WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初期ロットには注意?

2019/08/06 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:1651件 WF-1000XM3の満足度4

あちこちで、試聴機が修理中となってました。
初期ロット製品に何かしらの不具合がある可能性がありますね。
少しでも挙動に不安定を感じるのであれば即購入店に連絡を取った方が良いでしょう。

書込番号:22842573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/07 12:13(1年以上前)

防水もないですし、けっこうデリケートな製品なんでしょうね。
旧製品の WF-1000Xがけっこうひどかったせいか、後継のこの製品はかなり満足度高いです。

他の口コミにも投稿しましたが、新しいデバイスに接続した時、音声が聞こえなくなる症状があります。
私のだけか、潜在的な不具合なのかわかりませんが、スマホの再起動で復旧できるのでそのまま使用し続けています。

書込番号:22843646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

Shure SE425 + Bluetoothとの比較

2019/08/02 04:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 アームAさん
クチコミ投稿数:2件

レビューを書く前に口コミを書いてみようと思います。現時点で書くとすると酷いレビューになると思います。

まず題名の通り、今まではShure SE425を一般的なBluetooth接続機(Softbank Selectionの安いモデル)でスマホから繋げて使っていました。他の評価の高いレビューを見てWF-1000XM3を購入しました。初めての完全ワイアレスです。

1週間使ってみて、感じた点です。私はハードロック、ヘビメタを主に聞きます。普段の音量は大きい方だと思います。スマホの音量設定で3/4くらいです。普段使う場所は主に移動中の電車の中です。

1)音漏れが酷い。
 音量をスマホの1/4くらいにしても、部屋の反対側にいる人がその音でヘッドバンギング出来るくらい聞こえます。3/4にすると電車内だと絶対に迷惑になるレベルです。イアピースの問題かと思い全て試しましたが、どれでも音漏れします。
 SE425では4/4でもほぼ音漏れしません。

2)風の音がする
 NCをONにすると、普通に歩いているだけで風の音がして雑音だらけの音になってしまします。地下鉄構内のちょっとした風でもその音が結構な音量で入ってきます。NCをOFFにしても、ちょっと速歩きすると風の音が聞こえます。歩いている時に使う気になれません。

3)途切れる
 安物のBluetooth機器でもほぼ途切れることが無かったのに、人の多い場所ではほぼ必ず音が途切れます。目黒駅、日比谷駅、銀座駅は必ず途切れます。

4)上記の問題が無い時も外の音が入ってきて、SE425の時のように音楽のみ聴くという事ができません。

結構評価も良く、音漏れ評価を見てびっくりしています。完全ワイアレスはこんな物なんでしょうか?これで皆さん満足されているのでしょうか?やらせレビューかと疑ってしまいます。
それとも不良品なのでしょうか?
既に使っているので返品は出来ませんが、こんなに酷いと分かっていたら購入しませんでした。イアホンは売り場で試してみるべきですね・・・
これが不良品でないのなら、基のSure425に戻ります。使い勝手は良いかと思います。コードが無いので巻く必要がないし、充電はそこそこ持つし。でも音が酷すぎます。
もしこれが不良品と思う方がいましたら教えて下さい。そうでないならこのままの感想でレビューを書きます。

書込番号:22833822

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/02 07:08(1年以上前)

>アームAさん


こんにちは、よろしくお願いします。

そんなものだと思いますよ。(個人的に完全ワイヤレスイヤホンはまだまだと思っています。)

そもそも、使用ドライバー自体が違いますし、遮音性では今持ってShuerは第一人者です。

大ヒット商品ですし、概ね皆様満足して使用していますので、わざわざがっかりする様な酷評レビューを書かれるのは反対ですね。

試聴して購入、が、大前提と思ってますので、無試聴による購入、酷評レビューは如何なものかと。

クチコミでもこのイヤホンは様々な論議の的になっています。

購入にあたって注意勧告をされるのは大変意義あることと思いますが、酷評レビューは購入者をがっかりさせるだけなので、

個人的には良くないと思った製品は無視します。あえてレビューは書きません。

気に入って使用している方がどれほどいるか、そこのところを考慮しないと使用者に不快感を与えるだけになってしまいますので。


書込番号:22833911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/08/02 07:16(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

>>酷評レビューは購入者をがっかりさせるだけなので、

レビューって購入者の為の物なのですか?
私はこれから購入される方への参考だとずっと思っていました。

好きに成れない物は出来るだけ客観的にありていを書いても良いとは思っています。
もちろん好きなところもプッシュして。

書込番号:22833921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/02 07:33(1年以上前)

>よこchinさん

お久しぶりですね(^^)

もちろんレビューとは、購入検討される方への参考レポートだとは思ってますよ。

良いところ、悪いところ、客観的に書けるのであれば素晴らしいレビューだと思います。

良いところばかり書いて、悪いところは書かない、これは良くないでしょうね。

きちんと試聴して購入し、悪い部分があったならば、良いところばかりで無く、そういったところも書く、それが良いレビューではないでしょうか?

ですからクチコミにて、注意勧告する事に関しては意義ある事と書いています。

書込番号:22833937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/08/02 07:55(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

購入者は手元に、その物が既に有るのでそれを自分なりに評価すれば良いだけで

購入検討中の方に有益なレビューが欲しいですね
それが購入後の方がガッカリするような内容でも構わないと思います。

ただ他メーカーを持ち上げる為だけなら要りませんが、

書込番号:22833970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/08/02 08:05(1年以上前)

>よこchinさん

>購入検討中の方に有益なレビューが欲しいですね

ここが一番重要だと思っています。

単品での客観的なものでしたら概ねよこchinさんの意見に賛同です。

書込番号:22833985

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/08/02 09:41(1年以上前)

アームAさんこんにちは。
自分もSHUREを所有しています(SE846になります)
SHUREの遮音性は数あるイヤホンの中でも最高のものなので
そちらと比較すると見劣りしますが、個人的にはフルワイヤレスで
ノイズキャンセリングということで価値を見出しています。

1)
音漏れですが、周りの人間に協力してもらい試てみました。
iPhoneの場合、音量でMaxは20メモリ位だと思いますが
静かな部屋だと12超えたあたりで少し漏れ始めている感じだと言われました。
聴いた曲はアルフィーの星空のディスタンスで、聴いている自分はかなり
大きく感じる音量です(普段は10くらいで聴いています)
トリプルコンフォートイヤーピース、左はM、右はSです。
しっかり密着状態です。
音量大きめに聴く方ですと漏れはありそうです。

2)
ノイズキャンセリング機能のための外音取り込み口があるので
ある程度しかないと思われますが、アプリの外音コントロールの
スライダーの設定で風ノイズ低減を選ぶとだいぶ良くなります。

3)
これは自分も結構感じています。JR中央線を使用していますが
音質優先だと、通勤時は駅に着くたび途切れます。前モデルの1000Xよりは
全然マシになりました。接続優先だとほぼ切れなくなります。
音質的には若干音域が狭くなり、キレが落ちるかなと思いますが
フルワイヤレスと考えるとかなり良い方だと思っています。

4)
アダプティサウンドコントロールをオフにしてノイズキャンセリングをオン
にしてもダメでしょうか?
イヤーピースが合わない場合は厳しいかもしれません。

レビューに関してはアームAさんは購入して使用して感じたことなので
それをそのままのことを書いた方が、見る方には有益な情報になると思います。
試聴できる環境の方ばかりではないですしね。
高価なものなのでアームAさんの1000XM3の環境が良い方へ改善してくれるのが
一番なのですが、お力になれなくて申し訳ございません。


書込番号:22834097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/08/02 12:01(1年以上前)

>アームAさん
好きに書けばよいと思いますよ。
書かれたものが個人の感想文か客観的なレビューか、情報として有益か無益かは読み手が判断しますので。

書込番号:22834269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


valtariさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/02 18:38(1年以上前)

>アームAさん
買ってみて自分に合うかどうかが、実際に使用してみてわかるとこではあるので、スレ主さんにはそれがあまり感じられるものではなかったということなのだと感じました。
街中であれば、shure製品の遮音性はノイキャンの必要がない性能だと思うので、スレ主さんには425とBT2の組み合わせが最適だったのかもしれませんね。

音漏れに関して、ほとんどのソニー製品は音漏れが感じられるものが多く、ほとんどないものはXBA-N3やBAを使用したものに限定されてしまう気がします。
風切り音に関しても、過去のソニー製品は多く感じる形状のものは多かったです。

ただ、イヤホンのアクティブでノイキャンするものに関して(外音取り込みマイクのあるもの)は、現状風切り音までキャンセルできる技術は仕様上、原理上存在しないように思います。
音切れは、単にその時の周囲の電波状況によるものが大きいので、一概に場所が問題かも特定は難しいと思いますが、個人的にはbluetoothの5.0のものの方が確実に少なくなったとは感じます。

後は端末との相性みたいなものもあるのかもしれません。チップ自体は同じものを使用していても、筐体から基盤の設計、アンテナ部など他の何かしらの技術的なノウハウは、各社異なる点だとは思うので。
個人的にこのイヤホンを選ぶ点を挙げるとすれば、飛行機や新幹線や電車などでのノイズ軽減用途が主かもしれません。

万能度でいえば、まだまだ有線のイヤホンに一日の長があるように思いますね。
無線イヤホンも音質はかなり向上してきたとは思いますが、利便性がまず第一にあるということを念頭に選ぶということでしょうかね。
個人的にはes100のような、バランス出力も可能な製品がもっと増えてくれたらなと思ってはいますね。


書込番号:22834756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 アームAさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/03 00:08(1年以上前)

皆様、

たくさんのご意見やご提案をありがとうございました。
ワイアレスイアホンは、利便性>音質 というのがわかりました。私自身も購入した動機が利便性ですので、これで満足するべきなのかもしれません。

ご提案は全て試してみようと思います。別スレで書かれていたコンプライのイアチップも購入し、明日届きますので試してみます。
レビューを書くのも全て試してからにします。
私のようなワイアレスイアホン初心者の方への参考になればと思います。決してShureの宣伝にならないよう、なるべく購入者を不快にさせないように注意いたします。

価格コムでは初投稿でしたが、こんなに親身になって返答してくださる方が多いことに感動しました。

もしかしたらご提案を試した結果などの報告に戻ってくるかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:22835347

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/08/03 00:42(1年以上前)

アームAさん、こんばんは!
良い方向に改善されること祈ってます。

書込番号:22835403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yama-0613さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2019/08/04 23:18(1年以上前)

スレ主に対して少し失礼します
私もse425の音が好きでBluetooth化させて使用しているんですがどうもまだBluetoothケーブルの出来が良くないものが多く困っていて、もう数年待つことに決めて新規に独立型のワイヤレスイヤホンを購入しようと思ってます

一応使用環境はiPhoneXでBluetoothイヤホンはairpodsを、所持していますがランニングの時などでしか使用しません
Bluetoothヘッドホンはいくつか持ってますが夏場は流石に使えないので、通勤時の利便性の高さでイヤホンを基本的に使います

SONYのBluetoothイヤホンはapt-xに対応している端末を推奨してる物が多いイメージでしたが今回はiPhoneとも相性が良いらしく購入検討をしています

ただワイヤレスイヤホンの視聴できる環境は私の周りでは無いので純粋に425と音の鳴り方やボーカルの聴きやすさにどれくらい差があるのか知りたいです

教えていただければ助かります

書込番号:22839557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/08/05 05:59(1年以上前)

>yama-0613さん

おはようございます。
私が要求するAAC対応で長時間再生出来る物を検索すると以下の様な結果で
欲しいって思う物が、

https://s.kakaku.com/kaden/bt-earphone/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&pdf_Spec107=1&pdf_Spec309=9-300&pdf_so=d2&pdf_ra=3.50

書込番号:22839775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン デスクトップ

2019/07/30 13:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 ricohshigaさん
クチコミ投稿数:53件

デスクトップでは使用できない人が多いのか少ないのか?

オペレーター2019/07/30 01:32 PM
ソニー製品のご使用におきまして、ご不便をおかけしております。

本件についてこちらでも症状を確認しております。
現在対応策に関して検討を行っております。
弊社側で対応が可能な場合、対応策が準備でき次第
ヘッドホンサポートページにてお知らせをさせていただきます。

書込番号:22829349

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NCが効かないにも程がある、なぜ…涙

2019/07/18 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
MDR-1000Xを長年使っていましたが、夏場が暑く辛いため、完全ワイヤレスイヤホンを探していました。
その時、MDR-1000Xの後継機並みのNC性能という本機を見つけワクワクで購入しました。

が、正直全然NCが効かずがっかりしています。。

通勤路が線路沿いなのですが、これまで遠くで電車が走ってる…?的なレベルだったのが、普通に実際の近さでガタンゴトンうるさく聞こえます。
高架下を通っても以前は気にならなかったのがうるさぁあいってなります。
電車の中に乗っている時も、MDR-1000Xでは走行音など全く意識しないレベルだったのが、全然ダメです、聞こえすぎです。
実質、外した時を100としたら80は聞こえます。

街中のガヤガヤした話し声も普通に聞こえ、音楽の音量をとても大きくしてもまだ聞こえます。

ここの口コミを見ると、NCがむちゃくちゃ効いてる、素晴らしいという口コミもあり、初期不良…?と本気で悩んでいます…。
当たり前ですが、きちんとNCの設定にはしています。

仕様と思って諦めるしかないのでしょうか…?
もし何か私の使用、操作に原因がありそうでしたらぜひご教示頂きたいです。。
よろしくお願いします。

書込番号:22805190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
man-uさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/18 02:54(1年以上前)

>艶かしき安息さん

私も思っているほどNCが効いた感じがせずに悩んでいましたが、
その原因は、イヤーピースの取り付け方が悪く、
耳にフィットしていなかった(遮音性が悪かった)ことが原因でした。

イヤーピースの交換方法が下記のサイトに書かれていますが、
私は、このページの「A イヤーピースを取り付ける。」の左側の×の取り付け方をしており、
両耳とも付属のトリプルコンフォートイヤーピースのSを取り付けていました。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286361.html

その状態で、部屋のエアコンの風量を強めにしてNCを試していましたが、
NCが全然効いていない感じで、初期不良?と思っていました。

その後、イヤーピースの取り付け方の誤りに気が付き、付属のイヤーピースをしっかり奥まで押し込んで試していましたが、
正しい取り付け方で奥まで押し込むことによって、左耳がハイブリッドイヤーピースロングL、
右耳がハイブリッドイヤーピースロングM でフィットしました。
それにより、エアコンの風量のゴーという音が、サーという音に代わってほぼ聴こえなくなり、
NCが効いたことが実感できました。

イヤーピースの取り付け方が誤っている時は、Sサイズが一番耳にフィットするサイズと思っていましたが、
取り付け方を正しくすることで、一回り大きいサイズがフィットすることになったので、
イヤーピースの取り付け方によって、NCの効き目への影響が大きいということが実感できました。

一度、イヤーピースの取り付け方とサイズを見直ししてみてはいかかでしょうか。
個人的に、イヤホンを耳から外す時に、イヤーピースが裏返るくらい(裏返るがイヤホンからは外れない)が、
耳にフィットして遮音性が良くなったと実感できました。

書込番号:22805250

ナイスクチコミ!19


NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/18 11:24(1年以上前)

他の方も書いていますが、先ずイヤーチップの適切な選択で遮音性を確保するのが最優先です。
漏れ漏れの状態ではノイズキャンセリング効果は有りません。
あと、やりがちなのは、充電ケースから取り出すとノイズキャンセリングモードになるのですが、装着時にイヤホンに触ってしまい、気が付かないうちにアンビエンスモードになり外音を取り込んでしまっている場合です。
私はこれをかなりの確率でやってしまいます。
なので装着後に左イヤホンをタップして確実にノイズキャンセリングモードになってるか確認します。
この段階でノイズキャンセリングの外音低下が感じられなければ、上述の漏れ漏れ状態か、故障になると思います。
今も降りる駅に近付きイヤホンを外しましたが、走行音の大きい事に改めてノイズキャンセリング効果の凄さを感じてます。
ご参考まで。

書込番号:22805775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/18 14:19(1年以上前)

アプリで設定していますよね?
私のもデフォルトではイマイチでしたがアプリでちゃんと設定したら効くようになりました。

書込番号:22806087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


abee5さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 16:13(1年以上前)

今日自宅に届き使い始めたのですが、私も同じようにノイズキャンセリングの効きに疑問を感じています。
イヤーピースはコンフォート、iPhoneSEでAAC接続と表示されています。
ノイズキャンセリングをONにすると「ゴー」といった音は減りますが(無くなるわけではない)、
蝉の声やラジオの音はむしろ大きくなって聞こえます(笑)。
高周波音は取り除きにくいのでしょうか?
屋内で耳栓としての使用も考えていたのでがっかりしています。
ただ、音はいいです(笑)

>S_DDSさん
アプリの設定とはどの項目でしょうか?
外音取り込みの強度調整ぐらいしかないように思うのですが、
ノイズキャンセリングに関する設定項目があるのなら是非教えてください。

書込番号:22806224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/20 22:03(1年以上前)

wf-1000x から買い替えようかと検討していますが、この形状のイヤホンでは限度があるのでしょう。
私はクラシックを聞く事が多いですが、電車の中ではwf1000xより低音が聞き取れるイヤホンはあるかな?という感じはあります。イヤホンタイプでです。ですから後継のこの機種もいずれは買うと思います。今はタイミング悪く別のを買ってしまったのでそちらを使ってますが、解像度はやっぱりソニーのほうが上ですね。
聞き取りにくい電車の中でもwf1000xで音量を1上げるところ、他のイヤホンだと3くらい上げる必要があります。
確かに周りの音は入ってきますが、音楽がクリアに聞こえるところがこのイヤホンの良いところではないですかね。そこは評価方法して上げても良いと思います。
ただ、前モデルとどれくらい違いがあるのかは知りたいところです。かなり期待しているので。

書込番号:22811029

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/22 10:16(1年以上前)

その外音設定ですよ。
フルにすると目の前に電車が来ても怖いくらい静かになります。音楽聞いてるとまったく音が聞こえないくらい。

書込番号:22813969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/07/26 01:00(1年以上前)

皆さま

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
多々アドバイスいただき誠にありがとうございます。
アプリでの設定は最大、ノイズキャンセリングモード(サーという状態)と言う前提で記載致します。

結論としては、アドバイスを参考にした結果、相談時点よりはNCの効きを実感できるようになりました。
前述の電車音が100→40〜50程度でしょうか。
少しだけ離れてくれました笑
前述のヘッドホン程ではないですがストレスはかなり減りました。

実施内容としてはman-uさんのご意見を参考に、

・イヤーピースをしっかりと隙間なくはめる
・イヤホンを耳に押し込む

を行った結果となります。
外す際にイヤーピースが裏返るくらいというアドバイスとても参考になりました。
(正直耳がそこそこ痛くなりますが…。)

元々左右で装着感が違うため、まだイヤーピースがジャストフィットしていないのかも知れません。
(どれがジャストフィットなのかソニーショップなり何処かで指南いただきたいのが正直な気持ち。。)
ガヤガヤした街中にはまだ行っていないため、そこでまた変わらないなどあれば追加するように致します。

皆さまありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:22820742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2度目の初期不良

2019/07/23 09:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:10件

7月13日に某量販店でWF-1000XM3を購入したのですが、使用して2度目の充電でR側が充電されなくなりました。充電中の赤ランプがチラついた光を発しており、初期化しようとしても一切反応しない状態です。

仕事があるので約1週間後の7月21日に購入した所で対応してもらい、製品の交換になりました。
ところがパッケージを開けたときは正常に充電されていたのに、しばらくして今度はL側の充電中の赤ランプが光らず、一切充電してくれません。初期化の作業も一切受け付けてもらえませんでした。

いくら新製品の初期ロットとはいえ、2回連続で不良って…良い製品なのにがっかりです。

書込番号:22815791

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/24 08:25(1年以上前)

同じ症状だと思うので、試してみませんか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22796156/

書込番号:22817628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/24 13:33(1年以上前)

リセット・初期化を何度も試みたのですがダメでした。

エディオンで購入したのですが、「2度目の初期不良なのですが対応できますか?」と電話で尋ねると「大丈夫ですよ」と親切に対応して頂いたので、お休みの日に持って行くつもりです。

3度目がない事を祈ります...

書込番号:22818067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

iMacのiTunesでは音がほとんど出ない

2019/07/13 19:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

今日、iMacとペアリングしてiTunesで音楽を聞こうと思いましたが頻繁にブツブツ切れて使い物になりませんでした。
特殊な接続方式だからでしょうか?
Win10のPCでもダメらしいですが。

書込番号:22795148

ナイスクチコミ!7


返信する
mageoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/14 22:47(1年以上前)

私も Macbook で音量が出ないと思ってい現象に陥っていたのですが、下のツイートを発見して試してみたところ Macbook でもかなり音量がでるようになりました。

https://twitter.com/kazukita1976/status/1150342755224174598

そのうちアップデートでなおると思いますが、これはひどい挙動です。

書込番号:22798041

ナイスクチコミ!4


NOVU3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/23 00:36(1年以上前)

こんばんは。
あー!助かりました。
同様の現象で悩んでいたので、
解決策が知れてありがたいです。
とはいえ、ファームアップで対応して頂きたいですね。

書込番号:22815400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング