WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2019年8月7日 12:25 |
![]() |
2 | 3 | 2019年8月13日 12:58 |
![]() |
8 | 7 | 2019年8月17日 19:21 |
![]() |
5 | 6 | 2019年8月2日 09:43 |
![]() |
16 | 5 | 2019年7月30日 23:31 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年7月29日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
iPhoneでHeadphonesアプリにて外音コントロール設定で風切り音低減に設定しても次に使うときに設定が初期化されてノイキャンレベルMAX(一番左)になってしまいます。
※アクティブサウンドコントロールはオフにしてあります
一度デバイス登録をやり直したのですが同じ症状です。
本来はノイキャン設定は保存されるのが正しいと思いますが同じ状況の方はいますか?
書込番号:22841667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネックバンドのWI-1000Xでもそうなんですけれどノイキャンの設定だけは常にMAXからスタートして設定が記憶される事は無いです。BOSEのQC30もそのような動作でやはりノイキャンを謳っている以上、MAXからスタートしなければならないと言うマーケティング的な要素が強いと思います。
書込番号:22842007
2点

記憶されないのが正しいのですね
ありがとうございます。
でも風切り音低減は常に使うので毎回設定は面倒くさいですね…
書込番号:22842034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>technoteさん
風ノイズ低減にしておくと、
ワンタッチ 外音コントロールオフ
↓
ワンタッチ ノイズキャンセル
↓
ワンタッチ アンビエンスサウンド
となり、アンビエンスサウンド=風ノイズ
になりませんか?
書込番号:22842371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。 誤字です。アンビエントですね。
書込番号:22842374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにアンビエントサウンドモードで風切り音低減の設定に出来ることを確認しました。
最初にアンビエントサウンドモードにした時は外音取り込み10くらいだったのですが設定変えたところ風切り音低減になりました、これは保存されるという事なのでしょうか…
ともあれありがとうございます
書込番号:22843662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

実測値ですが
厚み3cm
横幅8cm
高さ5.5cm になります。
表現がわかりにくいかもしれないので画像を添付しておきますね。
あと、どうでもいいですが写真を投稿するときはジオタグを消さないといけませんね。
書込番号:22842182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オート快風さま
ご回答いただきありがとうございました。
ケース選びの参考にさせていただきます。
書込番号:22842882
0点

金属面とケース部が汚れや傷が目立ちやすいので、
シリコンかフィルムを買うことをお勧めします。
書込番号:22854873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
購入を検討しているのですが、XPERIA1とは相性良いですか??XPERIA1で使用されている方教えて欲しいです(^-^)よろしくお願いします
書込番号:22835891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SAKU7さん
私はXPERIA1で使用してますが、相性は大丈夫だとは思います。
ただまだ混み合った場所での使用を経験してないので途切れないか心配しています。
ちなみに私はWI-1000Xも使用しているのですが、それは結構途切れる事が多かったので、WF-1000XM3には期待してます。
音質優先で接続しているからかもしれませんけどね。
接続優先だと途切れないのかな。
XPERIA1をズボンのポケット(特に尻ポケ)にしまうとダメで手で持って端末に近づけると途切れなくなります。
WF-1000XM3はそのような状態でも途切れないで欲しいと思っています。
音質はXPERIA1のdolby Atomsでの設定が当端末通しても効くので音質は良いです。
DSEEHXは当端末などの専用アプリケーションで、設定すればまた音質はアップすると思います。
書込番号:22836473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SAKU7さん
このXM3をXPERIA1で使用して約2週間ほどになります。
XPERIA1との相性は大変良いと思います。
さすがはソニー同士の製品だなぁとは思っています。
ペアリングもXM3のケースの蓋を開けた所にある
NFCのところへXPERIA 1の背面のNFC部分を
かざすとかんたんペアリング出来ますし。
iPhone + AirPodsまではいかないとしてもそれに
迫るくらいの容易さはあります。
Headphones Connect アプリ(添付写真のもの)を入れると
XM3のバッテリー残量表示や細かい音質設定が出来る
ようになります(ただし、DSEE HXが使えなくなりますが私は満足です)
接続優先でずっと使用してますが、音が途切れるときはたまにある
くらいで、ほぼ切れないです。ただ、iPhoneXS Max + AirPod2 の時と
比べると少しプチプチ切れる回数が若干多いかな?程度です。
気にするレベルではないです。
この2週間のうち、1週間は新大阪←→東京の新幹線で往復使用しましたが
その時はほぼ切れなかったですね。東京駅在来線構内の人の多いところだと
ところどころプチプチ切れる感じになったことがあったのと、無いときもありました。
平日、正午前後の山手線、大崎〜東京でも良好でした。
最近は、ワイヤレスのヘッドホンを使用している人が増えたのもあり
その時の使用状況下で大きく変化する感じです。
これは東京に限ったことではないですが、当方、大阪在住のため大阪市内の
中央区オフィス街の信号待ちなんかでもプチプチ音が途切れることもあれば
そうでないときもあります。交差点だと、信号待ちしているクルマにも最近は
カーナビなどBluetooth機器が多かったり、ヘッドセットイヤホン使用している人も
多いので、電波干渉が起こりやすいですから、切れることもあるんだと思います。
接続重視モードだと、途切れを意識するほど多いとは感じないので
優秀なんじゃないかなとは思います。iPhoneXSMaxやウークマンも持っていますが
XM3はペアリングして使おうとは思っていないです。
ただ、Blutoothのつながり安定性を検証してみたいなとは思ってはおりますが。
殆ど切れないで凄いなと思ったのは、やはりiPhoneとAirPodsの組み合わせかなと
感じました。プチプチ音が切れるというはほぼ皆無で、切れたことないイメージでしたので。
ペアリングもほぼ意識しなくて良いですし。
このXM3は音質としてはAirPodsとは比べ物にならないくらい良いので
買って損はないと思います。またXPERIA持っているなら迷い無くと言って
良いかと思います。少なくとも私はそうですので ^^
書込番号:22837372
3点

以前のモデルではXPERIAで相性がイマイチな印象でしたが、
XPERIA1とは
設定簡単、Bluetoothの接続切れなし、
再認識で悩まされることもありません。
書込番号:22845098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました(^-^)相性良いのですね!ぜひ購入したいと思います( ´∀`)ただ在庫がないのがつらいですが(~_~;)
書込番号:22845874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SAKU7さん
今なら、ヨドバシ.comでブラックのみ在庫ありで
購入出来ますよ
書込番号:22847717
1点

SONYストアが近くにあれば、週末前に入ることがあるようです。50台入ってもすぐなくなる様ですが‥。
自分はSONYストアにたまたまぶらりで在庫有ったので買いましたが、早く手にはいるといいですね、
書込番号:22854869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。ポイントがあるのでヨドバシ梅田で購入したいのですがいつ入荷するんでしょうか(?_?)
書込番号:22863806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
こんにちは。20数年間メインはソニー好きのものです。前モデルがかなりひどかったので、XM3は予約して購入しました。かなり良くなったとは思いますが、ノイズキャンセルがメインの売りですから仕方ないですが、ソニーでありながらLDAC未対応ですよね?スマホXPERIA 1と接続してます。今後対応予定もないでしょうか?どなたか、噂でもお聞きになった方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:22832020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未対応です。
ハードウェアなのでアップデート等での対応はできませんよ。
書込番号:22832071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消費電力上の理由で完全ワイヤレスはLDACに対応できないのです。現行で対応している製品はありません。
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec107=1
XM3の特徴はTWS Plus対応によりXperia 1との接続性が格段に向上した点です。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201905/09/3449_4.html
書込番号:22832106
1点

>ありりん00615さん
WF-1000XM3はSONY独自の左右独立伝送方式なので、TWS Plusには対応していませんよ。
書込番号:22832111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。そのようにかかれていますね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1196650.html
TWS Plusよりは融通の効く方式ですが、とどっちが上かはわからないみたいですね。
書込番号:22832123
0点

皆様、ご回答有り難う御座いました。ソニー好きなのですが、前回のモデルがあまりに酷かったので、ここ最近発売されている左右独立型完全ワイヤレスイヤホンを購入したり、試聴したりしていて、LDACに対応しているものがあったような気がしていました。ソニーではないですが、bluetooth対応のポタアンプも購入していたので、それと勘違いしたのだと思います。皆様有り難う御座いました。
書込番号:22832217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
「現在のLDACは、Bluetooth/A2DPという"箱"の中で機能するソフトウェア」、だそうです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/700991.html
>dayson-sasaさん
左右独立接続だと遅延幅の改善は見込めるものの、結局は干渉があるたび同期補正させるのが最優先になるのでしょうし、Bluetoothの最大スループット(1Mbps程度)に近いLDAC(330〜990kbps)はTWSで現状不向きだと思ってます。
某社LDACアンプレシーバーを利用していましたが、ハイレゾイヤホンとアンプ出力の性能が見合っていれば音圧と音量を上げて「CD音質に近づいた」って範囲です。最近のSBCならBitPool 53(328kbps)に対応してるはずなので、TWS仕様時のコーデック差はあまり気にしなくなりました。
書込番号:22834101
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
接続が遅いのですが、自分のだけでしょうか。
ケースから取り出し耳に装着して、connectedと鳴るのですが、音楽アプリで再生してもスマホのスピーカーから流れます。何回か脱着すると直りますが、高い頻度でこの症状がでます。
書込番号:22828784 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おはようございます。
ペアリングをやり直してみて
症状が改善されるか試してみては
いかがでしょうか?
ダメなら
アダプティブサウンドコントロール
ノイズキャンセリング
自動電源オフ等
全て機能をいったんオフにして
さらに1000XM3の電源をオフにしてから
再度ペアリングして接続後、設定を元に戻してみて
症状が改善するかも試してみてはいかがでしょうか。
すでに行っていましたら申し訳ありません。
書込番号:22828802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuukirastさん
一番先にする事はスマホの再起動だと思います。
書込番号:22828963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
確かにそうですね。
すみません。
書込番号:22828980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryu08さん
>よこchinさん
返信ありがとうございます。
お二方の言われた方法を試しました。
今のところ改善されたと思われます。
書込番号:22830163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuukirastさん
改善されたようで良かったです!
良きイヤホンライフを!
書込番号:22830249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
iphoneとairpodsを使用している者です。
ケースから取り出して耳につけるとすぐ接続して音楽を聴けるという圧倒的な手軽さからairpods以外使用したことがありません。
このイヤホンもairpodsのようにケースから取りだして耳につけたら自動接続してくれるのでしょうか?
普通のワイヤレスだと、ペアリング済みでも接続のためにまたiphoneから操作しないといけないのが非常に鬱陶しく、この手間が必要ないのであれば、購入したいと思ってます。
書込番号:22826970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPod touch 7thでwf-1000xm3を使ってます。
単純に曲をiTunesで保管してる、AACで接続したい為にAndroidスマホも有りますが、音楽はiPodを使ってます。
前置きが長くなりました、一度ペアリングが済んでいればケースから取出し、耳に装着すればBluetooth接続完了。設定を変えてなければ右耳側をタップすれば再生開始です。
書込番号:22826978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おお、airpodsと同じように接続できるんですね。
その手軽さがあるんでしたら購入したいです!
お早いご回答本当助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:22826995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HuaweiのFreelaceも接続は素晴らしいですよ。ネックバンドタイプですが。。
書込番号:22828251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





