WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

謎のモスキート音?

2020/12/13 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:4件

昨年こちらのイヤホンを購入

イヤホンから謎のキーーーーーという、高音(モスキート音)が発生、かなり音でかいです。サポートセンターに確認してもらったところ、不具合ということで新品と交換してもらいました。

新品になったイヤホンを使用してから三ヶ月程で、
左耳のイヤホンのみ、不定期モスキート音がなるようになってしまいました。
かなりの爆音なので、耳がイカれそうになります。笑
イヤホンを傾けたり、充電器に戻すと症状は治るのですが、
かなり困っています。

考えられる原因若しくは、
似た症状で困っている方はいらっしゃいますか?
またサポートに連絡すると思うと‥トホホ‥

書込番号:23847596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器について

2020/11/25 15:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 NNN0000さん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容】
WF-1000XM3について
先日この商品の充電器部分を紛失してしまい再度充電器の購入を検討しようとしたところ、中古のものは使えないとSONYホームページにて記入がありました
中古でこちらの充電器が単体で売られているのをよく見ますが、あちらは使用不可なものなのでしょうか?
SONY社員にしか出来ない方法で充電器とイヤホンをペアリングして修理致しますとありますが
初期状態に戻すだけではいけないのでしょうか?

質問ばかりになりましたが、中古充電器購入者の方、本製品について詳しい方の回答お待ちしております

書込番号:23810330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度2 ドローンとバイクと... 

2020/11/25 16:28(1年以上前)

公式にそのように書かれているのであればそうなのかもしれませんね。
ちょっとググってみましたが、ケースとのペアリング方法などは見つかりませんでした。
代わりにこのような社外品ケースがあるようですので、検討されてみてはいかがでしょうか?
(ちと怪しいですが...)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GS2D5ZZ/
「WF-1000XM3 充電ケース 充電器 ペアリング不要【充電ケースのみ】充電のみ 充電用交換ケース SONY WF-1000XM3 イヤホン専用チャージャー」

書込番号:23810435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/25 17:27(1年以上前)

左右のペアについて片方を無くしてもソニーでしか対応出来ないのは分かります。赤の他人のWF-1000XM3とペアリングが取れたらそれは大事ですからね。ただ、充電ケースに関して中古の単体で売られているものは手元のWF-1000XM3とNFC接続が出来なくなる不整合以外はデメリットが無いんじゃないでしょうか。

専門店でも試聴し終わった人がシルバーとブラックをあべこべに充電ケースに収めてもちゃんと充電ランプが点灯していましたしソフトウェアアップデートもイヤホン単体で実施されるので支障は無いでしょう。

書込番号:23810524

ナイスクチコミ!6


スレ主 NNN0000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/25 23:27(1年以上前)

返信いただきありがとうございます!
url貼っていただいた商品も検討させていただきます!

書込番号:23811275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NNN0000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/25 23:28(1年以上前)

ありがとうございます!
実体験などもまじえていただけてとても参考になりました!
ワンタッチ接続自体はそこまで重要視していないので中古のものも検討してみます!

書込番号:23811277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2020/11/27 19:15(1年以上前)

以前にケースだけを紛失した時にケースをソニーに頼みました。ケースと本体の情報交換というかペアリングみたいなものは、必要だったようで、ヘッドホン本体を預けてメーカーに頼みました。ケース単体では購入しても使えないかもしれませんね。

書込番号:23814724

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/01 07:27(1年以上前)

再生するブラックのWF-1000XM3をシルバーの充電ケースに入れて充電ランプの点灯を確認

製品紹介・使用例
ブラックのWF-1000XM3をシルバーの充電ケースに入れて充電ランプの点灯を確認

ソニーストアで実際に試してみました。ブラックのWF-1000XM3をシルバーの充電ケースに付け替えて充電ランプが点灯するかどうか確認したのですが問題なかったです。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。内容はブラックのWF-1000XM3の充電ランプが点灯していることを確認、イヤホン本体を外してシルバーの充電ケースに付け替え、それでも同様に充電ランプが点灯していることを確認したものです。

書込番号:23822144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2020/12/13 16:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。ケースとのペアリングというのは存在しないらしく。社外品でも大丈夫みたいですね。

たまたまなんですが、ケースだけを紛失する事故が発生してしまい。ここの投稿を見せていたいていたので、社外品ケースを発注しました。
近日中に届くようなので、到着次第レポートを描かせていただきます、

書込番号:23846962

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

新モデルはいつ出ますか?

