WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2021年5月31日 22:39 |
![]() |
4 | 1 | 2021年5月23日 16:14 |
![]() |
7 | 9 | 2021年5月9日 22:14 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2021年4月19日 10:25 |
![]() |
8 | 11 | 2021年4月17日 20:44 |
![]() |
10 | 9 | 2021年4月17日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
こんばんは。
今日のこの機種を購入しました。
が、イヤピースのせいなのか、籠ったようなはっきりしない音で、
?これで2万円超??と思ってしまいました。
たぶんイヤピースを変えればもっとマシな音質になるような気がするのですが、
あいにく手持ちのイヤピースがなくて。
そこで皆さんに質問です。
この機種に合う最適なイヤピースは何でしょうか?
ご指南よろしくお願いします。
1点

ユート AZLA SednaEarfit XELASTEC [イヤーピース SS/S/MSサイズ各1ペア] 独KRAIBURG TPE社製熱可塑性エラストマー素材採用ハイグレードイヤーピース 完全ワイヤレスイヤホン最適化設計 スモーク AZL-XELASTEC-SET-Sを使って見ればフィット感が変わります快適ですよ自分も使っています落ちません後はサイズの問題ですねよかったらどうぞ購入した時に付いてくるイヤピースはうまくフィット感がしないことが多いのです自分も合わなくて落ちやすかったので
書込番号:24163891
1点

>adh99さん
レスありがとうございます。
最近までコンプライを使用していましたが、コンプライと比較して
どうなんでしょう?(抽象的な質問ですいません)
今までFALCONでコンプライを使用していましたが、結構良かったものですから。
もうへたってきて使い物にはなりませんが。
書込番号:24163957
1点

コンプライイヤピースは洗うことができませんのでちょこちょこ買う羽目になってしまうのでコストにはなりませんし自分も使っていないのでちょっと分かりませんが情報ではそういう感じでつまんで耳にフィットするのだがいじってる間やぶけてしまう可能性があるのであんまり興味が自分にとってはありませんが先ほど紹介した方は洗うことができます水でもお湯でも洗うことができますのでコストになりますねそんな感じです
書込番号:24163968
1点

>田舎もんだべさん
イヤーピースを探す前に、同梱のイヤーピースで適切な装着方法とサイズを確認した方が良いと思います。
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/feature_1.html
WF-1000XM3は人間工学に基づき、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」を採用しています。
これがうまく発揮できていないと、外れやすくなります。
まずイヤーピースを付けずにXM3だけを耳に装着して、本体を回してピタッとハマる位置を探してください。
ハイフリクション・ラバー・サーフェスが耳甲介腔に嵌ることで、イヤーピースなしで頭を振っても落ちないくらいフィットします。
その後イヤーピースを付けて再度装着し、先程のピタッとハマる位置に装着できる中で一番大きいサイズのイヤーピースを選んでください。
書込番号:24163970
2点

>adh99さん
レスありがとうございます。
確かにコンプライは洗うことはできませんので、コスパ的には高くつくかもしれませんね。
洗える点は魅力的です。
>aborneさん
レスありがとうございます。
まずは付属のイヤピースで最適なサイズを探してみるのも手ですね。
まず先に、aborneさんのおっしゃる方法で最適なものを探してみます。
書込番号:24164168
1点

お早うございます。
イヤホンの場合にイヤーピースの外耳道への密着性が増せば低音の量感が増え、イヤーピースの内径が太くなれば高音の抜けが良くなります。今回の田舎もんだべさんが感じられている籠ったようなはっきりしない音と言うのは付属のイヤーピースから内径が太いイヤーピースに換装する事で改善が期待出来るでしょう。
以前にも同じ答えを出していますが、JVCのスパイラルドット EP-FX9はWF-1000XM3に付属しているハイブリッドイヤーピースロングやトリプルコンフォートイヤーピースに比べると内径が太くなっています。太くなっているからと言って簡単にすっこ抜ける事はありませんのでその点はご安心下さい。
スパイラルドット EP-FX9はサイズがS/MS/M/ML/Lと細分化されているのでより自分に合ったものを選べます。価格的には量販店で1,000円程度となっていますので是非お試しになってみて下さい。
https://www.yodobashi.com/?word=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88+EP-FX9
書込番号:24164376
0点

>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
JVCのイヤピースは考えていませんでした。
価格の面でも安いので、一度試してみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:24165715
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
iPhoneSE2でLINE通話をしてる時、ノイズキャンセルが入らず、周りの音が入ってきます…。
LINE通話をしてる時にノイキャンにする方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=22341863/
過去トビです。
マイクが通話用とノイキャン用が共用なので厳しいのではないかと。
マニュアル構成でも、音楽を聴くの中にノイキャンの章があります。通話関連は別セクションです。
書込番号:24151455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
こんにちは。以前から音質・ノイキャン性能に定評のある本商品に興味を持っているのですが、不具合やバッテリー劣化の報告が多数あり、購入をできずにおります。
やはり当たり外れの多い商品なんでしょうか。半年や一年しか持たない商品に2万円も出す気はなく、後継品もじゃあいつ出るのか謎ですし、見送るべきか決断できません。
同じような気持ちの中で購入された方や、諦めて他の商品を選んだ方などご意見伺いたいです。
書込番号:24106487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年3月のキャッシュバックキャンペーンで購入しましたが、今のところ快適です。
書込番号:24106631
0点

>スカルスーツさん
当機種が発売されたのが約2年前。安くなったとはいえ新品が約2万。買う買わないは中々難しい判断ですね。
イマイチ気乗りがしない様なら少し待った方が良さそうに思いますよ。
自分なら他の機種を検討すると思います。
もしくはどうしてもWF狙いなら、eイヤホン等でで扱ってる保証付き、かつ程度の良い中古を狙うのもアリかな。
書込番号:24106789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、不具合がある人は大声になりますが、その他大勢はサイレントマジョリティだと思いますよ。
うちも退職金太りさんと同じで、大きな問題はありません。
書込番号:24106817
3点

人ごみや店のイヤホンやヘッドホン売り場のように電波が多い場所で使わない、連続で何時間も使わない。
以上を気をつければ買っても問題ないかと。
音質やノイキャン性能はいいですから。
書込番号:24106901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強いて言うならイコライザーとDSEE HXの同時使用を控えれば至って電池持ちも良くとても快適に使えてます。
書込番号:24107043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
背中を押す声もいただき心強いです。
>退職金太りさん
問題なく長期利用できているご報告ありがとうございます。
一年利用後でノイキャンオンの状態で何時間ほど持つのでしょうか。
>Uehara課長さん
ですよね。引っかかっているということは買わないほうが賢明とは思っています。とりあえずヤマハの完全ワイヤレスは持っていますので当面凌ぐことはできます。
>エメマルさん
ありがとうございます。左右のバッテリー持ちにも差はありませんか?
>S_DDSさん
連続で何時間も使わない、というのはやはりバッテリーに負荷をかけ劣化を早めるのでしょうか。
>パド02さん
ノイキャンは常に利用したいと思っています。
今持っているヤマハの完全ワイヤレスが6時間程度なので、4-5時間程度は実質持てば良いかなと思っています。
書込番号:24107150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スカルスーツさん
>左右のバッテリー持ちにも差はありませんか?
購入して1年半程使っており、今日もiPhoneSE2に接続して4時間くらい使いましたが、バッテリー持ちに左右差はありません。
書込番号:24108155
0点

みなさんアドバイスありがとうございました。
結論、本機の購入は見送ることとしました。
理由としては、不具合のことが気になった他、次期モデルの発表時期も近いのではないかという点と、そもそもAndroidを利用しているため、SBCコーデックしか利用できない点からです。
時期モデルでLDACまたは最低でもaptXが載ってこなければ、少々高いですがゼンハイザーに行こうと思います。
書込番号:24127438
1点

