでなんとも言えませんが、音質だけで言えば付属のイヤピは変えたほうがいいことは確かです。笑
書込番号:22793003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん…なかなかベストポジションが見つからないですね…装着に癖がある気がするのは自分だけでしょうか…。
とりあえず新しく発売されたコンプライのイヤーピースを試してみます。
書込番号:22796179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンプライのTG-200を付けてみましたが、フィット感ではこれが一番でした。コンプライ初体験だったのですがやはりこのタイプがベストなようです。
ただ少し耳の中で固い?感じがします。
書込番号:22796424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TG-200ですが初めて付けた時に耳の中に残りすっぽ抜けてしまいました。少し軸が大きい?触るとわりと簡単に抜けますね…。自分の使い方の問題でしょうか…。
書込番号:22796505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

仕様が分かりませんが、
Bluetooth対応なら、利用は可能だと思います。
ただ具体的な切り分けが必要かなと思います。
@本機とお使いのPCのBluetooth接続はそもそもOKなのか
A(接続OKなら)PC側の音声出力設定は正しいかどうか
Bもし他にBluetooth機器をお持ちなら、動作状況はどうなのかなどなど…。
書込番号:22792846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症状です。
サポセンに連絡したところ、
■リセットする
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286426.html
■初期化する
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html
&Bluetoothの接続削除を指示されました。
上記対応で、一瞬ペアリングできましたが、ヘッドセットとして認識されてしまいステレオ出力ができませんでした。
最終的には↓の回答。
===================================
恐れ入りますが、WF-1000XM3につきましてはパソコンとの動作確認がとれていない状況です。
上記をお試しいただいても改善のない場合WF-1000XM3側で可能なその他の設定や
トラブルシュートについてご提案できる情報の持ちあわせが無いため
パソコンのメーカーまで何かの情報があるかご確認いただきますようお願いいたします
====================================
私は、WH-1000XM2ももっているのですが、そちらは問題なく使用できてますので、今後、FW更新で対応できるよう依頼済み。
声が大きいと、対応も早いと思うので、皆さんも問い合わせしてみてください!
書込番号:22792949
2点

わたしも同じくヘッドセットでしか接続されず
ステレオのデバイスが有効化できません
ソニーサポセンに問い合わせましたが
スマホで認識されてるならPC側の問題といわれました
書込番号:22792964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ情況です。
ペアリングして右下のタスクトレイのスピーカーのアイコンからWF-1000XM3を選択しても音が出ません。
Windowsからボリュームのスライダーを左右に動かすと、かすかに「サー」というノイズが大きくなったり小さくなったりします。
このPCには、旧モデルのWF-1000XやヘッドホンのWH-1000XM3は正常に音が出ています。
このWF-1000XM3はスマホ(ZenFone4)やタブレット(lenovo TAB4 Pro 8.0)とペアリングして音も鳴っています。
■環境
PC: lenovo ThinkPad T470s
OS: Windows10
再生アプリ:Media Go、 YouTube(Google Chrome)
書込番号:22792967
3点

いろいろ試してみましたが、改善されません。
ある掲示板では、Hands-Free AG Audioではなく、Stereoのほうを選択するということが書かれていました。
自分のWindowsからは「WF-1000XM3 Hands-Free AG Audio」と「WF-1000XM3 Stereo」の2つが見えているのですが、Stereoのほうが有効になりません。
Stereoのほうを右クリックで「接続」を選択しても反応無し。
「規定のデバイスとして設定」もグレーアウトして選択できない。
Hands Free AG Audioのほうを無効にしてから上記を試しても現象変わらず。
あと、デバイスマネージャーから「インテル(R)ワイヤレス Bluetooth(R)」をアンインストールしてから最新のものに入れなおしてみたのですが、現象変わらず。
Windows10は最新の1903
書込番号:22793748
6点

まったく同じ事象です
以前の機種でおなじような事象あったみたいです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=22688751/
書込番号:22794201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかスマホから先にペアリングするとスマホの情報優先されるみたいで一旦設定削除して
PCからペアリングしたらいけるかもとの情報ありました
書込番号:22794332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下2種類の方法を試してみましたが、駄目でした。
方法1:
スマホを接続した状態で、Androidの設定からBluetoothのWF-1000XM3を削除。その後、Windows10で再接続。
方法2:
WF-1000XM3を初期化してからWindows10と接続。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html
書込番号:22794542
1点

同じ状態です。解決していませんが,情報共有まで。
@Walkman⇒AWindows10⇒BAndroid端末の順に接続
Aの時点では音声を再生できていたのですが,Bの後PCの音声を再生不能に
リセット・初期化などを施してもダメでした
書込番号:22802415
2点

同じ状況です!
ヘッドセット認識はされるんですけど、ヘッドフォン認識は切断のままでした。
ペアリングでの表示も「音声接続」で「音声・音楽での接続」にはなりませんでした。
マイクとしては使えるけど音楽はならない状況で手詰まりです…
書込番号:22812411
4点

Windows10との接続で同じ症状で悩んでいたのですが、以下を参考に設定変更して無事にステレオヘッドホンとして認識してくれ、音楽も正常に再生できる状態になりました。
https://www.cg-method.com/entry/gadget-bluetooth-sound-quality-improvement/
・まず一度ペアリング状態を削除し、再度ペアリング、準備が整いましたと通知が出るまで放置
・次にデバイスマネージャを開き、ヘッドセット(ハンズフリー)として表示されいてる方を右クリックして無効化
・少し待つとデバイスの設定変更のための再起動を促されます
・PCを再起動し、再度ペアリング(登録済み状態からのペアリング)
・音楽を再生する
上記の手順で無事にステレオヘッドホンとしてPCの音を再生することができました。
参考になれば幸いです。
書込番号:22868284
8点

Thinkpad (T25)で最初は接続できませんでしたが、ドライバーのダウングレード後、ステレオ接続に成功。
対象はIntelのBluetoothドライバー使用機種です。
成功したドライバーのバージョンは21.10.11。
参考にしたのは、
https://www.reddit.com/r/sony/comments/cgvo24/new_sony_wf1000xm3_true_wireless_earphones_not/
・この中にある、
https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/storage-2ddbb.appspot.com/o/Intel%2FIntel%20Bluetooth%20Audio.msi?alt=media
でDell用のIntel Bluetooth Audioドライバーをダウンロード。
・デバイスマネージャーで既存のIntel Bluetooth Audioをアンインストール(もしかしたらコントロールパネルからアンインストールしたかも)
・ダウンロードしたIntel Bluetooth Audioドライバーをインストール。
・インストール後、PCを再起動。
その結果、何の問題もなくステレオでペアリング、接続に成功。
音質も問題なし。
Intel Driver & Support Assistant上では、古いバージョンのBluetoothドライバーがインストールされていることになっているので、あとはアップグレードしないようにすればOK。
ただし...同様にbluetooth接続してるBose Soundwearの方は音が半音程度低くなってしまうという現象が発生。
Thinkpad用のドライバーでダウングレードした方がいいかもですが、まだ試していません。
一方、デスクトップPCの方はIntelじゃなく、ヘッドセット接続しかできないので、Sonyの正式対応待ちです。
書込番号:22869706
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
皆様のレビューをみてる限り今作は前作から比べてかなり進化しているようなので、購入しようと考えたのですが既にWH-1000m3,WF-1000xともに黒色で所有しているのですが、今回のも黒を購入するかもしくは全部黒だとつまらないのでプラチナシルバーを購入するか迷っています。皆さんだったらどちらを選びますか?意見を聞かせてください!ちなみにまだ実機は見ていないのですが、実際は見てから購入するつもりです。
5点

どうも。
購入するん?
色選び楽しいよねー
黒ばかりじゃつまらないと考えているなら...
ブラックでしょ、
書込番号:22792074
1点

耳に付けてて目立たない、落としたときに目立つ、直射日光で熱くなりにくい、ということでシルバーを選びました。
家電量販店の在庫を見ると、黒の方が人気のようですね。
書込番号:22792193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラック オレンジのツートンを持っていますが人とかぶらずいいなあと思っています。
限定カラーもあるので色々見てまわって鏡に映して自分に合うのを選んでも楽しいと思いますよ。
わたしはジムで主に使っていますがイヤホンにしろカバーにしろ同業他社製品とは1枚上です。
良いBOSEライフを送って下さい。
書込番号:22792542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
amazonで購入しました。
お届け予定日が13日から16日何ですがamazonでは、フライングゲット的な物はないのですか?
教えてください。
書込番号:22791530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Adgnsxcbさん
私もAmazonで発表日に予約しましたが、13日〜16日お届けのままですよ!
書込番号:22791641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら15日のプライムセールを待ったほうがいいような。。
書込番号:22791651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Diddy09さん
一応、購入後にアマゾンのプライムデーで安く販売されたりしないですよね?とやんわり聞いてみましたが、回答はさすがに新製品なので可能性は低いです、もしくはありませんと言ったようなことでした。
ただ数量限定で安売りされるかも知れないので、待つのもありかなとは思います。
もし割引されて数量限定であった場合、競争率は相当高くなりそうですが・・・
書込番号:22791918
0点

さっき届きました!
もっと時間がかかると思っていましたけど、発売日に届いて良かったです。
書込番号:22794233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
・ヒアスルー機能 (装着したまま周囲の音が確認出来る)
・タップ操作で音量調整もできる多機能ボタン
・ノイズキャンセルは不要
の性能を満たしたBluetoothイヤホンを探しています。
オーディオテクニカ ATH-SPORT7TWは上記を満足しているみたいですが、
できたらSONYのBluetoothイヤホンにしたいと思ってます。
WF−1000XM3もOKみたいですが、「タップ操作で音量調整」の部分がはっきりわかりません。
どなたかご存じのかたがいらっしゃったら情報をお願いします。
イヤホンの使用目的は、自転車での散策、部屋で音楽を聴きながらの読書、電車での通勤中です。
もし、SONYのWF−1000XM3が該当しなかったら、他社のイヤホンでもいいのですが30,000円以内
程度よい商品があればご紹介願えないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>nujnujさん
同じ内容のスレッドが有りますよ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22782118/
書込番号:22791336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイキャンが売りのこの機種ではスレ違いじゃ無いの?
WF-SP900の方が希望に近いと思いますよ。
書込番号:22791426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nujnujさん
WF-1000XM3は外音取り込み対応、タップ操作での音量調整非対応、ノイズキャンセリングが売りの製品です。
Sonyは外音取り込み対応、タップ操作での音量調整+物理ボタンあり、ノイズキャンセリングなしで定価30000円以内のWF-SP900という製品も発売しています。
私も愛用中ですがスポーツ用の完全ワイヤレスイヤホンとしては最高の製品なのでおすすめしておきます。
書込番号:22791666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
WF-SP900についていろいろ調べててみます。
あれやこれやと購入するまでが楽しいので。
書込番号:22791820
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