2020/12/12 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:6件

題名の通りです。このイヤホンの旧モデルのWF-1000Xを使っているのですがそろそろ買い替えたいです。しかし、M3は発売されてから1年ほど経っており時期的に微妙かもしれないと感じたので質問させて頂きます。買った後すぐに新モデルが発売されるとかなると悲しいので。

書込番号:23843691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/12 00:47(1年以上前)

私も同じ理屈でハンディカムやバイクを我慢してましたが、数年そのままでした。
来年モデルチェンジするかもしれませんが、十分に良い商品ですよ。
とくに、1000Fからの買い換えを私もしましたが、バッテリーの持ちが全く違い、長く使えますよ。

書込番号:23843715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/12/12 02:47(1年以上前)

>ぶらすたさん
バッテリーの持ちが良いのは結構嬉しいです。今使っているものは最近持ちが悪くなっていたのでさらに違いを体感出来るかもしれないです。やはり買い換えしようかなと思ってきました。

書込番号:23843823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/12/12 12:31(1年以上前)

>ピヨの助さん
WF-1000Xは2017年6月にFCCに登録され10月に発売、WF-1000XM3は2019年4月にFCCに登録され7月に発売されました。
今のところFCCにもSIGにも技適にも登録されていないので、すぐに新モデルが発売されることはないと思います。

書込番号:23844364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/12 12:54(1年以上前)

1000Xでしたね、失礼しました。
比べると全くの別物になってます。Xは位置検索サポート年で娘にあげました(笑)
ただ、DSEE HXとイコライザーを併用すると、アホみたいに充電がもたなくなります。一時間も持ちませんでした。それ以外は満足してます。

書込番号:23844416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/12/12 13:53(1年以上前)

>aborneさん
そうなんですね。
詳しい情報ありがとうございます。

書込番号:23844544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/12 13:55(1年以上前)

>ぶらすたさん
そんなにバッテリー食うんですね。DSEE HXだけだとどのくらいになりますかね?

書込番号:23844549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ226

返信8

お気に入りに追加

標準

好みのイコライザー設定

2019/08/24 23:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:5件

wf1000xm3のイコライザーについて以前口コミで
「WH-1000XM3に近い音を実現するイコライザー設定」というのがあり自分も気になりその設定にしてみたところ、迫力がありとても良い音になりました。(特に2つ目が好み)

ただ自分的には前にどこかのレビューでみた
+3 +1 +2 +5 +2(左から400,1k,2.5k,6.3k,15.6k)
CLEARBASSは+2
のイコライザー設定も全体的に音が透き通っていて好きです。

皆さんはどちらのイコライザー設定の方がお好みでしょうか?
ちなみに比較対象は「WH-1000XM3に近い音を実現するイコライザー設定」の+10 +9 +7 +5 -4でCLEARBASSが+9です。

書込番号:22877703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/08/25 15:55(1年以上前)

自分の設定は
-1 -1 +3 0 +8(左から400,1k,2.5k,6.3k,15.6k)
clearbase +8
です。
ベース音がゴリゴリなのでロックとか聞く時に
設定してます!

書込番号:22878903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


U2oneさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/28 12:17(1年以上前)

+3 +1 +2 +5 +2(左から400,1k,2.5k,6.3k,15.6k)
CLEARBASSは+2
良いですね。

早速登録しました。

アプリでイコライザ custom1.2 off と並んでるので
イコライザオフにすればDSEE にもすぐ切り替えれるのも良いですよね。

また、言い設定あれば教えて下さい。

書込番号:22884482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2019/08/28 21:06(1年以上前)

>U2oneさん
自分的にも今まで様々なレビューからイコライザーを探して試してきましたがやはり音質が最も良い(音色が綺麗)と感じたのはこのイコライザーですね。DSEEHXとはまた違う感じで音が良くなるので使い分けも良いですね。
今までWH1000XM3を使ってきた人はWH1000XMに近いイコライザーの方が耳には合うかもしれません。
あと-1 +1 0 +3 +6でCLEARBASSが+7とかもまた違ったタイプのイコライザーで合う人がいるかもしれません。

書込番号:22885487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2020/01/08 01:28(1年以上前)

-6 -5 2 -6 7 clearbass9
なんの知識もありませんが、自分が一番しっくりきた設定です。

書込番号:23155205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2020/01/16 12:37(1年以上前)

自分のイコライザーは+4 +3 +5 +8 +5 CLEARBASS+5です。
高低音が強く出ていて、ドンシャリタイプです。

書込番号:23171682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


モホ面さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 12:09(1年以上前)

ロック、ヒップホップ、アイドルものなど様々なジャンルを聴く者ですが、2 -3 -1 2 10 clearbass10 が自分が試した中では一番しっくりきました
やや重低音重視です

書込番号:23184033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9件

2020/04/11 00:17(1年以上前)

>マキマキ3076さん
素晴らしいイコライザ設定ですね。個人的にすごく好きな音になりました。

書込番号:23332044

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2020/12/07 16:34(1年以上前)

イヤホンやヘッドホン単独で、独自のイコライザー設定ができる機種って、調べると限られているようです。イコライザーなど多数よいアプリがあるからそれ使えばいいのではと思われるのですが、そのアプリで聞ける音源って、iTunes Storeで購入したものに限られるようで、Apple Musicのラジオなどの番組やストリーミング音源などに使えないのです。改めてヘッドホン単独で使えるイコライザーが貴重に感じるようになりました。
私の好みの設定は、下から-7 -7 -3 +6 +7 +7 という中高音が上がった音です。ややブライトすぎでしょうが、低音が程よく抑えられて、これが聴き疲れしません。

書込番号:23835296

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットに入れるとき

2020/11/30 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 10mgさん
クチコミ投稿数:1件

かれこれ1年くらい使っていますがひとつだけストレスフルなことがあり質問させていただきます。
コンビニでレジに行くときなど一時的に外す場合に一旦ポケットにいれるのですが、
高確率でポケットの中で音楽が再開されています。

結局のところ近接センサーという仕組み故に手などを顔とご認識して再開してるのかと思ったりもするのですが、
みなさまもこのようなドライブはありますか?

またポケットにいれるときに心掛けていることなどありますか?

書込番号:23819960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/11/30 00:47(1年以上前)

>10mgさん
私の場合、コンビニ等であれば、音楽停止して、アンビエントモードにして
会計とかしてます。普通に会話できるので、この方法はダメなんですかね?

耳から外してポケットとかだと、おっゃしる様に誤動作の可能性が
あるので、耳から外す時は必ずケースに入れています。
面倒ですが、耳から外す際はその方が確実なので。

なのでポケットに直接は入れることはないです。
故障・破損・紛失の恐れがあるので、面倒でも
専用ケースに入れるようにしてます。

書込番号:23820018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/11/30 02:16(1年以上前)

>10mgさん
>子ゴン太さん


どもどもはじめましてm(__)m

自分も近年はイヤホンを装着したままで会話する事が多いのですが、やはりご年配の方々を中心にそういう習慣に抵抗を感じる方も居るみたいです。

自分の場合はポケットに入れておくときは右耳の場合は右脇腹ポケットとか、左右別々のポケットに仕舞うようにしています。
勿論入れる際は極々短時間ですし、充電ケースも必ず一緒に持ち出しする様にしてます。
SONYのWF1000は充電ケースが大きい為、持ち運びする際は少し不便ですが、鞄の中ならギリギリ許容範囲かな。

書込番号:23820070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/11/30 19:52(1年以上前)

耳から外したら止まる設定にできたはずですが、それではダメなのでしょうか?
私はそれでポケットに入れていて再生したことはありませんし。

書込番号:23821330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/12/03 22:55(1年以上前)

>Uehara課長さん
初めまして。色々な書き込みはいつも拝見させていただいております^^

なるほど、年配の方はそう思われることもあるんですね。

私の場合、購入して1か月もしない時に、一時的に外した際に
どこかへ片方やってしまって大騒ぎになったことがありまして・・・(^^ゞ

それ以来、絶対に大きくて邪魔でも、耳から外したら必ずケースに入れる
という習慣づけるようにしました。片方なくすとものすごくお高いので。

普段、通勤時に使用してますがその際は必ずカバンを持っているので
ケースはカバンに入れるので、持ち運びには気にならないという感じです。
休日で電車で出かけめ時もリュックに入れたりするので気にならなかったり。

確かにソニーのはケースが結構デカイですよね。デザインは良いんですが。

書込番号:23827760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体カラーについて

2020/11/23 19:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:40件

@WI-1000XM2とAWF-1000XM3で悩んでいました。
悩んだ結果Aを買うことに決めましたが、本体カラーで悩んでいます。
今まで持っているイヤホンが全てブラックなので、ブラックにしようと思うのですが、落とした時に見つけづらさそうなので悩んでいます。

後、新品未開封とランクAの商品のどちらを買うかでも悩んでいます

書込番号:23806732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/23 20:06(1年以上前)

>落とした時に見つけづらさそうなので悩んでいます。

(WF-1000XM3でなくてすみません)
AirPods Proを手から道路に落としてしまった事がありますが、
確かにもし黒色だったら探すのに苦労したと思います。

書込番号:23806761

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/23 20:08(1年以上前)

提示の条件が何を指しているのかよくわかりませんが、心配ならきちんとした店で買うといいでしょう。
私は耳から落としたことがないので落としたときの色まで考慮したことはないですが、心配なら白でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:23806767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/11/23 20:54(1年以上前)

>蛇蓮潘蛇さん

どもどもはじめましてm(__)m

現在は使用頻度が減ってしまいましたが、黒をつかってます。

自分もこのイヤホンを地面に落とした事はないのですが、1度だけ車の中で座席の隙間に落としてしまった事がありました。しかも時間は深夜。

深夜の車内という事で探す時結構見つけ辛かった記憶があります。
同様に夜間でアスファルトや地面の上だと見つけにくそうな感じはします。

でも他の方々も別スレで書き込みしてますが、白系のイヤホンや充電ケースは黄ばみが目立ちそうで結局自分の手元に有るイヤホンは黒や紺、ガンメタみたいな暗い色ばかりですわ。

スレ主様も楽しく悩んで悔いのない買い物をして下さい♪♪

書込番号:23806896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/11/23 21:04(1年以上前)

>Jesperさん
白はありません😠

書込番号:23806916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング