WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2019年8月24日 16:35 |
![]() |
111 | 11 | 2019年8月24日 11:13 |
![]() |
4 | 3 | 2019年8月23日 22:18 |
![]() |
2 | 1 | 2019年8月20日 23:15 |
![]() |
49 | 12 | 2019年8月20日 21:38 |
![]() |
9 | 1 | 2019年8月20日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
評判がよさそうなので購入を検討しているのですが、だいたいどこも1カ月程度の入荷待ちが多いです。
価格もほぼ定価という感じです。
前モデルのWF-1000Xを見ると発売後27000円から1、2カ月で2万円近辺の価格になり
半年後には19000円と、その後も評価もよくなかったせいか、どんどん下がってます。
今注文しても届くのはだいぶ先ですし、1か月、2カ月後の価格をどう予想されますか?
品薄状態がどこまで続くか、消費増税で売れ行きダウン、
BOSEなどライバルの新商品の登場の可能性などいろいろあるでしょうけど、予測をお願いします。
3点

>どんたらさん
未来のことは神様にしか分かりませんが、よほどの人気商品でない限り、値段は下がっていくでしょう。
書込番号:22874358
3点

やっぱりWF-1000XM3の直接のライバル製品ははBOSEが今開発中で来年に出すとされるNoise Cancelling Earbuds 700でしょうね。ただSoundSport Freeの後継とされるEarbuds 500すらも出ていないですからかなり不確定ではあります。
WF-1000XM3の今の所明らかになっている最大の弱点は装着感の合う合わないの個人差が大きい所ですが、まあそれを吹き飛ばすような好調は維持しているように見えます。僕の予想としてここ2ヶ月は値動きが鈍く、それを過ぎて初期需要が満たされたら順調に値下がりするんではないのかなと思います。
似たような感じの品不足感が有ったデジカメのRX100M6は発売後3ヶ月間値動きが乏しかったですからそこからの予想です。
書込番号:22874388
1点

>あさとちん さん
定価販売が基本のメーカーではないので、やはり下がりますよね。。果たしてどの程度下がるか。
WF-1000X並みに下がったらショックなので、タイミングがむずしいです。^^;
>sumi_hobbyさん
ノイキャン性能を重視してて現在QC30を使ってます。
WF-1000Xも購入し試したことはあるのですが、QC30よりノイキャン部分で明らかに劣ってたので売却。
本製品はそのイメージがあったので全く買う気はなかったのですが、どうも違うみたいですね。
QC30と同等程度との評価が多いので、非常に興味をもち、購入を検討してます。
Noise Cancelling Earbuds 700が出たら、QC35と同程度のノイキャン性能とのことですし
BOSEのほうが好きなので、おそらく購入すると思います。
ただ発売は早くても来年の3月とか4月。長い(笑
書込番号:22874503
0点

>どんたらさん
ヨドバシ.comで、ブラックは在庫ありになってますよ。
ヨドバシは結構な頻度で入荷してますので
日ごろからチェックしていると良いと思います。
この分だと、この週末は、店頭でも買えるお店が
あるんじゃないかなと。この金曜日の夜からに掛けてね。
書込番号:22875033
0点

>どんたらさん
半年か1年かそれ以上か分かりませんが、後継が出る段階になれば2万円は切るでしょう。5千円程度の値下がりなら、待つ意味はあまり無いと思います。
書込番号:22876263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子ゴン太さん
>スカイ・ブルーな気分さん
レスありがとうございます。
すぐ手元に欲しい気持ちもあるのですが、手持ちにQC30などもあり
興味はあるのですが、下がらないかwと伺っている状態です。
できれば25000円以下で手に入るタイミングを考えてますが、もっと下がるだろうと思って
この前逃がしました。
ただ評価は高そうですし、壊れやすいとか、ファームウェアのバージョンアップで
変になったなどがない限り、急激な下落は見込めなさそうな気がします。
2万円近辺になるのは、増税後の販売不振とかいろいろ重ったとしても
年末とか相当先になりそうですね。
書込番号:22876721
0点

電化製品は、買いたい時が買い時だと言われてそのとおりに生きてきましたw
(なのでお金が貯まらないのかも)
書込番号:22876893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ヤマダで視聴しましたが音全然良いと思わなかった
前に使ってたのがBOSEの完全ワイヤレスだったんだけどアレと比べるのが間違い?
前のモデルのほうがまだマシな音質だったような気がするけどまぁ高い金払って買うものじゃないですね、
皆さんどうでしょうか?
書込番号:22870558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

前のモデルはWFを指していると思いますが、
私からすれば、格段によく聴こえます。
イコライザーを調整できるので、自由度が格段に良くなりましたし、説属性やバッテリーも良くなった。
通話品質だけが、進化していないウィークポイントだと思います。
書込番号:22870578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

え?この値段で高いって思うんですか?
書込番号:22870592 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

BOSEとSONYの比較でBOSEが好きなだけではないですか?
ワイヤレスの時点で音質云々はレベル決まりますし、音が良い悪いの基準がわからない。
音が良かった=好みだった
ていう気がします。
書込番号:22870606 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

視聴した時、イコライザーは使っていないんじゃないですかね。
もしくは展示品が自分好みではない設定になっていたか。
イコライザーの設定次第でいくらでもショボイ音にすることは可能です。
書込番号:22870747
8点

単にマウント取りに来ただけかと。
書込番号:22870777 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

音質重視でもないこの機種でマウント云々は有り得ない(逆に恥ずかしい)ので単純に好みの差かと思いました。
BOSE自体が低音重視で迫力に訴えるモデルですしそちらが好みなのかと。
書込番号:22870822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WF-1000XM3それなりにいい音でてますよ?
Campfire Audio ANDROMEDAもってるからBOSEがいいとかは別として30000円以下のフルワイヤレスイヤホンの中では満足してます♪
BOSEで満足してるならそれでいいと思いますよ。
でもマウントを取りたいならBOSEだとお値段が安いかと
書込番号:22871424
2点

伝説のオーディオ評論家、長岡哲男にこれ以上は無いくらい酷評もされたり、MDR-R10では絶賛、賞賛もされたり凄いメーカーなんですよ。
書込番号:22871632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BOSEは不自然に重低音ばかり強調し過ぎていてボーカルの声が埋もれてしまうし、長時間聞き続けると耳が疲れてしまうから僕は余り好きじゃないですね。
SONYは適度に音が軽くて(でも重低音も適度にちゃんと効いていて)調和のとれた聞き心地の良い綺麗な音色だと思う、長時間聴いていても全く耳が疲れないし不快感も無い。
あくまで主観でBoseをディスってる訳ではないので悪しからず。
BoseのワイヤレススピーカーもSONYのワイヤレススピーカーもこのイヤホンとは別に持っているのでそれと聞き比べた上での率直な感想です。
スピーカーで聞き比べてもやはりSONYの方が音が綺麗(☆∀☆)
書込番号:22873757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>星の鳥79さん
BOSEの音が悪いとは言いませんが、絶対的に上とも思いません。そもそも音なんて耳の形状によって聞こえ方が違います。音の好みもあります。ご自分の感想で好みかそうでないかはありますが、製品としての上下は無いと思いますよ。
書込番号:22876272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
スマートフォンはXperia XZ2を所有、他にWALKMANでWF-1000XM3を使用していますが、
XZ2→WALKMANに繋ぎ直した時に大音量で耳が壊れそうに何回かなりました。。。
XZ2で専用アプリで音量を最大に上げたときに起こるのですが、このボリュームを最大にあげないと小さすぎてスマホじゃ使えないのでどなたかに解決する方法を教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22856888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベロにか様さん
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM3」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
[1] Windows®10搭載PCとBluetooth接続して音楽再生をおこなうと、音が出ないときがある事象を改善しました。
[2] その他の機能を改善しました。
私はこの症状のある機器を持っていないので検証できませんが、Macと接続する時に同様の症状に悩んでいた人が、1.3.0で解消されたと言っていたので試してみてはどうでしょう。
書込番号:22874217
0点

アップデートが来た日に試したんですけど、ダメでした。。
書込番号:22874266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベロにか様さん
報告ありがとうございます。
1.3.0のアップデートでは解消されなかったんですね。
次のアップデートで修正されるといいですね。
書込番号:22875369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
先日、PCのwindows updateがシャットダウン時に出たため、更新を行ったのですが、
それ以降、WF-1000xm3とPC間で接続はできるのですが、音が鳴らなくなってしまいました。
ドライバーも更新を行ったのですが、改善せず。
同じ状況の方いらっしゃいますでしょうか?
1点

>Hmataさん
同様のスレッドがあるのでこちらへどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22794340/
書込番号:22869908
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

仕様が分かりませんが、
Bluetooth対応なら、利用は可能だと思います。
ただ具体的な切り分けが必要かなと思います。
@本機とお使いのPCのBluetooth接続はそもそもOKなのか
A(接続OKなら)PC側の音声出力設定は正しいかどうか
Bもし他にBluetooth機器をお持ちなら、動作状況はどうなのかなどなど…。
書込番号:22792846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症状です。
サポセンに連絡したところ、
■リセットする
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286426.html
■初期化する
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html
&Bluetoothの接続削除を指示されました。
上記対応で、一瞬ペアリングできましたが、ヘッドセットとして認識されてしまいステレオ出力ができませんでした。
最終的には↓の回答。
===================================
恐れ入りますが、WF-1000XM3につきましてはパソコンとの動作確認がとれていない状況です。
上記をお試しいただいても改善のない場合WF-1000XM3側で可能なその他の設定や
トラブルシュートについてご提案できる情報の持ちあわせが無いため
パソコンのメーカーまで何かの情報があるかご確認いただきますようお願いいたします
====================================
私は、WH-1000XM2ももっているのですが、そちらは問題なく使用できてますので、今後、FW更新で対応できるよう依頼済み。
声が大きいと、対応も早いと思うので、皆さんも問い合わせしてみてください!
書込番号:22792949
2点

わたしも同じくヘッドセットでしか接続されず
ステレオのデバイスが有効化できません
ソニーサポセンに問い合わせましたが
スマホで認識されてるならPC側の問題といわれました
書込番号:22792964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ情況です。
ペアリングして右下のタスクトレイのスピーカーのアイコンからWF-1000XM3を選択しても音が出ません。
Windowsからボリュームのスライダーを左右に動かすと、かすかに「サー」というノイズが大きくなったり小さくなったりします。
このPCには、旧モデルのWF-1000XやヘッドホンのWH-1000XM3は正常に音が出ています。
このWF-1000XM3はスマホ(ZenFone4)やタブレット(lenovo TAB4 Pro 8.0)とペアリングして音も鳴っています。
■環境
PC: lenovo ThinkPad T470s
OS: Windows10
再生アプリ:Media Go、 YouTube(Google Chrome)
書込番号:22792967
3点

いろいろ試してみましたが、改善されません。
ある掲示板では、Hands-Free AG Audioではなく、Stereoのほうを選択するということが書かれていました。
自分のWindowsからは「WF-1000XM3 Hands-Free AG Audio」と「WF-1000XM3 Stereo」の2つが見えているのですが、Stereoのほうが有効になりません。
Stereoのほうを右クリックで「接続」を選択しても反応無し。
「規定のデバイスとして設定」もグレーアウトして選択できない。
Hands Free AG Audioのほうを無効にしてから上記を試しても現象変わらず。
あと、デバイスマネージャーから「インテル(R)ワイヤレス Bluetooth(R)」をアンインストールしてから最新のものに入れなおしてみたのですが、現象変わらず。
Windows10は最新の1903
書込番号:22793748
6点

まったく同じ事象です
以前の機種でおなじような事象あったみたいです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=22688751/
書込番号:22794201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかスマホから先にペアリングするとスマホの情報優先されるみたいで一旦設定削除して
PCからペアリングしたらいけるかもとの情報ありました
書込番号:22794332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下2種類の方法を試してみましたが、駄目でした。
方法1:
スマホを接続した状態で、Androidの設定からBluetoothのWF-1000XM3を削除。その後、Windows10で再接続。
方法2:
WF-1000XM3を初期化してからWindows10と接続。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html
書込番号:22794542
1点

同じ状態です。解決していませんが,情報共有まで。
@Walkman⇒AWindows10⇒BAndroid端末の順に接続
Aの時点では音声を再生できていたのですが,Bの後PCの音声を再生不能に
リセット・初期化などを施してもダメでした
書込番号:22802415
2点

同じ状況です!
ヘッドセット認識はされるんですけど、ヘッドフォン認識は切断のままでした。
ペアリングでの表示も「音声接続」で「音声・音楽での接続」にはなりませんでした。
マイクとしては使えるけど音楽はならない状況で手詰まりです…
書込番号:22812411
4点

Windows10との接続で同じ症状で悩んでいたのですが、以下を参考に設定変更して無事にステレオヘッドホンとして認識してくれ、音楽も正常に再生できる状態になりました。
https://www.cg-method.com/entry/gadget-bluetooth-sound-quality-improvement/
・まず一度ペアリング状態を削除し、再度ペアリング、準備が整いましたと通知が出るまで放置
・次にデバイスマネージャを開き、ヘッドセット(ハンズフリー)として表示されいてる方を右クリックして無効化
・少し待つとデバイスの設定変更のための再起動を促されます
・PCを再起動し、再度ペアリング(登録済み状態からのペアリング)
・音楽を再生する
上記の手順で無事にステレオヘッドホンとしてPCの音を再生することができました。
参考になれば幸いです。
書込番号:22868284
8点

Thinkpad (T25)で最初は接続できませんでしたが、ドライバーのダウングレード後、ステレオ接続に成功。
対象はIntelのBluetoothドライバー使用機種です。
成功したドライバーのバージョンは21.10.11。
参考にしたのは、
https://www.reddit.com/r/sony/comments/cgvo24/new_sony_wf1000xm3_true_wireless_earphones_not/
・この中にある、
https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/storage-2ddbb.appspot.com/o/Intel%2FIntel%20Bluetooth%20Audio.msi?alt=media
でDell用のIntel Bluetooth Audioドライバーをダウンロード。
・デバイスマネージャーで既存のIntel Bluetooth Audioをアンインストール(もしかしたらコントロールパネルからアンインストールしたかも)
・ダウンロードしたIntel Bluetooth Audioドライバーをインストール。
・インストール後、PCを再起動。
その結果、何の問題もなくステレオでペアリング、接続に成功。
音質も問題なし。
Intel Driver & Support Assistant上では、古いバージョンのBluetoothドライバーがインストールされていることになっているので、あとはアップグレードしないようにすればOK。
ただし...同様にbluetooth接続してるBose Soundwearの方は音が半音程度低くなってしまうという現象が発生。
Thinkpad用のドライバーでダウングレードした方がいいかもですが、まだ試していません。
一方、デスクトップPCの方はIntelじゃなく、ヘッドセット接続しかできないので、Sonyの正式対応待ちです。
書込番号:22869706
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
iPhoneで音楽を聴いてます
R側タップで再生/一時停止とありますが、一時停止はできても再生ができません
iPhoneだとイヤホン側から再生ができないんでしょうか?
書込番号:22869646 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すいません自己解決しました
いったん充電したら再生もできるようになりました
なんでしょう不安定なんですかね
書込番号:22869655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