>スカルスーツさん
m(__)mどもども御世話になります。そしてgood answerありがとうございます。
今回は購入を見送られたということで、自分がスレ主様と同じ立場でも多分購入は見送ってたと思います。
購入して数ヶ月で旧機種だと悔しいというか虚しいですしね。
進化の激しい完全ワイヤレスイヤホン、次の機種はデザインも内容も大幅に変えてくると思いますよ。
次の機種種名は多分WF-1000xM4になるのかな?
これがスレ主様や皆さんにとって、希望通りの機能&性能だと良いですね。
此からも御互いに良いオーディオライフを過ごしましょう。
其では失礼します。
書込番号:24127953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
初めての書き込みになります。
完全ワイヤレスイヤホン初購入につきどの機種を買うか悩んでいます。
【使いたい環境や用途】
屋内: Pixel4a 5G(Android)、PC(Windows10)
Bluetooth混線が気になる。
ノイズキャンセリングオン・オフできる音楽鑑賞、通話、外音取り込み
自宅: Pixel4a 5G(Android)、PC(Windows10)
実家暮らしのため他人の音が気になる。
ノイズキャンセリングオン・オフできる音楽鑑賞、通話、外音取り込み
外: Pixel4a 5G(Android)
雨や汗を気にしたくない。
ノイズキャンセリングオン・オフできる音楽鑑賞、通話、外音取り込み
【重視するポイント】
優れた接続性能
音の密度
ノイズキャンセリングの効き
外音取り込みの効き
マイクの効き
イヤホン本体とケースのバッテリーの持ち
できれば防水
【予算】
2020/12/31まで発売された場合 25,000円 中古でも検討可能
今年発売される新機種の場合
60,000円
【比較している製品型番やサービス】
AirPods Pro
SONY WF-1000XM3
パナソニック RZ-S50W
MOMENTUM True Wireless 2
EAH-AZ70W
MPOW X3 ANC
SoundLiberty 94
EarFun Free Pro
EarFun Air Pro
ANKER Liberty Air 2 Pro
Anker Soundcore Life A2 NC
Jabra Elite 75t
参照、一部変更
https://gadgetcospa.com/nc-matome/
【質問内容、その他コメント】
質問
行ける範囲にある家電量販店で視聴出来ない場合、Amazonで買ってみて気に入らなければ返品するというのは可能か?
F-1000XM4発売までにベストな買い方とイヤホンとは??
買い方
1安いイヤホンを買ってWF-1000XM4発売したら売ってWF-1000XM4を買う
2高いイヤホンを買ってWF-1000XM4発売したら売ってWF-1000XM4を買う
3中古イヤホンを買ってWF-1000XM4発売したら売ってWF-1000XM4を買う
安いイヤホン、中古イヤホン、高いイヤホン
は【比較している製品型番やサービス】から選ぼうと考えています。
コメント
私の行ける範囲にあるすべての家電量販店ではイヤホンの視聴ができません。
なのでフィット感や音質の確かめようがありません。
そのためYouTubeと価格comとアマゾンのレビューやコメントを読んだり比較して理解しようとしていますがわからないものです。
そのため迷惑をかけてでもアマゾンで購入して視聴してみて、気に入らなければ返品してを納得するまで繰り返すしかないと思いますがこのようなことは可能ですか?
ヘッドホンは自宅用にソニーのWH-1000XM4を購入して気に入り、その流れからこのWF-1000XM3を検討しています。
ですがWF-1000XM4が出るとの噂があり重視するポイントをすべて満たしていればWF-1000XM4を購入したいです。
それまでに賢明な買い方や買い物をしたいです。
皆様の意見よろしくお願いします。
書込番号:24087815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>uwuowoさん
こんにちは。先代から使っていますが、WFシリーズ(或いはWHシリーズも)って、半ばガジェットの類いだと思って使ってます。
なので、「最新」であることにある程度意義があると思うのです。
また、納得いかない部分ありますが、機器の相性や個体差というものは避けられないですし、故障も多いかな?
なのでこのシリーズは、前機種下取りでソニーストアで発売前に予約し、必ず3年フル保障をつけて購入することにしてます。
クーポンもあるので、購入代金的には半年〜一年後買うのと変わらないくらいの値段になります。
この子に手を出すなら、細かいこと言わずソニーと心中です。
フリマで私なら絶対買わない値段で取引されてますから、向こう半年月額2000円で使うと思えば今買っても良いでしょうけど、待てるなら半年待って最新機種買ったらどうでしょうか?
月額2000円だったらノーリスクなレンタルもありますしね。
書込番号:24087890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uwuowoさん
どもどもはじめましてm(_ _)m
買い方は人それぞれ、色々あると思います。
自分ならアンカー辺りのソコソコ安い機種を買って、本命のソニーからの発売を待ちますね。その後、予め購入した安い機種はサブ機に回し、常時鞄の中に待機させると思いますよ。
ソニーの新機種も発売直後は何かしらの不具合が出ないとも限らないですし。
書込番号:24089059
2点

こことAmazonのレビューは信用できないので参考にもなりませんが、WF-1000XM3は持っていますが混線に弱く、バッテリーのヘタりも早いです。すぐにバッテリーの減りが早くなりますので少なくともオススメはできませんね。
ノイキャンの性能はいいのですが。
書込番号:24089368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
超初心者の質問です。
自分へのご褒美のつもりで本機の購入を考えています。
ただ、私はスマホを持っていないのですが、支障はあるのでしょうか?
今は有線でウォークマンを使って音楽を聴いています。
よろしくお願いします。
0点

Androidに相性が良いしiPhoneにも簡単に繋がるよ、スマホで音楽やYouTube等使うのなら必要、スマホ使わずに別パソコン系だけしかイヤホンやヘッドホンを使うなら必要なしとなります。
書込番号:24073797
1点

>adh99さん
早速のご回答をありがとうございました。
私は普段はPCからウォークマンに音楽を落として聞いています。
今どきはセットアップ時にアプリを使う必要があるのかも、と思って質問させていただきました。
スマホは必要無いとのことですので、安心して購入しようと思います。
書込番号:24073850
0点

>わにえびさん
セットアップやバージョンアップに
アップルストアかグーグルプレイからアプリをダウンロードする
必要がありますよ。
細かい設定もアプリ経由になります。
書込番号:24073900
2点

>KEURONさん
ご回答、ありがとうございました。
そうなんですか。そうじゃないかと思って質問させていただいています。
「アプリ」というものがよくわかっていないのですが、PCでも対応できるものなのでしょうか。
現代の常識に着いていけていなくてすみません。
書込番号:24073949
0点

>わにえびさん
ここで言いましたアブリと言うのは、
ソニーのヘッドホンアブリのことです。
通常だとスマホやタブレットにインストールして、
初期設定やメニューから機能設定などを行っていくかたちとなります。
パソコンにChromeブラウザをインストールすれば、
そこからダウンロードして操作出来ると思います。
ただパソコンにもBluetoothがないと、
イヤホンとの接続確認に支障がでるので、
Bluetooth機能があるかの確認が必要です。
書込番号:24074002
1点

捕捉
アプリという名称の説明をするのであれば、
何かしらの作業を行うソフトウェアのことになります。
例えばウインドウズのPCで
何かしら検索する時に使うインターネットエクスプローラ、
メールを見るなどに使用するアウトルックなども、
ウインドウズのアプリになります。
書込番号:24074034
1点

>KEURONさん
分かりやすい解説をありがとうございました。
使用しているのはノートPCなのですが、Bluetoothは使えない気がします。
妻はスマホを持っているので、使わせてもらうように交渉してみます。
(最初からそうしろ、という突込みはご勘弁を<m(__)m>)
購入を前向きに検討していきます。
書込番号:24074038
0点

PCにBluetooth非搭載ならば、数千円で購入できるBluetoothレシーバーをPCに装着すれば、本機は利用できますよ。
レシーバーはUSB接続なのでとても簡単に取付けられますよ。
書込番号:24074794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka0306さん
ありがとうございます。
その手もああるんですね。
検討してみます。
書込番号:24074846
0点

>わにえびさん
解決済みになってますが、どうしても気になって。。。
私の文章の読み間違えかもしれませんが、皆さんはパソコンで1000XM3を使う場合のやり方を解答しているような。。。
ウォークマンで使うのであれば、何も必要ありませんよ。
ウォークマンの機種が分からないので細かい説明(わかっても出来ないかも)ができませんが、私はNW-A16とNW-A55をBluetooth接続で使っていますが、どこのメーカーのイヤホンやスピーカーでも簡単に接続できます。
SONYどうしならさらに相性良いでしょうね。
書込番号:24076489
2点

>mongorianさん
ご回答、ありがとうございます。
早速購入して使っています。
普通に聞くだけなら、アプリは必要なく使えています。
アップデートとかをするときには必要になるのでしょうね。
Bluetoothレシーバーも購入したので、おいおい勉強して使ってみます。
書込番号:24086684
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
自作パソコンとこのワイヤレスパソコンをつないで音が途切れたりすることはありますか?
以前、WF-XB700を使用して数秒に一回途切れが発生して使い物になりませんでした。
リセットや初期化もしましたが、解決しませんでした。
自作パソコンの構成
マザーボード ギガバイト製 Z370 WIFI
電源 シーソニック製 650W
ビデオカードなしでオンボードを使用、液晶ディスプレイとDPポート接続
メモリ クルーシャ製 32MB
CPU Corei5 9400
パソコンでこのワイヤレスイヤホンつないで使用している方、またはその他の方
ご意見を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

電波環境が悪ければ、イヤホンを変えても同じでしょう。
下記を守っていれば途切れにくくなると思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00232102
あと、アクリルケースなど電磁波遮断性能が低いケースだと駄目かもしれません。
TWS Plusやapt-x adaptiveなどといった途切れにくい通信方式もありますが、これらはQualcomm搭載スマホ向けです。
書込番号:24040679
0点

自作のデスクトップPCにエレコムのBluetoothアダプタを使用してWF-1000XM3を接続していますが、途切れるようなことはありません。他のBluetoothヘッドホンも問題ないので、ご自身の通信環境かWF-XB700に問題があったのでは? Bluetoothアダプタを使用してM/Bのチップに不具合が無いか等、問題の切り分けが必要だと思います。
書込番号:24041026
2点

BOSEのヘッドホンとクリプトンのKS-11のスピーカは問題なく接続でき、途切れることがありませんでした。
書込番号:24042111
2点

独立型は周囲の影響を受けやすいのです。この製品も人通りの多い場所では使い物にならなかった人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=23257573/
書込番号:24042438
0点

>この製品も人通りの多い場所では使い物にならなかった人もいます。
リンク先ではスマホ側の設定の問題だったと検証していますが?
このイヤホンを使ってもいないのに、他スレと同様に適当なことを書いてスレ主を困惑させる行為はやめましょう。
書込番号:24042737
3点

うちのデスクトップは途切れました。Ryzen3500でusbアダプタはバッファローの安いやつです。
いろいろ調べて、この機種はWindows環境での使用を保証していないみたいなこと聞いたんですが、そのへんも確認してみてはいかがでしょう
書込番号:24050875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しているかどうかわかりませんが、無線LANと電波干渉おこしていたりしないですかね?
自作PCでもなく、このイヤホンというわけでもありませんが、自分のchrome book がwifiと bluetoothイヤホンを同時に
使用している時に、動画の途切れがひどかったりするので、干渉しているのかな?と疑っています。
書込番号:24052942
0点

全額返金で、返金できました。
SENNHEISERのCX 400BTを購入して使用したら途切れることはありませんでした。
パソコンで使用を検討している方は、SONYのワイヤレスリモコンは購入しないほうがいいかもしれません。
書込番号:24060588
0点

>パソコンで使用を検討している方は、SONYのワイヤレスリモコンは購入しないほうがいいかもしれません。
モンスタークレームに近いですね。
スマホだけでなくエレコムアダプタをつけたデスクトップPCや国産メーカノートpcで使ってますが、問題ありませんね。
pcのCPUボードドライバー側の問題でしょうね。Bluetooth Ver.5.1/Class1で規格的には同じですが
データパケットACK判定時間がギリでイヤホン側が切るのでしょうね。
400BTは、ノイキャンついてないので1000xm3でなくても選択技はたくさんありますので
あなたのマザーボードに合う、お好きなのを選んでください。
書込番号:24085711
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





