WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:73件

今日届いて試聴しました!

a40に繋いでみたところ、SBC接続しかできないので少しノイズが目立ちますね。普通にイヤホン指した方が良さそうです。
zx507にaac接続で聞いてみました!
低音もしっかり出ていて、少し高音域がシャリつくので個人的にはもう少し高音域が丸くなると満足です。

音質は満足は満足なのですが、LDAC、aptx、aptx hd接続できるワイヤレスイヤホンはどのような音が鳴るのか気になります!
aviotが気になってます!

もう少し高音域が丸くなって、防水仕様で、再生時間も長くてみたいなオススメのワイヤレスイヤホンありますか?
対応するコーデックが多いのがいいです。
教えてください。

書込番号:23476934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/06/18 21:23(1年以上前)

Walkman と apt-X で接続できる *私の* オススメイヤホンは、
 ・Noble Audio の FALCON
 ・ゼンハイザーの True wireless 2
の2製品ですね。

音質は他の製品よりかなりいいと思います。試聴してみてください。
ただ、音質は個人の好みによる差も大きいので、自分で試聴して判断するしか
ないと思います。自分にとってOKなのか、NGなのか。

書込番号:23477415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/06/18 23:52(1年以上前)

コーデック、とても重要です。
そこがデータ伝達におけるボトルネックになるからです。
その観点からは完全ワイヤレスタイプではどれも大差が無いです。

私は個人的にですが経験上LDAC接続が最高音質と思ってます。
ということでそれに対応する中で現時点のBTイヤホンであれば「WI-1000XM2」が最高音質だと思います。
異論はあるでしょうが個人的にはそう思います。

書込番号:23477736

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/20 20:06(1年以上前)

>HIRO Yankeeさん
WF-1000XM3は音質は良いですが、音切れが激しい(30秒毎に切れます)ので別な物を選んだ方が良いと思います。
オススメはノイキャンありならEAH-AZ70W、無しでも良いならANKER Liberty Pro2です。
ANKERはAptX対応です。

書込番号:23481423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/20 20:09(1年以上前)

WF-1000XM3は無理して買い替えてしまった程音切れが激しかったです。
夜中、自宅の中で聞いていましたが、30秒毎に切れて聞けたものではありません。(2回買いましたが、2回とも同程度)
なお、リセットしてもペアリングし直しても別端末でも同様でした。
ノイズキャンセリングも、電車のインバータ音も、車のエンジン音も消えません。(1回目買った時はエンジン音は消えた?)

書込番号:23481431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/06/21 02:08(1年以上前)

私はXZ1とZX100で使用してますが30秒毎に切れることはなく、たまに(不定期)で途切れるくらいです。
電波環境に大きく左右されると思うので使う場所によって違ってくるのは致しかたなく、切れにくい製品の
組み合わせを探すしかなさそうです。
音は好みもあるので更に悩みますね。
ノイズキャンセリング効果は比較するとわかるはずですが、これも音質が絡みます。
個人的には耳栓型は効果が低いのが難点です。その分手軽で使い勝手は良い。
私はヘッドホン型のボーズと使い分けています。

書込番号:23482092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/06/30 02:07(1年以上前)

昨日、久しぶりにXZ1で使用したところ、切断回数が以前の数倍、いや数十倍?に増えて困惑しました。
いったい何が変わったのか判らず。
アプリが何回か変わっているような気がしますが、定かに分かりません。
接続優先にしてもほとんど変わらず。音は多少ナローレンジに聞こえましたのですぐに音質優先に戻しました。
電波環境はいつもとそう変わらないはずなのですが・・・。
謎です。
もしこの状態が購入当初から続いていたら捨てるか買い替えるでしょうね。
暫くしてまた状態を試してみたいと思います。

書込番号:23502328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/07/13 01:45(1年以上前)

今日は電車に長く乗っていました。
新幹線の中は人もまばらで発生電波が少ないせいか、音切れはほとんどありませんでした(気にならない位)。
一方で在来線駅のホームは人がたくさんで、皆せっせとスマホをいじりながらワイヤレスイヤホンを使っていましたが、
この環境だと酷い時はかなりの頻繁(数十秒に1回程度)にノイズ、音切れが発生しました。
これは電波を使うことによる宿命ですかね。
現状ではあきらめざるを得ないということでしょうか。
逆に考えると、これだけ多くのブルートゥース電波が錯綜している状態でよく音になるなと返って感心してしまいました。
電波発信のルールなど全くわからないのですが・・・。
今後の製品(というか電波規格かな)の改善、高性能化を期待します。

書込番号:23530477

ナイスクチコミ!1


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/07 21:55(1年以上前)

本日3回目のWF-1000XM3購入ですが、ノイズキャンセルも普通に効きますし、音切れもまだ一度も遭遇しておりません。
2回目のWF-1000XM3は不良品だったのでしょうか?
レビューで褒めたいのですが、2回目のWF-1000XM3があまり酷くてdisりまくったのでレビューが書けなくなりました。(笑)>HIRO Yankeeさん
おそらく音切れやノイズキャンセルには何かしら個体差がありそうです。

書込番号:23712022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォークマンでノイキャンできないです

2020/09/27 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

僕はウォークマンのA50でWF-1000XM3を使ってるのですがノイキャンしようと左の所を触ると左側がなんか言って(はっきりわかんないです)ノイキャンとか取り込み機能とかが使えません。どうしたらいいですか?

書込番号:23691363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/27 19:33(1年以上前)

>kinako@空手家スマブラーさん

(^^)どもどもはじめまして。


A50だと、専用のアプリがプレイヤーにインストール出来ません。
多分基本的な再生停止、曲送りと曲戻し位しか出来ないはずですよ。

WALKMANで使うならA100かZX500辺りですね。
又はスマホでの使用になります。

書込番号:23691392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/09/27 22:33(1年以上前)

A50だからできないということはないと思います。
実際に、ヨドバシにA50もっていって試聴したときには、NCをONにできました。
NCはイヤホン側ですべて行うので、再生機に依存はしないと思いますが。。

書込番号:23691771

ナイスクチコミ!1


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/28 00:00(1年以上前)

数スレッド前にも、似たような事象が報告されています。
一旦、初期化してみては?

> 数日前から急にノイズキャンセリングが機能しなくなりました。
> 初期化を行ったところ、普通に使えるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171316/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23577373

書込番号:23691954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/28 00:15(1年以上前)

返信ありがとうございます他の人からの返信でイヤフォンの初期化を勧められしてみたらノイキャンできるようになりました!Psわざわざ返信ありがとうございました!

書込番号:23691983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/09/28 00:17(1年以上前)

わざわざ返信ありがとうございます!(>&#65103;<)他の人からのイヤフォンの初期化を勧められしてみたら使えるようになりました!!Ps返信ありがとうございます!!

書込番号:23691986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/09/28 00:17(1年以上前)

治りました!!ありがとうございます!!

書込番号:23691989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/06 13:26(1年以上前)

>kinako@空手家スマブラーさん
>mt_papaさん
>AYASE1230さん


いやぁ~スミマセンm(__)m

ワタクシの中途半端な知識で間違った書き込みをしてしまいまして(;´д`)アセアセ

心から御詫び致しますm(_ _)m

書込番号:23709081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

pcへの接続について

2020/09/22 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:1件

現在iPhone10sで使用していて
家のpcでも使おうかと思い接続してみた所音は聞こえるのですがブツブツで聞き取れるような状況ではありませんでした。
pcはiMac2015年モデルです。

書込番号:23679040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/23 01:18(1年以上前)

こんなページがありました。

WF-1000XM3が、iMacで途切れる。原因は、Magic Trackpad2でした
https://www.visionseichou.com/entry/wf-1000xm3-mac-togireru

良かったら試して下さい。

書込番号:23681461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中高音の音について

2020/09/20 08:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。
どのワイヤレスイヤホンを購入するかで悩んでおります。
イヤホンの好みは中高音が強めに出るものが好きで、有線イヤホンをメインで使用していますが、やはり取り回しに悩み、ワイヤレスを検討しています。
今、手元のワイヤレスイヤホンは、WI-H700があり、アプリで高音寄りの設定にすれば気持ち良く聞けています。
(Headphones connectでサウンドをBrightにしています。)
この機種で、中高音が綺麗に出るかを教えてください。
出来ればWI-H700も持っている方は、比較で教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23674553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/20 11:29(1年以上前)

>はる&ひなさん


どもどもはじめましてm(__)m

自分もイコライザーのマニュアルモードでカマボコ型のバランスにしてます。あまり極端に弄ってはいませんが、イコライザーでの音質変化は分かりやすい製品だと思いますよ(^^)b

スクショ貼っておきます。

書込番号:23674932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/09/21 13:11(1年以上前)

>Uehara課長さん
こんにちは。はじめまして。
スクショまで貼って頂き、ありがとうございます!
ソニーのヘッドホンでは、同じくらい細かく設定できないものもあり、この製品はフラッグシップモデルだから大丈夫だろう、とは思いつつも不安だったので、アプリの画面を見せて頂いて安心しました。
ありがとうございましたー。

書込番号:23677540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/21 13:33(1年以上前)

>はる&ひなさん


m(__)mどもども御世話になります。

goodanswerありがとうございます。

発売開始からそろそろ一年経ちますが、ノイキャン性能や音質はまだまだ最新機種にも劣らない秀逸な製品だと思いますよ。
音質や装着感等、スレ主様の好みに合えば良いのですが(*´・ω・`)b


此からもお互いに良いオーディオライフを送りましょう♪♪
其では失礼しますm(__)m

書込番号:23677595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 Yuyu514さん
クチコミ投稿数:2件

アップルウォッチを利用していると接続が安定しないという口コミが見られました。

接続の安定性が他商品と比べあまり良くないことは多数の書き込みから把握しています。
アップルウォッチを同時に利用するとやはり、さらに接続が不安定になるのでしょうか。

airpodsproと購入を迷っているのですが電車内でのノイズキャンセリングの強さはいかがでしょうか。
それぞれイヤーチップの変更も視野に入れています。

ご教授ください。

書込番号:23634636

ナイスクチコミ!2


返信する
sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/14 20:32(1年以上前)

アップルウォッチと併用していますが非常に安定していて問題ないですよ。
イヤフォンで音量や曲送りが出来ますがアップルウォッチの方が操作性は良いです。

あと良く途切れるとのに書き込みを見ますが自分は特にそう感じたことはありません。
自分が「切れるな〜」と感じた所はヨドバシアキバと電子レンジの周辺位ですかね?ちなみにiPhoneXRを使用しています。

NCの効き具合も今まで使用してきたイヤフォンの中では群を抜いて良いです。

書込番号:23663049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースは何を使っていますか?

2020/09/06 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 Collingsさん
クチコミ投稿数:33件

遮音と安定した装着のためイヤーピースの購入を検討しています。
皆様は何をお使いでしょうか?

書込番号:23646316

ナイスクチコミ!2


返信する
TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/06 21:57(1年以上前)

>Collingsさん

こんばんは。はじめまして。
遮音と装着の安定、と言われるとコンプライの1択かな?とか脊髄反射してしまいますが、
恐らく、本機の音のどの辺を好ましく思ってらっしゃるかなども補足情報として記載されると良いかと。
私は高域も低域もスッキリした感じで、DSEE効かせて、やや奥行き感が出るのが好きで、スパイラルドットの++を使うことが多いです。
装着感はちょっと緩いかも。
ファイナルのEタイプはバランスが良いかなと思います。

書込番号:23646474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/07 07:11(1年以上前)

お早うございます。

持ち主ではありませんが過去の書き込みからシリコンイヤーピースならJVCのイヤーピースであるSpiral Dot EP-FX9は相性が良いようです。理由として横方向への嵩があり密着性が高い事とノズル径が大きい方なので高音の抜けが良い所の相乗効果が得られる事です。サイズもL、ML、M、MS、Sというふうに中間サイズも揃っていますから自分の耳により合わせられ易い事もメリットです。
https://www.jvc.com/jp/headphone/lineup/ep-fx9/

書込番号:23647062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/09/07 12:50(1年以上前)

>Collingsさん

1ヶ月半くらい、1時間以内の通勤で使用しています。
Amazon Music HDのダウンロード音源と、Neutron Music PlayerでのAIFFファイルを併用。

ずっと使ていたトリプルコンフォートイヤーピースは少し低域が膨らむので、今日からハイブリッドイヤーピースに替えてみました。
低域は引き締まりましたが、密着感はトリプルコンフォートイヤーピースのほうがありますね。

社外品も使ってみたいのですが、まずは純正品でいろいろ試しています。

書込番号:23647498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/08 09:52(1年以上前)

汚くてスミマセンm(_ _)m 汚れやすいのが難点(^_^;)

>Collingsさん


どもどもこんにちわ(^^)

此の機種にはFenderのtrue tip MPtypeを使ってます。
粘着系のイヤピは好き嫌いハッキリ別れますから誰にでも無条件でオススメは出来ませんけど。

書込番号:23648895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング