WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

風ノイズ低減モード

2020/01/20 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

以前にも書き込みはあったかもしれませんが、N/Cオンの時、風の音が大きいですよね。
その度に風ノイズ低減モードに変更していますが、これはデフォルトにならないんでしょうかね?
ほぼ毎日、風ノイズ低減モードに変更して使っています。

書込番号:23180534

ナイスクチコミ!3


返信する
karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2020/01/20 22:56(1年以上前)

風ノイズ低減モードはアンビエントサウンドで設定されますよ。
一度アプリ側で設定すれば次回からアンビエントサウンドにすればそのまま風ノイズ低減モードになっています。
なので一度アプリ側で設定すれば次回から左ワンタッチで風ノイズ低減モードになります。

書込番号:23181367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件

2020/01/21 10:15(1年以上前)

>karzkさん
そういう設定だったのですね。
私の場合、N/Cオン以外は必要なかったので、L側は Googleアシスタントを割り当ててしまっており知りませんでした。
音声アシスタントでも切り替えられると素晴らしいんですけどね〜。

書込番号:23181919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースだけで充電

2020/01/18 15:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

イヤホンを使用中でも、ケースだけで充電が出来るのでしょうか?解答よろしくお願いします。

書込番号:23176073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/18 15:48(1年以上前)

以下のリンクに充電ケース単体のイラストが書いてありますね。ご注意の所に「ヘッドセットを充電ケースにセットして電源コンセントやパソコンと接続していると、ヘッドセットの電源オンや、Bluetooth機器の登録や接続、音楽再生などの操作は一切できません。」とあります。逆に言うと充電ケースにセットしていないなら動作状態は問わないと言う事になります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286365.html

書込番号:23176114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/18 15:51(1年以上前)

もちろんできます。

書込番号:23176120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイキャン性能が落ちた?

2020/01/06 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

1、2カ月くらい前にイヤホン本体で音量コントロールなどができるアップデートがあったので
アップデートしたところ、ノイキャンの効きが悪くなった気がします。
本体のリセット等も試しましたが明らかに以前より空調音などを消せなくなっています。
わたしの感じだと前が10段階の10だとすると6くらいに下がったくらいの変化です。
みなさんのは、いかがでしょう? 
音量調整は便利なんですけどね。。。ちょっとガッガリしてます。

書込番号:23152506

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/01/07 05:31(1年以上前)

私は全く感じませんでした。
WH-1000XM3もいろいろな人がノイズキャンセリング性能が下がったと騒がれましたが、いざ数値化(測定)すると全く変化していなかったということもありましたし…
これも測定してくれる人がいるといいのですが…

書込番号:23153431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 WF-1000XM3の満足度2

2020/01/07 13:21(1年以上前)

>iPhone7 愛用者さん

WHでも確かに同じ事象がありましたね。
耳の聞こえ方による個人差なのでしょうか。
ここ一ヶ月くらいのWFの過去スレにも少し情報がありますし
わたしだけではないようです。
ファームウェアアップデート前は
わたしの耳ではAirPods PROよりノイキャン効果が上だったのですが
アップデート後はFreeBuds程度というか前モデルのWF-1000Xくらいの効きです。
バグかなにかだと思ってリセットしたくらいの変化でした。

個人的にはノイキャンを重視してない人なら止めませんが
イヤホン本体での音量コントロールが不要な人でノイキャン重視な人に
アップデートはおススメしません。

まだファームウェアのアップデートをしてない人も多くいるでしょうから
しばらくスレッドを閉じないでいろんな人の意見を待ちたいと思います。

書込番号:23153956

ナイスクチコミ!2


masaniさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 気の向くままに・・・ 

2020/01/08 18:21(1年以上前)

私もノイキャンが弱くなったと感じた一人です。
特に電車の中でそれを感じました。

書込番号:23155790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2020/01/08 19:11(1年以上前)

私もアップデート後からノイキャンの性能が落ちたと感じます。電車の中や駅で特に感じます。
音切れもアップデート後の方が多くなったと感じています。
人とが多い場所でより頻繁にブツブツと切れるようになりました。

書込番号:23155884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 WF-1000XM3の満足度2

2020/01/09 08:59(1年以上前)

>masaniさん
>かしさん♪さん

情報ありがとうございます。やはりそうですか。
WHのアップデート時にデータで検証されたものを見ると
変化はなく、人の耳だと変化があった。
今回もそんな感じなんですかね。
人によって違いもあるみたいですし、本当に謎ですね。
アップデートしても変化がない人と何が違うのか。
ちなみに耳へのフィット具合かと思い、イヤピースをコンプライや
AZLAなど他社製に変えてみてもダメでした。

接続安定性の変化は室内利用が多いので気づきませんでしたが
人の多い所で試してみようと思います。

書込番号:23156846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/09 23:44(1年以上前)

私もios13.3で最新のファームウェアにしてから上野、東京、品川界隈を走るJRの車内アナウンスがうるさいほど聞こえるようになってガッカリしています。走行音は以前と同じくらいカットされており許容範囲です。よく聞き比べると車内アナウンスそのものの音量が上がっているようですが、それにしても車内混雑や雑音の不快感から少しでも開放されたいので改善を期待しています。

書込番号:23158319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/11 07:34(1年以上前)

私もアップデート後からノイキャンが弱くなったと感じます。
アプリにてON、OFFの切り替えをすると弱くなったのが良く分かります。
ダウングレード(前のバージョンに戻す)することは可能でしょうか?

書込番号:23160526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 WF-1000XM3の満足度2

2020/01/18 09:00(1年以上前)

>benchiさん

WHでもバージョンダウンについて
ネットで「wh-1000xm3 ファームウェア ダウングレード」で検索すると
情報は出てきます。
機種は違いますが手順は同じだと思います。
ただ正式な方法ではないので、リスクはありますね。
個人的にはあまりおすすめではないです。

書込番号:23175335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

梅田ヨドバシとJoshinWEB

2020/01/15 20:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 sd2933さん
クチコミ投稿数:8件

WF-1000XM3が本日JoshinWEBで\22,200(WEBクーポン込み)になってます。
この価格に対してヨドバシ梅田で値引交渉したのですが、15%ポイントがつくヨドバシクレカを作って貰えれば\24,600(15%ポイントバック込みで\20,910)との回答でした。

値引交渉の経験が少ないので頑張ってもらえてるのか分かっていません。
できれば皆さんの購入価格を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23170472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイキャンでのみノイズ音

2020/01/13 00:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:1件

使い始めて次の日、ノイキャン機能をONにしている時だけ左側のみ砂嵐のようなノイズ音がしました。その時は初期化することで解決しました。しかし、約1週間が経つと再発し、今度は両側でノイズ音がします。初期化しても解決できませんでした。これは故障でしょうか?何かわかる方がいたら教えていただきたいです。

書込番号:23164585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/15 07:39(1年以上前)

初期不良でしょうね。
購入店舗で相談されたほうが良いかと。

書込番号:23169202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーピースのサイズについて

2019/12/21 06:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:344件

現在コンプライのTG-200のMサイズを使用しているのですが、長時間使っていると耳が痛くなってきます。
これはサイズが大きすぎるという事でしょうか?
eイヤホンで試着した時にはSサイズよりMサイズの方が脱落しにくい感じだったので、Mサイズを選んだのですが。
気のせいか左耳の方が早く痛くなるような気がします。

書込番号:23119572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2019/12/22 12:03(1年以上前)

>あやなつきさん

お役に立つ情報はないのですが、ウレタンのイヤピースは一般的に圧が強いですから、シリコンに比べ耳が痛くなりやすいタイプと思います。

私もいくつかウレタン製を試したんですが痛いし、かと言って小さいと外れやすくなるし、ジャストサイズを見つけられずシリコンに戻しました。

左耳が先に痛くなるのは私も同じで、左右の耳穴サイズが違うんだと思います。左を小さいピースにすると和らぎますが、オーダーメイドでもしない限りピッタリフィットは難しいのかもしれません。

結局、快適さと音質どっちを優先するかになりそうですね。

書込番号:23122181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/01/07 05:35(1年以上前)

私もとりあえずMサイズを買って、しばらく使ってると耳が痛くなるのでSや、念の為Lも使ってみたものの、どれも合わず…
結局付属のシリコンに戻そうとしたものの、どれも合わないし、露骨にノイズキャンセリング性能も下がるし、音質も高音が刺さるようになったので結局今もTS200のM使ってます。
コンプライも色々シリーズがあるのでそれらを試してみるのはどうでしょうか?ヨドバシではコンプライの試着できますよ

書込番号:23153433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2020/01/10 19:17(1年以上前)

いろいろ考えたのですが、一度TG-200のSサイズを買って試してみようと思ってます。
回答下さった方、ありがとうございました。

書込番号:23159734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング