WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2020年2月19日 12:44 |
![]() |
10 | 1 | 2020年1月19日 12:31 |
![]() |
5 | 0 | 2020年1月13日 10:18 |
![]() |
6 | 0 | 2019年12月17日 16:01 |
![]() |
7 | 3 | 2019年12月17日 17:54 |
![]() |
2 | 2 | 2019年12月4日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
最近、異常に音途切れが多くなりました(最新バージョン)
リセット(再起動)しようとマニュアル通りにやってみましたが、リセットできません。
しかたなく初期化。
Bluetoothの機器の履歴を削除し何度もペアリングを試みるが、なかなかペアリングできず。
NFCでのペアリングでなんとかできました。
音途切れがなくなったと思ったら、デフォルトは接続優先モードでした。
音質優先モードに変更しましたが、酷かった音途切れはなくなったようです。
しばらく様子見です。
4点

情報ありがとうございます。同様の症状で、iPhoneとの利用(音質優先)で音切れがひどくなったため
バージョンアップ、リセットするもなおらずでしたが、初期化により、改善されました!
しばらく様子をみたいと思います。
■SONY | 初期化する方法
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html
書込番号:23220178
1点

初期化後も、高音質モードで何度か途切れることが有りましたが
サードパーティー製のアシスタントアプリ(通知を音声で通知)を削除したところ、
格段に接続性が良くなりました。
書込番号:23236814
0点

音切れ頻発の改善のため、リセット→初期化→メーカーでの点検→異常無し→予防交換→戻ってきても状況変わらず、音切れ頻発
アプリを削除したとのことですが、差し支えなければアプリを教えていただけないでしょうか?
ちなみに、airpods pro, momentum true wireless, QC30では同様の使用環境でほぼ問題なく使えております。。
書込番号:23239979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かくさんきゅうさん
Zeenyという通知を読み上げるアプリです。インストールした当時は問題ありませんでしたが、
最近、通知読み上げ後に、バックグラウンドの音量が下がったまま元に戻らずおかしいと思い削除しました。
(このアプリは強制終了もできませんでしたので削除しました)
アプリ削除以降は、購入当初に近い接続品質を維持しています。
書込番号:23240155
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ソニーのHPには
>本体の左右側それぞれがプレーヤーからのBluetooth信号を同時に伝送することで、
接続安定性が大幅に向上しました。
とあります。
これまではスナドラ845・855・712等を搭載したTWSplusに対応したスマホとBTイヤフォンでしかできなかった機能を
BTイヤフォン内のチップで対応し、スマホは選ばないと言う
すごいシステムなのですが
私のスマホ、LG G8Xや LG L-01K では単独では左のみしかダメでした。
その他の機能は動いています。
LGとは相性が悪いのか・・・
ソニーストアや eイヤホンで試聴したのですが同じでした。
売り場のエクスペリアでは動作していたのですが。
私は街中を歩く時は両耳での使用は やはり危ないと考えているので
左右どちらかの片耳で聴いていることが多いです。
片側だけだと疲れるので左右交互に使いたいと思っていたのですが・・・
(外部音取り込み機能の使用でも やはり両耳での使用は危ないと思います)
これならヤマハから2月に出るTWSplus搭載の
ノイキャンBTイヤフォンのTW-E7Aを待つほうがいいかもです。
ヤマハの下位機種のTW-E3Aでは左右別々の単独でも聞けました。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ユーチューバーの『ららまろ』さんが
【使ってよかった おすすめ完全ワイヤレスイヤホンランキング2019】
と言うタイトルで、こちらの製品を評価されています。
購入を検討されている方は、ご参考に!
https://www.youtube.com/watch?v=UGhVUfgCQOo&t=1258s
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ノイキャン性能、バッテリー持続時間、ブルートゥースの途切れにくさ等、
機能的には進化していますが
肝心の音質は先代のほうがよかった!?と言う意見もありますが
いかがでしょうか?
先代機は所有しており、あまり人混みの多い所では使わないので
途切れることもあまりなく、
それなら、わざわざ高い代金を出してまで新型を買わなくてもいいかと。
先代機、初期から使っていますが
最近は当初の半額にまで下がってきているので
もう1台、買おうかと思っています。
ただ、ヤマハのノイキャン搭載機が
来年2月に出るので、それを試聴してから決めてもいいかと。
4点

>ウーマンストロベリーさん
先代機を持っていないため比較しての意見などは申し上げられないのですが…
主観での感想はそれぞれに違います。たとえ大多数で一致している意見があったとしても、ご自身がお感じになる意見とは大きくも小さくも異なることがよくありますし、またそのご自身の感想は他者の意見よりも大切になさるべきではと思います。
よほどの難しいご事情がない限りは、最寄りで取扱いのある家電量販店などにお持ちのXF-1000Xも持参し、ぜひご自身で実機を比較試聴をしてみる機会を作られることをお勧めします。 まずはご自身の耳を信じましょう。
ご質問とはズレた書き込みになりまして申し訳ありません。
書込番号:23111913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウーマンストロベリーさん
すみません。↑でWF-1000Xと書くべきところ、XF-…と書いてしまいました。訂正いたします。
書込番号:23111916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
もちろん、私も先代機を持ってeイヤホンやソニーストアなどで
試聴して比べてきました。
私としては音質については
差は感じられなかったですね。
ただ、こういうのは
おっしゃるように人によって主観が異なるのは
わかっております。
それでも自分以外の色々な方の意見を拝聴することで
より客観的に判断できるかと思っています。
先代機はなにしろ価格が半分にまで下がってきているので
音質に差がなければ選択肢に入れる価値はあると考えています。
私の場合、電車等、人混みが多くて電波が混信している場所での
使用はあまりないので
他の皆さんの不満にあるような音の途切れはないかと思いますし。
(そういった他人の意見もレビューを見て参考にできました)
書込番号:23112820
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

通常、接続する再生側がステレオで送信していればステレオで鳴ります。
書込番号:23086564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirocubeさん
ありがとうございます
書込番号:23087659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





