WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 4 | 2019年9月28日 23:32 |
![]() |
9 | 4 | 2019年10月1日 21:35 |
![]() |
12 | 2 | 2019年9月23日 21:48 |
![]() |
13 | 2 | 2019年9月22日 21:37 |
![]() |
4 | 5 | 2019年10月15日 10:39 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2019年9月24日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
本製品の充電時、イヤホンが赤く点灯し、
バッテリー本体も同時に点灯すると思うのですが、
R側は点灯、L側は点滅しています。
アナウンスもL側だけlow batteryです。
解消方法はないでしょうか?
リセット、初期化も試しましたが、変化ありません。
書込番号:22953632 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>もkみちさん
リセット初期化を試してみても、症状が変わらない場合は初期不良の可能性もあると思います。
書込番号:22953841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かしさん♪さん
そうですよね…
下手に弄って自損する前に交換依頼を投げてみようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:22953935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状です、購入して約2週間経過したあたりで事象に気づきました。
ケースに入れても左側だけなかなか充電が終わりません。
左右ともいずれ100%になるのですが、ケースから出し入れをしないと満充電にならない時もあります。
使っている途中もL側だけ先にLow Batteryになるため修理に出す予定です。
書込番号:22954232
5点

>Computechさん
毎回L側が先にlow batteryとアナウンスするので、
L側で2つのイヤホン管理してるんだとずっと思ってました…
L側が全く充電されなくなってしまったので、交換依頼です
書込番号:22954252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
お世話になっております。
こちらのイヤホンを1ヶ月ほど前から使用しており、普段は電車のなかで使うくらいだったのですが、静かな部屋でノイズキャンセリングだけの状態にすると左耳から気快音が常に鳴っているのに気がつきました。
Bluetoothに接続したときにピー−といったような耳なりのような音がなるのは前からですが、モーター音みたいなのが鳴ってます。
左耳からの機会音が気になった方おられますか?
書込番号:22945998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、見出し誤字です。
機会音です
書込番号:22946060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突っ込みご容赦願います。『機械音』でしょうか?
書込番号:22946069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いきなり誤字ですみません、、
おっしゃる通りです
書込番号:22946122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んーっ、なるほど。私は先日購入して使ってますが特に機械音はしないですね。
書込番号:22960915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
本サイト初投稿になります。
よろしくお願いいたします。
さて、本機種の機能で、L側のタップで「ノイズキャンセリング機 能/外音取り込み機能」とがありますが、タップした時に状態の変化を知らせる音声(英語女性)によるアナウンスが無い時とある時があります。
無い頻度のほうが圧倒的に多いのですが、これは仕様でしょうか。それとも初期不良でしょうか。
当方、WI-1000xも所持しておりますが、こちらはRボタンによる切り替えで音声によるアナウンスが確実に流れてきます。
既に愛用されている方でお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
4点

恐らくですが、アナウンスが無かった場合はノイズキャンセリング/外音取り込みの切り替えが作動していなかったりしませんでしたか?
本機はタッチし続けている間は外音取り込みが作動する仕様です。
短くタッチしているつもりが一時的に外音取り込み→解除になっていると思われます。
本機はタッチパネルの感度が良すぎて意識して短くタッチしないと駄目なようです。
書込番号:22942193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

hirocubeさんレスありがとうございます。
なるほど、タッチしている時間が長いということですね。
自分では十分短めのつもりでしたが、意識して更に短めにタッチしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22942803
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

>nnn46さん
リチウムイオン二次電池はメモリー交換が無いので継ぎ足し充電で明確に寿命が縮む事はありません。
電池の実用容量が100とした場合、10を10回充電するのも100を1回充電するのもほぼ同じ負荷です。
また、一番怖いのは過充電と完全放電です。
過充電も完全放電も、安全装置としてバッテリーに組み込まれている基板が制御してある程度の範囲以上に充電も放電もしないように守っているので、
過充電はまず起こらないのですが、使い切ってから充電しようなどとすると、完全放電の危険はあります。
それ故、バッテリーのことを思うならマメに充電して、完全放電を起こさないように使っている方が良いです。
書込番号:22939931
9点

>nnn46さん
こんばんは。
この製品の収納ケースが充電器でもあることを考えますと、少し使ってはケースにしまうという状況もメーカーは想定してるので、気にしなくても大丈夫だと思います
書込番号:22940138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
LINE電話をしている時にイヤホンに接続して会話したいと思ったのですが出来ません。
Xperia1を使っているのですがどなたかやり方を知りませんか?
アップデートはきちんとしてます。
通話先の設定も切り替えましたが無理でした
書込番号:22938918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できないとは具体的にどんな状況なのでしょう?
電話中に接続してもXperia本体から音声が出るって意味でしょうか?
書込番号:22939122
2点

LINE通話はメーカー動作保証外のようですね。
取説や、ユーザーガイドにも記載されています。
書込番号:22939738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方ASUS zenfone max m2 proではできています。
保証外らしいですが特に設定等していません。(ver1.3 OS9.0)
他ので通話できているか試してみては?>tutti2000さん
書込番号:22941938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

製品の仕様としては、片側だけでも使えることになっています。ただし、ペアリングする時点では左右ともそろっていないと、ペアリング自体が出来ないみたいです。(片側のみをケースから取り出し、ペアリングを試みるも、スマホに表示されないので、出来なかった)
書込番号:22943122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





