WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱり切れる。。。

2019/08/20 21:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:577件

以前、WF-1000Xを購入して「JR山手線のホームゲートの信号で切れる」と書き込みました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=22529549/?lid=myp_notice_comm#22530347

予約すること数ヶ月、ようやく待望のWF-1000XM3が入手できたので、iPhone XS MAXに繋げて地下鉄・東海道新幹線・JR山手線で使いましたが、やっぱり神田や上野の付近ではポツポツ音が切れますね(WF-1000Xよりは大いに改善しましたが)。

また、本体が充電器から取り出しにくく、耳に嵌めるのも両手を使う手間がかかるので、ゼンハイザーのMOMENTUM True Wirelessに戻りました。こっちは装着が片手で簡単に出来る上に音が切れません。WF-1000XM3は、WH-1000XM3が使えない夏場に自宅で用いることにします。

書込番号:22869690

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:577件

2019/08/20 21:35(1年以上前)

一点書き忘れましたが、WF-1000XM3は風切り音が結構するのもMOMENTUM True Wirelessに戻った理由です。

書込番号:22869696

ナイスクチコミ!7


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/23 10:42(1年以上前)

>Gadget Partyさん
WF-1000XM3、MOMENTUM TrueWireless、WF-SP900を使い分けていますが、接続性に関しては SP900 > MTW > 1000XM3 ですね。
風切り音は1000XM3の風ノイズ低減モードが非常に優秀で、風の強い日でもMTWより風切り音は気になりませんよ。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229342

MTWはバッテリー持ちが悪い上にケースの電池消費が激しいので、毎日充電しないとすぐ電池切れになります。
私の場合はWF-1000XM3発売後MTWの出番はほとんどなくなりました。

書込番号:22874201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/23 10:57(1年以上前)

>aborneさん
MTWとwf1000xm3はどっちが音質いいですか?

書込番号:22874222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2019/08/23 20:53(1年以上前)

>aborneさん

風ノイズ低減機能については存じ上げていますが、電車の中で頭上のクーラーから出る風が当たるたびにビュービュー音がするので落ち着いて音楽を聴いていられませんでした。

バッテリーの持ちの問題を勘案してもMOMENTUM True Wirelessならばこうした問題に直面しないので、とりあえずWF-1000XM3は箱にしまいました。

書込番号:22875153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2019/08/23 20:57(1年以上前)

>うらわそだちさん

音自体はどちらも甲乙つけがたいですね。

うまく言えないですが、MOMENTUM True Wirelessは成熟した大人の音色、WF-1000XM3は瑞々しい清廉な音色のように感じました。

書込番号:22875158

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/23 22:17(1年以上前)

>うらわそだちさん
音質は個人の好みが大きいのでどちらがいいとは言いにくいですけど、華やかな音が好きなのでどちらかと言えばMTWの方が好みの音です
ただMTWでは外部ノイズが邪魔して聴き取れない繊細な音も、ノイキャンONの1000XM3だとはっきり聴き取れるので、よっぽど静かな場所以外は1000XM3の方が音を楽しめますね。

>Gadget Partyさん
扇風機の前で強風を受けた状態で比較すると、風切り音は 1000XM3(ノイキャンON) > 1000XM3(ノイキャンOFF) > MTW > 1000XM3(風ノイズ低減) の順に感じます。
1000XM3の風ノイズ低減モードよりMTWの方が静かという経験は一度もありませんね。

書込番号:22875361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件

2019/08/23 22:49(1年以上前)

>aborneさん

扇風機まで使って実験をしていただいて有難うございます。

風の当たり方も上下左右色々な方向があるのでしょうが、WF-1000XM3は電車の中のクーラーや地下鉄通路内の通風で風切り音を立てるので使うのをやめました。もともとWF-1000XM3が良かったら、これに一本化しようと思っていたので、本当に残念なことです。

書込番号:22875442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/08/27 12:01(1年以上前)

私もものすごく切れます。新宿駅や品川駅構内とかだとプツプツがひどいです。今日なんか10秒切れ繋がり、また10秒切れるという現象を体験してます。故障なのかな??

書込番号:22882477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/08/28 18:52(1年以上前)

>ひろしむんさん
iPhoneXRですが、
秋葉原とかでも切れまくりでとても聞けた状況ではないです。
駅の場合、そんなに人混みではなくても、改札付近とドア付近で不安定になります。

満員電車内ではそんなに切れる事はありませんが。

Air Podsではそのような事はなかったので、
各色揃ったPOWER Beats Proにするかと悩んでしまうくらいです。

ただ、電車の中での使用率が高いので、ノイキャン効果は捨て難く悩ましい状況です。

ファームウェアのアップデートで改善されるのを待ちます。、、

書込番号:22885149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Android→iPhoneへの切り替えでの爆音問題

2019/08/26 20:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:93件

ヘッドホンもそうなんですが、切り替えて使うと音が爆音になることがありますね…。
Androidの音量を記憶してしまうせいなのか分かりませんが、表示されているiPhoneのボリューム値よりも明らかに大きな音が出てヘッドホンやイヤホンをぶん投げようとしたことが何回かあります…。一度ボタンで音を下げると通常の音量に戻るんですが…。頻繁に切り替えて使用する方は気をつけてください。

書込番号:22881422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合

2019/08/23 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 陰者さん
クチコミ投稿数:1件

ソフトウェアアップデートをしたら耳に装着していてもチカチカと青いランプが点灯するようになった
気が散って音楽に集中出来ない上に電車などでは恥ずかしくて使えない
SONYに連絡しても特に対応なし
非常に残念ですが別の物に買い替えたいと思います。

書込番号:22875230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/23 22:24(1年以上前)

釣りではないですよね?
アップデート云々の前に、そもそもの動作仕様です。
どうしても不具合だと思うのなら、スレ主さんの自由ですが‥。

書込番号:22875382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Y_Hさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/23 22:39(1年以上前)

ソフトウェアアップデート時に自動電源オフ機能を無効にしませんでしたか?

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286364.html
> お買い上げ時の状態ではヘッドセットを装着するとランプ表示が消灯しますが、
> “Sony | Headphones Connect”アプリで、装着検出による自動電源オフ機能を無効にすると、
> ヘッドセットを装着してもランプは消灯しません。

まぁ、なぜこの仕様なのかは確かに疑問ではありますが。
自分も自動電源オフ機能は使いたくないのですが、ランプ点滅が恥ずかしいので有効にしています。

書込番号:22875418

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/24 00:14(1年以上前)

なぜ、自動電源オフを無効にしたいのでしょうか?
(無効にしたいと考える理由が分かりません)

再び装着すると、自動的に電源がオンになるので、自動的にオフになることに対して、特に不都合なことはないと思いますし、むしろ、電源がオンのままでバッテリーを消費する方が、問題だと思います。
(外した後、ケースに入れないことに対しても疑問がありますが)

書込番号:22875605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

音の定位がズレる

2019/08/15 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 frortさん
クチコミ投稿数:1件

このイヤホンを購入して、2週間ほど使っているのですが音の定位がズレることが多々あります。
斜め左から聞こえてきたりその逆であったりします。
イヤホンをケースに入れて再接続すると一時的には治るのですが、再びずれ始めます。
このような症状のレビューがあまり見当たらず心配しているのですが、同じような症状の方入るのでしょうか?またこれは故障なのか、この製品が問題なのか、どちらなのでしょうか?

書込番号:22860201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/16 10:19(1年以上前)

どんな再生環境(プレイヤーやアンプなど)で
どんな曲・音源を聞いて
どんな音域で(ボ−カル?ギター?ベース?ピアノ?ドラムとか)で
その症状がでるのか書かないと何もわからないですね。

また、何のイヤホンと比較して定位がずれていると
判断していますか?
WF-1000XM3が悪いと判断した理由が不明確と思いますよ。

書込番号:22860941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/08/16 10:40(1年以上前)

>frortさん

こちらと同じ問題だと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22851491/

メーカーにどれだけ説明出来るかですが
難しいですね。

書込番号:22860971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/16 18:38(1年以上前)

>frortさん

自分はそのような症状になった事はありません。
頻繁に起こるのであれば初期不良の可能性が高いです。
一度ソニーさんに相談してみることをオススメします。

書込番号:22861766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/18 02:20(1年以上前)

たまにあります。
特に外で音が途切れたと、一度定位がどちらかのずれるとケースに入れるまで元に戻りません。
過去購入したことのある他社製完全ワイヤレスに同様の症状がありました。
そこでいろいろ調べてみると、Bluetoothチップのメーカー特有の症状でした。
なので交換修理などをしても設計上の仕様なので治らないです。諦めましょう…

書込番号:22864423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/18 08:45(1年以上前)

>やましーたさん

この製品のチップは他社のイヤホンとは違いクアルコム社製ではありませんよ。少なくとも(今のところ)自分はそのような症状は起きていないので交換されると直る可能性はありますね。

書込番号:22864663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/18 09:28(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1194178.html

BluetoothチップはSONY独自のものですね。

>frortさん

とりあえず購入店に連絡した方が良いでしょうね。

だいたいの場合、購入後2週間以内の初期不良は無償での新品交換対応になります。
(店舗により30日間の場合もあります)
それ以降は修理対応に切り替わるというのが、原則としてあります。
同様の症状のフィードバックが多数寄せられている場合、2週間過ぎても新品交換対応になる可能性もあります。

どちらにしても原因が分からない以上アドバイスできませんので、購入店に連絡を入れた方が良いと思いますよ。

ただ非常に人気の製品なので時間がかかるとは思います。

書込番号:22864728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/18 22:57(1年以上前)

>ぬかきちさん 
>tam-tam17701827さん

https://twitter.com/foobar200000/status/1151124900242792449

これを見ていただくとわかりますが、 Mediatekの子会社である Airoha のチップをベースにしているらしいです。
安価な中華ワイヤレスイヤホンにも使用されているものがベースとなっています。
おそらく共同開発品です。

http://thewalkmanblog.blogspot.com/2019/08/sony-wf-1000xm3-teardown.html

こちらもソースです。

QN1チップというのはおそらく宣伝用の名称であるとされます。

書込番号:22866247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/19 00:46(1年以上前)

>やましーたさん

はじまして、これは貴重な情報有難うございます。

この製品はどうかわからないですが、エントリークラスのイヤホンのドライバーもFOSTEXのものを使用してますからね。

何から何まで独自開発していたらこの価格では発売出来ないでしょうからね。

圧倒的に売れていますが非常に不安定な機体が多いですね。

書込番号:22866370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/19 19:27(1年以上前)

>frortさん
>やましーたさん
ちなみにどのような状況でこの事象は発生しますか?
私は発売当初から使用して2度発生、うち1回は地下鉄に乗ってる間の約30分間は復帰させても再発の繰り返し、別な路線に乗り換えたとたん再発しなくなりました。
車両に乗り合わせた誰かの機器が干渉したのかなと疑ってます。

書込番号:22867598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/08/21 08:41(1年以上前)

QN1eはノイズキャンセリングのチップ
Airohaのチップはbluetooth通信用なので別物ですよ。
2つ目のURLの記事に以下の記載があります。

Anyways, here is the list of most the major chips on the boards:
Mediatek MT2811SP
D3781835 - Sony's QN1e NC chip

書込番号:22870369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

音量がとれません

2019/07/11 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

本日試聴してきました。
GalaxyS8に接続して視聴しました。
音質は非常に私の好みにあいすばらしく、解像感の高いよい音でした。しかし致命的に音量がとれませんでした。
100パーセントにしてもかなり小さく残念でした。
iPhoneではそんなことはないとのことなので、対応コーデックから想像はしてましたがiPhoneに最適化されてるようですね。

私のGalaxyでは全然ダメでしたがAndroidお使いの方は必ず試聴をおすすめします。

書込番号:22791475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/11 22:32(1年以上前)

xperia xz2 compactを使っていますが、全然音量は問題なかったです。

書込番号:22791483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/11 22:51(1年以上前)

音量制限のような設定は確認されましたか?

書込番号:22791527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/11 22:58(1年以上前)

もちろん確認しております。他の所持してるワイヤレスイヤホンでは音量の問題はありませんでした。

書込番号:22791541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/11 23:55(1年以上前)

>のみるさん
本体側の音量が小さいのではないでしょうか?
前の機種1000xもそうでしたが、本体単体では音量調節はできませんが専用アプリを通して本体の音量調節が可能です。
ですので、スレ主さんが視聴する前の人がアプリを通して音量をさげてしまったままの可能性が考えられます。

書込番号:22791646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/07/11 23:59(1年以上前)

>のみるさん
Xperia Z1Cと接続してノイキャンON、外音取り込み、DSEE HX、音質優先、接続優先、SBC、AACと一通り切り替えて試してみましたが、音量が取れないということは全くありませんでした。
少なくともAndroidと比べてiPhoneに最適化されているということはないと思います。

書込番号:22791650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ふな氏さん
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/07/12 00:16(1年以上前)

僕もスレ主さんと全く同じ状態でした…。

GALAXY S8でスマホ側の音量はMAXでもかなり物足りないボリュームで、購入を諦めかけてました。

が、他の方が仰ってるように、専用アプリから設定できるなら、まだ希望はありますね!

いちおう店員さんに専用アプリから音量操作できるか確認したのにな〜

あすもう一度試してきます。

書込番号:22791679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/12 00:21(1年以上前)

私も同じように音量不足でした。

「AQUOS R3」、「L-03K」の2モデルで同様でした。

書込番号:22791686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pandaflyさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/12 00:36(1年以上前)

galaxyのbluetooth設定にある音量の同期をオンにしましたか?私はnote8でこの機種を使っていますが特に問題はありませんよ。

書込番号:22791698

ナイスクチコミ!2


スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/12 04:46(1年以上前)

私もそのように思い、その場でヘッドフォンコネクトアプリを落とし、設定を一通り確認しましたが本体音量を操作するような項目は見当たりませんでした。
どこか奥まったところにあるのであれば見逃していたのかもしれませんが……

書込番号:22791812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/12 04:52(1年以上前)

音量の同期の設定は確認してませんでした!
note8で問題ないならかなり期待できますね!
情報ありがとうございます。また確認してきます。

書込番号:22791813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/12 07:21(1年以上前)

AQUOS R3でまったく問題なかったですよ。アプリ側の設定ではないかと思います。

書込番号:22791893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuippaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/12 10:40(1年以上前)

スマートウォッチ⌚有れば解決しますが、現状はその辺で調整が一番ですかね

書込番号:22792179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/12 10:58(1年以上前)

headphones connectから音量を上げてくください。
分かりづらいですが、音楽を鳴らしながら、くの字の下向きみたいなとこをクリックすると音量調節のバーが出てきます。

書込番号:22792198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/12 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。そこは全くノーチェックでした。

書込番号:22792256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/12 13:11(1年以上前)

結論から言いますと音量とれました!
Bluetoothの音量の同期設定と、ヘッドホンコネクトアプリの該当の音量スライダーをあげると十分な音量となりました。
初歩的なミスでお騒がせし大変申し訳有りません。
少しでもこのうっかりものの経験が皆様の参考になれば幸いです。
さっそく購入しました!

書込番号:22792400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/13 15:03(1年以上前)

同期とはどう設定するのでしょうか?
自分はxperia xz2を使っているのですが、音量は専用アプリを使わないと設定できません。ウォークマンと併用してるので、いちいち設定するのもめんどくさいので教えてほしいです。

書込番号:22855049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良に当たってしまいました

2019/08/07 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 馬青子さん
クチコミ投稿数:16件

購入後約1ヶ月問題なく使用出来ていたのですが、ある時から突然L側のイヤホンが認識しなくなり、充電ケースに入れると充電中の赤ランプがチラつく様になりました。初期化もリセットも試しましたが出来ませんでした...。
ヨドバシカメラで買ったのですがギリギリ1ヶ月経とうとしているので交換出来るかは微妙です。

書込番号:22843813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/08/07 14:40(1年以上前)

>馬青子さん

購入から1年経ってませんから、保証期間内です。
無償修理という名の本体交換が出来ますからメーカーサポートに相談するといいですよ。
https://www.sony.jp/support/repair.html

書込番号:22843825

ナイスクチコミ!3


スレ主 馬青子さん
クチコミ投稿数:16件

2019/08/07 15:03(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
ヨドバシは対応遅そうなのでそちらに相談してみます。🙇🙇

書込番号:22843839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/08/07 15:44(1年以上前)

>馬青子さん

念のため「初期不良」と言われるのは大抵1週間程度ですよ
それ以降は通常の保証修理と成ります。

書込番号:22843880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング